豆腐の Music Life

豆腐の Music Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆豆腐☆

☆豆腐☆

Calendar

Favorite Blog

スタートライン ハッピーシオンさん

この手にひとひらの… でぃだら〜さん
ナルのナチュラルラ… ナチュラル・ナルさん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん
ワクワクDAY わ… thankswaveさん

Comments

☆豆腐☆ @ ナルちゃん、ありがとう ナルちゃん、ばんは♪ コメントありがとう…
ナチュラル・ナル @ Re:スウィーツ 夢cafe♪ ~Torff Version~ BGM(09/01) 久しぶりに聴かせていただきましたが や…
☆豆腐☆ @ ナルちゃん、こんばんは コメントありがとうございます。 明日に…
☆豆腐☆ @ ナルちゃん、ありがとう コメントさんきゅです。 あと何曲出来上…
2010.10.17
XML
カテゴリ: Oversea
お久しぶりです。忙しかったり落ち込んでる間にすっかり間があいてしまいました。
まだまだ、新作に行く前に、ボクの大好きなアーティストたちをまずピックアップしたいところです。
最近、クラシックしか聴かないはずだった相方が、すっかりバックストリート・ボーイズの動画にはまっているので触発されてしまいました。もとから大好きなコーラスグループではありましたね。
彼らの中では、やっぱ、これがいちばんお気に入りの1枚です。『ミレニアム』です。まだ5人の頃ですね。11年も前になるのか。

Millennium

今更ボクが語るまでもないですが、一応プロフィールです。
メンバーは1980年1月28日ニューヨーク州ジェームスタウン出身のニック(ニコラス・ジーン・カーター)、1973年8月22日フロリダ州オーランド出身のハーウィー(ハワード・ドウェイン・ドラフ)、1978年1月8日フロリダ州ウェストパームビーチ出身のアレックス(アレクサンダー・ジェイムズ・マクレーン)、1975年2月20日ケンタッキー州レキシントン出身のBロック(ブライアン・トーマス・リトレル)の4人。1995年9月、シングル「ゴーイン・オン」で全米デビュー。米国でのブレイクより早くヨーロッパでその人気に火がつき、ヨーロッパで1stアルバム『バックストリート・ボーイズ』が、200万枚の売り上げ。その後アメリカでも人気爆発。2ndアルバム『バックストリーツ・バック』はアメリカで1300万枚、全世界で3000万枚の驚異的売上げを記録。さらに1999年に発表した3rdアルバム『ミレニアム』も全世界で2400万枚売り上げた。2002年から3年間の活動休止を経て、『ネヴァー・ゴーン』を2005年6月に発表し、翌年1月に東京ドームを含む東名阪ジャパン・ツアーを成功させる。その年の6月にケヴィンが脱退。2007年に『アンブレイカブル』を日本先行で発売。この作品はグループ初となるオリコンチャート2週連続1位を獲得。全米では7位、全英では21位とかつてほどはふるわなかった。2年振り、7枚目のアルバム『ディス・イズ・アス』が2009年9月30日に発売。

↓動画です。“Larger Than Life”,“I Want It That Way”,“Show Me The Meaning Of Being Lonely”,“The One”,“No One Else Comes Close”の5曲です。


ラージャー・ザン・ライフ


アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ





ザ・ワン


ノー・ワン・エルス・カムズ・クロース


◎作品データ◎

バックストリート・ボーイズ『ミレニアム』
原題:Backstreet boys“Millennium”
1999年4月28日発売





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.17 22:09:32
コメント(2) | コメントを書く
[Oversea] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Millennium / Backstreet Boys(10/17)  
Backstreet Boys
大好きです!!
車の中にも積んでいます。
聞くと胸がキュンとなりますね。

I Want It That Way
が一番好きかな。 (2010.10.18 09:47:28)

☆さえさん☆  
☆豆腐☆  さん
コメントありがとうございます。

そっかぁ、さえさんはバックストリート・ボーイズ好きなんですね。
ボクは曲で言うと“Shape Of My Heart”がいちばん好きなんですけど、このアルバムには入ってません。だけど、アルバムの完成度はこの方が高いと思って紹介しました。また他のアルバムもそのうち取り上げますね。
音楽と映画も、料理と同じくらい大事な引き出しです。
ありがとうございました。
(2010.10.18 23:19:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: