週番日誌@佐藤智広研究室

週番日誌@佐藤智広研究室

2004~05年のなつめ生活

我輩は なつめ

名前:なつめ
     性別:♀
     出身:東京都品川区某駐車場脇


なつめ0505C0504Aなつめ0409A


●2005年08月19日
アンモナイトなつめ
なつめ0508A

ブラックタイガーなつめ
なつめ0508B

●2005年05月10日
湯浴みなつめ
風呂上りの毛繕いシーン初公開
なつめ0505Aなつめ0505B

●2005年01月26日、退院
や~ん、撮らないで、なつめ
なつめ0501B

●年明け、まだ避妊手術の標準体重(3kg)には至らない
なつめ0501A

●秋10月も過ぎて少し体が大きくなった
戯れなつめ
なつめ0410


●07月28日(火)子猫、我が家に来る
 夜、帰宅すると、小さな猫が丸まっていた。「キジ猫」と呼ばれるタイプの♀だ。
 持ち込んだのは母の知人。野良猫の子どもが風邪を引いているのを見つけ、強制拉致し、獣医に持ち込んだという。我が家へは、通院後約1週間の状態・生後1ヶ月過ぎで、まだハナミズも垂れるし、涙目である。うちは久しく毛のある哺乳類を飼っていない(仕事の関係で)のだが、元々動物好きで、里親探しの猫とかを見ていたので、我が家で引き取ることに即決定!

●07月29日(水) 命名
 くしゃみをする猫……ということで、名前は「なつめ」に決定。母は「ちゃみ」が良いと言うのだが、時折ふらっとやってくるので餌をやっている茶虎の猫に「ちゃみ」と言っているので、却下
 動物トイレ用の砂の所に連れて行き、佐藤が前足で砂を掻くように教え、その後でウェットティッシュで排泄口を拭くと、ちゃんと排泄できる!とても利口である。
 ……というか、野良出身とは思えない人馴れ状態で、家族のだれにも怯えない。おそらく風邪で持ち込まれた獣医さんのしつけが上手かったのだろう。里親って大変なのに、諸々の(人間側の)苦労をまったく知らないで過ごせそう。
 玄関口で「ただいま」と声をかけると、チョチョっと寄ってくるのがいじらしい。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: