気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

2013.07.27
XML
カテゴリ: 携帯電話について




iPhone5とXperiaとその他時々接続する機器を考えるとちと怖い。

iPhone5は軽い通信(スケジュール確認やらメールやら)でも頻繁に使うので、そろそろMVNOをもう一度考えてみました。

以前b-mobileのイオンSIMを使ったのですが、100kbpsのプランは昼間まるで使い物になりませんでした。
絶対に契約しないことをおすすめします。
最初の契約料も取られるのに日中帯つながらないってほとんど詐欺状態です。
前にも書いたことがありますが、「遅い」のと「接続できない」のは似ているようで違います。

最低でも想定している機器がタイムアウトを起こさない程度までは品質を上げておかないとお金を取って提供してはいけないと思います。
サポートセンターに直接電話をしたけど、通り一辺倒の回答だったしな~。
というわけでb-mobileは最初から除外。

お値段安くて低速のサービスは昨今たくさん出てますね~。
ユーザとしてはありがたい限り。

その中でも、以下のサービスをチェックしてみました。
各種ネット上の記事やブログなどがソースなので、多少偏りはあるかも。

※nanoSIM(iPhone5用)あり
IIJmio高速モバイル/D
→速度低下が少ない
→老舗
BB.exciteモバイルLTE
→上記IIJの回線利用なのにIIJより安い?
OCN モバイル エントリー d LTE 980
→30MまでLTEが使える。他はLTE使用可能な容量が最初に付与されるが、毎月はない。
→解約にもOCNの手続きが必要になるなど、少々面倒そう

※256bpsプラン(まだ発表のみの様子)
BIGLOBE LTE・3G
→解約にもBIGLOBEの手続きが必要になるなど、少々面倒そう


基本的に、LTEには期待していない(LTEはモバイルルータがある)ので、信頼性・速度低下が少ない・解約(他への乗り換え)が楽、などの点で考えて、今回はIIJmioにしてみた。
ダメだったとしても、初期申込みの3150円が勉強料だと思えばそんなに高くないかな。

もしIIJmioがダメなら、次の候補はOCN。
30Mとはいえ、基本料金内でLTEが使えるのは便利そうなので。

さっき申し込んだので、届くのが楽しみです(^^)


↓気に入っていただけたらクリックお願いしますm(__)m↓

人気ブログランキングへ ブログ王 ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.28 09:52:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MAK7361

MAK7361


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: