2011年10月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



風もなく穏やかで

どこかへ遊びに行きたくなる陽気でした




今日と明日は行楽や紅葉狩り日和で

週末の天気は曇りから雨だって

あ~あ・・・だね クソ~




出勤途中の真っ青な空には

消え入りそうな薄い月と真っ白な巻雲が絵になり

写真を撮りたいと思いましたが



止まるのも面倒なので やめました 




今日の昼食は  鱒の寿司  でした

頂きもので賞味期限が今日だったので

包丁で切り目を入れて持参




鱒の寿司は特産品となっていますが

製造会社がいくつもあって微妙に味が違います

店の多くは本来の食材であるサクラマスが獲れた

元の神通川沿いに集中しています




店の名前は知っているものの

全店の鱒の寿司を食べたことがあるかどうかは






知らないうちにどこかで口にして

これは美味しいとか ちょっと柔らかすぎるとか

鱒が薄すぎるとか 甘すぎるとか言いながら

食べていたのだろうと思います











ますずし

今日 食べたのは 源 ( みなもと )の鱒寿司 で馴染みのある味です














ますずし

笹の香りがよくて笹の上から包丁を入れて放射状に切ります

こうすると手づかみで食られるので旅の車中での弁当にはちょうど良いです














ますずし

直径が17センチほどで 厚みは正味1.5センチほどかな

二段重ねもありますが大家族やお土産用でしょうね



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月19日 20時37分53秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: