全6259件 (6259件中 1-50件目)
あろがぴーちゃんとゆーちゃんのところに手の中から魂だけ
2025年02月14日

お正月前に栗きんとんに挑戦しようと思います。WECKも良いと思うけど、アデリアの6個1600円弱(Amazon)の方が保存しやしそう。明日頼んだ\シーズン最後の栗/【厳選品】【送料無料】【ギフト】【産地直送】愛媛産 晩生栗 3L以上 3キロ「愛媛晩生栗3L3」1〜5営業日以内当店発送 国産 栗 くり 生栗 渋皮煮価格:8,750円(税込、送料別) (2024/11/11時点)楽天で購入が来るので、残っていた分を急遽今晩作りました
2024年11月11日

時間切れで卵料理が作れなかったーおかあさんのお弁当これで何日分かな?明日我が家は寄せ鍋
2024年11月09日

朝から夫は柿もぎ。160個くらいもいだそうです。まだまだ熟れていないものがたわわに生っています。今年は表年だね。夕方思いついて、熟成中の栗のうち500gを甘露煮にしました^^あーちゃん、みててね沸騰したお湯に浸しつつ、鬼皮を剥きまして…渋皮も剥いてクチナシで色付け10分茹でで冷ましたあとはこんなに色がつきましたザラメが余っていたので、そちらを使いました美味しそう1粒が大きかったので、半分ずつ試食したんだけど、うんまーーーーーー!でした。残りの1.5kgも近々渋皮煮と甘露煮に挑戦すべく、ダイソーで保存用の瓶を買ってこようと思います。柿はデザートに
2024年11月04日

フランネルのパジャマを作りました^^手首はゴムを入れて、捲りやすくしています。セットのパンツは足首にゴムを入れてスースーしないようにしました。心地よい肌触り。綿麻で今日作り始めて、これは生地が重たい感じ。一応仕上げてしまおう。今の時点でトップスは上がっていて、明日はパンツを作ります。ワンピースを作るつもりでスワニーで買ったwガーゼ。持て余しているので(でもすごく良い生地!)これもパジャマにしようかな〜と考え中。
2024年11月01日
今年は遅くまで暑い日が続いて日中も夜も半袖だったので、今日までずれ込みました。翌日は外出予定で今季1番の冷え込み予報だったので、重たい腰を上げて。その翌日のお出かけは車内のシートヒーターを使いました。済ませておいてよかった〜
2024年10月28日

ついでにおかあさんのところにも。theカニカマ!
2024年10月27日

今日は昨日買った食材をまとめて調理。下拵えを少ししていたからよかった^^おかあさんお弁当これ以外、我が家は餃子、おかあさんが食べられない鶏ササミチーズカツ、鰤の照り焼きを作りました。酢豚と海老マヨと1回分の餃子は焼いて冷凍。最近野菜が高いですよね〜。今はまだ抑えられているけど、12月に入ると蓮根、たけのこ他お正月野菜、もっと高くなりますね
2024年10月24日
![]()
昨日沢山栗が届きました\シーズン最後の栗/【厳選品】【送料無料】【産地直送】愛媛産 晩生栗 3L以上 3キロ「愛媛晩生栗3L3」1〜5営業日以内当店発送 国産 栗 くり 生栗 渋皮煮価格:8,750円(税込、送料別) (2024/10/21時点)楽天で購入と訳あり生栗2kg 岩手県産・青森県産【国産】【訳あり】【栗】【生栗】価格:3,800円(税込、送料別) (2024/10/21時点)楽天で購入左側が上で右側は下の商品上のはHPのまんま。本当に大きくて、小さめなジャガイモくらいのサイズです。私の手は大きい方だと思うけどこんな感じ。昨日は殻付きの状態で500gずつ4袋に包んでチルド室へ。ひと月熟成します。あと同じ4袋は冷凍へ。前回スーパーで買った栗が冷凍されていたので、多分1.5kg位の皮を剥きました。今回は栗たくさんの栗ご飯。殻なしで599g弱をうるち米2合、餅米2合で作りましたよ〜。おかあさんのところに3食分、我が家は2.5回分。ホクホクで美味しかったー。前回は貧相でした笑笑土曜日には久々にパンを焼きました^^そして昨日からパジャマを作り始めました。明日は作り置きデイの日かな。
2024年10月21日

連日10月とは思えないほど日中は特に暑くて衣替えができていません。が、季節は実りの秋。約ひと月チルド室で熟成させた栗を使って餅米と普通のお米を半々の量で栗おこわを炊きました。熟成させたからか、安い栗でも甘くなりました^^おかあさんのお弁当昨日ネットで栗を買いました。そろそろシーズンが終わりらしいので。楽しみだ〜。
2024年10月17日

ピールオフの下にマスキング糊を仕込んでみた
2024年10月16日

ここに移って22年。給湯器の寿命が倍近く過ぎました。おかあさんの所はつい先日から使えなくなっていて、交換をしてもらいました。今度は小さめのタンクで。新しいリモコン^^2軒分、ほぼ1日
2024年10月10日

今日は寒くて今季初の湯豆腐にしました。これはおかあさんのお弁当我が家も湯豆腐。明日は八宝菜で中華丼^^
2024年10月08日

スーパーから帰宅してすぐに調理開始。12000円も使っちゃったんだけど何がそんなに高かったかな。シャインマスカット食べたかったけど流石に1房/2で2000円は出せなかったわ。途中までしか調理しきれなかったけど、おかあさんの分はできました。今日は栗を買いました。3時間ほど浸水して最後まで沈まなかった3粒をポイ。水分を拭き取ってチルド室で3週間〜1ヶ月寝かせます。甘くなるらしい…
2024年09月28日

フットは日曜日に。今回は手!スキニーフレンチにすればよかった、とおもう今頃…
2024年09月24日
カラーリングをしてもらいました帰りにスーパーに寄って栗を買おうと思ったけどまだ出ていなかったのでまた覗いてみよう
2024年09月24日

昨日か一昨日に稲刈りしたものが乾燥機にかけられて今日我が家に届いた玄米を夫が精米してくれました。まだ古米(R5年製がすでに古米扱い!)が少し残っているのでそちらもいただきます。左R6年製 右R5年製新米古米炊きあがった食べてみた感想…気分的にありがたいと感じるけれども古米も遜色なく美味しいです。たった今夫婦の話し合いで、R5年製は雑穀を混ぜず白米のまま頂くこととなりました。笑その方が早く消費できるから。
2024年09月19日

クルックルのパーマ。何かに似てる…赤塚不二夫のラーメンの人っぽい帰宅後超マッハのスピードでご飯のチョイ作り置き。おかあさんのお弁当梨はまだまだ美味しいりんごも美味しかった〜
2024年09月17日
右前歯 合わせ次回仮着恐らく…
2024年09月17日

歯医者さんジルコニアの義歯の型取り。3本分。作り置きおかあさんのお弁当おかあさんの所、ご飯炊いたのがなかったから急遽白米炊いて。大好きらしいゆかりのおにぎりも。
2024年09月03日
長らく記入率100%の日記でしたが、これからは気ままにメモがわりに使うことにします料理とかあろとかわさとかいろいろ。あともちろん夫のこととか家のこと。お裁縫のこと、ネイルのことなど。お買い物とか。今日はまた地震がありました震源地は山梨県毎日日記バイバイ!
2024年09月01日
夕方から今日も大雨で畑が水溜りになっています。雷とのコンボです。gw前から左親指の付け根が痛くてぎゅっと握りしめる動作ができづらく、もっと前から…多分数年前から就寝時に足がむずむずし出して、ここ1年くらい右足の甲と膝と足首が痛くて。加齢によるものか太ったからかもしくはリウマチみたいな病気なのか。リウマチは30年ほど前に医師にその気があるので異常があったら来てくださいねと言ってもらったことがあって。治療するなら早くしないといけないので病院に行かねば。
2024年08月31日

台風の影響か、雨がものすごくて。数年前の台風の時の出社途中に大雨でできた大きな水たまりに愛車がはまってしまい廃車処分になったことがある夫はトラウマからか(私だったら絶対にトラウマだね)、今日は会社をお休みしましたが、普段の数倍の時間をかけて出勤した同僚が10時に退社指示が出たよ、とブチギレてlineしてきたそうです。普段は穏やかな元農道も冠水して車が1台止まってしまっていました。道の真ん中だったので、応急的にレッカーじゃないトラックが来て端に寄せていきました。明日以降レッカー車が来るでしょう。お外が見えにゃいねニュースを観ていたら市内や近隣も水の被害が多くて驚きました。川の氾濫はなかったようです。夫が言うには車がエンストしてしまった農道が冠水している光景は初めて見たとのこと。途中抜けているとはいえ60年くらいここに住んでいるのだから本当に色々気象が変わっているんでしょうね。今後災害の数も増えそうです。備えなくては…
2024年08月30日

通院日だったので、毎朝のようにのんびりはしていられませんでした。帰宅して少しダラダラして掃除と洗濯。で、YouTubeの災害防災のチャンネルをよく観ているんだけど、サコッシュ程度の大きさでおかあさんのリュックを作って身分証明になるものとかお薬は独自に持っててもらうようにして〜と考えて、ダイソーでちょこちょこ買いました。玄関に放置プレイです。帰宅後晩ご飯の支度。おかあさんのお弁当^^冷蔵庫をのぞいたら炊いたお米がなかったので、ご飯を炊きました。うちには米粒がなかったからおかあさんのところから持ってきたの。今日はデイだったから帰宅してご飯ができていたら嬉しいよね、と。ゆかりのおにぎりが大好きだそうで。我が家もお陰で雑穀米を明日に回して白米に与れます。帰宅した夫がおかあさんの所に行ったらもうご飯を食べ始めていたと言ってました
2024年08月29日
男性脳、女性脳の違いってあるのでしょうかねえ災害備蓄に対して私はできる限り…と思うのですけど、夫は2〜3日の感覚みたい。避難所に行けばいいでしょう、って当初は言っていました。神経質にならない程度に徐々に考え方を変えてもらうよう誘導したけど。寝室に運動靴を準備くらいは笑。避難所って言うけどさあ。みんな避難民だよ?潤沢に揃っているわけじゃないよ?避難所には避難してきた人ばっかでお世話係なんていないんだよ?と力説笑。笑お水が来るまでに昨今の大震災の時にはどれくらいかかったとかトイレの問題とか。まあ私もぼんやりとしか意識していなかったけど、南海トラフ地震注意報が出た時に危機感を覚えました。南海トラフはこっちには関係ないだろって言うんだもん、びっくり。インフラ麻痺するかもって思ってるんだけどなあ。病的になることはないけど、すこーし危機感持ってほしいな。南海トラフじゃなく、8月は神奈川県西部で直下型地震が2度きたもんね。関東大震災だってあるかもよって思うのよ
2024年08月28日
![]()
歯科通院日。途中で雨足が強くなったけれど、駐車場では上がりました。歯医者さんに行く前に掃除して汗だくになってシャワー浴びて洗濯まで済ませました。そこが終わって買い出し!重たいものを少し…いや、いっぱい。それを3箇所でやって帰宅したらまた汗だくで。洗剤が安くて。これ ↓ と同じのアタック 部屋干し 抗菌 EX 詰め替え 洗剤 2.77kg 液体【2個セット】 緑価格:3,150円(税込、送料無料) (2024/8/27時点)楽天で購入2個で1700円弱だったから重たいけど買ったの。帰宅してすぐにまたシャワー。足が棒のようで腰が痛くて先ほど湿布を貼ってもらいました^^エマージェンシーサコッシュみたいなのがあって簡易トイレも沢山置いてありました。備えねば…
2024年08月27日

真っ直ぐに寝られぬ…毎晩来てくれる…おめめ(=^x^=)きらーん!
2024年08月26日

副菜を作りました^^おかあさん用ウチはこれらと焼き魚
2024年08月25日

今日やっとタブレットに入れられた〜。ここのところ全くダメだったので、DLしようかなあと思っていたけどよかった!iPadのバックアップをという指示に従って…cloudにされてるのかな?まさかまさかの初期化。からバックアップデータを落として…新品のものが引き渡される時に出るようこそ!みたいなところから色々と設定しなおししましたが無事に入った。よかった〜。PCが悪かったのかタブレットが悪かったのか。スマホにはすんなり入ったのに不思議。これで寝入りに流せる。嬉しい両方の端末の余白がまだいっぱいあるので色々入れちゃおうかと思います^^
2024年08月24日

スマホにはすんなり入ったというのに…タブレットにはなかなか入らん(T-T)
2024年08月23日
今日は朝から晩まで起きられませんでした。体がかったるーい。毎日エアコン当たってるからかな?復活したい笑
2024年08月22日
昨日届いたCDをSDやメモリカードやpc状のiTunesに取り込むことはできたんだけど、iPadやiPhoneに取り込むことできず…。以前のアルバムやその他のアーティストのもCDから入れられたんだけど忘れてしまった。毎回忘れてるよねー。歳のせいにはしたくないけど歳だよねー
2024年08月21日

きゅうりとピーマンと茄子を見に行こうと畑へ。なかなか乾かないどろに足を取られて転けそうになりました。昼夜問わずここのところ雷雨があったからどろっどろです。少し予想はしていたので玄関の外に履き替え用のサンダルと足を洗ったあと拭けるようにタオルを出しておきましたが、足首までどろパックになってしまった。茄子ときゅうりは成りすぎの物が結構あって廃棄。きゅうりの成長はあっという間ですね!今日は米津玄師くんのニューアルバムがリリースされました。私が買ったのはこのタイプ。がらくた版のオブジェのも魅力的でしたが映像特典が欲しかったから。予想の100倍素敵!恥ずかしくってしょうがないが入っているかと思ったけど。あれも名曲!!
2024年08月20日
あー長かったようであっという間だった10日間。今日でお盆休みも終わりです。動けたらどこか出かけよう、と話していたんだけど起きられませんでした。夏休みが終わったら鎌倉に行きたいのだけど。ドライブがてら一人で行けるかなー?海沿い走って40分強。その前に…部屋を片さないと!明日からまた日中は1人と1羽と1匹で留守番。限られた時間のことを考えると早く退職して二人で暮らしたいわ。あと3年半!!夏休みとか冬休みとかgwが終わるたびに考えてしまう笑
2024年08月19日

道の駅とかJA関連の施設で新鮮で美味しくて安いものを探しにドライブ〜最初のところはほぼ地元のJAで野菜の品揃えが結構ありました。トイレ休憩に寄っただけだったんだけど。初めて行ったところでびっくり。地元の人でごった返していてそりゃもう新鮮でした。大きめの保冷バッグに保冷剤をたくさん入れておいたので安心。次は金太郎の里?みたいな名前の道の駅通り雨がすごかった。ここはお目当てのものがあまりなくて期待外れでした。山北から辻堂を目指してドライブドライブ〜。テラスモール湘南で色々みてまわって、loftでお値打ち品見つけてゲット🎵そのあとはMUJIをじっくり見てまわって少し散財。疲れたけど楽しかった〜^^
2024年08月18日
今日は出かけようか、と話していたんですけどMLBのドジャース戦を観てしまって出遅れたよね〜笑近場のショッピングモールとか道の駅とか行ってみようか、って言っていたけどなんだかだるくなっちゃって少し休もうって起きたら夕方6時!そこから時折繰り出すロケットスタートで、掃除してシャワーを浴びて。夕食の支度しながら洗濯を。明日出かけるとしても家でダラリーンするにしても心地よい空間で出来るわ。もし出かけることになった場合を考えて多めに麦茶を作っておきました^^クーラーバッグも忘れずに。扇子とサングラスはバッグに突っ込みました^^
2024年08月17日
予報よりもかなり南に逸れたので台風の直撃はありませんでした。でもお昼前後にバケツをひっくり返したような雨が降りました。天窓に打ち付ける雨音は愉快です^^今日から心身ともに夏季休暇が始まりましたがなんだかあっという間に終わってしまった。夫に(自分で逃げ口実を作らないため)ミシン部屋を片さなきゃ、と毎日3回くらい、さっきも言っていたのに動く気がしない…。夏のワンピを作れる時期には部屋はまだ片付かなそうです
2024年08月16日
夕方、天気が崩れる前に送り火をしました。いまだ雨は降っていません…ご先祖さまには申し訳ないけど、お盆の時期がすごく苦手。というかきらい。今日は小さなゆかりのおにぎりを握ってお供えしました。それをお弁当にして方々出かけるらしいです。ご飯が余ったので、おかあさんも好きなそのゆかりのおにぎりを差し入れました。お盆、今年も終わったー。まだどこにも出掛けてない。ご飯を食べている最中に今晩また地震がありました。突き上げるような感じの後ゆらゆら揺れる感じ。そのうちに大きなのきそう。備えなければ…
2024年08月15日
備えあれば憂いなし、で防災バッグを購入しようと思っているのですが、欲しいものは今年いっぱい手に入るかどうかで。食品セットなどもあらかたそんな感じで。ソーラーで使えるモバイルバッテリーをひとつ買ってそれが明日届くので良さそうだったら追加で買ってみようと思います。今晩も夕食どきに突き上げるような地震がありました。怖いですね。取り敢えずあるもので防災品をパックしてリュックみたいなものを作って準備しようかと思うのですが、部屋をまだ掃除していなくてミシンの部屋に入るのが(新しいロックミシンさんと職業用ミシンさんに)申し訳ないような気がして…笑
2024年08月14日
お盆初日。今日は迎え火でした。午後1時ごろご先祖様をお迎えしました。おかあさんはデイだったので、夫と二人。
2024年08月13日

左と右で微妙に違う…お盆前にできてよかったー
2024年08月12日

お盆休みだけど、お米大好きな夫がいつでも食べられるよう、おにぎりを約5合分作りました。やっぱり冬のおにぎりの方が手が熱くなりにくい気がする。元々冷えてるからかな。あと今日の酒のアテ。余物の野菜とイカのオイスターガーリック炒め。2回分できました。評判は上々でした^^
2024年08月11日

オフしてケアもしてしばらくそのままにしていて先日サンダルを履いて出掛けたらちょっと恥ずかしかった。別に見られているわけじゃないんだけど自分で見て嫌だったので、ネイルしました。汚足なのでいっぱいモヤモヤ入れました
2024年08月10日
脳内科の受診の日。結局のところ原因不明、と。こういった症例はあるんですか?って聞いたら医師になってまだ経験が浅く初めてだって。脳外科に診てもらってもMRIを見れば初見は同じなので意味がないかも〜みたいな。これから定期的に薬をもらいに行って、1年に1度MRI検査を受けることにしました。年齢的に脳の動脈とかシワとか気になるので。今朝は忙しかった〜。掃除して汗だくになって、畑で野菜を収穫してその後シャワー。そして洗濯して9:00に出発。お盆休み前だから超混雑していました。
2024年08月09日

今シーズン最後かなあ結構ボソボソしていてジューシーじゃなかった。けれども甘かった^^火曜日より500円高かった〜。お盆が近いし…。小さくカットして今食べる用、保存用、おかあさん用に分けましたやっぱり夏はスイカと麦茶だわ
2024年08月08日
汚部屋のお掃除。仕分けが苦手。全然作業部屋にならないのでせっかく良いミシンと良い本を買ってもなかなか取りかかれず。独身の一人暮らしが始まる時に買ったキャビネットをなんとか活かしたいんだけど。ミシン糸を並べるところとか確保したい。部屋を6〜8分割にして1スペースずつ綺麗にしていこうかな。
2024年08月07日

今日は午前中の歯医者さんの予約まで少し余裕があったので、掃除と洗濯の後、アジフライを揚げ、出汁を取って出掛けました。今日仮留めだったところを本留めに。今年中に終わるかな〜。帰りにスーパーで買い物。スルメイカ4杯買いました。ああ、1杯100円程度だった頃が嘘のよう。畑でピーマンがたくさん採れたので夫とおかあさんが大好きな肉詰めを作りました。煮物とか味覚?嗅覚?が完全に戻っていないので自信がありませんが、コロナ以降初めて作り置きをしました。一月ぶりくらいだね。おかあさんのお弁当何にしてもうちで作るご飯が一番美味しいらしいです^^
2024年08月06日
今日は変則的な通院日。薬を変えたのでしばらく様子を見てからの再診で、血液検査の結果はokで、副作用も出ていないので、引き続き新しい薬を服用し続けることに。病院も薬局もスムースでその後アウトレットへ。夫は所用で別のところへ。休日でもガラガラなのに、平日の午前はもっとガラガラでした。当たり前か…。1時間ほどウインドーショッピングをしばし楽しんで、夫と合流して薄い羽毛布団を買いました。今のはかれこれ25年くらい使っていると思うのだけど、ここ数年夫の方の布団の羽毛抜けが激しくて。布団カバーを取り替えるたびに羽毛がとんでも無い量飛び出すのでストレスに。1つ生地の穴を見つけて接着芯で塞いだのだけど、いまだに舞うってことはもっと穴が空いているんでしょうね。羽毛布団の生地にミシンの針を落とすのは怖いのでいっそのこと取り替えちゃおうと。そろそろ終活を考えると、買い替えは切が最後かも…って物が多くて少し切ないですな。お昼ご飯を食べて夫は畑仕事に。私はららぽーとに行こうと思ったんだけど、食後の昼寝から目覚めたらまさかの4時。ゆっくりできたっちゃできたんですけどね⭐︎
2024年08月05日
今日はお昼過ぎまで寝ていました。身体ダルーい。私のミシン部屋兼趣味部屋が物が多すぎて汚い。動きづらい。収納も機能していないので、断捨離して今年中にキレイにしたい。新しいロックミシン、セットしたはいいけどそんな部屋なのでミシンに申し訳なくて(笑)使えていません。sheinのネイルカラーからも一部かどうか発がん性物質が出たらしいので、ジェルネイル問わず、あのお店で購入したものは全て処分しようと思います。ダイソーのは全て揃っているけど、数が多すぎなので、20本くらいに絞れたらいいなあと思います。明日はおかあさんのお使い兼ねてドライブ〜
2024年08月04日

適当ソーイングさん【万能アイロン定規】 作り方 使い方 レビュー サンプル縫製向き(1着縫い向き)この方のを参考にして作ってみました。やっと仕上がったー。
2024年08月03日
全6259件 (6259件中 1-50件目)