雑貨が好き。食べ物も好き。

雑貨が好き。食べ物も好き。

PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カレンダー

コメント新着

ともちtomochi @ こんばんは~ 何かね、今回買った人たちのレビューを見…
CHOCOCO @ Re:北海道のお菓子福袋 ネタバレ(06/12) 前回よりもグレードダウン?私には、どれ…
ともちtomochi @ でしょでしょ♪ 気になるでしょーっ^^ 北海道の食べ物…
CHOCOCO @ 気になる~! お菓子はまだネットで買ったことないんで…
ともちtomochi @ もも肉! やっぱりもも肉優勝だよね! レバーも捨…

購入履歴

両面テープ 本物 魔法テープ 魔法のテープ 正規品 【 1m 】 今話題の万能テープ 洗って 繰り返し使える テープ DIY 強力両面テープ 透明テープ強力 両面テープ 本物 魔法のテープ 1m 正規品 超強力 はがせる 屋外 透明 防水 防災対策 超強力テープ 超強力両面テープ 魔法テープ 強力テープ 隙間テープ 万能テープ 繰り返し使える
高品質 な 両面 黒 の 不織布 マスク ちいさめ 子供 から 大人 まで使える 小さめ サイズ黒マスク 小さめ 不織布 マスク 平ゴム 使い捨て 50枚 +1枚 BFE 99% 女性 【 送料無料 】 レディース 小顔 ブラック おしゃれ かっこいい いつものマスク 51枚 Black
立体3層構造 高密度ろ過フィルター 花粉 ほこり 飛沫対策 プリーツマスク 白高評価★4.61★ マスク 小さめ 153枚 子供用 オメガ形状 プリーツ 不織布 3層構造フィルター 51枚×3箱セット 使い捨てマスク 不織布マスク 小顔用 花粉 ほこり こども用マスク【SET_3】
接触感染防止グッズ、あちこちにおける除菌スプレー安心除菌スプレーと除菌剤詰め替え2パックセット(そのまま使う次亜塩素酸水100ppm) 除菌水 スルスル(アンチウイルスアクア改め除菌スルスル)
ロールケーキ部門8年連続第1位 2015楽天年間ランキングスイーツ部門入賞 楽天グルメ大賞6年連続受賞(2008-2014)ケーキ レビュー高評価 プランタンブラン 花月堂クリスマスケーキ 2024 送料無料 プランタンヌーボー フルーツたっぷり いちご 生クリーム お歳暮 お菓子 ロールケーキ スイーツ 楽天 洋菓子 ケーキ ギフト お取り寄せ プレゼント 日にち指定 デザート 果物 おしゃれ かわいい 楽天ランキング入賞 誕生日

フリーページ

お気に入りブログ

午 前 9 時 茶 … 9時茶さん
暮らしの記録 mayuko*さん
恥生活露出狂 ★クワトロ★さん
ハチコレ。 はちこ☆さん
アンダンテ andante-tieさん
June 6, 2005
XML
カテゴリ: 雑記
もともとは左利きです。


で、今の時点で私にはどのくらい左利きが残っているんだろうってふと思ったのです。
以下、考察結果。

【文具】
☆ペン類・・・鉛筆もペンも筆も右手。
☆消しゴム・・・左手。鉛筆は右なので、左手で消しゴムを持ったまま作業できる。そのため、小学校の頃は友達に借りてそのまま使い続け、「返して」と言われたこと多々。
☆ホチキス・・・左手
☆クリップ・・・左手

☆ハサミ・・・左手。穴の形によっては激しく使いにくいんだけど、刃の合わせは右利き用で慣れてしまった。左利き用を使うと却って上手に切れません。
☆クリアファイル・・・左手で入れます。片面に絵がついているタイプは、絵が見えません。

【キッチン・お掃除】
☆お箸・・・右手。フォークやスプーンも右だけど、スプーンは左でも落ち着く。
☆ナイフ・・・右手だけど、バターナイフは左手。端が加工してあると意味なく思う。
☆プルタブ開ける・・・左手
☆キャップを開ける・・・右手。左に回すからなのか、左手だとやりにくい。
☆きゅうす・・・左手。なので注ぎ口が左側にあるタイプだとすごい格好になっちゃう。無理。
☆グラス類・・・グラスは左手でも問題なし。でもレストランとかで右側に置かれるとちょっと不便。
片面にしか絵のないマグカップは、左で持つと絵が消えます。
☆お玉・木べら・しゃもじ・・・左手

☆鍋類・・・左手。レードルと同じく、注ぎ口が左側だと意味なし。ってことで柳宗理ラブ。鍋類は持ってないけど(笑)。
☆ディッシャー・・・左手に持って、左から右へと掬うと、スライド部分が上に上がっちゃって、いざ盛り付けようとすると落ちて来なくてグチャグチャに!
☆包丁・・・右手
☆缶切り・・・左じゃ不便すぎるので右手で慣れた。
☆台を拭く・・・左手

☆掃除機・・・前任店長に言われて知ったんだけど、利き足が逆らしい。
☆食器洗い・・・スポンジは左手で。

【お風呂場・洗面所】
☆メイク・・・左手
☆ボトルを押す・・・右手
☆歯みがき・・・チューブは右手。みがくのは左手。
☆毛抜き・・・左手

【トイレ】
☆フタの開け閉め・・・左手
☆トイレットペーパー・・・左手

【その他】
☆トランプ・・・ばば抜きの持ち方すると、数字がもれなく見えません。
☆傘・・・左手
☆球技・・・右手。大きくなってから習ったからかな?ボール関係は全部右です。
☆PCのマウス・・・右手。最初に『右に置くものなんだな』と思ったので。
☆自動改札・・・左で入れたいとこだけど、右側にあるから右手で。
☆自販機・・・投入口は右側にあるけど、左手で入れる方が多いかも。
☆レジ打ち・・・打つのは左手、お金を取るのは右手。
☆携帯メール・・・右手で打ってるけど、左でも普通に打てそう。
☆じょうろ・・・左手
☆時計・・・左手。竜頭が右側だし、ペンを持つのも右なので邪魔にならない左で。
☆カメラのシャッター・・・右手。仕方あるまい。
☆縫い物・・・左手
☆編み物・・・右手
☆ファスナーの上げ下げ・・・左手
☆バッグ・・・左手もしくは左肩
☆リモコン・・・左手
☆引き出しの開け閉め・・・左手
☆切手を貼る・・・左手

開け閉めとか上げ下ろしなど、左手でも問題ないものは無意識に左手でやっているっぽい。
CDを入れる、紙をプリンターに入れる、ポストから郵便物を取り出す、コンセントの抜き挿しなどもやっぱり左手。
自販機とかカップ類は、右利き用だと薄々感づきながらも左手で。
カメラのシャッターは、もはや右手じゃないと無理なので、そもそも左でやろうと思ったことがない。
球技や編み物のように、手取り足取り教わったようなものは右手。でも縫うのは左手だなぁ、何でだろ。

・・・こんな感じで、案外左利きが色濃く残っているのが判明しました~。
トイレでの動作とか、実は皆も左手なのかと思ってたのです。
彼に確認して普通は右手なのだと判明→愕然(笑)。

傘は?右手で持つもの?
CDケースを開けるのは?右手じゃやりにくいよね?ね??


・・・ってことで、次に欲しいのはコレだな。
両側に注ぎ口。素晴らすぃー!!
柳宗理のステンレスミルクパン16つや消し(ふた付き)
柳宗理のステンレスミルクパン16つや消し(ふた付き)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 6, 2005 11:49:27 PM
コメント(4) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: