飼い犬に目を噛まれる

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆枝豆子

☆枝豆子

お気に入りブログ

Starting Up ニューチップスさん
卓ミルク 卓ミルクさん
僕の海外生活の思ひ出 上海忠さん
上海生活 浜のジャビットさん
虎の独り言 三田の虎さん

コメント新着

☆枝豆子 @ >高校の敷地内で  放たれるなんて幸せ者だね~~コペ! …
☆枝豆子 @ >こへさん  詳しくは、珈琲屋さんのHPに載っている…
☆枝豆子 @ >朝千代さん  へへ  構わないですか。ありがとう。 …
とみ@ コペはもっぱらぶばんだった と思いきや、率先していろんなところに出…
こぺ@ こーしー  細かく挽いてもらったコーヒー豆を紙の…
2008/05/01
XML
テーマ: 今が旬の話(412)
カテゴリ: カテゴリ未分類
はてなは気にしないで

 友達多そう、って言われるし、環境に対して、私の類がマイノリティであるため、友達になりたいって言ってくれる人はとても多いのだけど、友達って「友達になろ!」ってゆってなれるものじゃないでしょう?

 とはいえ、友達が少ない。
 積極的に友達を作っていないからかな。
 上海に来たばっかのとき、私は自分自身が生きていることだけに精一杯で、友達を作る何処ろじゃなく、精神のよりどころは家族や日本にいる友達だけだった。

 そうこうしているうちに、機を逸して友達を作れなくなってしまった。
 そうして、その環境になれて、友達がいないことを、心地よく感じるようになってしまった。

 その分、できた友達は、とてもいい友達ばかりだ。
 それは、たとえるならmixiで、手当たり次第コミュニティに入るのではなくて、自分の心と向き合って厳選したコミュニティにだけ入る、ような感じ。私はそういう、環境の築き方が好きなの。


 最近知り合った陳さん。
 まだ2回しかあってないけど、もうこれからも何回も会う約束したの手書きハート
 陳さん凄く可愛いでしょう!!
 でも、実物はもっと可愛いのーーー
 最初はぶりっ子かと思ってひいてしまうかもしれないけど、ぶりっ子なんじゃなくて、本当の「可愛い」なのだからしょうがない。
 陳さんの真似して、私も自分を「わたくし」と呼ぼうかな。

 陳さんに会って気付かされたこと。
 中国ってどうやら女子校とかが無いんだけど、国籍や育った環境に関係なく、「女子校体質」のようなものがあるんじゃないだろうか。
 陳さんはとても女子校出身っぽいの。
 だから気が合うのかもしれない。

 みんなでご飯を食べて、わーわーーとやっているとき、ふと、困惑した表情の陳さんと目があうことがある。そういう時、私の目もたぶん困惑している(話題には関係ない)。
 なんだかそういう瞬間が女子校者っぽいのだ。なんというか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/01 08:27:27 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: