トコトコ通信 ブログ版

トコトコ通信 ブログ版

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toko2world

toko2world

カレンダー

コメント新着

所沢市政の問題点@ 【 産廃処理偽装問題 】森友学園と所沢市東部クリーンセンター  森友学園の場合は、産廃処理費用分…
所沢市政の問題点@ 所沢市東部クリーンセンター延命化工事及び長期包括運営委託事業 高すぎる事業費 延命化工事、長期包括運営委託がと…
2007年09月13日
XML
カテゴリ: つぶやき
今日は9月議会一般質問の最終日ということで、なんとかギリギリ傍聴デビューしてきました。
ひとりで参加は心もとないので、HUGこどもパートナーズの仲間Bさんと遅れてトコトコスタッフのっちゃんと行ってきました。
市役所5階で受付(住所と名前を書いてバッチを受け取ります)を済ませ、いざ初傍聴!

今日質問に立ったのは、矢野議員、朝木議員、佐藤議員の3名。
ひとりひとり持ち時間があって、その時間内に質問をし、それに対して市役所の各部署の部長さん、市長さんが答弁をします。

で、感想なんですが‥‥‥
すごく自分にとって密接な内容が多くて聞いていて「うんうん!」と思うこともある反面、「????」と思う質問や答弁もあったり(^^;
やっぱり『百聞は一見にしかず』でした。
今回傍聴してるのは20名弱。

一日も早く、市長の公約の「ネット中継」が行われるようになるといいな!

一般質問は午前中で終わりだったんですが、如何せん妊婦にはクーラーが効きすぎ(^^;
それだけが理由じゃありませんが、11時からいきいきプラザ3階で行われている『子育て情報作成講座』にお邪魔しました。


前回お邪魔した時は、第一回目ということでまだみなさん遠慮がちが雰囲気が目立ったのですが、今回はすでに追い込みに入っていたので、緊張感のある中でもみんなキビキビ作業をしていました。
校正のお手伝い~のつもりでお邪魔したんですが、そんなに手伝うこともなく(^^;
参加者のお子さんと遊びながら作業風景を見せていただきました。

今回の情報誌の内容は大きく分けて『遊び場情報』『保育園・幼稚園ガイド』『医療情報』『子育て支援情報』の4つ。
それを13名のママと講師のちかちゃん(HUGこどもパートナーズ)と子ども家庭支援センターのワーカーさんを中心に作られています。
(もちろん、子どもたち、保育に入ってくださってるサポーターさんたちもがんばってますよ!)

今回はセンター側から事前に保育園、幼稚園、医師会などに協力要請が出ていたそうで、取材は比較的スムーズに行われたようですが、それでも膨大な情報をママたちの目線で見やすくまとめるというのはとても大変な作業です。
小さな子の子育てをしながら、この編集作業も行う訳ですからみんな疲れているだろうに、みんなやる気満々!

私も出来上がりが楽しみ~♪
ブログをご覧のみなさんのお手元に届くのは11月に入ってからになりそうですが、楽しみにしてくださいね☆


講座が終わって外に出ると、3階のロビーで雑談している産休中のかんちゃん(トコトコスタッフ)が7月に生まれたばかりの第三子のNちゃんだっこしてるのを発見!
明日スポーツセンターで開催される『わくわくチビッコカーニバル』の直前打ち合わせで来ていたとのこと!
思わぬ再会におしゃべりの花が咲きました♪

みなさん、遊びに来て下さいね☆

■第2回「わくわくチビッコカーニバル」

日時:9月14日(金)10:00~12:00
会場:スポーツセンター 第一体育室
参加費:無料
内容:ベビーマッサージ、ベビサイン、大型紙芝居コーナー、工作コーナー、
   手作り石けんコーナー、計測コーナー、情報コーナーなどなど
対象:0~6歳の親子・プレママ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月13日 21時23分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: