オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

PR

Free Space

Calendar

Profile

topofj1

topofj1

Favorite Blog

2025年J2リーグ… New! JOH55さん

チャンネル21 予報課長さん
陽のあたる坂道で tsubocciさん
おへなBLOG へなへなおさん
なな葉日記~女将の… 女将ななこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

セニョールぺーター@ Re:「滅亡の危機に瀕するベガルタ仙台」を回避するために!!! #vegalta(09/25) ご無沙汰しております 私も試合中、どうし…
julian@ IblUVaRwbsYCBS lG5c8q http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ PHYmNPdJLDCNKC 5afEkC http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ lcajbBlCTLdQGh GYxUsF http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
2016.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ユースの試合を見るようになったのは、2003年のサテライトの試合で中原選手が負傷し、代わってユースの大久保選手が出て活躍するようになったのがきっかけでした
 それ以降、時々ユースの試合を見るようになりました。
 残念だったのは2010年にプレミアリーグに昇格できなかったこと。
 それ以降ずっとプリンス東北で戦っています。

 2013年には、安田選手を中心にプリンス東北で初優勝し、昇格決定戦に進みましたが、残念ながら昇格を果たすことができませんでした。
 2014年は茂木選手などを中心としたチームで優勝し、昇格決定戦に臨みました。
 1回戦を勝ち抜きましたが、今一歩のところで昇格を果たすことができませんでした。

 青森山田高校は2011年からずっとプレミアリーグで戦っています。
 そのためなのか、ベガルタ仙台の下部組織から青森山田高校への選手の流出?が続いています。

 また今の高校1年生のエースの選手はベガルタ仙台ジュニアの時代に全国準優勝を果たした世代の選手ですが、中学から青森山田中学に行き、昨年の全国2連覇の立役者になっています。
 プレミアで戦うかどうかだけとは言えませんが大きな要因とはなっていると思います。

 ベガルタ仙台ユース、昨年は非常に期待されたチームでしたが、終盤に敗戦し、残念ながら3連覇を果たすことができず、昇格決定戦に出場できませんでした。
 今年のチームは上二年が強く、トップでの出場機会が少なかったためか、序盤では思うような結果を出すことができていませんでした。
 しかしながら、夏のクラブユース選手権を経て、経験の蓄積や1年生2年生の成長もあり非常にいい感じのチームに仕上がってきました。

 プリンス入りするかどうかは選手の獲得、流出防止、成長のために非常に大きいと思っています。
 最近は、北海道関東地方も含め他県からのユースへの選手の加入も出てきております。
 ベガルタ仙台が強いチームとなるためにはユースが強くなることが不可欠です。
 このようなことで、是非とも、次の尚志高校戦に勝利し、2年ぶりの参入戦に駒を進め、勝ち抜いて、ぜひともプレミアリーグ入りを果たしてほしいと思っています。

 がんばれベガルタ仙台ユース!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.20 06:59:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: