2009年11月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




山間の静かな場所で落ち葉焚きをしている・・・

そんな光景が思い浮かぶ陽気です




どこかへ行きたい気持ちもありましたが

何よりも先ず髪を切りたくて 行楽はナシ

次の連休の天気を期待します




昨日の件についてですが

私が何を言いたかったのか

読み返してみると 遠まわしで解りにくいですね (^_^;)






大と小をどのように使い分けているか?

を知りたかったのです




その名前の通り 小用を足した場合は小のレバー

大の場合は大のレバーを使う

というのは男女とも一般的かもしれません

しかし その根本には男女差がある ことに気が付きました




それはトイレットペーパーです




女は大であれ 小であれ 何であれ

どんな場合も紙を使うから

」 も判断要素となってレバーを使い分けます

( 今は多機能付温水洗浄便座があるけどね )




男性は 通常 大の場合しか紙を使いませんよね

紙を使わない = 小用



つまり 「 紙を使うか使わないか 」で

単純にレバーを使い分けているのかな

と思った次第です

( いつも片方しか使わない人もいるでしょうけど )




レバーの使い分け方が同じだと言っても

男の当たり前 女の当たり前 には こういう差があることに

今になって気付いたのが驚きでした ( 笑 )




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月08日 16時51分09秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: