のっちゃん>
そうそう!私達もおめでとうだね。
お祝の飲み会を開かなきゃ?(笑)
私は飲めないけど‥‥‥(^^;

気持ちも新たにがんばりましょう♪ (2007年04月04日 11時08分35秒)

トコトコ通信 ブログ版

トコトコ通信 ブログ版

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toko2world

toko2world

カレンダー

コメント新着

所沢市政の問題点@ 【 産廃処理偽装問題 】森友学園と所沢市東部クリーンセンター  森友学園の場合は、産廃処理費用分…
所沢市政の問題点@ 所沢市東部クリーンセンター延命化工事及び長期包括運営委託事業 高すぎる事業費 延命化工事、長期包括運営委託がと…
2007年03月31日
XML
カテゴリ: なかま
ワタクシでんでんは、トコトコ以外にもボランティアをやっています。
それが前回の記事にも書いた『くめがわ電車図書館』が発行する機関紙『でんしゃ』の編集委員。
編集委員と言っても、文章を書くのが苦手な私はもっぱらイラストレーターとして参加しています。
トコトコはほぼ同世代のメンバーと活動していますが、こちらは一転私の母や祖母といった世代のみなさんと活動させていただいてます。

トコトコを作る際、私は「乳幼児を持つママの視点から書く」ことを心掛けています。
自分の子どもが大きくなるにつれて変な先輩風を吹かせていないか?
恩着せがましくなっていないか?
いくら良い情報でも伝え方によっては不愉快に感じることがあるかもしれません。
いまのところはそういった苦情はありませんが、もしそんな風に感じたら教えてくださいね!



未熟な私の話もしっかり聞いてくれるし、的確なアドバイスもくれます。
編集委員に参加してもう5年にはなると思いますが、息子が小さい頃はよく編集会議にも連れて行きました。
子どもの本に造詣の深いみなさんはいろんな面白い本を息子に読み聞かせてくれました。
我が家にある絵本の半分は『でんしゃ』で紹介された本です。

実家が遠い我が家にとって、ここのみなさんは息子の叔母や祖母のような存在かもしれません。
息子を出産するまでは、勤め先と自宅を往復するだけの毎日で友だちも相談できる相手もいなかった私がこれまで子育てできたのは、ボランティアで繋がったみなさんのおかげだといっていいでしょう。


この『でんしゃ』も前号で100号を達成し、『くめがわ電車図書館』はもうすぐ40周年になります。
昨日40周年を祝う『でんしゃ』次号のイラストの発注がFAXで届きました。

40年ですよ!40年!

すごいな~‥‥‥
トコトコを40年出し続けるなんて考えられませんから(^^;


トコトコは次号で6年目に突入します。
私達なりにがんばってきたけど、『電車図書館』にくらべればまだまだですね(^^;
先輩方を見習って、私達もがんばらないと!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 13時18分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[なかま] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:40周年おめでとう!(03/31)  
のっちゃん さん
おめでとう~!
私たちもがんばろう!えーと、あと40年?^ー^;

自分たちにもおめでとう♪だね!!! (2007年04月04日 02時16分19秒)

Re[1]:40周年おめでとう!(03/31)  
toko2world  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: