飼い犬に目を噛まれる

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆枝豆子

☆枝豆子

お気に入りブログ

Starting Up ニューチップスさん
卓ミルク 卓ミルクさん
僕の海外生活の思ひ出 上海忠さん
上海生活 浜のジャビットさん
虎の独り言 三田の虎さん

コメント新着

☆枝豆子 @ >高校の敷地内で  放たれるなんて幸せ者だね~~コペ! …
☆枝豆子 @ >こへさん  詳しくは、珈琲屋さんのHPに載っている…
☆枝豆子 @ >朝千代さん  へへ  構わないですか。ありがとう。 …
とみ@ コペはもっぱらぶばんだった と思いきや、率先していろんなところに出…
こぺ@ こーしー  細かく挽いてもらったコーヒー豆を紙の…
2008/08/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お猿さんの滑り台


 私、去年の夏日本に帰ったときに、中国の銀行のATMカードをどこかへなくしてしまったんですが、そのまま作らないでいました。ほんとーーーーーーに面倒。
 通帳でお金下ろして、何か会社でお金清算するときは現金でもらって。

 でも新しいのを作るのも面倒で、そのまま一年も過ぎてしまいました。
 その間にパスポートも替わり、ますます面倒になってしまいました。

 なぜ面倒にしておいたかというと、簡単にお金下ろせたら、際限なくどんどん使ってしまうでしょう。月光族だからね
 お金下ろすのが面倒だから、じゃーいーよ、そこまでして、ほしくないしっ!と自分自身に逆切れて、買わなかったものも多い。と思う。

 最近ようやく、書類をそろえて、行くのが面倒な場所にある銀行まで、何回も足を運んだ。
 でも、パスポートが変わってるからどうの、とか、なんとかかんとかで、無駄足を踏みまくり、今週やっと、カード再発行してもらえた。

 めんどーーーーーーい。
 でもこれで、べんりになるかな。

 中国銀行の通帳は、ただ入金、出金がかいてあるだけで超味気ないの。
 でも工商銀行の通帳は、何処で使ったか、ATMか窓口か、お店か、まで記録されるから見てて面白いの。


 おもしろかったのが、銀行で「ぶばん、ぶばん」といわれること。
 「ぶばん」なんだろう?
 上海語?普通話?

 「ぶばん?」「え?あ、はい、ぶばん、です…」

 私の家の中だけで通じる言葉のひとつに「ぶばん」がある。
 留守番という意味。
 「じゃあ、富ちゃん、いいこでブバンしててね~~」
 といって、出かけていく。
 私たちが小さい頃に使っていた言葉らしい。

 遠くはなれた上海の銀行で、えこが「ぶばん、ぶばん」いわれてるのをみたら、
 お母さん、ウケるだろうなあ~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/11 09:13:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: