全151件 (151件中 1-50件目)
酒井彩名遠山景織子ジャネット・ジャクソンそして私。もう21か。
2006年05月16日
コメント(2)
昨日は新入生歓迎パーティーで部紹介も兼ねてLily.も出させてもらったよ。うちらの前のバンドがリンダリンダとかやって大盛り上がりなのにうちらの1曲目はcoccoの「カウントダウン」。でも予想に反して、くら~い歌詞の曲にもかかわらず新入生は大盛り上がり。こっこやった後に「かわいい~」とか言われたの初めてだったよね。笑そこからはもう上機嫌で弾きまくりました。ギターソロとかミスったけど関係なし。笑。コーラスとかハモってなかったけど関係なし。楽しけりゃいいじゃん!!!そう思えたのもオーディエンスの新入生のノリがめっちゃ良かったからだね。いつもだったらなんかライブ後は後悔でいっぱいになっちゃうからね。あ~、ミスった~、やんなきゃ良かった~、客もつまんなそうだし・・・みたいな。いやぁ、昨日はね~、久しぶりにライヴの楽しさを感じたよ。けっこううちの部活に興味持ってくれた人もいたみたいだし、良かった良かった☆あとね、片付けの時にOhkiが新入生の女の子に「一緒に写真撮って下さい」みたいなん言われてたよ。うわお、若い!高校時代を思い出したね。若いエネルギーに満ちた行為(笑)実はOhkiってけっこうモテキャラじゃね?tksはこの話を聞いて「なんで俺にはこないんだー!!!」と嘆いていたけれども、まぁ当然でしょうね。笑
2006年04月15日
コメント(2)
うわーい!ナマだよ~!!!GO!GO!見てきたよ!!!!!整理番号が200番台でけっこう後ろのほうだったんだけど、1曲目サンダーガールで前に押し出され、気づいたら全体の真ん中みたいな位置に(わかりにくいな。笑)もう興奮してどんな曲やってたか覚えてないんだけど、すごい良かった!アッコまじかっこいいし、ターキーも男前だし、ユウかわいい!!ナマこいのうたは泣けた。実はマジで涙が出ちゃったっていうのは内緒ね☆いや~、まじあの人たちうまスギ!憧れだ~蒼い亀裂やんなかったのは残念。あとドタン場でキャンセルも聞きたかったのに・・・でも新曲2曲やったうちの2曲目のほうは良かった!ほんとステキだった!はやくアルバム出して~あたしがアメリカ行く前に!!!また見に行きたいなあ。
2006年04月05日
コメント(1)
「ほら、カツーンだよ、カツーン!見なくていいの?」 お母さんが叫んでた。カツーン?何じゃ?カトゥーンだろ?? そう思って居間に行くと、やっぱりカトゥーンだった。 こうやってお茶を飲みながらカトゥーンを見る、それだけのことがなんて幸福で平和で大切な時間なんだろう、と思う。 何もない、ただの平凡な一日ですら大切なものだと思える。 「神々が愛する人たちは若くして死ぬ。」 古代ギリシアの喜劇作家、メナンドロスの言葉。 神様は自分勝手だ。
2006年03月30日
コメント(0)
母が仕事から帰ってきて青いビンを差し出した。 「ほら、買ってきたよ。」 なんだろう?と見てみると、ポーションだった。 発売以来、コンビニに行くたびにチェックしていたのにもかかわらずポーションに出会うことができず、ほぼあきらめていたので純粋にうれしかった。 それもこれもある友人が「ポーション飲んでダメージ受けた。多分あんたも絶対ダメージ受ける。」とのたまったせいである。そんなにひどいのかポーションよ、回復させてはくれないのか、子供の夢を壊すのか、とその疑問を解決すべくあたしはポーション探しに奔走していたわけである。 ポーションというと、あたしはもっぱら白魔法で回復する人なので、ポーションはあまり使わない。気づいたら戦利品のポーションだけで99個になっちゃうほどである。でも使うとしたらポーションを使って、ハイポーションとかそれ以上のポーションは使わない。それもこれもケチなせいである。MPならセーブポイントに行けば勝手に回復するんだからアイテム使ったらもったいない、という観念が無意識に働く。ゲームの世界でくらい大判振る舞いしたいところだが。。。 話を戻して、実際飲んでみてどうだったかというと、フツーでした。高校の時飲んでた鉄分補強のドリンクみたいな味。 ダメージ受けるほどひどくないじゃないか、と思ってキャップを閉めようとしたところ、キャップの先で指を切った。しかもけっこう深く。ああ、アイツが言っていたダメージとはもしやこのことだったのだろうか、と納得。
2006年03月23日
コメント(0)
を見た。あまりにも変だったのでここに記しておこうと思う。時は四月の新学期。高校三年生になったあたしは、3年C組の教室で(ここらへんは現実と同じ)で、担任が来るのを待ってた。クラスのメンバーは基本的にあたしが高校生だったころの3Cのメンバーなんだけど、小学生がいたりTKSやらアヤカーやらゆきえやらがいた。あとNさん(バイト先のイケメン)。笑そこで入ってきた担任はなんとタモリ!タモリはその場でいきなり一人の小学生の女の子の保護者相手にテレホンショッキングを始めてしまったんだけど、その女が自慢話ばっかでムカつくムカつく。しかも話長い。最初は無視して寝たりボーっとしたりしてたあたしもだんだんイライラしてきて、「話なげーんだよ」「帰れよ、ババア」などと暴言を吐き始め…(笑)それでも話がなかなか終わんないんで、Nさんの前ってことも忘れてタモリとその女のほうに歩み寄り、タモリの襟元を掴んで「早く終われっつってんだろ、クソ司会者。あたしらはこのbitchの話聞くためにココに来たんじゃねーんだよ」って言って(なんでそんなにキレてんのか謎)教室を出る。クラスメートたちは唖然としてあたしを見てた。笑教室を出た後、テニスコートに向かう途中で悠(テニス部の時のチームメイト:その1)に遭遇。「あたしキャプテンやめるわ。もう半年もテニスしてないから無理だもん(これも謎。半年間あたしは何してたんだろう?)」とか相談しながら部室へ。コートでは後輩がコート整備のためにローラーがんばってかけてる。部室から工藤(テニス部の時のチームメイト:その2)が煙草をくわえながら出てきた。なぜか夢の中で工藤はヘビースモーカーで通ってるらしい。悠が「工藤、また吸ってるよ~」って笑いながら灰皿を差し出す。部室のラジオからは教室のテレホンショッキングの続きが…(何故ラジオ???)どうやらやっとお友達紹介になったらしい。女は「えっとー、Vivienne Westwoodにお願いしようと思ってたんだけどー、彼女都合が悪いらしいんでー、大澄賢也君。」っていって、大澄賢也に電話してる。あたしがまたキレて「なんで大澄賢也や!しかもVivienneと知り合いかよ、ムカつく!!」とか叫んで騒いでるとアヤカーとNさんが手を繋いでこっちに来る。あれ~、今日会ったばっかなのにラブラブかよ~、ってとこで目が覚めた。起きたら汗だくでした。
2006年03月16日
コメント(0)
昨日書いた日記が消え去ってる・・・なんで~???昨日はアップされてたのになあ。それにしても色々ショック。人間って信じられんね。自分ははっきり思ったこととか言うタイプだからうわべだけでごまかしてる人間が信じられん。それで人間関係築いたって姉歯が建てたマンションみたいなもんでしょ?ショックすぎてバイト休んでしまったわ。あ、関係ない?
2006年02月25日
コメント(0)
「星の王子様」の有名な台詞。一人乗り込む飛行機の中でサン・テグジュペリは何を悟ったのだろう?消えゆく自分が遺した言葉がこれほど多くの人間を救ってることを知っているのだろうか?本当に大切なものは目に見えない、そう実感する。そして儚い。それが何なのかは人それぞれだろうけど。愛かもしれないし、哀かもしれない。。。人と人とのつながりは、深く、浅く、儚く、もろい。言葉はそのつながりを弄ぶ。時々すべてぶち壊したくなる。アナーキーな衝動。でもあたしはその衝動を自分の中だけにとどめる。まだ理性が働いてる。自殺したいと思うこともあった。昔々のはなし。自分をぶち壊したかった。人と人とのつながりが怖かった。今は違う。辛いときもポジティブになれる。シドみたいに21で死にたいとは思わない。テレビでプロジェリアの女の子が「人生はそう悪いものではない」って言ってた。通常の10倍の早さで老化する女の子。目元のシワを気にしてるあたしがバカらしく思えてきた。とりあえず今日はこれから食い放題に行く予定だ。そして弱肉強食の黄金率を噛み締めながら肉を貪って来ようと思う。
2006年02月22日
コメント(4)
今日は映画サイレン見にいってきました。うん、なかなかよかったよ。娯楽ですから。あれに何かそれ以上のものを求めてはいけないよ。とかいってビビりのあたしはずっと指の隙間からスクリーン見てました。あれはね、サイトにも書いてあったけど、サイコ・ホラーらしいよ。ずっとなんでやねん、って思ってたけど映画見て分かった。うん、ある意味サイコです。でも理由書いちゃうとサイレン見たくてたまらないそこのアナタに悪いから自重するわ。「きゃあ」ってびっくりするシーンはあまりないけど、けっこうドキドキできる映画です。オフィシャルサイトのどっかにあったゲーム(サイレン2のサイトのほうかな?)は怖かった。あとサイレン2のサイトのアナザーストーリーもぞわぞわさせてくれます。http://www.siren-movie.com/
2006年02月21日
コメント(1)
催促のメッセージなんか貰っちゃったりしたもんで、久しぶりに更新してみます。なんと昨日親友からメールがきまして、できちゃった結婚したとのこと。いやあ、たまげた。あ、もしかしてあたしに情報来るの遅い系??みんな知ってたりした???それにしても、じゃああのとき会ったときにはすでにお腹の中に赤ちゃんが・・・?!?!と思うとなんだかニヤニヤしてしまいますな。あやつは早く結婚しそうだな~っていうみんなの予想が当たりましたの。うふふ。ただ残念なのは赤ちゃんがごろんとこの世に出でる時期と私が海を渡る時期がかぶってるってことよ。I like babyなのに。まあ幸せになってよい家庭を築いてくれ、と。あたしが言いたいのはそれだけですな。あはは。それにしてもphotographは名曲よね。
2006年02月14日
コメント(1)
さっき書いたのに何故かアップされてなかったのでめんどいからおめでとうとだけいっておきます。
2006年01月03日
コメント(0)
久しぶりの更新です。なんかめんどくさくなっちゃって最近パソコンいじってませんでした。今年も波乱万丈の一年になりそうです。みんながんばっていきましょー。
2006年01月03日
コメント(0)
なぜか歌舞伎町のマンガ喫茶でこれ書いてます。今ちょうどNANA14巻読み終わったところです。なんだか複雑になってきた上に登場人物も増えてきて頭パンク気味。今日はなんと念願のVivienne Westwood展観にいってきます☆70年代セクションが楽しみ!!あとツリーも!!わくわく。あと売り切れだったグッズが復活!!してるので買ってきます!クリスマスだからね。でも混んでそう・・・。それにしても12時間電車移動はきつかった。。。雪で電車が遅れてかなりピンチな場面もあったけど、なんとかこうして東京に着けたので良かった良かった。でも夜行で隣に座ったおっさん臭すぎて死にそうだった。いびき煩いし最悪。斜め前の席のA-Boyはず~っと「シッシッシッシッシシシシシッシ」とか言ってるし。意味不明+きもい+うるさい。ずっと座ってたから背中が痛いよ。あとは天才肌の到着を待つのみ!なんだけど、多分まだ家も出てないだろう(笑)めっちゃヒマ~。
2005年12月24日
コメント(1)
まぢ疲れた。緊張しない、ってのがあたしの長所でもあり短所でもあったんですが、今回はなぜか緊張してしまった。まず1曲目のピアノ出だしからど忘れしちゃってさ。。。なんとか弾きだしたもののコード弾くとこどのコードだかわかんなくなっちゃったし・・・。適当に弾いたら間違えまくり。しかもギターの音量調節できてないっ(>_
2005年12月22日
コメント(0)

昨日なにげなくERについて調べてたら、ベントン役のエリク・ラ・サルという役者さんがかなり前(2~3年前)に亡くなっていたことを知りました。ER内ではかなり重要なキャラクターだったから、戻ってきたりしないかなー、と思ってたので非常に残念。その死因というのが、警察官による銃殺。ハロウィンにおもちゃの銃を持っていたエリクが撃たれてしまったみたいです。銃社会ってやっぱり恐ろしい。。。しかもまだ黒人差別は残ってるのかな?しょっちゅう警官による黒人への暴行とかあるみたいだし。悲しくなっちゃったよ。
2005年12月19日
コメント(4)
もうすぐ冬休み!!あたしは23日から東京に向けて旅立ちます。ただ単に遊びに行くんですけどね。前日夕方5時過ぎに秋田駅発で、次の朝5時に東京着の、12時間鈍行一人旅という過酷なスケジュールですが、問題なし!のハズです。小さいときから一人で旅行とかすることが多かったので、慣れっこなのよね。そのおかげか、方向音痴にならずに済みました。ってかむしろ方向感覚については任せとけ、ってかんじ。今回の旅の目的は、1.VW展を観に行く。2.飛行機経験のないツカモトが飛行機体験をする。 (ツカモトは飛行機で東京に行く。)3.ツカモトが楽器屋に行く。4.ツカモトへのクリスマスプレゼントを買う。5.古着好きのツカモトのために古着屋巡りとなっております。って、ほとんどツカモトのためじゃん!!!まあケンカしないようにしなきゃね。特にツカモトはあたしがいなかったら大都市東京で迷子間違いなしだから、気をつけてほしいよね。レモン汁とかかけやがったら迷子決定だと思え。
2005年12月18日
コメント(1)
いったいどのくらいの人がこのブログを見てるのだろうか?なるべく影に隠れてやっていくつもりだったけど、実はけっこういろんな人に見つかってるのよね。全然知らない人に見られるのはいいんだけど、やっぱ知り合いに見られるのは緊張するね。特にあたしは人に見せるためにかいてる文章じゃないから、ネガティブな内容だったり、支離滅裂だったりするんだよね。あとさ、けっこう見てくれてる人はいるのにいっつもコメントしてくれるのはAYKとかCAMELとかTKSとかゆきえ姫なのよね~。
2005年12月17日
コメント(1)
金子賢のほうがかっこいいと言っただけでレモン汁を頭にかけてくる彼氏。
2005年12月15日
コメント(2)
なぜかココにエロポンがある。あの和エロマニアらくだの彼女が持ってきて以来1週間以上テーブルの上に置いてあるが、はっきりいって迷惑である。なんかねえ、エロいの通り越してグロい。変なところから花出てるし。肌の色とか変にリアルだし。初めてエロポンをタモリ倶楽部で見たときに衝撃を受けたが、こんな身近に収集家が出現するとは思わなかったよ。らくだよ、これは金の無駄ではないのか?君はここに男のロマンを見出しているのかい?とりあえず早く持って帰ってくれ。エロポン
2005年12月15日
コメント(2)
何だって今年はこんなに雪が多いんでしょう?いつもなら12月中旬はもうちょっと雪少ないはず。昨日今日と休みなく降り続いてるもんねー。おかげで履く靴がありません。スニーカー2足びしょぬれになっちゃったし、ブーツ1つはしみ込みまくりだし。もう1つのブーツしかないな。ふう。これだから冬は嫌なのよ。あたしにとって冬は1年の中で一番嫌いな季節です。秋田の冬は暗くて寒くて最悪。。。吹雪とかまじ憂鬱になるわ。秋田県は日照時間が日本一短いそうで、それが自殺率が高い理由になってるんじゃないかとも言われてますね。なんか分かる気がする。春、夏、秋と雨ばっかりで、冬になったら雪の日ばっかり。そんでさらに吹雪いたりする。憂鬱になって当たり前よね。でもその太陽との疎遠ぶりが秋田美人を育てるんでしょうけど。いつになったら雪やむのー????
2005年12月12日
コメント(1)
昨日は学校でクリスマスパーティーでした。一番の注目はやっぱり日舞!!期待通りのおもしろさ。あの一曲めは伝説として語り継がれること間違いなしよね。日本文化と西洋文化の融合の極みですな、We Wish a Marry Christmasにのせて日舞を舞うなんて。日舞の先生はほんとに美人ですな。あれが秋田美人ですよ。あの先生があの踊り作ってるのか?だとしたらけっこう笑える。AGとAYは楽器のも上達しましたが、日舞の方も上達しましたな。前よりも動きが滑らかでした。この調子で日本文化を継承していってもらいたいものです。宝探しではスタバのカードをゲット☆★これはスタバ大好きなあたしにはコレはめっちゃラッキーなプレゼントでした。日舞以外ではね、新たな歌姫出現!!あのコはめっちゃうまい!!クセがなくて聞きやすい声だし、音程しっかりしてるし、パワフルだし。ただね、ギターのチューニングが狂ってたのとハモりが不協和音だったのが残念。チューニングの大切さを再確認しました。アルペジオとかひどかったもんね。あとすごかったのはD8!!生き生きしてたね、みんな。かっこよく踊りながら笑いまでもとってしまう君たちは本当にすごいと思うよ。やっぱ初期からやってる3人は一味違って見えました。おーらというかなんというか。次回も期待してます!!!D8の後は「野ブタをプロデュース」を観るために即帰宅。そんでAYとギターやらベースやら弾きまくりでした。なんだかんだでうちらって結構楽器練習してるよね。次はライブハウス進出かあ!?!?でもその前に22日のクリスマスコンサートですね。うちらは結構前から計画的に練習してるから他のバンドに比べて完成度は高めじゃないでしょうか?頑張るぞ!!!
2005年12月11日
コメント(4)
今日何気なく見てたら新しいやつだった!!古いのはほとんど見ちゃったからいつもはテレビ点けてるだけ~ってかんじだったんだけど、今日は見てて良かった!!今回は安田さんも出てたから更に興奮!一時期はマジで北海道に住みたいと思ったほどどうでしょうにハマってたなあ。今でも北海道の人がうらやましいわ。でもねえ、最近なんか昔夢中になってたものがそんなに魅力的にみえなくなってきたのよねえ。年取ったからかしら??
2005年12月09日
コメント(1)
冬はやっぱ嫌いだあ。さっき外歩いてたら水たまりが凍ってたよ。むやみに走れないじゃないか。2週間くらい前の大雨の日にブーツがびしょぬれになって、乾いたから今日履いたら、水が染み込みやすくなっちゃったらしく、図書館に行くまでの間に足びしょぬれなっちゃいました。そんでそのままバイトへ。当然今めっちゃ足くさいです。女の子なのにこんなん暴露しちゃっていいんでしょうか?さらに晩御飯にたまねぎ切ったせいで手は玉ねぎ臭いです。最悪。
2005年12月05日
コメント(3)
またしても宿題に追われています。今日は近くの集会所で行われたライブに行ってきました。ちっちゃいとこで、観客も少なめだったけど、みんな盛り上がってたね。あたしとあやかはそんなところに行ってまで、ペトルーシのかっこよさについて語ってました。あたしたちは途中からみにいったんだけど、行ったらちょうどおなじみのバンドが演奏してました。あたしたちのお気に入りはもちろん、今回は噂のなまはげモチーフの新曲も聴くことができました。うふふ。ぶっちゃけあたしはあれ系の曲はあんまりノれません。なので冷静にみんなを見てました。そんで次はジャムセッション。筋肉ムキムキの人がキーボード弾くとちょっとおもしろいって事を知りました。そしてギター二人はライバル心燃やして(?)弾きまくってました。どっちも負けず劣らずうまかったよ。天才肌はやっぱりチョーキングでギターソロ始めますね。そんでラーメン同好会。人数増えたね。ただ、最初の2曲のときにボーカルが小さすぎたのが残念。はっきり言ってソロはほとんど聞こえてませんでした。人数多いから準備の時に音の大きさ確認する係りとか決めたらいいのに…。演奏は素敵でした。選曲もいいね!アメリカ人ウケする。ニールとかまじ盛り上がってたし!なんといってもブラスのみなさんがかっこよい。サックスとか憧れなんですけど。まあ、そんなこんなでこれからエッセイです。できるかしらん?
2005年12月04日
コメント(2)
やっと一息つけます。ここ2~3日はホント大変でした。今日はやっと寝れるー。なんかいろいろ書こうと思ったけど眠いので今日はやめよーっと。おやすみ。
2005年12月01日
コメント(0)
これからペーパー書き直して、そんでだいたい4時くらい。それからお風呂入ったりして、5時ころ寝て、8時に起きて、9時から授業で、11時からバイトで、16時に終わって帰ってきて、ご飯作って、食べて、インターカルチュアルコミュニケーションのペーパー書いて、たぶん1時くらい。そんでやっとゆっくりできる。
2005年11月29日
コメント(0)

どうです?この表情?!まさにスーパーギタリスト!スティーヴ・ヴァイ並のフェイシャルエクスプレッション!!ちなみに持ってるギターはあたしのだよ。
2005年11月27日
コメント(1)
灯油の入ったタンクを盗まれた。犯人は絶対ここに住んでるやつの誰かだ。それ以外でわざわざ2階まで階段登って満タンのタンク持ってくやつなんていないだろ。ついでに言えば犯人は男だ。あんな重いモノを女が一人で持ってけるわけがない。怪力の女がいたら話は別だが。コレでだいぶ犯人は絞られたわけだ。あたしの記憶が正しければ、犯行推定時刻は今日朝11時から夜11時半の間とみられる。家に帰ってきたとき、あったかどうかちゃんと覚えてればもっと絞れただろうけど。確かに外に置いてたあたしにも非があると思う。ただ、それでも持ってく奴がいたなんて信じられない。あたしはココは知り合いしか住んでないからそこに置いておいても大丈夫、と思って、みんなを信用して置いてたのに。なくなったこともショックだけど、誰か盗人がこの中にいるってことがもっとショックだ。しかも盗まれたのはあたしだけじゃないらしい。同一犯の可能性は高い。そいつは常習犯ってことだ。救えない奴。あたしの灯油は底尽きた。こんなんで寒い冬をどう乗り切れってんだ?犯人がもしココ見てるなら、あたしの灯油返してくれ。夜中こっそり返して置いといたりとかでいいから。そしたら許してやるよ。まあ、それがなくてなんかの拍子に犯人が見つかったときはアレだけどな。あたしの本性見してやるよ。誰が犯人か知りたいわけじゃない。ただ返して欲しいだけ。冷え性のあたしはエアコンの暖房なんかじゃ暖まれないんです。返して。
2005年11月23日
コメント(3)
バロック。懐かしい。おととしくらいにインディーズからメジャーへの階段を上ったヴィジュアル系バンドでした。メンバーの一人が病気になっただか記憶喪失だかなんだかで(忘れてしまいました、ごめんなさい)メジャーデビュー前(だった気がする)に抜けて、メジャーデビューの次の年くらいに解散。なんだか嵐のように過ぎ去っていったバンドでした。なんであたしがそんなマニアックなバンドの話をいきなり始めたかというと、1曲とても思い出深い曲があるのです。「キャラメルドロップス」ああ、もうなんか題名からして甘くて切ないでしょ?キャメルドロップスじゃありませんよ。高校の時だったんだけど、この曲を初めて聞いたとき、あたしは涙が止まりませんでした。歌詞の内容がそのときのあたしの状況と全く一緒だったから。ココで歌詞見れます。甘くてせつないんだよ、とにかく。そしてあたしは甘くて切ないものが大好きなのです。メジャーデビュー後はなんだかヴィジュアル系じゃなくなってて、ちらっとTVでPVが入ったとき何のバンドか分からなかったBaroqueでしたが、別にファンじゃなかったあたしも、解散を知った時なんだかさびしくなったものです。あと「唄」っていう曲も好きでした。”誰だって 大丈夫 夢に向かう 君に幸あれ” baroque 唄
2005年11月20日
コメント(0)
なんだかんだ言ってアニマルライツについて書くことにしたあたし。テーマは動物実験に絞りました。ちょうどsourceが見つかったってのもあるけど、なんてったってこれが一番やっかいな問題なのです。あたしは動物実験反対派の立場で書こうと思ったんだけど、動物実験反対の動物保護団体のHPとかを見てると、動物実験に反対する根拠っていうのが弱いんだよね。「かわいそう」とかそれ系ばっかり。まあ遺伝子組み換えの実験が生態系を狂わせる、とかいうのはなかなかいい理由かもな。逆に、動物実験によって人間が受けている恩恵は計り知れないものなのです。あたしたちが使ってるシャンプー一つの開発も動物の犠牲の上に成り立っているわけであります。こうなってくると、話の中心は、簡単にいうと「人間の命ってそんなに大切なのか否か。」ということになってきます。あたしたちの生活は、食料も含め多大な動物の犠牲の上に成り立っています。そこまでして人間は生きながらえる必要があるのか?豊かな生活を送りたい、というのはあたしたち人間誰しもが思うことですが、じゃあ犠牲になった動物たちはどうなんでしょう?豊かな生活どころか狭い檻の中で生き、なんかわけのわからん実験をされて遂には殺される。人間のために。だからって動物実験反対を叫べるほどあたしはお人よしじゃない。自分の生活だって大切だもんね。うーむ、むじゅかしいわ。それにしても人間って傲慢な生き物よね。自分が地球の支配者だと思ってる。らくだが世界を支配する日も近いって言うのに。。。
2005年11月20日
コメント(2)
もうすっかり冬の寒さが身にしみる季節ですね。ということで、今年もまたしもやけになりました。例年通りの出足です。中2のときは夏なのに霜焼けになったことがあるほど冷え性の私ですから、冬は大嫌いです。特に今年はいつもより寒さが厳しい気がします。ああ、南国に生まれたかった・・・。
2005年11月16日
コメント(0)
最近はヴィクトリアンファッションが流行(?)ということで、あたしのバイト先(3MH)もそんな服ばっかり置いてます。はっきり言ってあたしが着るようなのないし・・・。でも働くときはお店の服を着なきゃなんないので、厳選して購入しています。マジね~、スカートとか乙女チックなのばっかりだよー。そういうの好きな人には魅力的なお店です。安いし。スカートは1500円から、カットソーは500円からあります。こないだ700円の黒いシャツ買ったんだけど、これはいい買い物だったかな。襟元がふりふりしてるんだけど、そんなにしつこくないし。しかも700円って・・・。安すぎだろ!というわけでみなさんcheckしてみてください。
2005年11月13日
コメント(1)

日曜日、紅葉を見に行ってきました。行ってきたのは河辺にある、へそ公園となんとか峡ってところです。日が経ちすぎて忘れちゃいました。今回はデジカメの電池が無くてケータイで撮ったのでちょっと画像が悪いかも。観光地化されてない(されてるけど人が少ないだけか?)ので、あんまり人がいなくて良かったです。ただRV車じゃないエブリィにはキツかったかな?意外にカップルが多かったです。
2005年11月10日
コメント(2)
ミッキーとミニーがFuckしてる素敵すぎるTシャツや白雪姫が小人達にやられまくってるTシャツが欲しいなあ。インパクト大。この種類のレプリカは出回ってるんでしょうか?見たこと無いなあ。レプリカなら6000円くらいで手に入るのに。でも着るのに勇気要るなあ。白雪姫に限って言えば、原作に忠実だよね。「ほんとは恐いグリム童話」だかに書いてたはず。
2005年11月09日
コメント(0)

次のエッセイを、アニマルライツに絡めて動物から人間への臓器移植はアリかナシかというトピックで書こうと思い、アニマルライツについて色々調べてみた。するとなんとまあ、想像以上に残酷な世界がそこにはあったのですよ。最悪な衛生状況の中、養殖され、気が狂い、カニバリズムや病死が起こる檻の中で一生を過ごす動物達。何匹か一緒に檻の中に入れられ、そのうちの1匹が死んでも飼育員は放置。そしてやっと檻を出られたと思ったら、肛門と口に電極を流し込まれ、感電死。そして皮をはがれる・・・。素手で首をぽっきんって折ってるおっさんもいました。中国の状況はもっと悲惨。もうね、動物をモノ以下としか見てないって感じ。まだ息絶えてない動物の皮を笑いながらはいじゃったりしてます。皮をはがれてもなお動き続けるタヌキの目から流れる涙・・・一生忘れられない気がします。あとね、野生のは罠にかけて捕るらしいんだけど、目的の動物じゃないのも罠にかかっちゃうんだって。そしたらその動物はゴミ同然に捨てちゃうんだってさ。あたしもねえ、リアルハラコの靴とか持ってるんだけど、よく考えたらハラコって牛のおなかの中のまだ生まれてすらいない赤ちゃんの毛じゃんね。ぶるぶる。最近ポニーの毛とかも人気らしいですよ。まずね、ここのサイトに言って御覧なさいな。そしてかたっぱしから動画みて御覧なさい。そしたらね、トラウマでファー買う気になんてなれないこと間違いなしだよ。フェイクファー万歳!!ファッションデザイナーのステラ・マッカートニー(ポール・マッカートニーの娘もファー反対らしく、彼女の告発動画もあります。そんでもってリアルファーよりいいかんじのフェイクファーを開発したとかするとか。なんだかんだいってファーって素敵なのよね。だからフェイクを作ってまでファーを使いたいんだろうけど。そのうち「あら、あなたのコート、フェイクファーなの?おほほ、あたくしのはリアルフォックスでしてよ。」とか言ってると非難される時代になるかもね。逆に「あら奥様、まだそんなに重いリアルファーなんか着ていらっしゃるの?」とか言われたりしてね。虚栄心と動物の命、どっちが大切ですか?
2005年11月08日
コメント(6)
梶浦様より頂きました。1.あなたはにぎやかな人?おとなしい人?A.時と場合と気分による。サイコーに盛り上がってるときはにぎやかだけど、普段はおとなしめ。多分。2.あなたの性格に相応しい単語を5つ挙げなさい。A.自己嫌悪 姉御肌 気分屋 倦怠 シュールレアリズム3.好きな友達のタイプは?A.さばさばしてる人。 ユーモアセンス抜群の人。 趣味が合う人。 4.嫌いな友達のタイプは?A.陰湿な人。 高校のときよくいたような、女子何人かでグループ作って、自分たちが一番。みたいなツラしてる奴ら。固まってないとなんも出来ないくせにうざい。5.立ち直りは早いほうですか?A.うーん、そのときによるかな。たいていは早いけど、たまに後から思い出したりするかも。6.恋人にしたいタイプは?A.楽器が弾ける人。 かっこいい人。 仮面ライダー時代のオダギリ・ジョー。 優しさがにじみ出てる人。 ちょっとくらい小馬鹿にしてもくじけない人。 あたしよりなんらかの点で劣っている人。優越感を味わいたいか ら。 Gacktみたいにミステリアスかつピアノと歌がうまく、美しい人。 汗臭くない人。7.恋人と親友、選ぶならどっち?A.え~、どうしよ?状況によるなあ。例えば彼氏とうまくいってなかったら親友を選ぶでしょ。今のところは恋人ってことにしといてやるよ。後ろでブヒブヒ言ってる人がいるので。 8.バトンを回す人A.モグラさんとマジャさんでよいかしらん?
2005年11月08日
コメント(0)
流れ星でした。学校の裏に向かってすーっと流れていきました。今日は不気味な夜だったので、本来なら心ときめくはずの流れ星もなんか気持ち悪かったのでした。朝起きて頭痛かったのでバイトを休んでしまいました。それから4時間くらいぶっつづけで寝通したらちょっとよくなりました。最近休める時間が少なかったから疲れが溜まってたのかな?もしもあの星が願いを叶えてくれるなら、どうか1日を28時間にしてください。
2005年11月07日
コメント(2)
Dream TheaterのHollow Yearsはやばいよ。泣ける。あとさ、Death by Caffeineやってごらんよ。
2005年11月06日
コメント(2)
最近よくモノを失くします。まず鍵。未だ見つからず。どこいったんだ~~~???電子辞書。これはファイルに挟まってました。超あせった。めがね。首から下げてました。耳かき。ちゃんとしまってた。嗚呼、なんでこんな子になっちゃったのかしら???昔はモノを忘れない・失くさない・で有名だったのに・・・。あ、幼稚園の頃ね。
2005年11月05日
コメント(1)
見てみてよ。コインの裏
2005年11月03日
コメント(1)

な、、、中川がこんなところに!!!!今日は大森山動物園に行ってきました。本当は紅葉を見に行く予定だったんだけど、あたしが寝坊したので、近場にお出かけすることに。一番かわいかったのはカピバラです。めっちゃかわいい!!!3匹してのそのそ歩いてました。欲しいよ~。ペンギンは臭かった。かわいいのにあんな臭いと近づく気になれないわ。ライオンはねえ、やっぱ王者でした。ガラスに近づいて見てた5才くらいの女の子を威嚇してたときはめっちゃ恐かった。でもそれに全く動じない女の子もすごかった。虎と狼はカッコよかった。特に白い狼がステキでした。野生の血が騒ぐね。「ニンゲン」っていう檻もあって、なかなかのセンスに脱帽しました。あたし達がラクダを見てたとき、1匹のらくだが目の前で糞をぽとぽと落としたので、なんか悲しくなりました。
2005年11月03日
コメント(1)
だって書くことないんだもん。あ、そういえばこないだ天才肌のライブを見に行って来ました。ミスってたとこもあったけど、周りが「すごーい」って褒めてたから、良かったんじゃないでしょうか。あたしはあまりに正確無比なジョン・ペトルーシのDVDを何回も見せられたせいで「すごい」と思う基準が上がってしまったので、自分のことは棚にあげて「ふ、まだまだ荒いな」とか思っちゃったりしてました。天才肌もうまいんですよ、実際。でもねー、まじでやばいよペトルーシは。常に真顔だし。あとはねー、そのライブで前々から注目してた秋田の女子高生バンド、ユグドラシルさんが出演したのでそれも大注目でした。なんかねー、あの歳であれだけのことがやれて、あんな迫力出せるなんてすごいよ、まじ。将来に期待したいところです。気になる人はググってみてください。今回はヘヴィ・メタルのイヴェントだったんだけど、やっぱあたしはあんまメタルとかハードコアとかは好きじゃないです。メタルっつってもいろいろあるじゃんね。あたしは天才肌がいつも聴いてるようなやつはOKなんだ。たとえばドリームシアターとかね。ドリームシアターは気に入っちゃったよ。素晴らしいよ、彼らは。あとアングラとかは慣れました。でもさ、ステレオティピカルなうるさいメタルは嫌いです。あと80年代だかの日本のメタル。かっこ悪い。アニメソングみたい。ってかメタルってアニソンっぽい。ハードコアは好きじゃないって書いたけど、今回出てたハードコアバンドの曲が好きじゃなかっただけで、どんなのがハードコアか分からないので、だれか教えてください。明日ばいとだーーーー。
2005年11月01日
コメント(2)
おなかいっぱいです。今日洗濯をしたら、意外に溜まってたらしく、洗濯機がぎゅうぎゅうでした。こまめに洗濯しないとね・・・。でも晴れの日じゃないと洗濯する気になれないんだよね。。。今天才肌が最近買ったG3とやらのDVDを見てます。なんかすごいね。彼ら。めっちゃすげえんだけどさ、もっと服装に気を使えよ!なんかお洒落さんと適当な人がいるぞ。それともあれがオシャレなのか??あとさ、みんなやたら派手だよね。(ジョン・ペトルーシ以外)やっぱギタリストって目立ちたがり屋なのか??でもまあ、やっぱすごいです。なんかギター始めたからこそスゴイなって思うようになったんだろうなあ。多分。始めてなかったら、全然なにがなんだか分からないまま見てたでしょう。ジョン・ペトルーシの右手は、やっぱり機械みたいでした。
2005年10月27日
コメント(4)
つまんねえ。何をしててもつまらないと感じる。暇つぶしにネットを見てみる。つまんねえ世界。人の悪口と自己満だらけの世界。自分もその世界の住人なんだけど。ギターを持ってみる。何も弾きたい曲がない。あっても弾けない。難しいから。指が届かなかったりチョーキングができなかったり。だからってがんばって練習しようと思うほど弾きたいわけじゃない。適当に弾いてみても楽しくない。だから今ギターを買えと言われても買う気になれない。楽しめないから。またバンドやったら楽しくなるのかな?早くバンドやりたいよ。テレビもくだらねえ番組ばっか。笑い声を出しても心の奥が乾いてるのを感じる。くだらねえよ、なにもかも。そんな番組作るくらいならその金を貧困に喘ぐ人たちにくれてやれよ。そのでっけえセット作るくらいなら砂漠に行って井戸掘ってやれよ。どんなに偉そうなことを言っても、あたしはこのぬるい国で親のスネかじって生きてるわけで、そんでまた明日からも生きてかなきゃならない。今終わらせることもできるけど、今はまだその時ではないと思う。明日朝起きて授業に行ってバイトに行って帰って来てご飯作って食べて宿題して寝る。変化のない毎日。だんだん感覚が狂ってくる。自分がロボットみたいに思えてくる。入力されたプログラム通りにしか動かないロボット。出来損ないのロボット。今ならタグチダイゴの気持ちが分かるよ。
2005年10月25日
コメント(2)
昼ドラ・・・どろどろしてて、ありえないような話。浮気する男。それでも好きだという女・・・。それを見てあたしは鼻で笑っていた。浮気されたらきっぱり関係切っちゃえばいいじゃん、ってね。所詮ドラマ。昼食後に欲求不満な主婦達が腹ごなし代わりに観る作り話。でもそれが現実に起こってしまったら?あたしはびっくりしちゃったよ。ホンが1本書けるよ、ほんとに。あたしの大切な友達が、昼ドラみたいな状況に陥ったとき、笑ってバカにしてはいられなかった。現実は深刻。アドバイスのしようもない。あたしに何ができるんだろう、って考えたけど、あたしが何もしなくても解決したみたいなのでよし。あたしは、彼氏がいるにも関わらず、元カレを家に泊めたことがある。一晩だけだけどね。でも何も起きなかった。フツーに、おやすみって寝て、普通にさよならした。男は浮気する生き物、ってよく聞くけどさ、ホントかな?ていうかさ、なんで浮気しちゃいけないのかな?たしかに浮気されたら嫌だけどさ。あたしは浮気をする気ないし。そもそも付き合うって何?何のために付き合うの?わかんないわあ。キスイヤを観れば、どいつもこいつも浮気してるし。そんなにセックスがしたいか?世の中の男どもよ。子孫を残すための行為だぞ、そんなにのめりこむな。研究で、オーガズムを得る度に脳内をかなりの電流が走るため、細胞が壊れるということが実証済みだ。コレはオンナにもいえることだが。って彼氏もちもあたしが言ったってなんじゃそら?ってかんじだけどね。What is LOVE?みなさんはどう思いますか?
2005年10月24日
コメント(2)
明日からバイトが始まります。まだ開店前の準備だけど、あたしはうまくやっていけるかしら?不安だわ。あんなあたりさわりのない服を着て仕事するのはちょっとつまんないかなあ。とりあえず、10月28日にオープンなんで、みなさん是非あたしの個客になってください(笑)あ、まだどこで働くかは教えません。バレるまでは秘密です。
2005年10月23日
コメント(2)

今日の晩御飯は、クリームパスタです。おいしそうでしょ?笑。ホワイトソースから作りました。初めてホワイトソース作ったんで、ダマになりそうだったけど、うまく溶けてくれたんでよかった。これで得意料理がまた一個増えたよ。しかも味は良いと思います。マジで。これは自信あるよ。あ、そういえばバイト受かりました。みんな遊びにきてね。
2005年10月20日
コメント(3)

とうとう買っちゃいましたー。革のライダース!!今まではスウェット素材のライダース着てたんだけど、それで秋田の厳しい冬は越せないので、冬用に買いました。どう??自分で言うのもなんだけど、かっこよくない??貧乏学生の身分にとっては痛い出費だったけど、大満足なのでOKです。バイト受かる前提で買ったものの、受かったら明後日までに電話が来るはずなのに、まだ来ないのでドキドキしてます。落ちてたら新しいバイト探さなきゃ~。天才肌のライダースと並べてみました。大きさの違いが顕著にみられます(笑)この冬AIUに異質なライダースカップルが出現するでしょう。是非キャメ&梶浦にもやっていただきたい(笑)
2005年10月19日
コメント(3)
まだ終わらないよーエッセイ。。。あともうちょっとだからがんばります。眠いけど。
2005年10月18日
コメント(0)
昨日、夜中まで宿題してて、2時~3時ころ風呂入って、そんでノドかわいたからジュース飲もうと思ってさ、紙パックに入ってるオレンジジュース出したんだ。それ、ハサミで口開けなきゃないやつでさ、でかいキッチンばさみ出して開けたんだ。「このハサミで指切ったら痛いだろうな~」とか思いながらね。ハッと気づいたら、マジで切っちゃってたんだよね、自分の指(笑)咄嗟に消毒液をかけ(このときはまだ血が出てない)、ティッシュでくるんで極力見ないようにして、指を上に向けて、天才肌の部屋へ。「指、切っちゃった」びっくりだよね。そんなん突然言われたら。痛さとティッシュに染み込んできた血を見たせいであたしは顔面蒼白&失神寸前。血が嫌いなんですあたし。ゆっくりティッシュを取ってみると、けっこうな流血ぶり。気が遠くなりそうなのをこらえて、天才肌にソフトリーにバンソーコーを巻いてもらいました。じくじく痛いし、全身の血の気が引いてて寒いしでなかなか寝付けませんでした。サイアク。茶碗とか洗い物たまってんのにー。シャンプーとかどうしよ。ビミョウなところを切ってしまったもので。「ギターの練習できない」って天才肌に言ったら、「練習すれば治る」とか訳の分からないことを言われました。
2005年10月17日
コメント(1)
全151件 (151件中 1-50件目)