みなみのミライ研究所

みなみのミライ研究所

2011年02月15日
XML
カテゴリ: 日経ななめ読み
ブログはタイトルが必須なのでどうしようか悩みます。
家電「最安値」はネット通販?――タイムセールの量販店も狙い目(02/15 日本経済新聞)
ネット通販は量販店よりもお得というイメージがあるものの、「タイムセールで仕入れて、もうけを上乗せしてネットで販売する」(都内のネット通販業者)という例も少なくない。このため、量販店のほうが安くなる傾向が強いという。
日経新聞ってたまにこういうことをする。(他の新聞もそうだが…)
正確に書くなら、『量販店のほうが安くなることもある』だろう。
意識してか知らずかわからないが、まるで日常的に量販店のほうが安いと言わんばかりの論調に聞こえる。
ま、量販店からは商品の売れ筋情報などを仕入れる関係でネット通販よりも恩義があるのはわからないでもない。

日経ヴェリタスオンライン(11/2/14)
海外投資家が日本売りの誘惑に駆られる理由についていろいろと書かれていたが、気になったのは、
「万一、日本の財政懸念から円スワップ金利が大きく上昇するような事態が生じた場合に、利益を得ようとする海外勢の動きがある」 という分析。
日本の危機を見越した先回りの動きがあるということは、現実がその期待に寄り添って行く可能性がある。
現実をその方向に向かわせる無言の圧力がかかるということ。
この動きがもっと本格化すると非常に危険な香りが漂ってくるので注意が必要だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月16日 00時23分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[日経ななめ読み] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

とりでみなみ

とりでみなみ

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: