ダイスキだよっ♪

ダイスキだよっ♪

PR

Profile

とまこ♪

とまこ♪

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

おっさんですが何か!? おっさんですが何か!?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん
しろくるまのブログ しろくるまさん
大吉くんと中吉くん… まーくmarkさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ayuki。 @ Re:ayukiちゃん♪(01/24) とまこさん >元気だよ~(^-^*) >簿記…
とまこ@ ayukiちゃん♪ 元気だよ~(^-^*) 簿記3級はわかってきた…
January 7, 2010
XML
カテゴリ: 今日のこと
新潟では、新潟日報という新聞がよく読まれています。

普段我が家は日経しかとっていないのですが、
年末年始には必ず新潟日報の販売員がきて、
お願いですからと懇願されて日報もとります。

さて、その新潟日報では「古町 揺れる灯」という題名で、
元旦から連載が始まっています。

新潟の古町といえば、とても賑やかだった商店街です。

ここ数年で郊外に大型のショッピングモールが相次いでオープンし、
老舗の商店街は少しずつシャッターを下ろしていました。



老舗の百貨店、大和デパートも今年撤退が決まり、
古町の中心地にあった老舗の書店、北光社も店を閉じることになりました。

まぁ、そういうことを、新潟日報で特集しているんですね。

私は古町の隣町に生まれ育ち、やっぱりこの衰退は悲しくて、
この記事を読んで涙したわけですが…。


ただ、会う人会う人、
「あの北光社でさえ店を閉じる不況なんだから」
「大和だって撤退するんだから」
って言うんです。

もう、完全に諦めモード

この「だから」に続くと思われる言葉が厄介で、

って言ってるのも同じですよね。

新潟日報のこの記事が、新潟のたくさんの家庭に配られたことを思うと、やるせなくなります。

一昨年お会いした千房の社長さんが、
不況のときこそタクシーに乗って「ウチは大繁盛しとります」
って言いましょうって話していたことを思い出しました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2010 12:19:53 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: