ダイスキだよっ♪

ダイスキだよっ♪

PR

Profile

とまこ♪

とまこ♪

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

おっさんですが何か!? おっさんですが何か!?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん
しろくるまのブログ しろくるまさん
大吉くんと中吉くん… まーくmarkさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ayuki。 @ Re:ayukiちゃん♪(01/24) とまこさん >元気だよ~(^-^*) >簿記…
とまこ@ ayukiちゃん♪ 元気だよ~(^-^*) 簿記3級はわかってきた…
September 9, 2008
XML
カテゴリ: 今日のこと

CAP (Child Assault Prevention=子どもへの暴力防止プログラム)

のワークショップに参加してきました。

今日の内容は、就学前の子どもを持つ親を対象としたものでした。通常、子どもプログラムと親プログラムを、親子で同時期に受けるようです。

園児に戻った気分で受けてください

と言われても、なかなか大人の脳みそが邪魔をして子どもになれなくて。

暴力を受けないために、
暴力を受けたときに、

どうすれば良いのか、ということを子供達にどう教えているのかを
ワークショップで聞かせてくれました。

あまり生々しいと子どもは「コワイ」という感情が先にたって、
話の中身をなかなか受け入れられないそうです。繰り返し、「あんしん、じしん、じゆう!」ということを、
リズミカルに身体で表現することで覚えられるプログラムでした。

もちろん、暴力が悪いことは分かるのですが、
加害者側がなんだか切なく見えてしまった私。。。

なんにせよ、子どもの話はまず受け止めてあげよう。

ちょっと複雑な心境ですが。

それにしても、「子どもに戻ったつもりで」の一言で、
「は~い、せんせーい!!」みたいに、子どもになれちゃう人ってスゴイ。。
(決して変な意味じゃなくて)

小中学生プログラムというのもあるようなので、そちらの方に参加してみたいとも思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 9, 2008 02:14:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: