幸せは気の持ちよう

幸せは気の持ちよう

PR

Profile

樟葉太郎

樟葉太郎

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

Calendar

Favorite Blog

中途リアル tamikennさん
カラーセラピーRo… rosa_mihoさん
COMET (お買い得『… ハンミママさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
Celebrate… はっぴーもりもり♪さん
スニーカーマニアの… 青空 竜之介さん

Comments

HBTcDHnobboSK@ Re:○こんばんは●(^o^)/(08/22) Great info. Thanks!
つぼんち16 @ 5.17 おはよう 挨拶に立ち寄りました カ…
樟葉太郎 @ ありがとうございます k-eijiさん おはようございます。 …
樟葉太郎 @ ありがとうございます ぽい♪さん お元気ですか? ご無沙汰し…
k-eiji @ Re:粋なご老人(05/15) こんばんは。 日記を見させていただき…
ぽい♪ @ Re:粋なご老人(05/15) お久し振りです。 お仕事お忙しいようで…
樟葉太郎 @ こんばんは labolaboさん コメントありがとうござい…
labolabo @ ○こんにちは●~(^ー^)~ お久しぶりです~~! なかなか耳の痛…
樟葉太郎 @ おはようございます labolaboさん コメントありがとうござ…
labolabo @ ○こんばんは●(^o^)/ 2ヶ月ぶりになるのですね~~! ジャ…
2006年02月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なぜか最近、例年に記憶がないくらい仕事が忙しくて

みなさんよろしくお付き合い下さい。



スキー(スノボでもいいです)で
調子よく滑っていたら結構スピードが出てきました。



どんどんスピードが上がって、
止まるに止まれない状態になった時、
気がつけば、目の前に大きな木が!

右に曲がるか、



どちらかにしないと正面衝突して大ケガしちゃいます。




さぁ、どうしますか?




もちろん右か左に曲がりますよね。



そのままなら

木にぶつかってケガ…

曲がれば安全…

という判断ができますものね。




でも…



曲がる技術がない初心者はぶつかります。


初心者でなくとも、
コントロールできないスピードなら曲がりきれずぶつかります。



モーグル競技のようなこぶたらけの斜面で対応できずにぶつかる時もあります。






仕事でミスした部下を上司が、
怒鳴ってる光景を見かけるのですが、
それは上司のあなたにも原因があるのでは?と
思うことがあります。


あえて叱っているのならともかく、
結構感情的なマジ切れ?する上司もいて、
ミスした部下も萎縮しまくっている光景を見ます。
(こういう光景…もしかして、ボクの会社だけ?)



部下も一生懸命仕事をしており、
いろんなシーンで自分なりに判断、

右に曲がるか…

左に曲がるか…をしているのですが、



このやり方が正しい!と判断しても
スキルのない部下はできないこともあります。



正しく仕事をすすめていても、
すすめるスピードに問題がある時もあります。



素早く的確に仕事をこなすスピードとスキルを持っていても、
トラブルやアクシデントなどの対応、応用が上手くできない時もあります。



わかっていてもできない時、


判断できていても、
木にぶつかる時ってあるんですよね。


なぜミスした(木にぶつかった)!と怒鳴るだけではなく、
対応できない部下に仕事を任した自分自身の判断を反省するとか、
わかっていてもできなかった理由を聞くとか、
タイミングよく上司に相談できなかった理由を聞くとか、

そちらの方を優先すべきにように思えます。



ミスはミスだ!(確かにその通りですが)と、
上司と部下とのパワーバランスをいいことに
ガンガン部下を怒鳴りまくっている…
そういう上司って皆さんの会社にはいませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月27日 19時45分30秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: