専業主婦のひとりごと

専業主婦のひとりごと

PR

カレンダー

プロフィール

ちゃんさん

ちゃんさん

サイド自由欄






キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/06/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、6月12日から15日まで3泊でキャンプしてきたのです。

今回は梅雨ということもあり、事前にバンガローを予約していってきたのです。

場所は、茨城県にある、「常北家族旅行村 ふれあいの里」というところで、
バンガローが4200円だったか?で借りられます。
http://www.fureainosato.jp/
オートキャンプ並のお値段なのでびっくりします。
まぁ、バンガロー特有のにおいは否めませんが、黒石川のバンガローよりは快適で
苦痛はありませんでした。

反対側で、それが何より使いにくかったです。

ここは長男がまだ4歳、次男が1歳の時にキャンプにきたのですが、
小さすぎて楽しめなかったんですよね
しかも私は三番目を妊娠中でした。それも初期!
キャンプ中、地震があって、これは大きいよね!といってたら、
山を降りた時にニュースが大変なことになっていて、
それが新潟の中越地震だったんです。

今回もすごく揺れて
また地震!!!と夫婦で顔を見合わせました。
今回は福島の地震で、どうもこのキャンプ場とは地震と縁があります。。。
私たちがナマズなのかしら。。。


飛行機を飛ばそう!という企画があり、そこで飛行機を作りました。
ここの館長のおじさんが、飛行機作りの天才でびっくりしました!
薄い木と画用紙を使って作るのですが、とてもよく飛び、キャンプ中、ずっと子供たちは
遊んでいました。本当によく飛びます。

この日の夜は天文台が空いて、快晴の夜空でしたので、子供たちは天文台へ星を見に

天文台は快晴の夜の土曜日しかオープンしていません。

二日目は午前中キャンプ場で遊んだ後に、近くのホロルの湯に行きプールとお風呂に入りました。
戻ると公園は静か。。。で、うちともう1家族くらいしかいませんでした。
さびしいキャンプ場は非常に怖い

夜はたき火をして、うちの家族しかいないバンガロー地帯で大騒ぎしました。
子供たちは火遊びと(笑)マシュマロ焼きを堪能してました。
そのうち、私が眠くなりまして(笑)お開きになりました。

三日目は夜中から大雨
しかも、気温が10度以上も下がり、半袖では震える程で、
近くのイオンまで足を延ばして、売りつくしのジャケットを皆購入
イオンで食事してキャンプ場に戻りました。
夜はおでんにしたのですが、みんなで「しりとり」をして盛り上がり、
そうそうにバンガローに入りました。

四日目は雨も上がり、チェックアウト!
途中、パパがグルグル迷ってよくわからない山に登り、
昨日残ったおでんとお弁当を食べて、つくばエキスポセンターによって遊び、
スーパー銭湯でお風呂に入って帰りました。

我が家は自由気ままなキャンプです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/06/23 01:07:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: