2011年03月12日
XML
テーマ: 地震情報(631)
カテゴリ: カテゴリ未分類
その時、ピュアラはアルバイト先のオフィスにいました。
ランチを終え「お腹いっぱ~い」ってチームメイトと言いながら・・・。
午前の仕事の続き(パソコン)をしていると・・・





ずんっ!!




「あ、地震だびっくり なんか下から突き上げられる感じだね(・・;)」
。。。。って、えっ?? なにっ?? うっそーーーーーーーー!!!




ピュアラのパソコンのルーター上に乗せてあった小物が落ちてきた。
きゃーっ!と女の子の声。そしてデスクの下に潜り込む子たち。




しばし騒然となった後、ビル内の安全管理課からの館内放送が入った。
「全員ただちに一階に避難して下さい」 と。



ピュアラのオフィスが入っているのはビルの「9階」。
そこから社内120名ほどが一階目指して下り始めた。
もちろんエレベーターは使用不可。
えぇ、非常階段を 整然とぞろぞろと一階を目指します。







20110312 非常口.jpg

          (注:これはその時ではなく、帰りに撮った写真です)





取りあえず一階に下りたものの その後どうするのかと言う指示が出ない。
どれだけ長い時間そこにいたのか・・・。ジリジリする時間は続く。
その後 社内管理部の人から「一度社内に戻って点呼を取ります」と声掛けが。



9階までの階段登りだわ号泣



たまたま非常階段に近い所にいた私達は「混雑しないうちに」と
さっさと階段をのぼりはじめました。
しかし、9階まで階段登るって、そんなに経験するものでなし。
あぁ・・・まだ5階だよぅ(/_;) って怠けそうになるの。



一気にオフイス内に戻った時は、ほぼ一番乗りな感じでした。









20110312 デスク.jpg

ピュアラのデスクが一番手前。まだ誰もいません。




続々と社内に戻ってくる皆さん。
大型テレビ(普段はモニターとして使っていてテレビとして機能していないもの)の前で
映し出される悲惨な状況に戦々恐々(@_@;)






20110312 テレビの前に.jpg


ネットでの情報も必死に探すけど、まだまだ情報も錯綜?混迷中。



「とにかく急いで仕事終えて キリのいい人から早く帰宅するように」
そう言う指示が出ました。



いや。。。でも 帰れ!って言われても、
ピュアラの仕事はその日のうちにココまで済ませないと!って言う位置が決まっています。
「ピュアラさん、あと何件残ってますか?」と直属のマネージャー。
「あと4件です、必死に作業して だいたい1時間ぐらい(・・;)」。


私が入力を終えて その承認作業をするチームメイトのNさん。
「こんな状態で仕事して 配信ミスとかしちゃったら(おろおろ)」。
すごい不安に思いながらも とにかく「落ち着け~~~(-_-;)」と自分で声をかけ
なんとか無事に最低ラインの所までの仕事をこなす。


その合間には 家にいるはずの悪魔君(←コイツが何より地震大嫌いで怖がりな子!)と
ダーリン、そしてやはり家にいるはずのダーリンのママ こっこちゃんにも連絡する。
あぁ・・・わんにゃんずはどうしてるだろ。
上から物が落っこちて割れて パニクってそれ踏んで血だらけになってないか??
きゃーっ!! もう色んな妄想が頭を駆け巡ります。


そしてなんとか仕事を終えたのはいいけど、驚きの情報が。










都内の電車は全部ストップびっくり



えーんえーん(T_T)  
バスで帰ろうか?・・・でもすんごい人だろうし、きっと車はなかなか動かない。
うん、そうだ 歩いて帰ろう!!
で、遠くから勤務してきているNさんも我が家に連れて来ることにし
二人で地図を握りしめ 不安に思いつつ会社を出たのが午後6時過ぎ。






20110312 山手線.jpg

山手線が線路上に真っ暗で停車中(・・;)


社内でも有名な?方向音痴の二人。「迷っちゃわないかなぁ」。
しかしそんなことは杞憂に終わりました。
道はそこいら中 家路を急ぐ人たちであふれかえると言う 恐ろしい光景がっっ。



でも暗がりに人っ子ひとりいない・・・ではなく、ある意味心強かったかも。
しかし、この日に限って まだオニューのパンプスを履いていたピュアラ(/_;)
9階オフィスへの登り降り、そして1時間以上の徒歩で もう足はパンパン。



それでも無事に我が家に到着し、家族の無事も確認でき もう涙が出そうだった。
お姑こっこちゃんが「長いこと生きてきてこんな怖かったのは初めてだわ」って
もうすごーく興奮して話してくれました。
おかーさま、ご無事で何よりでしたよぅ



悪魔君は原宿にショッピングに行こうと一駅乗って乗り換えしようとしたところで地震。
そこから徒歩で帰宅だったそう。原宿まで行ってなくて良かったねぇ。
ダーリンはこの日は都内でセミナーがあったらしく、途中でもちろん中止となり
そこから3時間以上かけて歩いて帰ってきました。


もしいつもの仕事場だったら・・・
この日は会社にお泊まりって言うか帰宅出来なかったでしょう。



「北海道のおかーさんにも連絡しといたよ(^^)v」とダーリン。
わおっ!! 私、何回連絡してもつながらなかったのよ。ダーリン ぐっじょぶ!!
会社にある 公衆電話 を使ったんだそう。
災害の時は電話とメールは全然駄目だねぇ。
ミクシィのボイスが大活躍だったから悪魔君もダーリンもマイミクしよう!って
誘っている所(←ホントはしたくないけど ぷぷ)


いま一度家族内でのシミュレーションをしっかりやらないといけない!と
遅ればせながら家族で確認し合った日となりました。





電車が動かなかったらこの日は泊って行きなさいねって言ってたNさんだったけど、
ネットで情報を何度も更新して見ていたら 夜11時に動いているらしい情報を発見!!
とにかく車で最寄り駅まで送って行き、のろのろだけど確かに動いていることを確認。
無事に夜中にお家にたどり着いていてホッとしました。



実は今日土曜日。
同じく会社の同じチームのKちゃんの結婚式の予定でした。
「今日じゃなくて良かったね。ばっちり当たっちゃってたし(・・;)」って話してた私達。
でも、明日(って、今日のことね)も大丈夫なのかな??(あせあせ)って言ってたら・・・











「結婚式は延期することにしました号泣




と、夜中12時40分に本人から電話をもらいました。
あぁ。。。この日を楽しみに手作り感満載で頑張っていたのを近くで見ていただけに
本当にやるせない思いでした。


披露宴100人、そして2次会はさらに人が増えるとのことだったから
短時間ですべての方に連絡するのは どんなに大変だったでしょう。

キャンセルしたいとの連絡が何件も入り、そして被災した人もいたとか。
横浜の2次会会場の近くの道路に亀裂も入っていたと言う事実。
これはやっぱり今日は中止して正解だったでしょう。




心配だったわんにゃんず。
クー・ちょび・太郎は 意外と平気な感じだったらしいです(←悪魔君談)
でも、ちびっこ風太は その後の余震が来るたび「ぶるぶるぶるぶる」震えてくっついて来ます。







20110312 2匹.jpg

(キョトンの太郎と「おかーしゃん怖かったよぅ(/_;)」の風太)




東京の震度5強でも こんなに怖かったんだから
震度7とか・・・そちらの地方の方々は どんなに生きた心地がしなかったことでしょう。



あ!! そうだそうだ!! 我が家に入って一番びびったのが










グランドピアノが動いてしまっていたこと\(◎o◎)/!



怖い・・・本当にこわいっっ!!
それでもこの程度で済んで良かった・・・って思うべきなのかもしれません。
会社の子は帰ったら本棚が倒れて 部屋の中ぐちゃぐちゃだって言ってたし。




テレビに映し出される映像は、まるで映画を観ているようです。
被災された方達のこれからは本当に大変なことでしょう。
心よりお見舞い申し上げます。


地震・・・甘く見ていた自分に喝を入れられました。
皆様もどうぞご自愛下さいませね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月12日 14時52分16秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


帰宅ちう  
一陽 さん
昨日は余震の中で11時過ぎまで仕事してそのままお泊まり。朝から臨時で仕事して人が揃い始めたので漸く帰途についてます。猫が心配。 (2011年03月12日 15時30分08秒)

Re:帰宅ちう(03/12)  
一陽さん
>昨日は余震の中で11時過ぎまで仕事してそのままお泊まり。朝から臨時で仕事して人が揃い始めたので漸く帰途についてます。猫が心配。
えぇぇ~~っ!?そっかそっか、こう言う時大忙しになる仕事だもんね。
会社にお泊まりって 少しは寝れた?? 設備は整ってるの??
で、お家。ポチ君は在宅していたのかしら??
ネコちんたち心配だねー。とにかく気をつけて帰ってね。
本当にお疲れ様。私は職場があまり遠くなかったのは幸いでした。 (2011年03月12日 15時36分39秒)

なんとかなったようで、なにより。  
タマ さん
家は都内に限る?と思いました。
わたしは歩いているうちに夜が明けそうだし、たぶん職場で一夜…の人だったはずです。 (2011年03月12日 15時56分22秒)

ご無事でなにより  
CESIA さん
ご無事で何よりです。
・・・4時間歩いて都内横断して、何とか当日中に帰宅しました。
ツイッターのお陰で情報がきちんと集まったお陰ってのもありますけど。 (2011年03月12日 16時58分36秒)

Re:今までで一番怖かった大地震(@_@;)(03/12)  
kuba_kuba  さん
絶対ピアノのある部屋で寝ちゃだめだよ!
できるだけ家族まとまって…。
1ヶ月くらいはいつ何がくるかわからないから長期戦です。
何もないといいね…。
もう心臓バクバクで家にじっといられない…。
怖いよぉーーー。

停電でみなさん「ろうそく」を買ってたけど、単なる停電じゃない!
「火」が怖いのですよ!!!
地震のときは絶対「ろうそく」なんて使っちゃだめなのに。
テレビで何回も言ってほしいわ!!!
ほんとにみんな買ってたのよ。
怖いーーーー。 (2011年03月12日 18時46分35秒)

Re:今までで一番怖かった大地震(@_@;)(03/12)  
mamemamera  さん
ほんとにね、怖かったよね。
川越でも揺れましたよ~。
めったにお出かけしない私だけど、たまたまお芝居で渋谷方面に居たら、よく知らない都内で右往左往するところでした。

ピュアラさんのご家族は、帰宅難民にならなくて良かったですね。
まだまだ余震がありますが、気をつけましょうね。

(2011年03月12日 23時59分20秒)

大変でしたね  
くま吉103  さん
都会の大混乱をテレビで見ました。
ご無事でなによりでした。

こちらは明日の演奏会、中止になりました(涙)

(2011年03月12日 23時59分58秒)

地震  
A.S さん
なんてことでしょう。でも、皆さんご無事で何よりです。ほっとしました。ニュースをみてただただ驚くばかりです。。。 (2011年03月13日 08時52分00秒)

Re:なんとかなったようで、なにより。(03/12)  
タマさん
>家は都内に限る?と思いました。
んっ?あはは、・・・って言うか、どこに住んでいてもいいけど、職場は近いに限るね。

>わたしは歩いているうちに夜が明けそうだし、たぶん職場で一夜…の人だったはずです。
そっかそっか。そうなったら とりあえず歩ける所まで歩いて、どこか一時避難所になってる所に・・・か、
職場で複数人でいられるなら 職場で一夜かな。一人っきりならつらいけど。仕事の日じゃなくて良かったねー。
(2011年03月13日 11時19分10秒)

Re:ご無事でなにより(03/12)  
CESIAさん
>ご無事で何よりです。
CESIAさんもー(/_;)

>・・・4時間歩いて都内横断して、何とか当日中に帰宅しました。
CESIAさん家までで4時間か~。会社のNさんとわりと近い辺りなんだよね。
1人暮らしの彼女を(それも超方向音痴!)1人で帰すわけにはいかなかったわ。

>ツイッターのお陰で情報がきちんと集まったお陰ってのもありますけど。
今回本当にそれはあちこちで言われてるよね。私の会社も今後全員ツイッターするようにってなるかも。
確かアカウントは超昔に取ってあるんだよねぇ(・・;)
(2011年03月13日 11時21分54秒)

Re kuba_kubaさんへ  
kuba_kubaさん
>絶対ピアノのある部屋で寝ちゃだめだよ!
>できるだけ家族まとまって…。
あうあうっ、ピアノの部屋じゃないと私の寝る所ないよ^^;
ダーリンと一緒の部屋ではいびきがひどすぎて 寝不足になるっていうか、寝れないしっ!!

>1ヶ月くらいはいつ何がくるかわからないから長期戦です。
>何もないといいね…。
ウチのダーリン、以前の職場?職種?「大規模災害室」だったのよ。
少しは役に立つ情報言ってくれるから 助かってる。

>もう心臓バクバクで家にじっといられない…。
>怖いよぉーーー。
くばちゃん 少し落ち着いてっっ!!

>停電でみなさん「ろうそく」を買ってたけど、単なる停電じゃない!
>「火」が怖いのですよ!!!
>地震のときは絶対「ろうそく」なんて使っちゃだめなのに。
>テレビで何回も言ってほしいわ!!!
あ。。。そうだね、真っ暗になることを恐れて つい「ろうそく」って思ってしまうかもしれない。
やっぱり日頃からちゃんと災害用品準備しておくことの大切さを思い知らされた感じ。
ダーリンが色んなグッズ隠し持ってて(ぷぷ)驚いたり感心したり。

確かにテレビではもっと生活するための生の声って言うか重要事項をもっと細かに言って欲しいと思う。
スーパーが入場制限されててビックリ! そんなに買いだめしないといけないの?? (2011年03月13日 11時33分08秒)

Re mamemameraさんへ  
mamemameraさん
>ほんとにね、怖かったよね。
>川越でも揺れましたよ~。
おぉ~~ お久しぶりですね。
うん、日記読ませて頂きました。マメ犬さん家は お庭が広いからまだ少し安心ですね。
でも本当に怖かった! いまだに余震で風太は震えあがっています。

>めったにお出かけしない私だけど、たまたまお芝居で渋谷方面に居たら、よく知らない都内で右往左往するところでした。
確かにそうだと思うわ。日頃通い慣れている街でも、電車使わずすべて徒歩!ってなった今回
私もすんごく不安だったし。小さい子を連れているお母さんとかいて大変だろうな、頑張れ!って思ったわ。

>ピュアラさんのご家族は、帰宅難民にならなくて良かったですね。
これは本当に危機一髪って感じかな。ダーリンは会社でお偉いさんの部類だから帰ってきちゃっていいの?
って思ったけど、会社まで戻ることも出来なかった・・・。

>まだまだ余震がありますが、気をつけましょうね。
本当に!! 早く落ち着いた日々になるといいですね。 (2011年03月13日 11時38分22秒)

Re:大変でしたね(03/12)  
くま吉103さん
>都会の大混乱をテレビで見ました。
>ご無事でなによりでした。
ありえない光景があちこちで。帰宅難民にならず 幸いな我が家でした。
こちらは長い時間かけて電車乗って仕事に行く人が多いからねー。でも車も大渋滞でしたよ。

>こちらは明日の演奏会、中止になりました(涙)
およよ、函館もそんなに大変だったのかしら? 若松町あたりは海が近いから怖いですね。
演奏会 延期にしないのかしら? (2011年03月13日 11時40分38秒)

Re:地震(03/12)  
A.Sさん
>なんてことでしょう。でも、皆さんご無事で何よりです。ほっとしました。ニュースをみてただただ驚くばかりです。。。
遠く離れた地で こう言うニュースを観るともっと驚くでしょう?
大変と言ってもまだ東京は全然大丈夫です。東北地方の方の惨状を観ると本当に切ない・・・。
Sさん一家、日本じゃない所にいて被災しなくて良かったですよ!! (2011年03月13日 11時42分30秒)

Re:今までで一番怖かった大地震(@_@;)(03/12)  
テレビでずっとしてますね。
ずっとつけっばなしで観ているんですが、
(関東は節電でテレビつけっぱなしはダメなのかな?)
東北の被害状況をみるととても恐ろしいです。
大分は揺れなかった(たぶん)けど津波警報と避難勧告(命令も)でました。
うちは川が近いので避難勧告がでました・・・。
こんなに遠く離れた大分で!と改めて地震の恐ろしさを感じました・・・。
余震に気を付けてくださいね!!! (2011年03月13日 18時43分17秒)

Re はなかおちゃん  
はなかお4672さん
>テレビでずっとしてますね。
おぉぉ~~っと、まさしく今また余震がっっ(@_@;)

>ずっとつけっばなしで観ているんですが、
>(関東は節電でテレビつけっぱなしはダメなのかな?)
>東北の被害状況をみるととても恐ろしいです。
いやいや、きっとこちらでも皆さん見ていると思うよ。我が家もパソコンとテレビはつけっぱなしです。
東北の惨状を見ていると 東京組は騒いではいけないね。全然マシだったもん。

>大分は揺れなかった(たぶん)けど津波警報と避難勧告(命令も)でました。
そっか~ 揺れなかったのね。9階にいた私は本当に怖かったよ。1階とか2階にいるより全然揺れたと思う。
でも今回の被害の最も大きな原因は「津波」だもんね。

>うちは川が近いので避難勧告がでました・・・。
>こんなに遠く離れた大分で!と改めて地震の恐ろしさを感じました・・・。
もともと私、大きな川とか海とか怖い人なんだけど 今回でますます恐怖になっちゃった(/_;)
避難勧告が出たんだ?? いやー それじゃ今後も勧告が出たらほんとにすぐに飛び出してね!!

>余震に気を付けてくださいね!!!
ありがとー。まだまだ余震も続いて気持ち悪いけど、頑張らないとね。
でも週末2日間は家族と一緒にいられたからいいけど、明日からそれぞれ仕事。ちょっと憂鬱だわ。 (2011年03月13日 20時43分54秒)

よかったぁ~  
pure1616  さん
あの前にお話したばっかりだったし、心配してました。
でもご家族もペットのみなさんもご無事で何より!!
今も色々と影響が続いてますが、今後の余震も予想されてますし、
どうか気をつけてお過ごしくださいますように。

被災地の皆様のことを思うと胸がしめ付けられる思いです。
一刻も早い救援とそして復興を願わずにはいられません。。
(2011年03月14日 11時23分19秒)

Re:今までで一番怖かった大地震(@_@;)(03/12)  
hoonyan  さん
地震のお見舞い申し上げます。
大変な思いをされましたね(>_<)

今回の地震では震源の東北地方の甚大さに泣きたくなってしまいます…
関東地方の方々も怖い思いをされ、いまだに色々と不自由なことが続いていてさぞ混乱されていることと思います。

うちも弟が都心で働いていて、地震の時は電車に乗っており、もうダメかと思ったそうです(+o+)

今回は無事だった関西からもできるかぎりの協力をしていきたいです! (2011年03月14日 21時41分01秒)

Re:よかったぁ~(03/12)  
pure1616さん
>あの前にお話したばっかりだったし、心配してました。
うんうん、そうなんだよねー。あの時はそんなことになるなんて夢にも思わなかったし(・・;)

>でもご家族もペットのみなさんもご無事で何より!!
うん、最初なかなか安否確認が出来なくて すっごいオロオロしたわー。北海道とも連絡取れなかったし。
それに、わんことにゃんこは口がきけないし(/_;)

>今も色々と影響が続いてますが、今後の余震も予想されてますし、
>どうか気をつけてお過ごしくださいますように。
今日は会社勤務だったんだけど、余震が来るとビルの高層階にいるからやっぱり怖いわ。慣れない(-_-;)
ありがとねー。でもpureさんも 油断しないで!!

>被災地の皆様のことを思うと胸がしめ付けられる思いです。
>一刻も早い救援とそして復興を願わずにはいられません。。
四国って 地震少なくない?(気のせいか(・_・;))
そう、テレビ見てると涙が出るし 苦しくなってくる。どんなに皆さん辛いことか。
少しでも早く元に戻れることを祈るしかないし、募金等していくつもり。 (2011年03月14日 21時51分15秒)

Re hoonyanさんへ  
hoonyanさん
>地震のお見舞い申し上げます。
>大変な思いをされましたね(>_<)
ありがとうございます。でも我が家は被害のうちにも入らないぐらいかと。。。(~_~;)

>今回の地震では震源の東北地方の甚大さに泣きたくなってしまいます…
本当ですね。時間が経つほど悲惨な状況が見えてきて 色んな情報見聞きしては涙が出ます。
あんなに一瞬で家を持って行かれちゃうなんて!!

>関東地方の方々も怖い思いをされ、いまだに色々と不自由なことが続いていてさぞ混乱されていることと思います。
今日仕事の帰り、最寄り駅までの電車が計画停電のために全面ストップだったの。それで別の線の「次に近い駅」(オフイス街)から歩いて帰ったんだけど、
あちこちの大型店舗、チェーン店、オフィスで節電しているのが見えて ちょっとホッコリ。
ただ、都心は不必要に明るすぎだよねー。これ位でも全然オッケー。
私のバイト先のオフィスは 今日は天井灯は消灯&暖房はなしでした。やれば出来る!!

>うちも弟が都心で働いていて、地震の時は電車に乗っており、もうダメかと思ったそうです(+o+)
あぁぁぁ・・・私もビルの高い階にいて「このままつぶれちゃうんじゃ(・・;)」って思ったわ。
弟さん 本当に怖かったでしょうね。無事でよかったです。

>今回は無事だった関西からもできるかぎりの協力をしていきたいです!
うん、今こそみんなで力合わせなくては!ですね。 (2011年03月14日 22時01分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

♪ピュアラ♪

♪ピュアラ♪

コメント新着

私もです@ Re:ひどい目にあった(01/23) みうら たかこさん >ユベラ贅沢ポリフェノ-…
♪ピュアラ♪ @ Re くばちゃんへ♪ kuba_kubaさん >あ~ほんとに楽しかった♪…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: