気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

2009.04.08
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: PC関連



しばらく前になりますが、ワイヤレスジャパン(だったと思う)に行ったときに、NTTドコモが参考出品(まだ製品前でモックのみ)で携帯にプロジェクターを搭載したものを出店していました。
たしか富士通が二つに分かれる”セパレート携帯”を出していたときです。

ビジネスマンのプレゼンなんかには便利そうだなぁなんて思いながら通り過ぎていましたが、そういう時代も近づいてきているモノが最近普及してきていたんですね。

週刊アスキーの記事「超小型プロジェクター徹底チェック5機種」から、ピックアップです。

コンポジットとモノラル音声入力ができ、バッテリーで2時間利用可能。
41,468 円
PK101

コンポジットとモノラル音声入力ができ、ACアダプタで使用。
価格も安く、明るいため、もしかすると最も実用的かも?
19,404 円
CV-MP01

コンポジットとD-sub15ピン接続ができ、バッテリーで1時間使使用可能。
36,800 円
住友スリーエム MPro110

コンポジットとD-sub15ピンとモノラル音声入力ができるため、汎用的に使えます。
33,800 円
Pro920M

MPJ-101は残念ながら楽天取り扱いありませんでした。
それにしても、プロジェクターが手のひらに乗る時代になるとは、数年前には思いもしませんでしたよね(^_^;
白い壁の家に住んでいるなら、プロジェクターでパソコンを使うってのもアリかもしれませんね。



後半は、オモシログッズ。「激モテデジギア19」より。

愛のQRピット


タカラトミー xiao


モンクのささやき



人間関係計算機


チロルアンバランス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.08 00:02:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MAK7361

MAK7361


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: