全61件 (61件中 1-50件目)
ずっとストレスがたまっていた 夫にキツく当たっているのを反省していい妻で在ろうと頑張っていた しばらくは大丈夫だった 夫の両親への不満も、家事のストレスも朝の準備が遅刻ギリギリなのも我慢していた 私の受け取り方が悪いのだと戒めていた 贅沢を言っているのに過ぎないと… でも先月末親不知を2本抜いた 心配した母が私を連れ帰りついていてくれた、安静に寝てなさいと言ってくれた でも痛くてたまらなかった 痛い!痛い! 痛み止めの薬も効かない 以前の親不知を抜いた時には授乳中だったから殆ど痛み止めは使わず耐えた そして安静にって言われてたけど嫁の分際では無理だった 息子の世話に加え、沢山することがあった、配慮も感じなかった 朝からずっと働いてた〓 あの時は忙しくて痛みを感じる暇がなかった 安静に寝ていると痛みを感じるのだと気づいた 自分がどれだけ動き回っていたかわかった あの時も切開して骨を削ったから安静にするように言われていた 結局一週間後に高熱を発して入院するハメになった 具合が悪いと言っても放置されて自分で救急車を呼んだ 救急隊員から名前を聞かれた時旧姓を言ってしまったのは私の気持ちの現れだったのだろう あの時から私は夫の両親を嫌っている自分に気づいた そして今も嫌っている 母の側で横になっていると沢山考える時間があった 毎日感じていたことを話していた 私と夫は同じ扱いを受けていないこと 私が息子にしがみつかれいても誰も気にしなくて遅刻ギリギリなこと 私のご飯だけないこと 私がいつまでもご飯やお風呂がとれないこと 毎日留守中に部屋に入られること ハッキリと冷遇されているわけでなく、あれ?って思うことが多くて被害妄想を疑ってみたりした 私の甘えがあることも知っていたし、もっと働らかない自分が悪いとも思った ご飯は夫の母の領分だからとてをつけずに、食事がないことに不満を持った それなら自分で作ればいいのだ 頼りながらも不満を覚える自分が嫌だった それと同時に夫の両親の冷たさを確信した 帰宅してからも痛みはひどく熱もでて私は家族に優しく対応しなかった 夫にも冷たかった 別居したい、強い誘惑 もう少し耐えるべきか息子のためにずっと頑張るべきか… あの母が介抱してくれた夜から私は夫の両親の全てが嫌いになってきている 自分のしたいことを我慢して家族に不満を膨らませていることももう苦しすぎる キチンと境界線をひこう、自分のしたいこと少しずつやろう そのために夫の両親に役立ってもらおう もういい嫁になりたいと思うのは捨てよう 今の自分はあまりに中途半端で身勝手だ 潔さをもたないと自分を軽蔑してしまう これ以上自分を粗末にしてはいけない、そう思った
2008年12月21日
コメント(4)
昨日親不知を2本抜きました 麻酔切れたら痛みがひどくて痛み止めも効かない 母に頼んで病院に連れて行ってもらいました 夜間だったけどちょうど先生と出くわしてすぐ見てもらいました 本当にラッキー〓 痛みは楽になりやっと少し眠れました 付き添って母に感謝感謝! 親ってありがたい!涙しました
2008年11月26日
コメント(4)
ここ数日胃が痛~い ご飯も食べれない 何にも出来なくてヘバってる(+_+) 洗濯物干すくらいよ~ 死ぬ~~! パパが頑張ってくれている…ありがとうね 大好きよパパ〓 この胃の痛みどうにかならないかしら(x_x;)
2008年08月09日
コメント(0)
今日は土曜日 私にとって久しぶりの休日! まー坊を保育園に連れて行って、掃除・洗濯終わらせて…義父・義母もでていった! ラッキー~~漫画読もう( ´艸`) 槇村さとるのビリーブ全7巻読破♪ やっぱり槇村さとるはいいなぁ~独身時代に戻った気分 あぁ満足 他にマスターキートンも好きだった。 槇村さとるのイマジンとマスターキートン(柔ちゃんの作者)だけは捨てれなくて持ってきた。 たまにはいいよね すっかりストレス大発散! 明日から頑張るぞー!!
2008年07月26日
コメント(0)
保育園の連絡ノートいつもわくわくして読んでいる今日はどんなマー坊だったのかな?最初は泣いてばっかりだったけど日がたつごとに少しずつおもちゃで遊ぶようになってきたうれしいね^^楽しく遊んでくれると安心するいつもおやつもご飯も完食とかいてあるどんな時も食欲バッチリ大物だねマー坊^^
2008年06月17日
コメント(2)
保育園は一週間目は半日、次の週から1日預かってくれるそう でも強制はされない、無理ならすぐに1日預かってもらう事もできる、でもそちらの方がいいと保育園から言われた そりゃあ今までずっと母親とくっついていたんだもんね、急に離したら大変だよね 布おむつ10セット、おむつカバー4枚、着替え上下4セット、お昼寝布団、バスタオル1枚、靴下&スタイ5枚ずつ、プラス息子…大荷物ね!! お義母さんに手伝ってもらって初登園 やっぱり息子大泣きです、お迎えにいくまでずっと泣いていたそうです 私と夫の両親も自宅でお茶を飲みながらやっぱりさみしいね…そう会話してました
2008年04月01日
コメント(4)
夫の実家のお墓を立て直すことになった 夫の両親と同居し始めて次々とカルチャーショックが襲ってきてフラフラな私 同居って難しいのね…しみじみ実感している 問題は…日常生活のほんの些細なこと、洗濯物のシワ伸ばして干してほしいとか、洗い物の皿は油ものは分けて欲しいとか、もうちょっと部屋を片付けて欲しいとか こうやって書いてみると私って小さい女だな~と思う、でもそれが苦しい あなたのウチには片付けてる習慣がないのか!良く夫を怒っている どうしたら相手を受け入れることができるのか?ウンウン唸り葛藤している 「どうせ俺達も入るんだから」 …墓の中まで一緒 「悪くないわね」 うん、あなたとなら悪くない そうすると…義両親も一緒Σ( ̄□ ̄)! こりゃ~覚悟決めて仲良くしないと居心地悪いぞ 墓まで一緒と気づいたら妙に腹が据わった
2008年03月08日
コメント(1)
息子が無事一歳になりました! 嬉しい気持ちももちろんあるけど一番大きいのは「ウソみたいに早かったなあ~」って気持ちです。 毎日あっという間に過ぎ去っていく 今日なにしたっけ…? 良く思ってた 本当に大きくなったね、餅踏みをして主役席に座っているあなたは凛々しく見えるよ お兄ちゃんの顔に見える、もう一歳なんだね 内心とてもうれしい(〃▽〃) 恥ずかしがり屋の私はパパみたいに表せないけどうれしいなぁ♪ 今日のためのとっておきのお洋服も良く似合っている、ムージョンジョンの新品よ!!(オークションだけどね) いつもおさがりでごめんね 新品できちんと購入できる経済力が欲しいなぁと思ったのもあなたが生まれてから、ママたくさん悩んだよ あなたが可哀想と実家の両親に言われるたびにあなたに申し訳ない気持ちがしてたけど… 今日のあなたの笑顔を見てると全部溶けていきそう いい笑顔するね(笑)息子よ!!
2008年03月08日
コメント(2)
健やかに眠る息子の寝顔 宝物… 見つめる奥に夫の寝顔 ……。 そうだった…夫も我が宝 忘れてた~ 息子にばかり気持ちがいってた 私よく夫を責めたり怒ったりしてたけど 本当は愛しあって助け合うために結婚したんだった どっかで道間違えてた! ごめんなさい、だんな様 軌道修正します(泣) 私の宝物は3つ 夫、息子、虎ちゃん 大切にしたい 助け合って仲良く生きていきたい 頑張ろう わすれないように日記に残そう
2007年12月23日
コメント(2)
何でも早く出来なきゃいけないと思い込んでた 失敗なく上手く出来るのがいいと思ってた だから辛かったし急がなきゃと苦しかった でもね 未来は今日の積み重ねさ だから 少しずつ積んでいこう そっちの方が気持ちいい のんびりなのにせっかちな私 まず自分を認めていこう どれも本当のわたしだけれど 余計な枷は外していこう
2007年12月19日
コメント(2)
数日前から息子の体にポツポツが…昨日見たら水疱になってる!義母が「水疱瘡かも?」私「えっ…もう!」まだ8ヶ月なのに~おまけに突発性発疹治ったばっかり(´ヘ`;)やっとかわいいほっぺの膨らみが回復したばかりなのに、可哀想な息子病院行ったらやっぱり水疱瘡だった
2007年12月03日
コメント(2)
ずーっと大人しく寝ていた息子が少しぐずり始めた 熱上がったかな? 計ったみると下がってる、多分…なぜかというと甘えじゃれて体温計が固定出来ない~! どうやら元気になるにつれて退屈し始めたらしい まだ下痢しているし、食欲もないけど、昨日から顔やお腹にプツプツが出始めた 夫はコレは突発性発疹のプツプツじゃないと言っているけれど昨日から比べてもなんか多くなっている やっぱりコレが突発性発疹のプツプツじゃないかしら?
2007年11月14日
コメント(0)
多分突発性発疹だろう…熱が今日も38.0℃ 熱がある以外は落ち着いているので様子をみる 確かにいつもよりおとなしいね…。
2007年11月11日
コメント(2)
息子が初発熱!38.4℃元気で気づかなかった!
2007年11月10日
コメント(0)
昨日に続いて今日もあめ 少し冷えるかな~ 雨の匂いは嫌いじゃない ううん、むしろ好き ゆっくりと息子と2人布団にもぐる 息子の寝顔がとっても可愛い
2007年11月06日
コメント(0)
今日は息子がよく眠る 久しぶりに夫の実家から帰ってきた 肩の力抜ける~~ 正直少しぐーたらしたいいまの私にはちょうどいい状況 2人っきり寝転ろがって遊ぼうね♪
2007年11月05日
コメント(0)
昨日息子が初めて四つん這いをした感激(*⌒▽⌒*)今日は少し腰の位置が高くなっているみたい毎日成長しているんだねー(笑)お母さんは感動しちゃったよ!
2007年11月04日
コメント(1)
おむつかぶれがピークになるたびに数時間だけ布おむつにすると赤味が薄くなった息子本人も紙おむつを嫌がっているのがわかった、布おむつの後のおむつ変えはおとなしいのに紙おむつの後は抵抗が激しい私は母親失格なんだろうか?涙がたくさんでたあまりに息子のウンチ回数の多さに母も驚いている、これじゃ布おむつにできないだって洗濯するのは私じゃない息子のお尻が可哀想で仕方なかったウンチの回数が落ち着いたら布おむつに変えよう、そう思って頑張ったこのときは紙おむつ=かぶれると思っていた
2007年09月25日
コメント(1)
布おむつでがんばらなきゃ!意気込んでました(過去形)そんな私に母が甥っ子のオムツを持ってきて「買う前に試しなさい」??…だったけど後日すぐわかりましたいざ退院しオムツにチャレンジしてみると…新生児の便は柔らかくて液状染みるし、流れるし、こぼれるしものの数時間で借り物のオムツカバーは全滅、シーツも何枚変えたことか(x_x;)母からも私のオムツ変えの下手さと洗濯物の山に怒りのオーラをひしひしと感じたウンチまみれになった私は直後に布おむつを諦めたのだけど困った事に息子は紙おむつでかぶれたかぶれたお尻は真っ赤か!痛々しくてみてられない紙おむつでも布おむつ並みに変え続けて毎日睡眠不足だったいくら頑張っても良くならない、皮膚は薄く破れそうにテカっているどんな変え方をしているのか!!毎日母に怒られたおっぱいとおむつ変えで殆ど眠れなかった息子は食欲旺盛で良くおっぱいを飲んだ、飲むと必ずウンチとおしっこをした加えてかぶれて痛いためますますおしっこをした、そして傷にしみて泣いた本当に良く紙おむつを使った、いくらあっても足りない位だった
2007年09月25日
コメント(0)
もともとそっくりだったけど…まー坊、目の光までカッパさん(夫です)に似てきたね 驚きの表情で言われてしまった( ̄◇ ̄;) それにしても目の光までとは~まだ生後6ヶ月なんですが 写メ見比べると確かに似ている
2007年09月21日
コメント(0)
ウチのアパートは全面西向き、夏は恐怖の季節なにしろ暑い!6月 実家とアパート往復生活7月 ガンバるぞ~アパートで生活開始 でも暑さで息子が寝ない、エアコンも効かない(10年目だからね…)夫が夜泣きのせいでフラフラになった息子は汗っこ大魔王になった実家に帰った夫は夫の実家に帰った余りに夫に悪いから寝室にエアコンつけてみた24時間つけないと生活できない、0歳児の体に悪過ぎる1日で実家に帰った暑さで息が詰まるってすごいよねお隣さんが赤ちゃんが産まれた年に家を建てて引っ越した理由が良く分かった、息が出来ないってこういうことだったのね9月 お互い実家生活中ちなみに虎丸は私と田舎生活で野生化中このままじゃいけないよね、本当に引っ越さなきゃ…でも虎ちゃんのこと考えるとそう簡単にはいかない
2007年09月02日
コメント(2)
息子は夫に瓜二つ夫の両親もよくもここまで似たもんだとびっくりしているかく言う私も産まれた直後の息子を見て…1.デカい2.そっくり番号順に驚いた立ち会い出産だったので息子は夫の腕の中何度も見比べた…そっくりね5ヶ月経ってもそっくりなまま最初はシンプルにそっくりだったけど、顔立ちがはっきりしてきたら細部まで似てきたみたいDNAってスゴいなあ
2007年09月02日
コメント(1)
神様この子を与えてくださってありがとうございます心から感謝します生後満5ヶ月もうすぐ6ヶ月になる寝顔を見ながら毎日感謝神様 ありがとう
2007年09月02日
コメント(0)
昨日からちょっと戻ってきてます思い返すと1月に切迫早産で安静を言い渡されてから安静、出産とあっという間だったそれにしても子育てって大変わかんないことばかりアタフタしちゃういい加減帰らないと・・・母の不安そうな目信用されてないなぁ~~~数日間だけの帰宅上手く生活できたら本格的に帰ってくるつもりだけど現実は厳しいいない間に何かあったらと思うと赤ちゃんを放ってはお買い物ひとつも行けないやっぱり心配なのよね首が据われば一緒に連れて行けるよね唸りつつオムツを替える1時間でいい子供をみてくれる人が欲しいやっぱり独りは大変ね。。。親のありがたさが身に沁みる
2007年05月11日
コメント(6)
実家で安静中です体調が回復したので必要なものをとるために帰ってきましたまた今日実家へ帰ります なんか落ち着かないですね~~~頑張ろう!
2007年01月22日
コメント(1)

撮ってみました毎日抱っこされてますでも今日はちょっと退屈ですパパンのお手手をじ~~っつどうしたのかな?いつまでも赤ちゃんじゃないんにゃ!僕は男の子ニャ~~!必死に独立宣言中でもね・・抵抗する姿もとろいよ虎ちゃん
2007年01月10日
コメント(3)
年末年始バタバタで・・疲れました結婚すると実家が二つになるのね~~実感彼も力尽きてる模様私も疲れたせいか、胃と背中が異常に痛くてねてばかり私はずっとおかゆ生活普通食食べたら丸1日胃が痛い状態やることといえば夫の食事作るくらいぐーたら妻と化してます洗濯機という文明の利器には心から感謝感謝してもしきれないわ~~お買い物に行くのもしんどくて冷蔵庫空っぽ私は食べなくても彼には何か食べてもらわないといけませんでもね~~無頓着というかお腹減っている事実に気付いてくれないのお腹減ってないか聞くんだけど「あんまり減ってない」ってでもね・・「頭痛い」って言い出すの何か食べさせるとぺロッと完食!「頭痛治った!」って・・・それお腹減ってんだよ「でもね~胃腸の調子悪いし、お腹減った感覚ないんよ」空腹感が鈍いのは昔からだよね年末から胃腸の調子が悪いって言ってたから食事を強制してなかったのやっぱりお腹へってたんだね自分で自分の身体と会話して欲しい結婚してから毎度溜息をつく私スリムな体型のせいかすぐに低血糖のような症状を表わす頭痛いときはいつもお腹減ってる時じゃないのせめてさ・・・鎮痛薬飲む前に俺お腹減ってるのかも?って疑問持とうね私も尋ねてるんだから一緒に居る時は何とかできるよでも帰宅早々頭割れるように痛いと言われると・・慌てます途中でコンビニで肉まん位食べてね痛いの我慢する必要ないじゃない通勤時間車で40分以上かかるんだからさ自分をもっと大事にしようよ私は本当に心配してるそれとも男性ってみんなこんなに無頓着なのかしら?
2007年01月08日
コメント(1)
毎日6:30に彼を送り出してますがいまはもう年末のお休み^^見送った後はゆっくりしていますもうすぐ産休に入りますから毎日この生活になるのですね身体がつらい・・今日は仕事どうしよう?なんて悩む必要なくなるのですうれしい~!働かなくても夫が頑張って食べさせてくれる安心して出産できるなんてなんていいのでしょうお腹を撫でながら結婚っていう制度に感謝安心して子育てできるっていいですねぇ夫にありがとう。。です流石に洗濯物を2日溜めてしまったら「今日はやっといて」言われてしまいましたごめんなさいね つい眠くて寝倒してしまったの無理しないようにがんばります~
2006年12月30日
コメント(4)
うちの虎丸は完全に天然系おっとりのんびり癒し系なせいかあんまり頭は賢いとは言えないお部屋のガラス戸も襖も開けられない居間の出入りは様子を見て私たちが開けるお風呂場で水を飲むからそこもいつも少し開けているようにしているお風呂場は気をつけているんだけどたま開け忘れる変だな?って思ったらいつまでも帰ってこないでじっと待っている声をかけると「あ・・ママン」って感じで見上げる開けるとのんびりと水を飲んで居間に戻る戻るときは中にいる人間にガラス戸を引っ掻き、開けて~~と意思表示身体を乗り出して伸びしながら上の方を引っ掻くのでお腹の虎縞が良くみえるそんな風に居間から出入りするときは私か彼が開けているそんな彼の生活はスリル満点いつもの様に開いてる隙間から出入りしようとした時首輪が引っかかってしまった前にも後ろにも進めない焦った虎丸必死に前足を出してあけようとしていたけど前足はガラス戸の15センチ先の空間を掻くばかり引っかかっているのは首輪右前足、左前足と手を変えて頑張るがドアは開かない腹を抱えて二人で大笑いしてしまったみかねた彼が救出し、振り返った虎丸の目はまん丸だった本当に切羽詰ってた様子ビデオに撮っておけば良かった以来少しずつ頑張ってたま~~に開けれるらしいんだけど成長したな^^って思っていたらやっぱりまだまだらしい甘えん坊さんね
2006年12月27日
コメント(2)
メープルシロップとはちみつ最近輝いてみえるおいしそう~~~はちみつはみかん蜜メープルシロップはエクストラライト透き通った金色がうつくしいでもネットで見たらたかいのねびっくりしちゃったどうしよう夫に見せたら嫌な顔するよね値段に\\\\\\ビックリふむふむ・・・企み中
2006年12月27日
コメント(0)
「猫は性格だよね~」夫の言葉虎丸がうっとりと彼の膝に抱かれている「おとなしいし、愛嬌あるし、おっとりしてるし、抱かせてくれるし 最高だ~~!!」おやおや・・べた褒めですね「ふ~~~~~~ん、最初は捨てようとしたくせに」「それは言わない約束でしょ!」泣きそうなお顔になった「そのときは本当にそう思ったからそうしたの」猛抗議!今は違うって?「そう!ロシアンブルーより虎丸がいい、 そりゃ最初はショックだったけど・・ ずっと猫が飼いたかったんだ、理想がロシアンブルーだっただけ 腕の中におとなしく抱かれてる猫を夢見ていたの」優雅なその姿を理想としていた彼には拾ってきた茶虎はショックだったらしいおまけに下痢は垂れるは、ミルクはどうすればいいか二人で喧嘩になってしまって彼は虎丸をダンボールに突っ込んだ経緯がある切れた彼に私がそれ以上に切れて迫力勝ちしたけどねその後数日のうちに虎丸は彼のハートを掴んでしまって今に至る「いい子に育ててくれてありがとうね」いえいえ私はあなたがこんなに子煩悩だとは思いませんでしたそれで結婚するきっかけが出来たようなものですこっちこそありがとうね^^
2006年12月22日
コメント(2)
おでんの翌日から体調崩して唸ってましたやっと回復できた~~~!!健康万歳神様ありがとう
2006年12月22日
コメント(0)
毎日さむ~~い今夜は彼は仕事で泊まり今夜のうちに仕込んでおけば明日はいい具合よね早速おでんを仕込んだ明日の夕食よ^^おいしく出来るといいなあ最近はよくネットでレシピを見ているお料理おいしく作りたいしおいしく食べてもらいたいよね何年も付き合ってある程度知ってるはずなのに結婚するとまた気持ちが新鮮な気がするお料理最近とっても気になるの嬉しそうに食べてもらえるとやっぱり嬉しい^^おでんを仕込んでいたら足元に虎ちゃんがチョコンと座っていたあらら・・・寂しいのかな?それとも寒い?お部屋寒いままキッチンにいたからねヒーターのスイッチをつけても虎ちゃん動かないもしかしてご飯が足りない?追加したら早速食べ始めたごめんね、さっきのでご飯足りなかったんだね彼がいないと虎ちゃんが寂しそういつも可愛がってもらってるもんね今夜はパパは帰ってこないんだよ玄関で待ってる姿は可愛らしいこの姿、彼は決して見れないんだよね虎ちゃんを抱き上げる柔らかいね^^明日のおでんおいしく食べれるといいね
2006年12月18日
コメント(4)

〈玉泉ハブ公園 ハブアタック〉!!疲れた身体に良く効きます仕事で疲れてフラフラの時それでも帰れない、車の運転をしなければならないときに夫に常備させています飲むと頭がシャッキリ!して楽になるそう最後の時用に車に積んでいます新婚旅行で沖縄に行ったときに初購入新婚旅行でハブ粉とハブドリンク買っていった私たち全部頼まれ物だったけど・・・「新婚旅行って言ったら誤解されたろうね~」先輩談私は妊娠中だぞ~~~。。。。同僚へのお土産に買ってきたら、意外な方面で活用してますハブ粉もドリンクもみんな効いたみたい同僚の女の子も大絶賛!買い足してます良かったらお試しください(でも私飲んでません・・・妊娠中なので・・こわい)
2006年12月18日
コメント(2)
ここ数日寝てました 背中が痛くて 吐き気がして・・寒い 仕事も暇な時期だったのでお休みをもらい寝てました 吐き気はだいぶんましになったかな? 背中もだいぶいいかな? 夫に背中を揉んでもらい、ほっと一息 それでも夜になるとまだ寒い ご飯作れなくてごめんね~~~ 「作れないならいいです、無理せんでね」 ありがとうね こんなときは本当に嬉しい 優しい人でよかった 年末が近づくたびに恐怖心が増してくる 結婚して新しい季節を迎えるのが怖い そう思っている自分に気づいた この人は困ったらちゃんと助けてくれる きっと大丈夫 植えつけられた恐怖心に負けてはいけない 「新しいことを迎えるのが怖いのよ」 つい言ってしまった 年の瀬が来て、冬も来る 寒いのはとっても嫌い 「大丈夫だよ、一緒に頑張っていこうね」 ぎゅ~っと抱きしめられた 嬉しいなその言葉が欲しかった 頑張れるね、きっと大丈夫
2006年12月15日
コメント(2)
かつて10年以上も前黒猫を飼っていたとても優しくて大人しい穏やかな子私はその子猫が大好きだったオスにしては繊細すぎるきらいがあったけどそれ以上に賢い子だったその当時毎日が辛かった私はその子を溺愛していた心の支えだったと言っていい泣いている時慰めてくれるのはその子だけだった一緒にいた相手と上手くいってなくて心はボロボロだったけどあの透明な猫の瞳で見つめられると心がほっとした「愛情は先に与えないと帰ってこないのよ」子猫が懐かないといって苛める相手に何度も言った決してきいてもらえることはなかったけれど可哀想だからやめて欲しいと何度言ったことだろう何度も言い方を変えたことだろう私の日本語はどこかおかしいのだろうか?それとも表現が分かりにくいのかもしれない?毎日繰り返し思っていた試行錯誤しても変わらない訳も分からないことで繰り返される諍い口では決してかなわない私は馬鹿ですか?そんなに考え方がおかしいですか?自分を見失っていく日々非難され否定されるたびに自分の価値がなくなっていく感覚生きている意味さえないような気がした私は毎日少しずつ死んでいっているそう思えた無価値だと思うと死にたくなるのね初めて知った無能で無価値だから一人では生きていけないそういわれていたけれど本当だろうか?何度も死にたくなった死ぬ気になれば何でもできるのじゃないだろうか?でも帰れない。。止められてるある日子猫を捨てられた雪道の車道に転がって逃げるあの子自分の中で何かが壊れた必死に怒り抵抗する私そして最後の言葉を吐かれた待っていたその言葉そう言われたら戻ってもいいと言われていた言葉とうとう言ってくれたあんなに嬉しいと思ったことはなかった猫を抱きしめながら多分悪魔のように哂ったのだろうもう誠実でいる必要はない嘘もごまかしもスラスラ出てきた靴がいる交通費がいるバックがいるだから・・家に戻らないとね最初からこうすれば良かったのかもね心のどこかで声がする今だけを耐えればいい雪さえやめば帰れる飛行機が離陸したとき心の底から安心して涙が出たあのときを思えば今はどれほど幸せだろうどんなことがあっても戻りたいとは思わない
2006年12月12日
コメント(2)
毎日彼は寝床に虎丸を連れて行くそして虎丸も大人しく、彼の右脇下にすっぽりとはまり込んで眠っているそれも仰向け・・1枚の絵のように自然?当然のように寄り添っている内心ちょっと妬ける私が抱いても虎丸はすぐ逃げ出すし彼も腕枕も虎丸の指定席になっているでも、うっとりと虎丸がねている姿を見ると可愛くてのどの下を撫でてしまう「本当に可愛いよね」ついつい言ってしまうのだ~~~!私にも虎丸と同じくらい手間かけてよ言い続けて1週間目の夜虎丸がいない?「虎ちゃんは?」「いないよ、ほら」布団を開く彼・・・・・・見つめること10秒まぁ、なんてラブリーな^^「いないね、確かに」「でしょ^^」視線の先には虎丸「確かに右にはいないね」左脇にいるじゃん!つぶらな瞳で見つめられたらクラクラきそう可愛いお顔分かってるね「ばれた?」分かるさね「右側は私のために空けたの?」「うん^^」「虎丸を左側に移すの大変だったんだよ、ジタ~・・バタ~ともがいてさ~」その姿が目に浮かぶ。。「ジタバタ!じゃないのね、虎丸らしい」「おっとりさんだからね」・・・ええ、あなたもねなんていったらいいのかしら?
2006年11月19日
コメント(4)
お腹で赤ちゃんがポコポコ動くたび幸せかんじる^^
2006年11月07日
コメント(2)
逆子であった・・・頑張って直そう赤ちゃんとお話するのも効果的だと先輩ママさんから教えてもらったそうしてみようもしもし~~
2006年10月25日
コメント(4)
週末から体調悪い妙に身体がきつくてだるいずっと寝てる24日の戌の日までに回復したい腹帯を巻くぞ~~!
2006年10月22日
コメント(2)

妊娠してからずっと胃が痛い~~。。特に食べた後はかなり痛いそして胃が荒れるのを感じるそんな時眠ってる虎丸に手を伸ばすと・・虎丸は前足で抱きしめるようにして私を舐めてくれる可愛いなあ 癒される私達の手を無条件に引き寄せてくれるずっと寝ぼけてても舐めてくれる姿この時だけは胃の痛みがうすれる気がするありがとうね・・虎丸背中まで抜けるこの痛み楽になって欲しいなあ
2006年10月19日
コメント(2)
虎丸は毎日狩りをする最初はバッタなど可愛いものだったけど段々獲ってくるもの大きくなってきたね(汗)おまけに実家に1週間預けてから格段にハンティングの腕が上がったみたいねブラッキーお兄ちゃんに教えてもらったのかしら?ブラッキーは1流のハンターだもんね、予想はしてたけどやっぱりきた!今日の獲物は蛙!アマガエルではありません黒い蛙で内心ギャー!状態咥えてお部屋に持ってもてあそんでるよく虎丸ボックスのある部屋に持って行ってるんだけど、虎丸が外に行くときはその部屋を閉め切るように言われてしまったそのお部屋は彼と私の服を置いているのだけど彼はよく畳の上に置いちゃうのだジーンズを履こうとしたら足のないてんこぶ(大型の蜘蛛)が落ちてきたらしい「気持ちのいいもんじゃないから・・」そう言っていたけど蜘蛛が苦手らしい「私平気」なんとも思わなかった私を怪訝そうに見ていた信じられないみたい多分、飛び上がったんだろうな~~そういう訳でそのお部屋は締め切りとなり、虎丸はダイニングで蛙と遊んでいたがすぐに飽きたらしいそうなると私の登場、息のあるうちに速やかにお帰り頂こううちの息子がごめんね虎丸は天然なのでここら辺は簡単だ後で?を飛ばすくらいで済むねぇ虎丸パパが青くなるものを獲ってくるのは止めようねでも蛙は私が嫌だな。。。ま・・しようがないか、本能だもんね
2006年10月16日
コメント(0)
新婚旅行から帰宅した後土曜日に実家へ虎丸を迎えに行きました彼はとても嬉しそう^^ずっと虎丸と遊んでる自宅に帰宅した後、日付が変わると彼から一言「今日は虎丸の誕生日か~~」そうだね^^去年の10/8に虎丸拾ったんだよね記念日は3人で一緒に過ごしたかったんだよね間に合って良かったね拾った時は生後1ヶ月と獣医さんに言われて誕生日は9/8に設定したから正確には記念日ねニコニコと彼は笑う「虎丸が来てからいいことばっかりだね」本当にね^^私もそう思うよ虎丸が来てくれて良かったね^^
2006年10月12日
コメント(2)
今朝がた布団の中で足がつったいった~~~い!隣で寝ている彼に助けを求め、叩き起こしてしまった熟睡してるところだったため彼の反応は遅い「えっ!えっ?何?」そりゃそうだろうね。。。私だってびっくりするもん布団から出された足に何かの感触が・・ふくらはぎ辺りにぺっとりした湿り気?虎丸が私の足に吸い付いていた、多分(後ろ側を見れないので)ペチャペチャ、チュッチュウ~「あ、ありがとう優しいのね~~」予想外です!苦しんでる私をみて何かしようと思ってくれたのか?温かい皮膚が目の前にあったのでおっぱいと勘違いしたか?丁寧に舐め続けてくれてた彼と顔見合わせてつい笑ってしまったそれでもやっぱり痛い!しばらく必死で彼に抑えててもらったでもね。。痛くても役得な気がしたくらい、可愛いと思った彼と虎丸へありがとうね^^
2006年10月12日
コメント(0)

虎丸の留守中寂しくて彼と虎丸の写真をチェックすることに・・お互いの携帯を見て「こっちが可愛い!」と写真自慢!!不毛な争いですそのなかで私が負けを認めた1枚マジ可愛い
2006年10月09日
コメント(6)
寂しい・・! 昨日両親が実家に連れて行ってくれた 実は土曜日に帰省してつれていこうと思っていたので 「近くにきたから今日連れて行く」の一言に心の準備が出来ていなかった 虎ちゃんがいないと確かに自由で縛られないのだけど やっぱり寂しい こっちが依存気味? 助けられてるのは私の方だったんだね 妹からしっかりメールで近況報告 実家にいった虎ちゃんはのびのびと遊んでるそう 庭も広いし、1日中外に出放題だし 大好きな先輩猫のブラッキー兄ちゃんもいるし 2匹で仲良く遊んでいるらしい 実家に隣接している妹宅の玄関に朝から遊びにきてたそう ブラッキーは妹の猫なのでお誘いに来たらしい 帰省のたびに連れ帰ってたから心配はしてなかったけど、愛嬌たっぷりすっかりなじんでる 虎ちゃんは1週間気持ちよく生活できるみたい 良かった 私のほうが寂しいかな。。頑張ろうっと
2006年09月29日
コメント(0)
式まであと一週間だというのに胃を壊してしまったもともとつわりのせいか胃は痛かったのだけど・・ドレスのサイズ確認に行ったら、下着のサイズがないとのこと予約してたのに確認漏れ~~「少し締め付けただけでも吐き気がするんです!!」妊婦なんですけど~~~マタニティ用でなく普通のコルセットで?おまけにサイズ小さいじゃん抵抗したけど小さいサイズのもので強行され、下着姿で放置された時間も長かったすっかり身体が冷え切ったのもあって具合悪い帰宅後倒れ義母に介抱してもらったその後お腹が空かないどころか胃が痛く受け付けないそのまま金・土と寝込み水も飲みたくなかった今朝、林檎食べた柔らかくて美味しかった今も少し食べたけどやっぱり苦しいこの体力で結婚式できるのかしら?新婚旅行行ける?大丈夫?自問自答中
2006年09月24日
コメント(1)
出来上がりました^^やっぱり嬉しい宝石屋の店員さんが「指輪交換の練習されたほうがいいですよ」そうおっしゃってました本番は緊張して上手くいかないことが多いそう笑いながら聞いていました彼のおばあちゃんから買ってもらった指輪おばあちゃんに見せてから練習しようと思います私も指輪交換は初めて緊張します
2006年09月18日
コメント(0)
米田りんさんの「95%モラハラ夫」というブログからの転載ですどうか皆さんに見ていただければと思います以下、転載分です9月15日スーパーモーニングで放送された「モラハラ度チェック」とても分かり易くて好評でした。1、出された食事が気に入らない時、別の物を食べる。2.妻の趣味、特技が理解できない。くだらないと思う。3.「どうして?」「こんなことも分からないの?」と言う。4.体調は、悪くても妻なんだから家事は、すべき5.言い訳、反論されると「そうやって俺を非難するのか?」と言う。6.家の中がきちんと片付いていないと不完全なところを探し「一体毎日何をしているのか」と皮肉、嫌味を言う。7.妻の前でため息や舌打ちをする。8.妻が楽しそうにしていると不愉快になる。9.妻に長時間、説教することがある。10.「誰のお陰で生活できるんだ」と言う。いかがでしたか?ひとつでも該当すると「モラハラ」危険度有り!だそうです。これが、当たり前だと考えていらっしゃる方がとても危険だそうです。モラハラ関連ブログをされていらっしゃる方、幸せブログをされている方、独身の方、その他色々なブログをされていらっしゃる方へ是非、「モラハラ度チェック(9月15日スーパーモーニングで放送された)」をUPして下さい。よろしくお願いいたします。●モラハラ被害者が「モラハラされていること」に気づけますように、、、●「モラハラ被害者」が苦しんでいることを理解してもらえる世の中になりますように、、、おひとりでも多くの方に「モラハラ」を知って頂きたいです。(精神的暴力、DVという言葉では、自分のこととしてピンときませんでした。「モラハラ」という言葉を知って自分が精神的虐待を受けていると認識でき、心が救われました。ですからおひとりでも多くの方に「モラハラ」を知って頂ければと願っています)
2006年09月18日
コメント(2)
先週のこと母と仲直りしましたかなりの緊迫状態になっていてもう自分の親を信じられないような心理状態になってましたところが会ってみると・・母の態度が柔らかい??どーして??私は仏頂面で言いたいことは言うぞ~~と息巻いてたけれど結局顔見るとしばらくしたらこちらから謝ってました「赤ちゃんが出来たことは謝りますだから体調が悪くて動けない気持ち持ちようでは無理です、理解して」しか言えませんでした母親を責めるってことは出来ないみたいです母はポロポロと涙をこぼし家のことを話し始め・・ストレスが溜まってたみたい母は寂しくて堪らなくて話を聞いてくれる相手もいなくて気づかないうちに攻撃状態になってた様子ストレス溜まればいつも当たられてたなぁよく考えれば時期的に恒例行事でしたいつもはここまで至る前に時間をとって話を聞いてたけど今回はつわりで気づけませんでしたしかし容赦ない攻撃はかなり痛くて仲直りしたら今度は両家でまだ生まれぬ孫の争奪戦の様相を呈してきた今回からはもっと気をつけようとしみじみ思った位にこ・・・怖い
2006年09月18日
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)

