全83件 (83件中 1-50件目)
札幌および旭川の結婚式場で、結婚式を挙げられたカップルの当日の様子がご覧頂けます。結婚式を挙げたカップルからのコメントも見られて、資料請求や、来館(下見)の予約も出来ます。お二人にとって最高の結婚式場をお探し頂くため、少しでも何かのヒントとなればと思います。◇札幌市内ル・バエレンタルひらまつ センティール・ラ・セゾン GLOVE WITH AQUASTYLE 宮の森ミュージアムガーデン ガトーキングダムサッポロ スパ&リゾート ホテルニューオータニ札幌 ジャスマック・ブライダルステージ ホテルオークラ札幌 KITAHOTEL センチュリーロイヤルホテル ◇旭川市内ハーヴェストロードハウス それではまた。札幌,結婚式場探しはBridesRoom「ブライズルーム」
2008.02.26
コメント(12)
札幌13会場、プラス旭川1会場の結婚式場のブログをご覧頂けます。資料の請求や、来館(下見)の予約も出来ちゃいます。北海道,札幌,旭川で結婚式場をお探しの皆様にとって、少しでも参考となればと思います。◇札幌市内ガトーキングダムサッポロ スパ&リゾート センティール・ラ・セゾン 札幌プリンスホテル ホテルオークラ札幌 KITAHOTELGLOVE WITH AQUASTYLE ブライダルステージ・ジャスマックプラザ ホテルクラビー札幌 ルネッサンス サッポロ ホテル ホテルニューオータニ札幌 リストランテ・テルツィーナ 札幌東急イン イル・ド・フランス ◇旭川市内ハーヴェストロードハウス それではまた。北海道,札幌の結婚式場を探すなら“ブライズルーム”
2008.02.25
コメント(0)
SEO対策は結果がでなければ意味がありません。WEB CREATIONではSEOの難易度・検索エンジン別の料金設定、20位以内の順位別、日毎の課金により、結果が出た分のみ課金のSEOサービスを提供します。SEO対策はウェブクリエーション
2008.02.24
コメント(0)
北海道,札幌の結婚式場を最多掲載中!資料請求,来館予約の他、ブライダルフェア情報、キャッシュバック制度などもアリ!北海道,札幌の結婚式場探しはBridesRoom「ブライズルーム」
2008.02.24
コメント(0)
![]()
最近は試行錯誤の毎日です。Blogにも書きたい事が毎日沢山有りますが、頭と手が追いついてません…(苦笑)合い間の細切れな時間を有効に使って、もっと効率的に仕事を進められる様にします。↓マイブーム。(古ぃ?)
2006.07.13
コメント(3)
業務終了後、社内の打ち上げ。途中から日本酒飲んで終盤には撃沈。たいして飲んでないのに。最近飲むとやたら眠くなる。体力落ちてるんだろうか…。ホント、ジムでも通おうかな。
2006.06.02
コメント(0)
業務終了後、T代表と飲みに。 やっぱ最高。 身近ながら最も刺激を与えてくれる。 Bポータルも滑り出しとしては順調。 環境も人材も必要な物はある程度整ってる。 後は自分次第。結果。 必ずやり遂げます。これで出来なきゃさいてー。
2006.06.01
コメント(0)
今日はアポイントが2件。 11:00~ O沼さんのお知り合いの某社社長のところへお邪魔させて頂く。 見た目はコワモテ。。。ケド話は早い。 とりあえず良い方向に進みそう。 13:00~ 某大手ホテルへ訪問。 マーケティング部門の長である方とお会いする。 こちらの提案を、要点を的確に押さえながら聞いて頂けた上、勉強になるお話も色々と伺え、非常に楽しい時間でした。 この方、物腰は非常に柔らかいが、現状に甘んじずご自身で相当勉強されていらっしゃるのがわかる。 素晴らしいっす。。。 是非、お力になれればと思います。 そういえば先日、 エスグラントの杉本社長のブログで、 出世していく人の共通のキーワードとして、 1. 愛嬌がある 2. 仕事に対して貪欲 3. 真面目(仕事に対して) 4. 謙虚 5. 人の痛みが分かる(立場を理解出来る) と挙げられていましたが、 コレ、当たり前の様でホントその通りすね。 確かに、成功してる人や、周りから評価されている人って、仕事に対して真面目、貪欲であるのは勿論の事ながら、「人間力」というか、得てして人間的にも優れている場合が多い。 そんな事を、今更ながら改めて思った一日でした。 関係無いが、人と話すと、大体その組織のレベルってわかっちゃいますよね。 て事は、逆も然り。 気を引き締めて、6月も頑張りまっす☆彡
2006.05.31
コメント(1)
今日はアポ一件。 変な意味で考えさせられた。 というか、まともに仕事する気あるんだろうか…。 先方の専門分野であるハズだろう話をしていても、明らかに知識不足な上、自社のサービスを伸ばしていこう!という気概が感じられない。 問題でしょ。 出来ない理由や、やらない理由なんて誰でも並べられるし、言い訳ばかり並べても何も変わらない。 出来るためにどうするか、最も効果的に行うためにどうするか。本来それを考えるべき立場では?と思う。 民じゃなくて官だから?年功序列の弊害が垣間見えた気がした。 そんな一日。なんだかんだ、最終的にやっつけます。やっつけちゃダメか。
2006.05.30
コメント(0)
大手のポータルがフルリニューアル。すげぇよくなってる!!汗って言っても仕方が無いし、うちにしか出来ないやり方もある。14:00~某社訪問。対応頂いた方はかなり忙しい方の様だったが、こちらの提案内容以外にも、かなり時間を割いて色々と参考になりそうな話もしてくれた。最終的に、企画の方宛てに再度訪問させて頂くことに。少し時間が空いたが、会社に戻ってもすぐにまた出なくてはならない時間だったので、提案中の数社に連絡、進捗の確認。&2件ほどアポ取得。16:30~2件目アポ。良い形で話が出来、色々と話も伺えた。で、ちょーしに乗って「メシでもどーですか?」と誘ってみたものの、民間企業では無く、準公務員の様な扱いらしく、利害関係のある業者とそーゆーの無しらしい。謝られたが、こっちがスイマセン状態。爆
2006.05.23
コメント(0)
GのW専務にご紹介頂いた先へ訪問。オーラというか、雰囲気がありつつ、柔らかく驕らない態度で、丁寧に提案内容を聞いて頂きました。話も良い方向で進みそう。W専務、有難う御座いました!
2006.05.19
コメント(0)
今日も電話で数件のアポイント取得。が、逆に門前払いも数件。 今日は門前払いされた企業様に関しても、根気強く、先ずはお会いさせて頂く約束だけでも取り付けていく。 11:30~ 上場企業でもある某レストランウェディング会場訪問。 30分だけならお時間を頂けるとの事で訪問させて頂きましたが、提案内容に大変興味を持って頂けた様で、積極的にご質問頂き、結局1時間半近くお話させて頂きました。 是非、お互いに良い形で進めていきたい。 ちなみに今日のタイトルにある「対人間の難しさ」とはここからの事です。 17:00~ 某老舗フレンチレストランへ。 営業開始前の忙しい時間帯にも関わらず、支配人クラスの方にお時間を頂けたのは有難いが、結果は惨敗。。。 弊社の名誉のために補足すると、提案内容に問題が有ったとか、そういったロジックのお話ではありません。 おそらく、今日初めて会ったばかりの僕という人間の「人間性」であるとか、そういった部分を見定めていらっしゃるのだろうと思う。 勉強になった。 ただ、自分は元々「ロジック」よりも「パッション」で突き進むタイプ。 もっと相手の事を理解し、その上で想いを伝え、必ず双方にとって良い形で再度提案させて頂くつもりです。 ホント、人間って奥が深い。 だから面白い。
2006.05.18
コメント(0)
午前中から電話で数件アポイント取得。 午後から昨日とは別の某HOTELへ営業。 反省は有るが、反応的には。。。ソコソコ上出来か。 弊社は企業理念として「関わる全てに価値ある提供を」と定めています。 経済活動を行う上で何かを提供し、それに対する対価を得るのは至極当然の事ですが、あえて「価値提供を」ではなく「価値ある提供を」としたのは、お客様に本当に価値を感じて頂ける本質を捉えたサービスを提供していこう!との想いからです。 営業に関しても、ただ説明し、理解させるだけなら簡単だが、それは誰でも出来る。 より本質的な部分から共感頂き、お客様に感動して頂ける様な営業を目指したいと思う。 明日はアポ二件。頑張るかー。
2006.05.17
コメント(0)
10月OPEN予定のポータルの営業へ、某大手ホテル様に伺いました。 当然、厳しいご意見も頂きましたが、大変多忙な方にも関わらず、弊社の視点に立ったアドバイスも頂けた。 感謝。 しかし問題は全て想定範囲内。 自信も付いたし、明日以降ガシガシ営業回ります。 楽しくなっきた。 「前のめり」に行こう。
2006.05.16
コメント(0)
GWもあと数日。天気も良かったので、久々に親父の墓参りに行きました。親父が逝ったのは49歳の時。自分は今年で25歳。こんな事言うと親父にどやされるだろうが、もし仮に親父と自分の「持ち時間」が一緒なら、自分も既に折り返し地点まで来ている計算。あなたが与えてくれた時間をこの先僕が「何の為に」「どの様」に使っていくか。見守ってて下さい。先ずは、GW明けに始動する新事業。コレ、絶対成功させなきゃ。
2006.05.04
コメント(6)
GYAOの会員数があっという間に1000万人目前。モバイル版までスタートしています。ほんの数年前まで誰がこんな事を想像しただろう。うちがUSENと全く同じタイミングで全く同じ事をやろうとしたとしても、資金面その他もろもろで間違いなく無理だったが、世の中面白い事って沢山ある。うちも、うちにしか出来ない面白い事をやろう。
2006.04.25
コメント(0)
準備は早めに。小学生でもわかる事。そんな当たり前が出来て無かった。頭でわかっても、やらなきゃわかってないと同じ。二度と同じ事の無い様にしよう。絶対。
2006.04.24
コメント(3)
「渋谷ではたらく取締役の日記」にて、「判断」と「決断」の違いについて書かれていた。以下引用。判断:ロジカルに考えれば結論がでる意思決定決断:ロジカルに考えても結論がでない意思決定「決断」が必要な状況で「判断」しようとすると、「判断」の為の永遠の材料探しに迷いこみ、優柔不断になる検討を重ねても「判断」できる材料はそろわないのです。なので、「決断」か「判断」どちらの状況かの見極めが大事。「判断」は説明責任を果たしやすく、リスクを伴わないので、「判断」をしようとしがちですが、現実的には、「決断」を迫られるケースは多い。期限との戦いや、限定的な情報や、流動的な状況、競合との争いや、選択肢の多すぎる状況、などなど。「決断」はその成否の影響力が大きい事が多いので、影響の大きさを見極め、度合いに応じ上司と相談すべき。このあたりを、意識していないと「判断」すべき内容を相談し(うとまがられ。。。)、「決断」すべき内容を相談しない(収集つかなくなりがち。。。)といったことになりかねないので、要注意ですね。
2006.04.21
コメント(0)
今日は歯が痛い。奥歯。これまでの通院パターン。1)痛くなる。 ↓2)歯医者に行く。 ↓3)とりあえず痛み無くなる。 ↓4)痛くないので放置。 ↓5)放置し過ぎ痛み出す。 ↓6) 1)に戻る「...」文字にしてみると、なんか「学習能力の無い人」みたいに見えるので、今度はちゃんと通う事に。目指せ!新庄の歯!
2006.04.03
コメント(2)
チョコ、今日手術しました。レントゲンには映りませんでしたが、腸から大きな桃の種みたいな物が出てきたそうで、そのせいで腸閉塞になっていた様です。桃、食べて無いけど、なんだろ。。なんにしても、病気じゃなくてよかったご心配頂いた皆さん、有難う御座いました。
2006.03.27
コメント(2)
愛犬チョコの体調が優れず、入院してしまいました。チョコが家に来たのはもう9年前。当時反抗期?真っ盛りの自分は、家に帰るのがイヤで、毎日街で遊び歩いてた。そんなある日、突然オヤジと妹が小さな箱を抱えて帰って来た。中から出てきたのは、ふわふわでちっちゃな、子犬の頃のチョコだった。ひとなつっこい性格で、やんちゃばかりするチョコがかわいくて仕方なくて、いつの間にか家に帰る事がイヤじゃ無くなってた。今じゃホントに大事な家族の一員。チョコ、早くよくなってな。
2006.03.23
コメント(3)
愛犬チョコの体調が優れません。昨日の昼間に嘔吐し、病院へ連れて行きましたが、今日もまた吐いてしまった様で病院へ連れて行きました。点滴を打って帰っては来ましたが、それでもいつもに比べ元気が有りません。もう9歳、人間で言えば結構な年かもしれないケド、まだまだ元気でいて欲しい。早くよくなります様に。
2006.03.22
コメント(0)
WBC、盛り上がってますね。特にイチローの発言や行動を見ていると、さすが世界のイチローと思わされる。プロ意識どころじゃない。「スーパーストイック」。「悔しい」という気持ちを「屈辱」という言葉で表現するのは、彼だからと思う。そんな彼を同じ日本人として誇りに思いつつ、まだまだ意識の低い自分を思い知らされる。もっと走らなきゃ。
2006.03.20
コメント(1)
![]()
「So Sick」∞リピート。
2006.03.19
コメント(0)
今週末は、正月ぶりに帰郷して来たYと飲んだ。お互い色々と有益な話が出来た。来月から某証券会社へ入社するY。先ずは一人前、そして一流を目指せぃ!!
2006.03.18
コメント(0)
業務終了後、T専務に飲みに連れて行って頂きました。色々話して、これからの事、今の事、客観的に確認出来た気がします。店も、なかなかいーかんじ。ご馳走様でした。
2006.03.17
コメント(0)
T専務の誕生祝いを行ないました。おめざんした☆彡W専務から届いたデカい花束には「愛してます」と一言メッセージが添えられてた。さすがチョイ悪。20代最後、後悔の無い様にやったりましょ!!!
2006.03.14
コメント(0)
今日は社長に飲みに誘って頂きました。二人っきりは実は初だったので若干照れました。でも、色んな話しが出来た。コミュニケーションって大事すね。ご馳走様でした。
2006.03.11
コメント(0)
AM~事務作業。コレばっかりは今年の10月まで無くならん。PM2:00~ぶらぽー打ち合わせPM5:00~SEO研修なんだか今日は小学生の日記みたい…沢山書きたい事有るけど、長くなっちゃうから、今日はよしとする。ってか、絵文字って前から使えましたっけ?
2006.03.07
コメント(1)
しばらくBLOG書いてません。気付いたら…2月は更新1回!?σ(^◇^;)「継続は力なり」、毎日少しづつでも書こうと思います。
2006.03.06
コメント(0)
![]()
「後ろへ引きずる物は有れど、思いは常に前にあるぜ。」今、まさにそんなカンジ。
2006.02.06
コメント(3)
明日? 明後日? その次?いつきてもうろたえず、冷静に、客観的に、飛んでくる弾の数と方向を把握し、的確に対処したい。
2006.01.31
コメント(0)
来た。明日からが本当の踏ん張りどころ。
2006.01.19
コメント(0)
楽しいことと、辛いことと、どっちもあるけど生きてく以上、辛い事だけを避ける事は出来ない。この“辛さ”は更に2種類に分かれていて、「乗り越えるための辛さ」か「諦める辛さ」のどちらかだそうです。そして大多数の人間は「諦める辛さ」を選んで生きているそう。諦めて辛い思いをするぐらいなら、常に乗り越えるための辛さを選びたい。そしてその先に、求める物が在ると思います。ちなみに「からさ」じゃなく「つらさ」ね。
2006.01.11
コメント(1)
元COOと男二人で新年会。僕にとって兄貴的な存在です。今日も色んな事を感じさせらた。そしてやっぱ、飲み過ぎる。来年は靖国行きたい。その後、久々に昔の仲間達に合流。懐かしい顔ぶれ。中でもYには、3年前東京へ遊びに行った時ぶり。昔の彼は本当にダメな男でした。(失礼!)そんな彼もいつしか「このままじゃダメだ」と奮起、二浪の末、某一流大学へ入学。在学中に知り合った仲間とは、人材系や、ブローカー等の事業を立ち上げ、それなりの成果を収めています。今年、某証券会社への就職が決まっていますが、経営に携わりたい気持ちが強く色々考えている様でした。いつか仕事で絡めればいいな。
2006.01.03
コメント(2)
2005年。信じられないくらい沢山の事が集約した年でした。色んな想い、今後の教訓となる出来事も多かった。2006年。全てを推進力に変え、素晴らしい年にすると誓います。
2005.12.31
コメント(0)
当社の元会計部のO澤と久々飲み。お互いもっと成長して、遠くない未来、一緒に働ければいいな。
2005.12.29
コメント(0)
1次会は焼肉、2次会はBAR、3次会は焼き鳥屋。色々な話が出来、とても有意義な時間だった。2006年、必ず素晴らしい年に。
2005.12.28
コメント(0)
今日は、10月に独立した元本部長に飲みに誘って頂いた。彼もまた、僕が死ぬほどお世話になってきた人間の一人、沢山の事を学んだ人間の一人です。もっと力をつけ、どんな形であれ、いずれ必ず恩返し出来ればと思う。
2005.12.26
コメント(0)
業務終了後、当社より独立起業した元副社長と久々に飲みに。今まさに「0から1を創り出す」事の難しさを身を持って知り、苦しみながらも闘っている様子でした。僕は元副社長と公私共に沢山の時間を過ごし、非常に多くの経験をさせて頂いた。そんな彼の、俺の会社で一緒に仕事をしないか?という誘いを、ある意味で裏切って、僕は今ここにいる。10年後。彼が僕を見て、納得してくれる様な人間に、僕は必ずならなければなりません。
2005.12.19
コメント(0)
今日は免許の更新に行きました。更新期限間際に気付き、あと3日遅ければ失効するところでした。そういえば車検も今月まで…。
2005.12.17
コメント(0)
昨夜、残業中の事。PM10:00頃、会計部の部屋から物音が。既に社内には自分一人。きっと、CFOが戻って書類を整理しているんだろうと思い、気に留めませんでした。5分後。物音はまだ聞こえます。段々と、何をしているんだろう?と気になり、覗きに行きました。しかしそこには誰もいませんでした。もしかすると泥棒かもしれないと思い、副社長室、社長室、応接、喫煙室、リラックスルーム、拳を握り締めながら(笑)全ての部屋を確認しましたが、やはり誰もいません。・・・。明日は早く帰ろう。と、思いました。
2005.12.14
コメント(2)

堀江社長が、HUMMERに乗ってるらしい。ケド絶対オレの方が似合うハズ…。
2005.12.13
コメント(0)
朝からnouポー、buraポーのMTG。次回のMTGからは、もっと積極的に刺さろう。
2005.12.12
コメント(0)
地元の友達のTATSUと焼肉を食いに行った。久々にゆっくり話をしたけど、1割が「あいつが○○を始めた」とか「今あいつ○○やってる」って話と、残り9割はお互いの仕事の話。そしてどうなっていきたいかという話。「お前は人に恵まれてるな」と言われましたが、その通りである。後は、自分次第。
2005.12.11
コメント(1)
爆睡…。
2005.12.10
コメント(0)
昔、「自分は向いてない」と言った人間に、メモを書いて渡した。たしか、結果=才能(1~10)×努力(0~10)×ヤル気(1or0)みたいな…(微妙に違うかも)なんか精神論っぽいけど、そいつはその後メモを見ながら頑張って結果を出しました。来週は全てにもっとハングリーに行こう。
2005.12.09
コメント(0)
みずほ証券のミスで、新規上場を果たしたばかりのジェイコム株が大変な事になってる様子。儲けた人はいいのかもしれないが、常識的にこんな事有っていいものなのだろうか?企業価値もへったくれも無いっすね。
2005.12.08
コメント(0)
TGの社長もブログ作ったみたいですね。
2005.12.07
コメント(0)
少し遅いですが、昨晩は11月の打ち上げという事で、初めてのメンツで飲みに。が、店の選択を誤り(ホットペッパーの写真で決めた)、料理がイマイチで久々に参った。結局その後、カラオケへ行きましたが、最初の店よりカラオケのオードブルの方が全然いけた。笑2005年ラスト一ヶ月、頑張ろう!
2005.12.06
コメント(2)
全83件 (83件中 1-50件目)


