一日一品!トクさんの買って良かった&気になるもの

一日一品!トクさんの買って良かった&気になるもの

PR

Profile

ハッピーバイヤー

ハッピーバイヤー

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(39)

買い物

(22)

書籍

(3)

スイーツ

(28)

実用品

(130)

食品

(59)

出来事

(62)

経験

(34)

健康

(6)

寒さ対策

(11)

歴史

(1)

学び

(10)

AI

(1)

競馬

(7)

占い

(4)

画像

(2)

TikTok

(20)

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2025.02.22
XML
カテゴリ: 実用品

寒い季節、ホットカーペットが6時間で自動的にオフになるのは不便だなあと感じていました。
最近のホットカーペットは
⚠️ 注意:ホットカーペットの自動オフ機能は、安全性を考慮した設計になっています。

母がOFFになったことにすぐに気付けばいいけど、寒くなってから気づくのはかわいそう。

そこで

下記のスマートデジタルコンセントタイマーを見つけて今使用しています。

コンセントの部分は曲げることができるかどうかと表示される文字の大きさが違う程度で機能は同じみたいです。
下記の2つの製品の方が価格は安くなっています。




🔍 どうやって設定するの?

私が実際に設定している方法は、以下の通りです:

  • 6:00電源オン
  • 11:00電源オフ → 11:01電源オン
  • 16:00電源オフ → 16:01電源オン
この設定により、ほぼ一日中ホットカーペットが暖かい状態を保てています!

🔥 まとめ:冬を暖かく過ごそう!

プログラムタイマーを使えば、ホットカーペットの自動オフ問題を解決し、快適に冬を乗り切ることができます。

特に高齢者や小さなお子さんがいるご家庭では、安全かつ手間を省けるので大変おすすめです。

ぜひこの機会に、便利なプログラムタイマーを導入してみてください!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.22 11:32:16
コメント(0) | コメントを書く
[実用品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: