鉄道・自動車の模型、おもちゃのブログ

鉄道・自動車の模型、おもちゃのブログ

2020年01月06日
XML
カテゴリ: 鉄道【PR】

リニモに乗りました。

リニモって聞いたことが無い方多いかも知れません。
以前、愛・地球万博 開催時にアクセスのために建設されたリニア式の鉄道です。
磁力で浮上して走る、日本で初めて実用化された鉄道です。


数年前ですが、乗車しました。





磁気浮上式鉄道の一種であるHSST方式による東部丘陵線(愛称:リニモ (Linimo))と呼ばれています。
正式名称は「愛知高速交通東部丘陵線」です。
現在、万博跡地は大きな公園になっています。


ただ、高速ではなく、非常にゆっくり走ります。
印象ですが、時速30キロぐらいだったでしょうか?
最高速度の公称値は時速100キロですが、駅間が短いとか、安全上の配慮なのでしょうかね?


名古屋市東部はベットタウンとして、特に長久手市の人口増加が著しいので、車両の改良を望みたいです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

愛知高速交通リニモ運転席展望 [DVD]
価格:2998円(税込、送料別) (2022/12/2時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月02日 12時51分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: