2011年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



朝から空は徐々に回復

動くと汗をかく陽気です




ここ2年ほど前から

ベッドで本を読むことも寝酒もなくなりました

どちらも眠れなくてやっていたのではなく

それなりに動機があったからでした




今は動機の基になるワクワク感もないので

すぐに寝入ってしまいますが






本をあまり読まなくなった代わりに

職場で回覧されてくる冊子や新聞を

ときどき真面目に読んでいます ( 笑 )




常に何かが回覧されていて

忙しくなると回覧物を溜め込んでしまうので

回覧名簿には目を通した日付を記入することになっています

しかし小難しい読み物ばかりなのでパラパラとやって

すぐに回してしまうことが多いのが私流です




たまに面白そうなものはしっかり読んで

時々ブログに書いているわけで

今日もそういう中から興味があった記事です






ほんの少し見方を変えてみて

ほんの些細な疑問も見逃さない

ほんのささやかなワクワク感も無駄にしない

そういうところで生まれるものだと感じた話です




私が知らなかっただけで



今頃そんな話題かと思われるかもしれませんが

書き留めておきます




目に留まったのは子供のオモチャの記事です

オモチャはシンプルな方が遊びに工夫が生まれて良いのでは

と思っていましたが一概にそうとも言えないのか

オモチャもどんどん進化していますね

( 開発しているというのが正しい表現かな )




男の子だったら一度は手にするであろう某社のミニカー

あれがヒーローの変身みたいに変身するんですね

簡単にいえばリバーシブルのミニカーです

ミニカーを段ボール箱を開くように展開して

裏返してどうにかして組み立てると全く別の車種になる




たとえば 赤色のマツダRX 8 を展開して裏にして

再び組み立てると パトカー に変身する

トヨタハイエース が 救急車 になり

いすゞエルフ が 消防車 になる




乗用車が働く車に変身するのは男の子が好きそうで

スポーツカーがパトカーに変身するのが

最もゴールデンな組み合わせなんだとか

日産フェアレディ Z が 栃木県警パトカー に変身 ( なぜ栃木? )

ホンダNSX - R も パトカー になったり・・・ etc. 




そこにたどりつくまでにはもちろん壁があったものの

ものづくり的な壁を乗り越えるには

ちゃんと社内にヒントが転がっていたようです

ヒントは意外にも足元にあるんですね




子供が顧客であれば母親も顧客であることを忘れず

商品のパッケージには母親の心理をついて

お得感を抱いてもらえるようなキャッチコピーを入れ

そういう工夫も当たり前のようですが感心しました




年間10万個売れればヒットとされる中で

1年間で126万個を売り上げたのはすごいですね

しかもこの開発を担当したのが20代の女性というのだから

やはり若い人の頭は柔軟性があると思いました




変身シリーズには自動車タイプや電車タイプ

建機シリーズもできたのだとか

建機シリーズでは合体ギミックも取り入れ

そういうアイデアは子供の生の声を聴いて作るそうです




ものづくりはアイデアが無限ですね

仕事として作り上げるのは色々と大変だと思うけど

遊び心のワクワク感を持って臨めたら最高かも















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月16日 15時38分35秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: