PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日は午前中のリハビリの後で、同病で車の運転が出来る方(Sさん)にリハビリ病院まで迎えに来てもらって、難病センターまで音楽療法に行って来ました。
今日は音楽療法の後で、Sさんの車でドライブに出掛けたのでそのお話しについて書こうと思います。
いつもは音楽療法の後は決まって、難病センターの近くにある〇っくりドンキーでお茶して帰ってきます。
でも今日は、Sさんが誘ってくれて、同病の4人で札4幌市の北区屯田にある防風林へ『オオウバユリ』と言う百合のお花を観に行くことになりました。
よくよく話を聞くと、東京以北で最大の『オオウバユリ』の群生地だと言います。
この百合が、普通の百合と違っていました。

1つの根から何輪もの百合の花が…
そして、遠慮がちにちょこっとだけ開いています。
これで満開に咲いているそうです。
ベンチの横に、ちょうど良く咲いていたので、アップでパチリ。

お花に鼻を近づけると、ほんのかすかに匂いが…
カサブランカの様に見た目も匂いも派手ではないけれど、すっごくきれいでした。
ベンチのある所まで歩いて行くのが大変(舗装されておらず、土がフカフカで私達脊小患者にはそんなフカフカがとても歩きにくいのです。)でしたが、Sさんに支えてもらったり、O.Eさんに支えてもらったり、O.Kさんの歩行器につかまらせてもらったり、皆に助けてもらって行って来られました。
Sさんのお陰で、最近とっても行動範囲が広がっています。
感謝です。 また色んな所に連れて行ってくださいね。 楽しみです!
今日は、マイナスイオンを沢山浴びて帰って来ました。