全3件 (3件中 1-3件目)
1
つい先日、横浜小鳥の病院の先生ー海老沢先生が、鳥の頚部に出来た出来物についてツイートされているのを目にしました。モカの場合、かかりつけの獣医師からは曖昧ではっきりと言われた訳ではなく、往診に来てくださった獣医師のお話(診察)のみのお話ではあるものの、やっぱり頚部に出来た胸腺腺腫ではないかと私は思っています。そうしてやっぱり、手術(と言うよりは麻酔)は難しかったと思いますが、それでも色々と考えてしまいます。海老沢先生のツイートを見ると、尚更色々と考えてしまいますね😓・・・色々と思う所もあるし、やっぱりモカの事も闘病記として詳細をブログに書いて残しておきたいと思うけれど、まだもう少し時間が必要みたい。せめて記録を整理して行こう💦手術で取れる可能性がある腫瘍でも手術は怖いのでしたくないと考えることがあると思います。しかし様子を見ている間に大きくなってしまい、このままでは命の危険があると思った時に考えが変わり、手術をお願いされることがあります。手術難易度が上がっていることが多いですが遠慮なく相談して下さい。— 海老沢和荘 (@kazuebisawa) January 22, 2023取れる可能性がある腫瘍でしたら、リスクが高いことを了承した上でになりまが、手術をします。しかし取れる可能性がないこともあります。その場合には支持療法をご提案します。今回手術難易度の高いコザクラインコの頚部のしこりを摘出しました。本当によかったです。https://t.co/hBTQQTPJZd— 海老沢和荘 (@kazuebisawa) January 22, 2023亡きモカに出来た出来物とよく似てる...。モカは6歳~と高齢で、麻酔のリスクも高くて手術しなかったけれど、もっと若くて海老沢先生だったら摘出出来た可能性はあったのかな...😔 https://t.co/irm5FuL08E— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) January 23, 2023
2023.01.23
コメント(0)
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。先日Twitterで呟いた↓ツイート。ブログに転記したと思っていたのですが、うっかり転記するのを忘れていたようです💦今からこんな状態では、この先もどうなる事やらですね。↓ツイートでも書かせていただいていますが、1月に入って以降、急な来客や私自身の通院他、諸事情が重なっており慌ただしい毎日を送っています。1月に入ってから、来客に自分の通院に鳥さんのお預かりに家族の緊急事態に...と、毎日がもの凄く慌ただしくてツイートも皆さんの所へお邪魔する事も出来ません😂来週始めには落ち着く予定なので、それまでは神出鬼没状態でお許しくださいませ😅— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) January 12, 2023今はこちらの諸々諸事情に専念したいため、少しの間ブログをお休みさせていただこうと思っています。今週中には落ち着く予定なので、ほんの少しの間・・・だと思うのですが😅ツイートしたい事もブログで書きたい事も沢山あるので、出来る限り早めに復活出来たらと思っています。気長にお待ちいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします😂
2023.01.15
コメント(0)
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。’23年になって初めての更新になります。昨年4月に月とモカの2羽を見送った我が家。鳥達が1羽もいなくなり、夫婦2人で新年を迎えるのは結婚して以来初めての事でした。ちょっぴり寂しい、静かな新年になると思っていた私でしたが、思いがけず関東に住む私の妹家族(大人2人、高校生以上の子供2人)が2泊3日で泊まりに来る事になりました。コロナ禍になって以降、妹達家族が来てくれるのは何年振りでしょうか😊・・・正直、今もまだまだ落ち着かないコロナ禍という事もあり、泊まりに来るのは無理かな?とも思っていたのですが。うがい手洗いの徹底と換気でお互いに気を付ける事に。話が決まってからは、物置兼客間の大掃除。部屋の片づけに布団出しにと大忙しでした💦29日から30日に日付けが変わる頃に、関東から妹家族(大人2、高校生以上2人)がかなり久しぶりに泊まりに来て、先程見送りました☺️鳥のいない初めての新年でしたが、思いがけず賑やかな時間を過ごす事が出来て楽しかったです。今年もよろしくお願いします🤗— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) January 1, 2023私も妹も、子供の頃から鳥を飼っていた両親の影響で大の鳥好き。甥っ子姪っ子も、物心ついた頃から沢山の鳥達がいる我が家でのお泊りだったので、その影響を受けて大の鳥好きに育ってくれました😆(旦那様は始め、沢山の鳥達に圧倒されていましたが、少しずつその数の多さに慣れてくれました😅)そんな、妹達家族にとっても馴染み深い鳥達が1羽もいなくなってしまった我が家。空っぽのケージを見て「1羽もいなくなっちゃたの?」と、ちょっぴり寂しそうに言ってくれた事が切なくも嬉しくて。鳥達の事が、楽しい思い出として甥っ子姪っ子の心の中にも残っていてくれるのであれば、それは何よりも嬉しい事ですね🍀そんな思い出も共有しての2泊3日は、狭い部屋に人間が6人。久し振りに会って・色々な話で盛り上がり、話は深夜まで尽きなくて。とっても賑やかであっという間の3日間でした😋12月中旬から来客に備えてハードながらも余裕を持っての大掃除🚮途中で2、3日オーバーヒートして倒れても、ゆとりを持っての準備だったから何とか終える事が出来ました。頑張った、私😆今週も早速連続での通院予約が入っています🏥通院で終わり通院で始まる1年。とりあえず今日は一旦休もう😅 https://t.co/ezbCA3xlvv— うず惚れ@喜怒哀楽 (@uzu_kidoairaku) January 1, 2023鳥達はいなくなってしまったけれど、思いがけず賑やかな時間を過ごす事が出来ました。変わらず寂しい気持ちはありますが、こんな風に人間だけの時間もまた新鮮だったりも。妹達家族を見送って普段の夫婦2人だけになった時は、その静けさにちょっぴり寂しくなったりも。ずっと来客に備えて気が張っていた事もあるでしょうか。その後2日ほどダウンもしてしまいましたが、久し振りに家族に会って賑やかな時間を過ごす事はやっぱり良いものですね。年末年始に久しぶりに妹達4人家族がお泊まりに来て、無事に見送った1日。楽しかったけれど怒涛の2泊3日を終えた後は2日3日共に1日12時間~の爆睡💤ようやく疲れが取れて来たかな🙂同じ疲労でも、楽しんだ後の疲れは寝ている時の気持ちもまた心地良い☺️これが体調不良だと気持ちは⤵️⤵️⤵️だから💦— うず惚れ@喜怒哀楽 (@uzu_kidoairaku) January 3, 2023今年の4月末で、月とモカを見送って1年を迎えます。まだもう少し先の事とは言え、やがて1年が経つ事が未だに信じられません💦今年はほんの少しずつでも、月やモカの事を書いて行けたら良いのですが・・・。ブログが書けないとしても、せめて記録だけは整理しながら書き留めて行けたら良いな。そんな事を思ったりもする私でした😅いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。皆様にも心からの感謝をお伝えしつつ・・・🌷どうか今年もよろしくお願いいたします。
2023.01.05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1