2011年08月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



セミはまだ暗いうちから鳴いています

あちこちに亡骸が落ちているし

瀕死の状態で低空飛行するセミもいて

自転車走行も危なっかしいです




夏の花で連想されるのはヒマワリだと思いますが

最近はあまり見かけなくなりました

替わりによく見かけるのが 立ち葵




庭先や垣根や畑に植えられていて






不幸続きのため目に留まった新聞の情報で

葬儀費用の全国比較というのがありました

昨年の都道府県別葬儀費用調べ

( お布施や寺院関連費用を除く )




富山県が約172万円で全国1位なんですね

何となく想像はつきましたが・・・ (^_^;)

飲食代と返礼品費用が増えたそうです




   全国平均    114万

   1位 富山県  172万

   2位 山梨県  171万






富山県の内訳としては

   祭壇等式関連 107万  1位

   返礼品      43万  4位

   飲食費      22万 11位




式関連費用が増えたのは



葬儀会場で行うケースが増えた

というのが主たる理由ではないかと思います




住宅事情が変わってきて

和室の続き間のある家が少なくなったこと

また他人にズカズカと家に入り込まれるのも嫌

というのも理由のひとつかもしれません




人の縁を重要視する傾向が強く会葬者も比較的多い

と新聞には書かれていましたが

よく言えばそのとおりです

でも悪く言えば世間体おつきあい重視です 




そういう会葬者が増えれば返礼品費用も増えます

でもね

昔ながらの町内付き合いでは

昔 香典をいただいていたから・・・といって

昔の相場で香典を持ってくる人がいるので

香典返しの方が高くついたりもします




近畿地方など西日本では

返礼品や飲食接待を行わない地域が多く

全国最少は沖縄の 66万









海への散骨費用はいくらだろう?



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月09日 19時54分43秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: