絵本作家ときたひろしのブログ

絵本作家ときたひろしのブログ

PR

プロフィール

時田さくら

時田さくら

コメント新着

777さくら @ Re[1]:「波動」 ふと考えました(09/10) 如水亭さん、こんばんは~。 そう、最…
如水亭 @ Re:「波動」 ふと考えました(09/10) よい経験をされましたね。 また、そう…
時田さくら @ 如水亭さん、ありがとうございます。 昇殿参拝も、申込をすると問題なく参加で…
如水亭 @ Re:靖国神社の奥へ(07/19) それは貴重な体験をされましたねえ。 …

バックナンバー

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

還暦シャツ👚(笑)。 New! saruyuriさん

~みんなでしあわせ… minnadesiawaseさん
BAR AARs ショットバーマスターさん
Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん
ライター大元よしき … yo-taigenさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月10日
XML
カテゴリ: 時田屋


先日、琵琶湖に行ってふと考えたのですが、・・・

なんで風も吹いてないのに、小さい波があるんでしょう。
ちゃぷん、ちゃぷん、って。

本当に海や湖の波は、風だけで立っているのかな?

学校では満ち潮引き潮の原理を習いましたが、なぜ波が起きるのかなんて考えたこともなかったんです。

だから、無風状態の琵琶湖に波が起きていることが、とても不思議だったんですよ。

   ☆  ☆  ☆

今スピリチュアルな皆さん(「スピ系」と言うらしい)の間では、「波動」という言葉をよく聞きます。

「波動」と聞くと、私の場合宇宙戦艦ヤマトなんですが(笑)
スピ系の皆さん、そしてウチの妻でも、常識では説明の出来ない事柄になると、
「波動が高い」「波動が強いから」
などなど、やたらと波動砲をぶっ放すんですよ。

私はそれが、どうもケムに巻かれているようで好きになれませんでしたが、風のない日に琵琶湖のほとりに立って、波を見てたら、ふと思ったんですよ。

もしかしてこれが、地球の波動?

風がなくても波が立つのは、地球と海(湖)の水分の「波動」が共鳴するからなんでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月10日 08時35分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[時田屋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: