2009年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




午後から小雨になりました




朝礼のスピーチをした人が

  なぜ 「 読書の秋 」 というのか解かりませんが

  せめて秋ぐらいは本を読もうと思います

という言葉で話を締めくくりました




読書の秋 芸術の秋 食欲の秋 

言葉の所以は色々ありますが

私の思うところでは・・・






昔からお米の収穫は日本人にとって

一年で一番大切なことでしたね




そして収穫できたことを自然の神に感謝し

お礼の踊りや音楽を奉納する儀式が

収穫祭というお祭りになった




収穫できたことで食生活が安泰

喜びと安堵で心が満たされ

心に余裕ができます




心に余裕があると

いろんなものに目がいき

愛でる心が生まれます






心の余裕から生まれるもの

とも言えると思います




比較的お天気も安定している秋

過ごしやすい気温の静かな秋の夜長は

心の余裕とともに






いにしえの秋の夜は

今よりずっと暗く長い夜だったでしょう




風の音やススキや落ち葉の舞う音に心がふるえ

儚げな虫の音に人恋しくなり

月を見て涙を流し

募る想いを歌や詩に綴ったり

想いを音にして楽器を奏でたり

愛しき人に文をしたためたり・・・




そんなこんなで

芸術の秋

読書の秋

恋の秋

恋に飽きた人は食欲の秋




こんなところでダメかな? ( 笑 )






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月13日 21時00分51秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: