2020年06月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​ 今日も朝から青空で気温は32℃まで上がり

風があっても強風で窓も開けられず

もったいない天気の一日でした




6月10日 時の記念日

かつてのスリランカの文通相手の誕生日であり

明日が今は亡き先々代の猫の誕生日だという しょうもない 記憶です 




時の記念日にちなんで 今日の正午 には

神通川の河川敷で ドン  が打ち上げられるのが

毎年の恒例行事となっています




江戸時代から鳴らされていた時鐘( ときのかね )の伝統を受け継いで

昭和初期まで40年ほど毎日正午に打ち上げられていたのが  ドン花火

戦時中はサイレンだったのが市民の懐かしむ声で1956年に復活したそうです




正午5分前にドンのことを思い出し

( あと5分か、今年は聞き逃さないぞ )と思っていたのに

気が付けば正午から3分が過ぎていました( 笑 )




夏の花火大会と同じ場所で打ち上げられるのですが

ドンは見せる花火ではないのに音も大きくはなく

気を付けていなければ気にならないほどかもしれません

( ちなみに7号玉だそうです )




過去に何度かドンの音を聞いたことはあるはずですが

近年は建物が密集して音が遮られるようになったのかもしれません

今日は風向きも悪かったのかな・・・





それにしてもタイミングよくドンのことを思い出したのに

正午までの5分足らずの間にすっかり忘れてしまうなんて

なんという物忘れの速さ! ( 笑 )




ドンを聞き逃してがっかりはしていませんが

ドンのことを 思い出したのにすぐに忘れ

それが 8分間の忘却  だったことに怖さを感じたのでした 





ドン はご承知の通り  半ドン の語源となったものですね


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月10日 19時44分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

鳥取市 熊野神社跡… New! トイモイさん

貴重な晴れ間に martind35さん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き2:実は・・・(11/24) martind35さんへ 自分でも思ってもみなか…
martind35 @ Re:出費続き2:実は・・・(11/24) 新しくお迎えをされて良かったです。 お話…
★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: