やっぱり猫が好き

やっぱり猫が好き

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

milkappa

milkappa

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Favorite Blog

メモ2 New! 4畳半2間さん

またたび家のシェル… pua honeyさん

「のぶ・みぃ・しぃ… のぶみぃさん
猫函 やぎ&catsさん
がじら日記 ゆりざうるすさん
ソクラテスの日記 ものがらさん
つれづれ MANA324さん
sky blue drop *shizuさん
素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
のらねこ大作戦 ユニタス1968さん

Comments

milkappa @ Re[1]:寒い月曜日です(02/27) pua honeyさん こんにちは。 >ここ…
pua honey @ Re:寒い月曜日です(02/27) ここ埼玉も雪が降り積もっています。 …
milkappa @ Re[1]:今日は、仕事はおやすみ(02/03) pua honeyさん こんにちは。 昨日、…
pua honey @ Re:今日は、仕事はおやすみ(02/03) こんにちは♪ お仕事をされていると、お…
milkappa @ Re[1]:此処って暖かい?(01/06) 柊木犀55さん こんにちは。 >楽天…
2011.08.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 あっという間に8月。どんどん歳をとっていくようです。


 暑くて参っているのに、ちょっと重たい話題ですみません。

 梅雨が終わった頃から、ちょっと高齢のワンちゃんや猫ちゃんと関わることが多くなってきているのです。

 確かに、最近はワクチンやフィラリア薬の普及で犬、猫の平均寿命は延びています。10歳以上は普通にいるし、15歳以上でもそれほどめずらしくありません。

 しかし、高齢になると足腰が弱ってきたり、歯が悪くなってきたり、ぼけてきたりと、人間と同じことが起こってきます。

 年だから、といってしまえばそれまでですが、できればどうせ長生きをするのなら元気に食べて、歩いていて欲しいですよね。

 特に、暑くなってくると自分の免疫力が落ちてきますので、健康を維持するのは動物も人間も大変です。日ごろの不摂生が出てしまうのでしょうか・・・?私自身も夏は食欲が落ちて、バテやすくなってしまいます。

 今日は、安定剤を16歳のワンちゃん2匹と、やはり15歳以上になっている猫ちゃんにお出ししました。
 少し、痴呆が入って夜鳴きをしたり、足腰が思うように動けなくて暴れる子達です。飼い主さんもみんなそれぞれに高齢だったり、家族に病人がいたりと苦労されています。それでも、長い間一緒にいたからと頑張ってくれています。

 つい先日、安楽死を考えていると高齢の猫ちゃんが連れてこられました。親御さんが飼っていらしたのですが、その飼い主さんが亡くなり、息子さんのところが引き取られたのですが、飼い主さんがいなくなったからか猫ちゃんも元気がなくなり、えさを食べてくれないと言うのです。はっきり言って、それ程長くない猫ちゃんをあえて安楽死はしたくなかったので何日間か病院で預かることになりました。10日ほど経ったでしょうか(フードは少しですが食べてくれていました)。1度連れて帰ってくれることになりました。そして、それから2日後、猫ちゃんは静かに息を引き取りました。悲しいけど、本当によかったと思いました。猫ちゃんは、もとの飼い主さんのところに行きたかったのでしょう。息子さん夫婦もほんの少し、安楽死を思いとどまってくれてよかった。

 今、病院で23歳の猫ちゃんを預かっています。飼い主さんは入院しているそうです。23歳と言う割りに、カリカリも食べ、毎日トイレもばっちりです。
 飼い主さんが退院してくるまで頑張って欲しいものです。

 話があちこち飛びましたが、人間も、動物も長生きするって根性がいるなぁとつくづく思うこのごろです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.02 19:04:40
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: