一日一品!トクさんの買って良かった&気になるもの

一日一品!トクさんの買って良かった&気になるもの

PR

Profile

ハッピーバイヤー

ハッピーバイヤー

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(39)

買い物

(22)

書籍

(3)

スイーツ

(28)

実用品

(129)

食品

(59)

出来事

(62)

経験

(34)

健康

(6)

寒さ対策

(11)

歴史

(1)

学び

(10)

AI

(1)

競馬

(7)

占い

(4)

画像

(2)

TikTok

(20)

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2025.01.30
XML
カテゴリ: 寒さ対策




​  寒い季節、ホットカーペットは欠かせないアイテム。でも、最近のホットカーペットは6時間で自動オフする仕様になっています。
 これは安全のためとはいえ、長時間使いたいときには不便ですよね。
​特に自分で電源を入れ直すのが難しい高齢の家族がいる場合、切れてしまった後にまたオンにするのが大変。私もこの問題に直面し、「何か良い対策はないかな?」と考えていました。​
​​ スマートプラグなら解決できる?と思ったけど…​
 まず最初に思いついたのがスマートプラグ。スマホで遠隔操作できるし、タイマー設定もできるので、「これなら解決できるかも!」と思いました。
​でも、説明をよく読んでみると…​
​➡️ 「ホットカーペットなどの電熱器具には使用しないでください」 と書かれている!😨​
​ 理由を調べてみると、電熱器具は急にオンになると発熱しすぎるリスクがあり、安全上の理由でスマートプラグの使用が推奨されていないとのこと。​
 ​確かに、安全第一なので無理に使うのは避けるべき…。では、他に方法はないのか?​
​デジタル式のプログラムタイマーを使う!​
 それで見つけたのがこの用商品でした。
これでもよかったのですが、表示がでかく仕様が同じ用だったので、今回は下記の商品を購入しました。

 決まった時間に電源をオン・オフできる!
🔹 機械式じゃなくデジタル式なので、正確に時間設定できるのが便利! 🔹 6時間経つ前に、一度電源を切って、すぐに再投入すればホットカーペットが継続して使える!
実際に設定してみた!
⏰ タイマー設定(7:00にホットカーペット電源ON)
12:00 切
12:01 入
16:00 切
16:01 入
 これでホットカーペットの6時間自動オフ問題をうまく回避しつつ、寒くならない状態を保てました!😊
 実は最初、「常時」と「タイマー」の切り替えがあることに気づかず、設定がうまくいかなかったのですが、モードボタンを長押しすることでタイマーに切り替えられることが分かり、解決しました!

​まとめ:ホットカーペット6時間問題は工夫で解決できる!
✅ スマートプラグは使えないけど、プログラムタイマーならOK!
✅ デジタル式なら、細かい時間設定ができて便利!
✅ 「切→すぐに入」の設定をすれば、ホットカーペットを継続して使える!
✅ 寒さ対策として、高齢の家族にも役立つ!
「ホットカーペットが勝手に切れてしまって困っている!」という方は、ぜひプログラムタイマーを活用してみてください!🔥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.30 11:12:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: