タイガースと競馬、WWEが好き

タイガースと競馬、WWEが好き

NHKマイルC 898%



○外の為に創設されたマイルCもクラシックが外国産に開放され
距離適正を求めてこちらに来るようになってから面白くなって
きた。どー考えても無謀なクラシック挑戦より適正を求めてマイル
にくるのはいいと思う。今年はホントに見ごたえがありそうだ。

近年にない皐月上位組の参戦から短距離・マイル組そして無理に
皐月を狙わない組など多士済々、マイル戦の醍醐味だ。

◎はキングカメハメハ。もう新馬戦から惚れ込んでいる。
あの無茶苦茶な走りに大物感を感じて密かにダービーはこの馬と
思ってしまった。その後の走りはエリカ賞・すみれS・毎日杯と
文句なしの内容、唯一負けた京成杯も悲観する内容ではない。
正直、マイルよりダービーのほうがいいが東京の長い直線なら
差し届く。初のマイルC・ダービーの統一チャンピオン誕生。

○にコスモサンビーム。朝日杯の◎馬、もともとマイル路線に
いって欲しかった馬、皐月を使ったのがどうかと思ったが
もともと叩いてよくなる馬、休み明け3戦目はむしろ良かった
かもしれない。左回りのほうがよさそうなのと内枠に引いたこと
そして鞍に四位をもってきた事など私的には買い材料満載。
血統的に好きな母父レインボウクエスト~ブラッシンググルーム
からなるレッドゴッド系の底力血統、本命馬との一騎打ちを期待。

△にメイショウボーラー。本当は3強と見ていたのだが評価を
下げたのは弥生、皐月の走り。距離を考えて抑えて逃げるように
なったのが気に入らない。もちろんこの馬の絶対能力と抑えて
いったことで好走に繋がったとみるが本来のベストパフォーマンス
はマイルでハイペースを自分で作って後続をなし崩しにさせる
強い競馬、それがこの2戦の競馬で変わってしまった。絶対能力
で来る可能性も大きいが本番で脚質転換は厳しいし行っても目標に
される分厳しい競馬。

△アポインテッドディ。これもクラシック挑戦は無謀な馬、距離
短縮は好材料。まして東京の左回りのほうがいい走り。先行チョイ
抜けでどこまで粘れるか。

×ナイストップボーイ。前走はホント凄い脚で差してきた。
それがフロックどうか今回が試金石、対抗くらいに考えていたの
だがもうすでに穴人気、押さえにまわす。

×シーキングザダイヤ。4連勝中、良血、ユタカで切りたいが
東京もすでに勝っているし切る理由がない。最後の押さえ。

×ビッグファルコンの1発。混戦になった時にどさくさまぎれ

◎13 キングカメハメハ
○1 コスモサンビーム
△6 メイショウボーラー
△7 アポインテッドデイ
×4 ナイストップボーイ
×5 シーキングザダイヤ
×10 ビッグファルコン

馬連 13-1(5000)・6(2000)・7(1000)
馬単 13-1(5000)・6(2000)・7(1000)
3連複 1・13-6・5(各2500)・7・4・10(各1000)
 _________________________
やりました!!
カメハメハ、テン良し中良し終い良しの完璧な強さ。
2着のコスモも四位がうまく乗ってくれた。
3着にメイショウも粘ってまさに大本線馬券!
万馬券も嬉しいがド本線が当たれば尚嬉しい。

馬連・馬単・3連複、トリプル本線的中!!

的中 馬連 1340/馬単 2140/3連 1580
投資 24000/回収 215500/+191500/回収率 898%


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: