2005年03月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




そして やはり日中は青空が広がっていました




関与先へ行く途中

みごとな白髪の 上品そうなおばあさんを見かけました

楽器のケースのようなものを持っていました




ケースの中身は たぶん 大正琴 だと思います

朝から練習に行く途中だったのでしょう

老後のいい時間を過ごしているようですね




私の20歳の頃というのは、あれこれ手を出していた時期だ



その頃は 大正琴 も弾いていました




手頃な値段だったし、特に習わずとも弾くことができたからです

今は静かなブームにもなっているようですが

やはり年配の方に人気があるみたいですね




今の状況は分かりませんが

大正琴の楽譜は少なかったように思います

唱歌 や 懐メロ というにも古すぎる曲が多かった




どうもイマイチで、一年も経たないうちにやめてしまい

大正琴は年配の方に譲ってあげました




普通の琴を弾いてみたいと思っていたし

今でもその思いはあります






でも和楽器を弾くときは正座するよね

苦手だ~~~ (^_^;)




ヒザの裏側の骨か筋か判らないけど

突然 あるトラブル発生! ってことがあるんだよね

だから正座していなければならない時は緊張してしまう































関与先のコーヒータイムに 道明寺 をいただきました

今日は < ひなまつり > なんですね

子供の頃にも ひな飾りを飾ってもらうことはなかったので

特別な日という感覚はなく、忘れていました




桜餅は道明寺 という地方もあるようですが

こちらで桜餅といえば、普通は柏餅のような形をしたものです

柏餅の餅の部分が白ではなくピンクで、食感ももっと柔らかく

葉っぱは 塩漬けした桜の葉

誰でも知っていますよね (^^ゞ




せっかく道明寺を頂いたのに

コーヒーより日本茶にして欲しかった (^_^;)






















あっ、五目ちらしも美味しく食べましたよ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月03日 21時37分35秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: