東風庵緑海 ~こちあんへようこそ~

PR

Profile

緑の海

緑の海

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011年12月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この春体調不良で静養されていたイエルク・デムスさんが来日されて、光が丘美術館での演奏会が実現しました。 ふだんは美術館として使われている空間がその会場。 四曲の大きな花を描いた金屏風二双の前にベーゼンドルファーが置かれていました。

今年84歳の巨匠、お年相応にゆっくりとした足取りで登場。 木管の響きを含んだウィーンのピアノの音を奏でてくださいました。
ソナタばかりのプログラムでしたが、アンコールのシューベルト“楽興の時”などの小品は、素晴らしかった。 デムスさんのピアノは、やはり小品に音の美しさや優しさが光ると思いました。

ここのベーゼンドルファーは、オーストリア建国一千年を記念して世界で12台のみ製作したモデルのピアノ。 日本ではこの一台のみとか。 デムスさんとバトゥラ・スコダさんのサインがありました。

モーツァルトの幻想曲はまさしく“まぼろし”に終わったけど、白髪のデムスさんの演奏は今の私に心地よい余韻を残してくれました。 

これからもお元気で!!

光が丘美術館

ベーゼンドルファー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月04日 12時31分12秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ピアノをそばで  
イタダキ!サラマンドラ さん
板床のコンサートホールですか。ベーゼンドルファー。親しみやすい小品演奏。いいですねえ。どんなやさしい音を聴かれたのでしょう。 (2011年12月05日 01時09分32秒)

超絶技巧練習曲  
ていけん さん
私はピアノが大好きです。

金屏風の前で,ゆっくりと登場の84才。
私のもっとも嫌いな超絶技巧練習曲はお弾きにならないであろうと,ああ行きたかったなあと思っています。
私が弾けないからではなく,さも自慢げに超絶技巧練習曲を弾く人が私は大嫌いです。嫉妬でしょうか。
(2011年12月05日 22時28分41秒)

Re:ピアノをそばで(12/04)  
緑の海  さん
イタダキ!サラマンドラさんへ

そう、木造の建物で、二階への階段も古めかしい木の手すりでした。 サロンコンサートのようにピアノを囲みましたが、お客は百名以上。 びっちりと人垣に囲まれて、デムスさんも演奏しずらかったのではないかと思います。 (2011年12月05日 22時50分49秒)

Re:超絶技巧練習曲(12/04)  
緑の海  さん
ていけんさんへ

突然の、超技巧練習曲!! リストですか。 はあ~、タイトルを聞いただけでため息が出ます。 そんなの弾く人、私の周りにはいなかったです。 近くで聴くと、“あら”も見えちゃうかな。
なにごとも、“夜目、遠目、傘の下”がよろしいのではないでしょうか。
(2011年12月05日 22時59分11秒)

Re:ピアノ演奏会(12/04)  
くろみのママ さん
しあわせな ひと時が 母のひくピアノを そばで聴く時でした。私のピアノは 実家の母の側に おいてあります。結婚してからの ピアノは 今年近所の 高校に あげました。今からの 子供達に いっぱいの感性を・・・と、思います。息子は シンセサイザーの ようです。あーあー いきたかったなー (2011年12月06日 09時42分44秒)

Re[1]:ピアノ演奏会(12/04)  
緑の海  さん
くろみのママさんへ

心に残っている懐かしいピアノの音って、ありますよね。
私、ピアノ演奏会に行くと、会場では結構緊張して聴いてしまいます。 一音ももらさずに聴かずにおれない貧乏性です。 なぜかゆったりと聴けないのよね。
だから、覚悟して聴きに行かないと、帰りは疲れに負けてしまうのです。 この日も夕食のあとはバタンキュウでした。 (2011年12月09日 20時51分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

koto@ Re:第4回花月合宿(06/30) はじめまして。花月百騎を検索していまし…
緑の海 @ Re[1]:杉村楚人冠邸の椿(03/14) ていけんさんへ ぼちぼち書いております。…
ていけん@ Re:杉村楚人冠邸の椿(03/14) 久し振りにお邪魔しました。 先月からだっ…
ていけん@ Re:北海道・恵庭岳登山(10/11) 再開ばんざい!!! 今夜から涼しくなるそ…
緑の海@ Re[2]:小倉と八幡(06/07) beramiyansaさんへ ご期待に添えず申し訳…

Favorite Blog

横浜市青葉区書道教… New! かぽりんさんさん

ミジンコ8 mijinco8さん
且坐 巌雪英稜さん
ヒネモスイクジ ouwo4cさん
「竹風庵」でご一服… 竹風庵さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: