2020年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気持ちとは裏腹に外は春爛漫のこの頃

連日新聞には満開の桜の景色が掲載されており






昨日の宣言に思うことは多々ありますが

もっとスパッとストレートで分かり易い言葉を使ったらダメなのかと

改めて日本人特有の言葉の包み込みが見えていたように思います




宣言下の県でなくても生活環境はじわじわと変わっていますよね

新聞のおくやみ欄は葬儀終了後の掲載が圧倒的となったし

生活用品への不安はどうしようもないようです




生産者が感染して生産が停止してしまう可能性への不安ですよね

乾物やレトルト食品の買いだめも手抜きや休校中の子どものためだけでなく

自分が動けなくなった時の非常用でもあるだろうし etc.




それでも社会の歯車は人で

自分は支えられているだけではなく支える側でもあることを

あえて忘れてはいけない時だと思うのですが・・・




  ☆  ☆  ☆




例によってまた小松左京さんの【 復活の日 】 を読みたくなりました

他にも同類の小説はいくつもあるようですが

あいにくこの話しか知らないので事あるごとに思い出します ( 笑 )




何かの事態が起こった時なぜその事態に似た作り話を読みたくなるのか

作り話の進行や結末を現実に重ね合わせてみたいのか

過去の時代に作られた話の検証をしてみたいのか・・・




読みたくなる理由が自分でも分からないのですが

やはり気になって読み返してしまいます

【 復活の日 】 は 1975年に書かれたものです




作品の中で極秘に作られたウイルスは

摂氏-10℃前後で増殖を始め0℃を超えるときちがいじみた増殖の仕方をし

摂氏5℃に達すると猛烈な毒性を持ち始め増殖率は-10℃の時の20億倍




核ミサイルによって世界が全滅

南極大陸の生存者が復活に向けて歩み出す

小松左京さんが生きていたらどんなコメントをもらえただろう?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月08日 12時00分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

岐阜県関市板取 川… New! トイモイさん

ピアノコンサート New! martind35さん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: