雑多な趣味のガラクタ小屋

雑多な趣味のガラクタ小屋

Oct 2, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


新記録の樹立、とてつもない記録です。今までの記録保持者は「ジョージ・シスラー」1920年の記録です。84年前、まだ大リーグに黒人選手がいない時代、アル・カポネとかがいた時代の話ですからえらい古い話です。

安打記録の上位10位以内には、イチローが2度登場しますが、それ以外の選手は全員1930年以前の人ばかりですから、近代野球においてこの記録が如何に難しいかということがわかります。
外国人に破られることへの抵抗が初めのうちにはあったようですが、ここへ来て賞賛の声しか上がってきません。そういうところはアメリカらしいですね。

でも日本でもホームラン記録の達成でいろんなことがあったことを考えるとそんなに違いはないのかもしれません。でも歴史に名前が残るわけですから大変なことですよ。

さて、今パ・リーグではプレーオフをやっているんですが、このシステム、盛り上がっているところに水を差すようで申し訳ないんですが今ひとつ解せませんね。
3位までに入れると日本一のチャンスがあるというものなのですが、優勝チームがあまりにもかわいそうなシステムだと思いますね。
優勝してもうれしさが半減するでしょうね。今年が最初なのですが、改良の余地はありますね。元が6チームしかないのですからプレーオフをやるのならば以前のように前・後期に分けたほうがいいかもしれませんね。

Jリーグのように両方優勝したら完全優勝ということではなくて、前・後期それぞれの2位同士で決定戦をやってということのほうが面白いかもしれませんしね。
どうせやるならセ・パ両リーグともやらないと意味もないでしょうしね。ですから今回の場合にちぐはぐに感じるのはそういうところもあるのかもしれません。

それにしても世界のプロスポーツで日本人が台頭してきたのはここ10年ぐらいでしょうか。(ゴルフの青木功は別ですが)多岐にわたっての活躍は目を見張るものがありますね。
これもメディアが発達してリアルタイムで観ることが可能になったということもあるかもしれません。ひとつにはオリンピックをきっかけにしてネットワークが出来たことでしょうね。

時差があるので海外の中継は深夜になる場合が多いですが、それを差し引いても注目を集めるのはやはり日本人が出ているからに他ならないですからね。
裏を返せば井の中の蛙だと今回のようなプロ野球の問題が紛糾するということかもしれませんが、あらゆる意味で面白くなってきている事は間違いないですね。

でももう少し女子プロゴルフの中継が増えてもいいように感じているんですがね・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 2, 2004 07:53:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

プロの料理人に10… New! ken_wettonさん

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

公開練習(^^; どっすん0903さん

[ Music Wagon ] 生… h-vocalさん
岐阜県関市イタリア… アラン小林さん
パソコンのノウハウ パソコン入門室さん
ゴルフ Greengrassさん

コメント新着

マラ太郎@ ごっそさんでしたぁ――!!(゚∀゚) 最初不安だったけど、「忘れられなくして…
FX太郎@ アフィリエイト卒業~~!! だってちまちま稼ぐなんてやってらんねェ…
ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
突き男@ 腰痛くなるまでやってきました 綺麗な顔しててあんなに激しいなんて、正…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: