SHIRATO

SHIRATO

自転車(愛車紹介)

【楽天市場】自転車市場






2005/07納車しました、ジャイアントOCR2です。
フレームサイズ500mmの白。  #2008/07売却しました

2005-08-10 23:18:12

2007/09現状、もう殆どフレーム以外の純正部品は残っていません。
フレームも僅かに大きく感じていて、ワンサイズ下でステム長で
対応すれば良かったなぁと今更ながら思っています。
1ocr0709.jpg



SPECIALIZED ROUBAIX(多分05モデル) 2006/08完成
フレームのみ購入して、殆どのパーツをFRDから移植しました。

ROUBAIX

2006/11現状、既にFRD購入時から移植したパーツは無し。
1alte.jpg

2007/03 ドロップハンドル&10s化(コンポは105)しました。
1ro10s.jpg







PROGRESSIVE FRD-350(スギムラ社05モデル) 2005/12納車(2006/09フレーム売却)
BEAT MOONと言うショップオリジナルマシンとして販売されていた物なんだけど、
スギムラのOEMらしいです。バーエンド標準装備とクランクの色が違いました。
価格は43900円、本家は定価55440円(実売42k~44k程)。
写真の時点でタイヤを25c、ステムを120mm6度upに交換してあります。

05FRD.jpg

05FRD350-060510
06/05/10現状、やはり前の写真と比べるとカッコいい。
ストラディアスエリートライト、FD&RD&クランクをSORA
サドルBBBのコンプシート、チェーンHG90、ステム逆付け他



シボレーのフロントサスのMTB、2004/11購入
長い闘病生活?を経て、新たに買った自転車、
この自転車から新しい生活が始まりました。

この自転車で色々な所に行って整備も覚えた。2005/07売却。

シボレー



ロードレーサー(BSのユーラシア・・・らしい?)、
乗っていたのは中学生の時、兄が乗っていたのを単にカッコイイからと言う
理由で親にねだって買ってもらってしまった宝の持ち腐れ。

当時、今から**年程前に購入して1年程乗り、車庫の天井に吊るしてあった物を、
2005/05~06に治して乗っていました。なおって乗れる様になった時は涙物でした。
これに乗ったのがOCR2を買ったきっかけです。 2005/09売却。

2005-06-04 14:44:11





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: