2006年07月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





日中はおだやかな曇り空でした




このところ毎日 風が吹いています

昔に比べると 間違いなく風の日が多くなったと思います





































昼食には弁当を持参することが多いのですが

ときどきインスタント味噌汁を食べます




以前は事務所内で味噌汁当番というがあって

全員が交代でお昼に味噌汁を用意していました




今は関与先へ出かけることが多くなったため



その頃から事務所に自分のお椀を置いています




味噌汁当番があったときには

スープが出ることもあったので

大き目のマグカップも用意していました




こういうのって日本人の

自然に身についた こだわり なんでしょうね







































料理によって使う器を替えるというのは

日本文化の大きな特徴だと思います

器も料理のうち

伝統の美が日常生活の中にある




そんなことを思っていたのに






味噌汁をコーヒーカップに入れ

スプーンで食べる

なんだかエプロンをしていないだけの

お子様の食事風景って感じ




家ではないのだから器にはこだわらない



そうでもなさそう




こういうのがこれからの日本に定着するのだろうか

新たな日本の食生活文化となるんだろうか




器に限らず 子供の頃は

「 子供だから こういうのでいい 」 という考え方も

それが習慣となってしまっては 親の無責任ですね







































以前に 思い込み として書いたことがありますが

明治以前の文化のみを日本文化として

外国文化を取り入れてきている昨今の日常を

日本的でないとしたら

それは 現代の日本人は日本人ではない

と遠まわしで否定しているようにも思えるかもしれません




極端な言い方かもしれないけど

より良いものに変わっていくのであればいいけど

今の状況下での私の思いとしては・・・・





































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月03日 21時13分27秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:極端かもしれないけど・・・(07/03)  
しえ2003  さん
なかなか深くて興味深いハナシですね。

基本的には大賛同です。

そうそう、風のハナシもそう思います。


きょうびの若者を育てたのはきょうびのオトナなんですよね…
(2006年07月03日 21時29分44秒)

Re:極端かもしれないけど・・・(07/03)  
たまにん  さん
良い方に変わるというのは、思想や宗教など社会一般に普遍的な拠り所となるものがないと期待できないのではないでしょうか。

武士道とか、吉田松陰の言う大和魂とか そういうものがないと無理のような気がします。

水は低きに流れる。
悪貨は良貨を駆逐する。

というのが 実際のところでしょう。

タブーがなくなっていってるのが怖いです。

(2006年07月04日 00時18分28秒)

Re[1]:極端かもしれないけど・・・(07/03)  
紺桔梗1268  さん
しえ2003さんへ

だからといってオトナと若者の一線を引いてしまうこともできないし
共存し年だけはとってくるわけだから、
お互いに排除するのではなく
歩み寄って新しい感覚を生み出すことができればいいかな。




>なかなか深くて興味深いハナシですね。
>基本的には大賛同です。
>そうそう、風のハナシもそう思います。
>きょうびの若者を育てたのはきょうびのオトナなんですよね…
(2006年07月04日 06時26分25秒)

Re[1]:極端かもしれないけど・・・(07/03)  
紺桔梗1268  さん
たまにんさんへ

タブーがなくなっている
道徳心の欠如が一番怖いところです。

そういうのを小さい子供ではなく
すでに成長している若者に
今からどうやって心に呼び起こすことができるか
そこが難しいと思うのですが・・・



>良い方に変わるというのは、思想や宗教など社会一般に普遍的な拠り所となるものがないと期待できないのではないでしょうか。
>武士道とか、吉田松陰の言う大和魂とか そういうものがないと無理のような気がします。
>水は低きに流れる。
>悪貨は良貨を駆逐する。
>というのが 実際のところでしょう。
>タブーがなくなっていってるのが怖いです。
(2006年07月04日 06時30分31秒)

Re:極端かもしれないけど・・・(07/03)  
このあたりで言いたいことは、山ほど有りますが、日本人としてのアイデンティティーの欠如は、思想云々の問題を抜きにしても、余りに酷いと、他国を歩いて思いました。 (2006年07月05日 21時14分13秒)

Re[1]:極端かもしれないけど・・・(07/03)  
紺桔梗1268  さん
なんぜんたろうさんへ

もしかしたら世界で一番、甘い人種なのかもね。



>このあたりで言いたいことは、山ほど有りますが、日本人としてのアイデンティティーの欠如は、思想云々の問題を抜きにしても、余りに酷いと、他国を歩いて思いました。
(2006年07月06日 06時15分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

もう終わっていますが New! martind35さん

佐賀市大和町 馬田… New! トイモイさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) New! martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: