誰かが言わなきゃならない

誰かが言わなきゃならない

2011.03.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 世界には10億人の飢餓に瀕している人々がいるが、今後開拓が可能な土地はそう多くは残されていない。1967~2007年の間に世界の穀物生産量は115%増えたが、農地の拡大は8%しか広がっていない。

 逆に人口爆発で人口1人当たりの農地は同期間に、1.3ヘクタールから0.72ヘクタールに減少した。それなのにせっかく千年もかけて耕作地を築いてきた日本では減反があり、耕作放棄地がどんどん増えている。

 八郎潟や有明海の干拓など米余りの原因になる開拓も行われてきた。 耕作放棄地を不況の建設業に耕作請負をさせて収穫した米を国が買い上げて途上国援助に当てることにすればよい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.07 21:15:38
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
どうせ寄付やばらまきをするのであれば、そういった方向での活用をしていった方が無駄はないですね。 (2011.03.08 05:25:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: