全40件 (40件中 1-40件目)
1
眠いけどかゆい。かゆいけど眠い。
2016.12.06
コメント(0)
冬は皆が暖を取りにくる…
2016.01.26
コメント(0)
チョッキをゲットした!まだ寸足らず。
2016.01.23
コメント(0)

大好きなビリビリ遊び2016年1月11日月曜日、<>さんは書きました:<楽天ブログの日記更新メールです><このメールに返信するとブログ記事が書けます><画像を添付することも出来ます>
2016.01.11
コメント(0)
ぽかぽか寅次郎。
2016.01.10
コメント(0)
今年もよろしゅうおねがいします。暖冬だいすき寅次郎。
2016.01.07
コメント(0)

今日の俺洗われた。
2014.09.17
コメント(0)

今年の夏はアトピーもひどくならずに薬も飲み過ぎなかったよ。おじさんになっておさまってきたのかな。でも今日は耳と目と腹がちょっとかゆいす。
2014.09.10
コメント(0)
たいへんご無沙汰!男寅次郎、アトピーと戦う毎日でやんす。
2013.06.23
コメント(1)

こんにちわんこ。男トラジロー相変わらず元気でやんす。さっきオキの兄貴ブログに行ってきやした。美味しそうなもの山ほど食べてるみたいっす。 もうここも朝晩寒くなって「来ちゃったよ、秋」っす。取り込んだ洗濯物の上でぬくぬくしてたらかーちゃんに怒られたっす。今日は久々にこれからボーダーコリーねいさんか、ボーダーコリーギャルと連れションして来るっす。いいニオイ~
2008.10.07
コメント(4)

どーも。寒いです。すぐ上のにいちゃんのお下がりのシャツ着せられました。胸板はパチパチでちょっといい感じっす。寒くなって今年も愛しの石油ストーブちゃんとこたつはんが稼動してワシはぴったりくっついておりやす。そう、先日ワシは泡風呂に入れられたのだった・・・全く仰天したぜ。抜け毛大王のワシはいつも飼い主から掃除機で追い立てられて・・・ついにシャンプーに出されることになっちまった。おまけにオプションで泡風呂までつけられた。わしの臆病な性格をよく知る近所の散髪屋のおかみさんはまずワシを空の浴槽に入れる。んでだんだん湯を足して行き・・・気が付くと身体が浮いていた!するとワシの抜け毛がたっぷりふわ~~~んと浮いてくる。これだけ抜けたらワシはハゲるのではなかろうか??というほどに。おかみさんは飼い主にすべてをチクってしまったのでワシのビビリ様もつぶさに伝えられてしまった・・・。「とらちゃん自分が浮いてきて『あっっ』って焦ってたわよ~」トホホ。
2007.11.18
コメント(5)

わしは10人兄弟の末っ子。この家にきたら3人兄弟の末っ子。んですぐ上のにいちゃんがこの人(のらくろ)。「さっき朝だったのにもう暗くなってきちゃった・・・」と限りなく暗闇を恐れる。電気をつけてドアを開け放した寝室、隣にはすやすやと姉がいても怖い。・・・・・わしは寒い、ついにこの季節が来てしまった。この臆病者のにいちゃんはあったかい・・・にいちゃんは暗闇が怖い。そういうことで明るい部屋で助け合って眠った。
2007.10.26
コメント(8)

たいへんながらくご無沙汰しておりました・・・両親兄姉皆々様いかがお過ごしでしょうか?しょっぱなから「トラ」丸出しの画像で失礼します。ソファの上でヒヅメをかりかりしているのですが身体か長すぎて収まらない、の図です。 近況はこうです。獣医さんに『トラはアトピーあるんだよな・・・」と言われてきましたがここまで深刻なトラブルもなく元気に拾い食いして参りました。だってニオイを嗅ぐとついついパクっとね・・・。しか~しかゆいかゆいかゆいかゆいかゆい!挙句の果てに掻き過ぎて飼い主にエリザベスを常時装着されるというゆゆしき事態。わしはよく考えてないけど飼い主がよく考えてみたら、どうもよく食べてる「おから」「とうふ」がダメらしい。美味しいけど後がかゆい。んでこの前飼い主がオムライスに凝ってキッチンに立っていた。いつか落ちてきてくれるだろうと、わしは2秒で飛んでいった。『ヤッタ!!』ペロッ卵いただき!・・・・・・・・んんんんんんまい!!後は想像を絶するかゆさ・・・・。おそらくわしは卵、大豆はもらえない運命になったらしい・・・。嗚呼。
2007.10.23
コメント(6)

うっとおしいレインコートがやってきた。・・・・・歩きづらい。マーキングしたくてもレインコートで歩いてるとホントホントやりづらい。ちょっと歩くと足が袖から抜けてしまってそこから一歩も動けない。うざい。 雨が止んでる間に散歩に出た。やっぱりレインコートがないと歩きやすくていいやね。・・・・と向こうから白黒の猫。においたいなー遊びたいなー。猫様「なんっかわからんけどむかつく! エイッ(猫パンチ!)」「ヒョロヒョロヒョロ~えええええ~!!なんにもしてないじょ~~~」 もういいや、寝ちゃお・・・・・ガチャ~~~ンバリバリバリ!!!!「今度はなんなんなんだよ?天罰ですか?」 公園にいた野球少年の打ったボールが窓直撃!「これはおみくじで大凶引き当てるよりすごい確率・・・よし今年はもらった万馬券ざっくざっくだ!!! 」わしの飼い主はすごく強引。 夕方の散歩でウサギに会った・・・無視された。
2007.07.05
コメント(8)

んん~・・・あんなところにわしのひづめが!襲って来ないか警戒中。 なるべく目を合わせないようにしておこう・・・妙に光るしやけに重そう。 ゴロゴロこないか不安。危なそうだから避難。誰かのニオイのする安全地帯へ。ふう。 トラジローなのにリボン付けられた。ケッッ。 美味しそうなニオイはするのに今日はなかなか掘り出せないアキレス腱。ペロペロしてたら舐めたところだけ白くなってきた。 出てこないからあきらめて寝ちゃおっかな~。 んん・・・いいにお~い・・・眠いけど食べたい~レバーの香りも加わった~。梅雨って退屈。
2007.06.22
コメント(9)

わしの作戦通りいとしのJJとDiDiがやってきた!もちろんまっさきにひづめを貢いで・・・と。おっしめしめ。JJが夢中になっとる。 ポイントアップキャンペーン!!JJは人一倍賢く用心深いのに我が家では完全にリラ~ックス。もう勝手知ったるトラ様のお宅とでも思ってくれてんのかね~ワシ的には「我が家」と思ってくれても一向に構わんのだが。しかし3匹3様に勝手な動き。 ホストが一番すみっこって・・・ワシ立場あり??「あたしはさ~初めてだからさ~もうちょっといろいろとニオイたいのにトラがうるさくてかなワン!」 「JJオネエが言っていたのはこれか・・・確かにウザイ。コンニャロ!」 「ふ~今日はええ日だわ~ 来客が来ると飼い主もひづめを奮発することもわかったし今日は大収穫・・・・」
2007.06.12
コメント(5)

新登場ミニミニJJ!正しくは「DiDi」、無条件にかわいい♀のボーダーコリー・・・・・かわいくてメロメロなんであります。軽く挨拶したら尻尾まいて逃げられちゃいました。ちょっと飛び乗っただけなんだけど。そこがまたいいじゃんね~。でもなんでそんなおののいた表情??? 「ああああああ~イカン!!!!!」これは掲載してよい画像でしょうか・・・(飼い主悩みました)何しろDiDiの鬼気迫る表情が・・・わし犯罪者でしょうか? 暑いし今日は頑張っちゃったしJJは相変わらずクールで可愛いし(でも相手にされないし・・・)水飲みたい~。 JJとDiDiどっちも可愛いしいいニオイだし迷うな~今度うちに遊びにきたらワシのひづめをご馳走してやってポイントゲットするぜ!しめしめ。 また明日も会えるかな~。
2007.06.11
コメント(4)

いきなりこんな格好で失礼します・・・愛読書は日経トレンディでごわす。(ウソ)いつも窓から覗くだけだった愛しのJJが!!!!いるよ来てるよボールやってるよ、んんん???やややややっ???側にミニミニJJがいるってば!!!なんだありゃ! やった!ついにシーズン明けのJJ(と、そのおまけ)に会える!!!!不覚にもわけがわからなくなり妙な声と変なジャンプで飼い主に笑われてしまった・・・・「JJだぁ~いいニオ~イ・・・」「う~~~~~」「え???ウソ」「う~~~~~」「マジですか・・・」シーズン明け早々で気が立ってるんだよ、と飼い主。ショボ~ン・・・・いえいえあたしゃそんなヤワじゃござんせん。そこにいる変なミニミニJJがピョンピョンしてるじゃござんせんか!当然今日はこっちと遊ばしてもらいやす!それジャンプ!おっ遊ぶ気マンマンだね、こりゃいいね!JJもいい匂いだったからこっちもいい匂いかな??・・・・・んんん~腰振っちゃえ!「イケナイ!!!!」やばっ飼い主のカミナリが!やっぱ見られてたんだ・・・ショボ~ン・・・いえいえまだまだめげません。「ねえねえJJあのさ・・」「う~ワンワンワンワン!!!」「ぎょぎょぎょ~」「う~~~~」「(しつこい)あのさ、あのミニミニJJ誰々??」「(半ギレ)あたしの妹だわよ!近寄っちゃダメよ!」「へえ~じゃあ匂うだけね!クンクン」「あんたちょっといい加減にしなさい!!!」 しつこいのはワシの売り、あきらめないのもワシの売り。また明日遊んで怒られてこようっと。それにしてもJJはいいニオイだったなあ~~~へへへへ」「今日のおやつは馬アキレス腱~っと♪」
2007.06.08
コメント(8)

今日もまた拾い食いチャンピオン。見るに見かねた飼い主(♂)にさんざん叱られしょぼくれたふりをしていると・・・やややっ何かが!! 飼い主も考えたね、輪ゴム攻撃に出た。これは参った。降参。(いつも)
2007.06.04
コメント(4)

ちょっと前のことだけどおっそろしいエリザベスがわしの首に貼り付いた。近所の犬Rに噛まれた耳が皮膚炎になり外耳炎にもなり目の周りと口の周りもかゆかゆかゆかゆポリポリポリポリだったもんで飼い主が設置してしまった・・・。 愛するJJが貸してくれたから泣く泣く耐えたがどうにもならんことがあった!・・・・わしの兄姉白黒ベージュたちよ。わし達はズバリ短足。よって体高が低い。っつうことは地面にエリザベス嬢がひっかかってどうにもこうにも前に進めない。情けない声で泣きながらバックオーライするわしの姿を想像してくれ。笑ってくれ。みな同じさ。エリザベスには気を付けろ!特にアレルギー系の白兄アンリは要注意だ。
2007.06.02
コメント(6)

白兄アンリのブログで歯磨きネタを読んで「やややっ?わしは一体いつから歯を磨いていない???」・・・・少なくても暖かくなってからは1度もやってないような。白兄アンリは人様のような立派な歯ブラシを使っておるがわし用には「人様の子供用」を使っているらしい。簡単に言えばシリコンゴム(多分)の指サックの先っちょに同じくシリコンゴム(多分)のブラシがついている。わしの飼い主は必死に撮影しておったがひとつもピントがあっとらん。 黒兄オキもカミカミして歯磨きの真似事をしているようだがこの指サック用の歯ブラシのいいところは歯ざわりがいい。噛んで遊んでるうちに終わるけどボサボサにならないから飼い主もラクラクお互いハッピー。こうやって飼い主が指を入れて磨く。 でもあんまり嫌そうじゃないのわっかるっかな~。棒状の歯ブラシと違って奥に入れすぎないのがありがたいところ。磨いてないのに「トラの歯はきれい」と言われてるのはやっぱりひづめの愛のおかげ。ちょっと前に硬すぎるひづめを攻略しようと出血したこともあったけどあの件以来飼い主が学習して巨大サイズは買ってこなくなった。 割と気持ちよくて眠くなったりならなかったり・・・ 明日はどうも洗われるらしい・・・イヤじゃ。
2007.06.01
コメント(6)

みなさま!すみませ~ん。思い出してください!!トラジローでございます。飼い主が勝手に多忙になってオイラはしょうがなく留守番しております。こんなに天気がいいっちゅうのに・・・こんなに公園が丸見えだっちゅうのに・・・行かれないならいっそ見えないほうが幸せって時もございます!!!!(抗議) 好きすぎてたまらないJJはシーズン中。でもあたしにゃンなことはわかりやしませんよ全く。見えてるんですよ!!匂いがするんですよ!!鈴の音がするんですよ!!!・・・・まったくたまりません。今日はリュックに鈴をつけたおばあちゃんの音に反応しちまいました・・・過剰反応って言われても何も言い返せやしませんよ。まいったねえ~。 あたしの飼い主はあたしの兄や姉のところのように人様の食べ物をくれないんですよね・・・いい匂いだけ振りまいてくれるだけなんです。あたしゃ立派なアレルギー犬、一度公園での拾い食いで体を腫らしてからは徹底的に「犬フード」専門。飽きて食べないと下げられる、んでその日はおやつなしでしょ、あーた!きっついですよ。まあここだけの話あたしのフード・・・んまいんです。 「よくこれだけ長くて生きていられるね・・・」と飼い主がしみじみ言ってる。余計なお世話です。メリハリボデーだと言ってもらいたい。無駄の無い身体。飼い主には無いものなんだよォ~。このごろ近所を歩いていると見知らぬ人から「あら、またスリムになったんじゃない?」って声かけられることが多くなりやした。朝ごはんをパスしちゃうと腰がもっと細くなって矢印ボディになるんでござんす。まあこれからものんびりやりますんで忘れないでくださいませよ~。
2007.05.31
コメント(5)

しばらくさぼっていました。みなさまお元気ですか?トラは相変わらず元気いっぱいです。ここのところ遊び友達のデコモコ姉妹が揃ってシーズンに入ってしまってトラは訳がわからん様子です。そんな中JJはいつもやさしくトラの相手をしてくれています。二人の仲良し姿ようやく撮れました。同じ犬とは思えないほどバランスが違いますねー。実はトラはこのJJねえさんよりも首が太いことが判明。 2匹でボールを待っています。トラは自分がJJより遅いのがわかっているので100パーセントフライングします。もちろんそんな姑息作戦にもJjはひるみません。なんといってもボーダーコリーなので。トラは1歩目から飛んでいますがJJはまだ並足(?)程度。毎日遊んでもらってトラは幸せ~。
2007.02.16
コメント(13)

昨日ひさびさのアップをしかかったのに最後に接続が切れて飛んだ・・・ので今日はさらっと行きます。気分が乗ったらまたがっつりアップします。トラの首まわりはなんと33センチもありました。この大きな頭を支えるにはやはり太い首差しと厚い胸前が必要なんでしょう。居眠りする姿を後ろから見ると妙におやじっぽいのはこの首の太さもずいぶんあるようにおもいます。今日は窓からJJが見えたのに仕事中で外に連れて行ってもらえず不条理な一日でした・・・暗くなって寒いなかJJを引き止めて遊んでもらいました。思いがけずロットワイラーの「クマ♂」にも会えてめでたしめでたし。クマはトラを上手に教育してくれます。今日も1回「イカン!」とシメてくれました。ありがたいです。
2007.01.22
コメント(10)

今日はあいにく薄い日差しで寒かったのですがちょっと離れた公園まで遠征しました。「誰か遊んでくれるワンいるかな~」と到着。トラの進む方向にワン2匹発見!「お願いだから遊んでください~~~~~~!!!!!」光線をバリバリ放出。まずは年末に2歳になったばかりの黒ラブ「セナ」♂。「う~」も「ワン」も言わない賢いワンです。トラの誘いに乗ってたくさん走ってくれました。トラのいきなりの失礼攻撃にも応じてくれたゴールデンの「ショコラ」♀。落ち着いたお姉さんで何度も私のところに挨拶しにきてくれました。(「トラのしつけ悪いわよ~」って言われてないといいんだけどね~)トラの誘いにもさら~っと応対。いつもセナと散歩しているそうでセナはショコラにいろいろ教わっているらしい。JJとトラのよう??? 大きい中にトラが混ざるとやはり小さい、っていうか低いね~。歩幅も全然違うけどトラのわかっているんだかないんだか・・・の精神でひたすらちょっかいを出しにいく・・・。!!!!やってしまった・・・ついにトラはセナにも「ずぼ」。そしてあろうことかセナの心の友ショコラと仲良くおいかけっこをはじめた・・・。ここからはさらに私の妄想です。セナ「俺も混ぜろ~っていうかショコラを取るな~」トラ「わ~いわ~い楽しいな!!!」ごめんよセナ・・・そしてもちろんトラはセナに追いかけられ尻尾を丸めてJJの後ろに逃げたのでした・・ちゃんちゃん。犬社会面白いですね~。懲りないトラはそれでも楽しい。でもちょっと学んだのはセナの前を通るときは股間に尻尾をしまって「僕いませんから」と、しおらしくできました。セナもトラの無礼を水に流してしっかり一緒に走ってくれましたよ~。 これでまたこの2ワンズと出合ってもわきまえて遊べるでしょう・・・と願いたい。あいかわらず一番下っ端のトラ。 今日もかわいいJJ姉さん。私がトラの拾い食いを叱っているとさささっと近寄ってきて「ねえねえまあまあ」となだめに来る。心配してくれているようです。トラの教育係も楽じゃないね。
2007.01.11
コメント(5)

トラの何番目かの兄オキはお気に入りのものを隠すらしい。犬らしくいい話。トラもそんな犬っぽいことしてくれるかな?と思っていた。いつもの公園でJJ姉さんの黄色いボールを気に入ってしまいぴょんぴょんくわえて走っておりました。JJとも遊びたい、ボールも魅力、他に犬くるかな?とトラのそわそわがこちらにもずんずん伝わってきます。黄色いボールをくわえていてもJJが遊んでいるグリーンのボールが気になって気になって・・・するとトラ、黄色いボールをくわえたまま穴を掘り出した。しばし観察。掘ってる掘ってる・・・夢中で掘っているとどうしても口のボールが落ちる、すると「あっ黄色いボールだ!」といきなり黄色いボールで遊び始める・・・向こうではJJがグリーンのボールを追いかけている・・・うろうろうろうろ!「一体なにしてたんだっけか??」ええ~せっかく穴にボールかくすところを見たかったのに・・・。トラは気が多すぎる。 「おしっこしたかったんだっけ?」・・・・穴は途中、黄色いボールは置き去り、そしてトラはJJを誘いにいくのだった・・・。よく寝るわけですね。約1ヶ月?ぶりくらいにデコに再会。みなさんこの白ワンがデコです。遠慮なくガンガン遊んでくれるデコ姉さんです。12月に2歳になったばかりです。会って挨拶代わりにお互いに頭突きのような「ガツン!」という音で始まり30分以上走り続けました。ちょっと止まるとズボッとニオイを嗅ぎに行きます。もちろんギャンギャン怒られるわけですけど。取っ組み合い、転がって、地すべり、壁に激突・・・誰にも止められません。その間中トラは無駄に飛び跳ねて喜びを表現しつづけます。 ちなみにデコは7.6キロ、トラは今朝なんと10.2キロになっておりました。デコ大丈夫かな~と心配するのも一瞬デコは強い姉さんなのです。トラなんかに負けません。速さ、賢さにおいてトラをはるかに上回っています。 一見同じくらいの体重に見えますが違いは胸前。トラはバン・モリソン並みの胸板です。デコは与論犬との雑種らしく同じ南の島生まれです。 はい、今日はふたりとも流血はなしです。次のラウンドまで体力温存!
2007.01.10
コメント(2)

今年もどうぞよろしくお願いします。トラに早く初雪を体験させたい!というのがこの冬の願いです。ミル貝です。トラミル貝。日向に向かって伸びる伸びる。この太い首と厚い胸前によって市販のウェアが似合わない構造になっとる。これがトラ愛用のコングです。あいにく「コングどこ?ちょうだい?」と言っても首をかしげるだけで持ってきてはくれません。ここから獲物を出すのに「ラーメン中村屋」の店主のように振り下ろし床にたたきつけるのです。このよだれねちょねちょコングを拾い上げるのにもだいぶ慣れました。これにトラの限りなく長い自由な時間がずいぶん費やされているわけです。みんなでボール遊びをしています。さっきまで先頭切って追いかけていたのにそこに女犬がいるとそっちの香りにやられてしまいます。正直です。露骨に鼻を押し付けます。たいてい嫌がられます。しょうがなくて遊んでくれる犬もいます。JJです。遊びつかれて夜のトラ。トラの不思議1・トラは足を上げてオシッコするようになりましたがどうしてもどうしても前足に「ジョジョジョ~」っとおしっこがかかってしまう・・・散歩から帰ると足の裏より前足を重点的に拭かないとかなり汚いです。トラの不思議2・洋服を着せると室内で粗相しません。これはいい案だ。ということで粗相しちゃならないところへお邪魔するときや家の中では着せてます。赤いウールのベストは裏地をつける作業中です。
2007.01.05
コメント(8)

今日もやさしいJJと散歩。公園に着きボールを始めると冬休みの子供が増えてトラはそわそわ。少年達の遊ぶフリスビーに向かって走ってしまったりなかなか集中できず。公園の中で移動して犬を求めて行くと1匹が持ってきていたボールに全員が集中してしまって大騒ぎ。じゃあボールなしで遊んで~と振り返るといつの間にか他のワンはどこかに移動・・・・。いまいちなタイミングな日でした。画像は絶好調な散歩のトラ。ボール遊びはすぐに鬼ごっこに変化。完全にあおっているトラ。こういうときはぴょんぴょん走る。そして寝ます。目開いて寝ます。
2006.12.28
コメント(10)

トラもずいぶん早食いになった。牛のひづめも慣れてきたしアキレス腱じゃ物足りない感じ。食事もほとんど一瞬で終わってしまうのでコングに入れてあげています。ドライフードをいれて栓の代わりに茹でた野菜をぎゅっと詰める。この手法にして約2週間くらいたちますがトラの「コング攻略法」で初めて知性を感じました。なかなか出てこない餌やおやつを何とか食べようとトラはコングをくわえて出来るだけ顔を上に向けます。そして床に落とす、この衝撃で獲物が穴から出てくるのを食べるのです。すごいな~。根性。根性。昨日の豪雨で散歩出られないストレスを今日発散させてきました。やさしいJJと一緒に公園に行き、久々に快走。ずいぶん走るのが速くなったな、と思い眺めていると気が付きました。トラはちょっとコーナーワークが上手になっていて大回りしなくなった分だけ他の犬に差をつけられずに済むようになったようです。まだ遊び足りなさそうでしたが帰ると落ち着いて今もぐっすりです。トラにはかなりの運動が必要・・・。ふー。クリスマス会でみんなが2羽の鶏にむしゃぶりつく間、おこぼれを狙ってテーブル下をさすらうトラ。
2006.12.27
コメント(4)

おもしろいほど降っていますね~。激しいトラなのに雨は苦手で歩けません。ホントに一目散に家を目指して逃げ帰るのです。これがあのトラなのか?て言うくらい別人になります。今朝はひとまず両方排泄は済ませてさっさと帰ってきました。11時過ぎごろなにかそわそわしてるなーと思ってみると・・・こたつカバーに粗相。やられた。夕方さらに激しさを増した雨で外に行ってもおしっこしただけでそそくさと家路に着くトラ。数分後大きい粗相・・・・ギャ~!!!!!そんなわけで与論の雑種デコとは今日も会えず。もう1匹の友達ボーダーコリーのJJ♀をご紹介。やさしく控えめでかしこい。初対面から2・3回はやかましいトラやうちのキッズをおそれていたけど半ば強引に遊び倒して友達になりました。けんかにもならない正反対の2匹。「もうちょっと落ち着いたら?」っていうJJの声が聞こえてきそうである。もちろんトラには聞こえない・・・
2006.12.26
コメント(2)

うちから徒歩20分くらいにある公園、トラはつい最近行き始めたけど迷ってしまうほどたくさん犬が来る。ボールよりも人よりも犬が好きなトラはだんだん目玉が出てきてちょっと吊り目になって「興奮してます」ギアになるのです。この頃足を上げておしっこするしオスになってきているとは思うけど基本の遊んで遊んで攻勢は変わらない。だいたいの犬はトラのしつこさに辟易して退散するか「う~~っ」と威嚇してくれるかなんだけど上の写真トラの隣の犬は生後4ヶ月で遊びたいモードだったのでありがたく遊んでもらえました。トラはまだ「う~~~っ」と出来ない、知らないのかな?待ってくれえ~遊んでくれえ~のこのシーンがいつものパターン。今回はみんなウェルカムしてくれましたが大きなオス犬にもいきなりニオイを嗅ぎにいくのでだいたい大型犬には「シメ」られています。きゃん!とはいうものの基本の遊んで姿勢は変わらない・・・強いんだかバカなんだか。上のボストンテリアのデコはトラをよく遊んでくれます。足が速いので軽くトラをあしらっている、といった感じ。らくらく。デコのウェアがいいなーといつも眺めているんですよ。もう1匹、与論生まれの雑種デコ♀もトラととことん遊んでくれます。最近会えないので写真はまた次回。
2006.12.21
コメント(8)

私のセーターを母が編み、それをほどいて娘のカーディガンをまたまた母が編み、それをほどいてトラのベストを友人が編んでくれました。ふとんのような『かい巻き』のような・・・あったかそうです。それでもストーブの前か、こたつの中。それなのに散歩になるとぶわわ~っとアドレナリンが分泌されて寒さを忘れてしまうようです。散歩の姿は次回。■写真は散歩前のトラ。危機意識全くなしの姿と新しいベスト。
2006.12.20
コメント(6)

トラ4ヶ月の写真です。小さいです。ここまで大きくなるとは思っていませんでした。ドッグランでも本当の小型犬を壊してしまいそうで小型犬コーナーには入れません。先週から牛のひづめをあげてみました。ものすごい食いつきで今でも1個目を思い出したようにガリガリやってます。ちょうど4分の1くらいになってきました。ただし気になるのはニオイで・・・・何というか獣臭!お願いだからストーブの前でやらんでくれ~の祈りもむなしく立ち上る臭気。友人がトラに赤いベストを編んでくれました。近々画像アップします。
2006.12.19
コメント(0)

ふざけてんのか?!っていうくらい寒がっているトラ。散歩もうれしくて小躍りで出て行くけれどぶるぶる。犬もいろいろなんですね~。こたつの布団を干そうとするとうなだれているし、ベランダからとりこんでこたつ復活の際は敷いてるそばから乗り込んでくる・・・・・だいじょぶですか?トラ。んであまりに哀れなのでトラ布団買いました、冬仕様。寝心地がいいことを確認するともう離れられない、とばかりにだら~~~~っと熟睡。よかったねー。■写真は暑いくらいの日向で暑いくらいの布団でちょうどよさそうなトラ。公園を散歩する犬や子供をみはっているけどどうすることもできないニャ~。
2006.12.18
コメント(1)

朝起きるとぶるぶる震えている。コタツから出てこない。散歩は元気だけど時々おかしなくらいグイグイ引っ張るのは寒いから?短毛だからかなー洋服必要なのかなー。犬って寒さ対策より暑さ対策が大事なのかと思っていたけどな・・。今日の祖師谷公園では似たような月齢の犬がたくさんトラと遊んでくれた。トラでもちょっと引いた犬1匹。トラがおとなしく見えるなんて。 ■丸こげになりそうなほどストーブに近づくとら。背中が丸まっていて仔犬じゃないよ。
2006.12.07
コメント(0)

手作り雑貨のネットショップをオープンする方からお誘いを受けました。幼稚園の頃から針と糸でちくちくしていた私にはとってもうれしい。誘ってくれた友達が作ってくれたトラです。不細工なところがかわいいじょ~。
2006.12.05
コメント(1)

ふっかつしました。一時は毛づやぼさぼさでオシッコするたびにヒョロヒョロ鳴いていたのですが。もう大丈夫1日中「ああ~早くマーキングしてえ。」一心で昼寝しております。体がぼこぼこに腫れていたのでブラッシングはここ10日くらいしていなかったのにこの毛づや・・・・・ひみつはおそらくフードでしょう。 ■写真は復活後のトラ。ピカピカです。粗相も復活してしまいました・・・。
2006.12.05
コメント(0)

土曜昼ごろトラの口がどんどんタラコくちびるになっていく・・・またハチにでも刺されたか?とあまり心配もせずにいると夕方今度は頬のあたり、耳の周りもぼこぼこ腫れてくる。さすがにおかしい。診てもらうと『何か食べた』かしてアレルギー反応が起こっているという。注意して見ているとかゆがっている様子もあって気の毒。毎日違うところが腫れていて今日はあまり元気もない。って友達(犬)を発見したら復活するんだろうけど。それとは別に足を上げておしっこするようになってきてからますます家で排泄しなくなってきた。それはうれしいことなんだけど中途半端に我慢できなくてその辺でする『粗相』がここ2・3日続いている。んんんん~あんなに上手にできていたのに。夕べはせっかく出したコタツの布団の上でやられてかなり凹んだ。 ■写真は病院から帰って薬も効いて眠るトラ。こたつからは出てこないし床じゃぶるぶる震えるしこれじゃ『犬と言う名の猫』
2006.11.21
コメント(0)

買ってみました。伸縮リードをガランガラン引きずりながら結構ちゃんと見ながら走る。トラは頭が大きく足は短く[走るための体]ではないのでだいたい他の犬より遅い。サラブレッド派じゃなくてロバ派。それはいいけどこのフリスビーは良くなかったなあ・・・飛ばないのはだめだよ。このあと懲りずにソフトなフリスビーをまた100円で買ってきた。これはいいね。ちゃんと飛ぶ。飛びすぎてトラがあきらめるくらい。トラには重くて飛ばない方のフリスビーのがいいかも。■写真は飛ばないフリスビーとトラ。やっぱり冬は暖か散歩のほうがのびのびしているなあ。
2006.11.17
コメント(0)

11月に入って2週連続ドッグランに参加。トラは最初少し怖気づいていたけどしばらくすると楽しくて楽しくてたまらん!と4つ足でびょんびょん跳ねまくっていた。たぶん周りの何頭かはかなり怖かっただろう・・。水を飲む間も惜しんで遊ぶトラ。実は5月に生後2ヶ月でうちに来たときから『車酔い』。もちろんドッグラン初日も『ごぼっ』と戻してびょんびょん遊んで帰りはまた『ごぼっ』・・・。犬と遊ぶのが何より好きなトラにとってドッグランはまさに最高!ってのが伝わってきた。車で行かなくて済むドッグランをさがすのが当面のテーマだなー。写真は11月12日のトラ。ドッグラン2回目で完全にリラックス。
2006.11.16
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1