1月9日(土)
家族で秩父に「いちご狩り」に行ってきました
なんか、毎年の恒例になってきましたぁ~
埼玉県の教員には、「歩いて健康づくり」と言って、
県内の美しい自然や文化施設を訪ねて、
心身共にリフレッシュしましょう...というサービスがあります。
県内の70ほどの施設の利用や体験の割引券を3枚もらえるんです。
(家族も使えま~す)
それで2年前に「いちご狩り」に行ってからハマってしまい、
3年連続の「いちご狩り」で~す
今回は、ちょっとドライブを楽しんで、
小川町から定峰峠を越えて秩父に向かいました。
標高620mの峠は、樹林に囲まれて展望はありませんでしたが、
峠から白石峠に向かって山道を走ると、展望がぐんと開けました。
奥には、うっすら雪化粧の赤城連峰も見えましたよ。
定峰峠に戻り、秩父方面に少し下ると、
展望が一気に開けて、さらに素晴らしい展望が広がっていました。
秩父盆地の向こうには、両神山のごつごつした山容…
右には、二子山の岩峰ものぞむことができました
両神山をもう少しアップすると…
日本百名山に選ばれているだけのことはあります。
魅力的ですよね また登りたくなります。
展望を楽しみながら定峰峠を下り いちご狩りに向かいました。
行田古代蓮の里・田んぼアート! 2017年07月29日
秩父鉄道SLパレオエクスプレス 2017年01月10日
蔵のまち・川越に行ってきました! 2017年01月02日
PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
New!
himekyonさん
kotetu8103さんキーワードサーチ