前日記では温かいコメントを頂きありがとうございました
でも、みなさんのコメントを読んで、共感が湧きこれからのブログ生活の励みになりました
本当にありがとうございます
こんな私ですがこれからも仲良くしてくださいね
今日は前から予定していた1歳6ヶ月検診へ行ってきました
ぜったい混むだろうな~と思ったのであえてギリギリに

待合室にはゆきの大好きなおままごとがあったのにいっさい触ろうとせず・・
周りで遊んでる子供ばかり目で追ってました★
私が「ほら、大好きなケーキだよ~」っておもちゃを前に置いてもあまり乗る気じゃなく
横から他の子供に取り返されるパターン
ゆきの子供見知り、どこまで続くのやら…
身体測定の結果です
身長 77.2cm
体重 9.85キロ
頭囲 47.7cm
胸囲 45.4cm
カウプ指数16.5でした
生まれた時は大きめだったのに、9ヶ月を過ぎたころからあまり体重の伸びがないんです
これを含めて保健師さんに食が細いこと、あと便秘になりやすいことを相談しました
保健師さん曰 く『
体重は緩やかだけど着実に増えているので心配ないです、ただ食べない子は便秘になりやすく、汗をかく今の季節は特になりやすい』とのこと![]()
まずは生活習慣から見直して、朝起きてすぐ朝食ではなく、30分くらい遊ばせてから食べさせるのも方法の一つ、なそうです
我が家(ゆき)の就寝時間はだいたい9時半~10時なんですが、これはちょっと遅いと・・夜は遅くても9時に就寝、すると自然に早起きするようになり日中の活動時間が増えるからって
たしかに就寝時間の遅いことは気になっていたけど、朝一番忙しいときに起きられても困るんだけどね~・・・でもでも改善しないといけないんですよね~
食事はご飯やおにぎりがダメなら、チャーハンとかピラフにするのも良いと言われました
あとお野菜、もう生の野菜は食べれるのでスティック状にして手づかみで食べさせる、根菜類はフライドポテトみたいに揚げると喜んで食べますよ、と
天気が良い日はお外やベランダで食べるのもいいでですね、
『おかあさん、お家に居るんだから頑張って』だって~
あぁ~プレッシャーフライドポテトって聞いて マック を思いだした私は早くも失格かな(笑)
そうそう、緊張してたテスト・・・
私と保健師さんがお話している間、あっと言う間に終わっちゃった感じ
テーブルにいつの間にか小さい積み木とアンパンマンやキティちゃんの絵があって、ゆきはウキウキしながら得意げに積み上げて褒められてました
今日一番の難関の歯科検診
うちの子、ちょっと下の歯並びが悪くてガタガタなんですね
先生のお話では、大きくなるに連れて顎が発達し横に広がるので自然にきれいな歯並びになります、と言われましたよかったー
それから歯ブラシの選び方(毛足が短くて密集しているものがいいみたい)、上の奥歯の内側が磨き残しが多いこと、あと歯間ブラシの使い方も教えて頂きました
ゆきが使っている歯ブラシは、仕上げ磨きのとき磨きにくいって、替えたほうがいいですって言われちゃった
説明を聞きながらゆきはブラシでゴシゴシされずーーっと泣きっぱなし~~
でもね~、虫歯になって痛い思いをするのはもっと可哀そうだもん、、、泣きながらでも歯磨き頑張っていこうね~
あ!肝心のトイレトレーニングのこと聞くの忘れちゃった!
トイトレあれから全然進んでないやー(泣)
あーやることいっぱいとりあえずあの便秘ちゃんをどうにかしないと

検診を終えて、今日も寝像がわるーございます(笑)
おつかれさま(o´∀`o)
ゆき・2歳のお誕生日♪ 2010年01月04日
☆成長★成長 2009年11月27日
☆1歳9ヶ月☆ 2009年10月01日