父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2013.10.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女がお世話になっているアジア学院の収穫祭に行った。

久々のカルチャーショックだった。

後片付けを手伝って、夜のパーティー。いろんな人が気さくに声をかけてくれる。勿論英語だ。
アジア系、アフリカ系、ヨーロッパ系、校長先生の話だと16カ国の人がいるとのこと。
ホールにざっと50人くらいの人が集まっていて、それは16カ国の人が入り混じっている。
肌や髪の色、顔立ち、衣装、時々混じるお国の言葉、年齢もさまざま。
自分がどこにいるのか分からなくなってしまう。

通訳は娘に頼んで、一言挨拶をと言われたが、私にも意地がある。(笑)
思い切って英語で挨拶をした。つい先日末娘のホストファミリーに挨拶文を書いたばかりだったから、何となくどういう言い回しをすればよいか分かった。大歓声と拍手をしてくれたから多分通じたのだと思う。



夜はセミナーハウスに泊まる予定だったが、娘によくしてくれている韓国人夫妻が是非にと職員住宅に招いてくれた。アジア学院の卒業生で、牧師さんとのこと。私たちより少し年上だ。お言葉に甘えて泊めていただいた。わが娘のように長女を気にかけてくださっていることがよく分かった。

全員集合のラジオ体操の後、朝の農作業に参加させてもらった。栃木の那須高原で、ネパールとマラウイの人とともに英語で会話しながら菜っ葉や豆の収穫をしている自分が不思議だった。

長女はここで毎日こういう暮らしをしているわけだ。朝、夕1時間ずつの農作業と、2時間ずつの授業。ルームメイトは40歳くらいのマラウイの人。日常会話は英語。

昨年1年間は農場のボランテイアスタッフとして、今年1年間は学生として。考えてみれば彼女は高校を卒業してからは、殆ど私からの学資も当てにしないで生活してきている。

得がたい経験をしていることは間違いない。

普通の進学、就職コースからは外れているわけだから、親として心配はしている。自分が自分だから、余計にでも安定した平穏な生活を望む。

しかし今、みんなから慕われ、愛されて充実した日々をすごしていることは良く分かった。

私にできることは、支えることと祈ることか。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.16 10:19:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: