全1516件 (1516件中 1-50件目)

クチコミサービス「ripre」会員のピュアラ。化粧品案件が続いていましたが、今回お試しさせて頂いたのは・・・夢みるここちのスリムウォーク ふわモコ美脚 ロングタイプと言う商品です(^^) 着圧タイプの靴下って 実は初体験のワタクシ。もうね 興味津々ですよー!!くつろぎタイプに おやすみタイムに書いてある(ふむふむ)で、まずはいきなり 夜寝るときに使ってみることにしました! へぇーっ! ちゃんと「こうやってはいてね♪」ってイラスト入りで説明があります。で・・・・じゃじゃ~~ん↓ うんしょ うんしょ・・・と丁寧に?はいてみました。おぉぉ~~ いい具合に「きゅっっ!!」って締めてくれる(^^)先に書いたように、私はこういうタイプの靴下は初体験。実は体を締め付けるタイプの物があまり得意じゃないから・・・。だから、これも「きつかったりしたら嫌だなぁ」って思ってたの。でもでも、ぜ~んぜんキツイとか不快に感じることはなかったです。 でも、これを見る限り、数段階にわたって 気持ちよく引き締めてくれるみたい。今年は夏が長いと言うか これを試したときはまだ「熱帯夜?」って思うような日々だったから 正直言うとこれをはいたまま寝るのは ちょっと暑かった^^;ただ、だからこそ 足が冷えるタイプの私にはこれからの時期ピッタリかと。だって、温かいんだもんヽ(^。^)ノ 外を長いことパンプスはいて歩き回った日には 帰宅してからルームウェアに着替えてこれをはいてノンビリしてみました。ふわふわ・モコモコの肌触りは なんとも気持ちよく、つま先はカットしてあるので締め付けられすぎることもなくて 絶妙な感じはクセになりそうよ(^^)v足指は ノビノビ出来ないとね~。目指せ!! むくみのない美しい足!!ピュアラはスリムウォークのキャンペーンに参加中(^^)
2013年10月14日
コメント(0)

クチコミサービスripre会員のピュアラ。またお試しは「化粧品案件」が来ました。(季節的な物なのかしら?(^_-)-☆)今回は「YUI(ユイ) モイスチャライザー」と言う化粧水です。YUIと言う化粧品ブランドを初めて知ったワタクシ(汗)エイジングケアをコンセプトにした、紅花発酵化粧品なのね。 伊勢半ってメーカーも初めて知ったのだけど・・・HPの説明によると、江戸の頃より、紅花から良質な紅を抽出し「紅」の力をあらためて進化させることに成功。紅花からとれた酵母が、酒造りの発酵技術により新しい美容成分を生み出した・・・と記載されていました。そして、日本古来の「紅花からの紅の抽出」と「発酵」という二つの技術の融合によって、新しい機能性化粧品「YUI」は誕生した・・・とのこと。 なかなか期待できそうな商品じゃない? 無駄を省いたとてもシンプルなボトルには好感が持てます。手のひらに出してみますが、直径約3cm 1日2回の使用で約1ヶ月半〜2ヶ月使用できるみたい。 あ、シンプルでいいのだけど 私は個人的にはこのタイプじゃなくポンプ式のプッシュタイプの方が好き。そんなにどろ~っとコッテリなタイプではないので ポンプ式にしてくれたらもっとポイント高いのになぁ。かさつきが気になる部分はコットンに化粧水をたっぷり含ませ5分程度コットンマスクをするともっと効果的とか。今はまだ夏が終わったばっかりでそんなに肌の乾燥が気になる感じではないけれどこれから冬に向かって どんどん水分量が少なくなるよね。そんな季節には是非コットンパックをやってみようと思います。ピュアラは顔を洗いっぱなしで何もせず寝ちゃっても 百貨店の化粧品コーナーで水分量計って頂くと めちゃんこいい数字が出て、BAを驚愕させたりする良い子の肌。ただ、意外と敏感肌で結構NGな化粧品やピリピリするものもあったりするの。でも、この「モイスチャライザー」はそんな刺激も感じることなくサラっとしているにもかかわらず、すーっと肌になじみ でもシットリすると言うとっても優秀な化粧水だと感じたわ(^_-)-☆個人的にはローズなど フラワー系の香りが好きだから そんな香りがついていたら嬉しいなぁってちょっと思うけど・・・少し薬臭いと言うか・・・まぁ、余計な物をつけて(入れて)ないぞーって言うのが逆に好印象なのかもしれません。 ちょうど普段使っている化粧水がなくなる頃だったので ホントにこれは嬉しかった!一本使ってみて この先の季節過ごせるようなら今度は自分で買ってみようかな。「伊勢半様より頂きました ありがとうございましたっ!!
2013年10月05日
コメント(0)

クチコミサービスripre会員のピュアラ。化粧品案件がまた来ました。今回お試しさせて頂いたのは カネボウのトワニー タイムリフレッシャーt。トワニーって名前は知っていたけど、今回 生まれて初めて使用のワタクシですぅ。 あら! うふふ、まずボックスが美しいではないですか。すでにドキドキ テンションが上がるって・・・自分でも単純だと思うわ^^;そして、箱から出してみると(^_-)-☆ いいじゃないですかーっ!化粧品って毎日使うものだから、この見た目って言うのは結構重要だと思うのは私だけでしょうか? 本体は薄いピンク色で キラキラ光るグリッターも入っています。細工の施してある濃いピンク部分も美しい。実は私、基礎化粧品の類はリビングの見えるところに置いています。だから、まずこの容器デザインはものすごーく評価高いです。しかし、そうは言っても モノは化粧品。これはいったいどういったのものかと言うと導入美容液とのこと。聞きなれない方もいらっしゃるかな。私は他のメーカーの同じ作用の美容液を過去に使っていたこともあるのでお馴染み(^^)vなんと!!約70%が水分である人間の体は、その水分を体外に逃がさないよう、肌表面が脂に覆われており、 水分がなじみにくい性質になっているそう。化粧水を使うとき、浸透しにくいと感じたことはないかしらん。後から使う化粧水の肌なじみをよくし、深いところまで届ける手助けをする。それが「導入美容液」の役割のようです。 これはトロ~っとした液なんだけど、そういった場合プッシュ式を採用しない場合が多い気がするのよね。そう、私はプッシュ式が好きなのよー!! だからコレは嬉しい仕様。使用法は ただぬりぬりするのではなく、マッサージしながら…とのこと。ほぉほぉ、年齢を重ねた肌にはそれもやっぱり必要なのね^^;そしてマッサージ後は 肌の中に成分が届くように?手のひらで包み込み 蓋をしてうるおいを閉じ込めるようにするといいようです(^^)v実際に使ってみた感想は・・・かなり「濃密」な感じがします。一回の使用量が書いてなく どれが適正なのかわからなかったのだけどマッサージするにはそれなりの量が必要かと始めは「2プッシュ」で使ってみたところちょっと私には多いかなぁと言う印象。ま、ワタクシ べたつくのと 過栄養が苦手で いつも基礎化粧品使用量がめっちゃ少ないと言うのもあるかもだけど・・・。ふっくらモチモチになると言う実感は確かにあります。特に夜寝る前に使っているときは 翌朝は肌の状態が柔らかい(^^)ただ、朝・・・まぁ、だいたい仕事に出るとかで直前に急いでメイクしたいこともあるけど少しべたつきが気になるかなぁ。トロミ?粘り?が強すぎて 肌の奥まで浸透するには少し時間が必要と感じました。その分 夜にしっかり使って アンチエイジング、年齢を感じさせないお肌を目指すぞー!!急に秋らしくなってきて、これから乾燥の気になる季節に向かいますね。そんな時にこういった季節先取り?な商品をお試し出来て嬉しかったですぅ♪ピュアラはトワニーのキャンペーンに参加中ヽ(^。^)ノ
2013年09月24日
コメント(0)

ただいま シュウウエムラモニターに参加中です(^^)クチコミサービスripreモニターのピュアラ。久々にモニター記事をアップしますね(長いこと冬眠し過ぎでごめんちゃい)今回はとても嬉しいモニターをさせて頂きました。まだ販売前の商品「ザ・ライトバルブ フルイド ファンデーション&スポンジ」です!!あ、こちらは「シュウ・ウエムラ」から8月23日に発売予定とのこと。ピュアラは少し前まで 長いこと同じファンデーションをリピしていたのだけどここ数年は3つのブランドの商品をその時々によって交互に買ったりしていたの。年齢や季節、その時々の肌状態によって 使い分けしている感じかな。でもでも!! 化粧品って進化し続けるよね。それに新しい商品って気になるじゃな~い?(^_-)ちょうど このところまた「ファンデはどこがいいのかなぁ」って思ってたところだったからホントにいいタイミングでモニターさせて頂けて嬉しかったですぅ。 さて、今回頂いたのは 上の写真の2点。あ、いや ファンデにこの可愛い雪だるまみたいな形の専用スポンジがセットでついているの!皆さんは、ファンデーションに どういった物を求めるかしら?透明感? 艶感? カバー力? 崩れにくさ? うるおい?色々あるよね。でも出来ればそのより多くを求めたいのが女心^^; さて、では この「ザ・ライトバルブ フルイド ファンデーション」の特徴は?はい、なかなかすごい触れ込みですよー。日本女性は「ツヤ肌」と「高いカバー力」という相反するニーズを持ってるんだって。「自然な輝きをたたえ」、厚塗り感がないにもかかわらず、肌を美しくカバーする・・・・・・あはは、欲張りだわ~~。って・・・(@_@;) それにシュウ・ウエムラさんがチャレンジしたのですよっっ!!標準色だと言うコチラ。このプッシュタイプは使いやすくて好き♪ 全部で14色もあるって言うのも嬉しい。こんなにあったら、どんな肌色の方にもマッチするものが絶対あるでしょうね(^_-)えっと~~ お顔出しするのはちょっと・・・なので、手の甲に出してみました^^;柔らかいけど垂れることもない ちょうど良いテクスチャー。これを~・・・・この面白い?形のスポンジを使って塗り塗りしていくのです。あ、ちょっと待って^^; 塗ると言うより ぽんぽんしていくって感じに使うみたい。これ、厳選した素材を使い 職人さんが手作業で仕上げているんですって\(◎o◎)/!うふ、なんかそういう特別感もいいね~♪・・・・って、ただこの形状 慣れるまではなかなかすんなり使えないかも~(あせ)これは、指で塗りこんでみた感じです。ピュアラの感想としては・・・えっとね、元々 普段使いのファンデがどんなタイプを使っているかによって感じ方や評価は違ってくる・・・と言う前置きをして(^_^;)私が普段使っている物よりは 軽くて カバー力についてはもう少しかな。でも伸びもいいし 発色も悪くない。カジュアル使いにはいいと思います。ま、これだけじゃなくて できれば「お粉」も頂きたかったなぁ(あは)このまま使う人っているのかな? 私はこの上に 某メーカーのお粉を使ってみたけど重さがなく 馴染みも良かったですよー。それと、これはもしかしたら 気のせい? 偶然?なのかもしれないけど(ぷぷ)これを使用した後 夜にメイク落としをすると しっとりしている気がするんだよね。お肌には優しいんじゃないかなぁ。実は敏感肌だったりする私には嬉しいことでした。このたびはモニターさせて頂き、ripreさん&シュウ・ウエムラさんありがとうございましたっヽ(^。^)ノ
2013年08月19日
コメント(0)

写真加工だけ済ませました。本文は後ほど追記しますまずは写真だけで色々想像して楽しみにお待ちくださいね♪(しかし 楽天のアップが こんなに面倒だったとは・・・)~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~
2012年07月31日
コメント(2)

こちらから読まれた方は その前にまず人生初の富山への旅 その1と人生初の富山への旅 その2と人生初の富山への旅 その3をご覧になってから この日記に進んで下さいね~(^_-)-☆まれにみる?大雨の白川郷を後にし ホントは五箇山にも行く予定が。。。もうこれは無理でしょ?と早々に諦め(←次回行くから 覚悟しときなさいよっ!!)私たちの旅としてはありえないことに ゆるゆる~っと何も詰め込まずとにかく2日目の宿に向かうことに。今回の旅を決意した大きな要因ってね、クーポンサイトに富山のホテルが破格値で出ていたことなの。こう言うサイトって・・・って言うかクーポンには当たり外れがあるって良く言われるけどふふふん、もうワタクシ プロですから~(そんなプロいるのか?)ってか、宿泊チケットに関してもだいぶ利用しているんだけど ほんとーーーーにこれはめちゃくちゃお得!!って物の目利きにかけては自信があるもんね~。何度も色んなホテルのクーポン買ってお泊りしているけど一度もハズレを引いた事はなしです。今回泊まったのは「砺波ロイヤルホテル」。広めのお部屋。それも畳部分もついている和洋室が めっぽう安い!!私は期間限定チケットとかちまちま色々な手を使って 結局「ツイン和洋室 朝食つき一泊一室」を「(二人で)¥8000円位」でゲット出来ちゃった。お部屋はこんなんですよ~。ベッドも広々。あ、まくらもいろんなタイプを置いてあるって言うじゃない?んじゃ、私は いっちば~ん低い奴で。ホテルの枕って ビジネスマン向けなのか? 異様に高くて堅いのが多くて嫌なのよね。ん??あは ホテルなのに「旅館」みたいに 畳敷きのお部屋のテーブルにこんなお菓子まで(^_-)-☆ 意外と雨の中の撮影に疲れたようで、いつもなら ここでもチャカチャカ動き回ってる私とダーリンも、ちょっとおとなしめ(あは)くばちゃんは ちょこっとお昼寝したみたいよ~~~ん(*^。^*)そして、この日の晩御飯は・・・「鮎が有名らしいよ(^^)v」と聞いていたので ん? 鮎って。。。私 ちゃんと?食べたことあるかな?(あせ)って思いつつ名物の物はせっかくだもん 食べてみないとね。ハルミさんに教えてもらった「鮎や」さんへ。¥2625円の鮎尽くしのコースをチョイスしました。およよ、なんだかあっと言う間に運ばれてきちゃったけどぉ~^^; そして、これを写真撮ったり頂いていると しばらくして「鮎の塩焼きです」とメイン?が運ばれてきたんだけどね じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ~~~~~~~ん(@_@;) ぎゃーーーーっっっ!! 目がっ 目が・・・いや、クチもいっぱ~~~い(/_;)なかなかの迫力ですよ。4人分が一気に焼きあがって 一皿に出てきたのだけどまさかこんなに大胆な形で出てくるとは思わず 私とくばちゃんはおよおよ。当然食べきれず 男性二人は いったい何匹お腹に入ったことやら(あはは)あの辺のお店ってクローズ時間が早いのね。そんなに遅い時間に行ったのでもないんだけど、私たちが最後のお客様だったみたい。お店の方の接客は にゃにおっ!?なこともあり、ちょっと残念。それと・・・私はもう鮎はいいかなぁ~~~~~~~~^^;そしてホテルに戻ってから くばちゃん夫婦のお部屋で 軽く呑みつつ(私たちはお茶ね)おしゃべりに花が咲いたのでした。あ、このホテルね 特筆すべきが とっても素晴らしい大浴場(温泉)があるのよ~。夜も朝も入ってご満悦~。それにね、お風呂場の中には「シャンプーバー」って言う たくさんの種類のシャンプーとコンディショナー ボディーシャンプー 洗顔料 ピーリング剤だの 色んな化粧品も置いてあって使い放題!! もちろん露天風呂もあり。あのお風呂と そして・・・朝食バイキングだけで 全然元が取れてる気がする~~。安過ぎて申し訳ないぐらいの素晴らしい宿でした。お外のチャペルのドアにカギがかかってなかったから こっそり入って写真撮っちゃった(^_-)-☆さ、いよいよ富山方面の旅も最終日。ホントは3日目の朝は 大阪方面へ向かうくばちゃん夫婦とわかれ 神社仏閣お城好きな私たちは(ぷぷぷ)松本城方面へ行くつもりだったんだけどね(*^。^*)急に予定変更して くばちゃんたちを道連れに 方向変換!!一路「名古屋」を目指したんだもんね~~~(ぶおぉぉぉ~~~っ)名古屋と言えば「ノリタケ」ですよ。くばちゃんたちも来たことないって言うしね(^_-)-☆ま、あんまり時間がなくて かけ足になっちゃったけど それがまた次回も行くぞ!っていいモチベーションになっていいでしょ?(むふ)相変わらず 都心ながら ここだけゆったり 日本時間じゃない感じの時間が流れてるぅ。・・・・って、いやいや あっという間に首根っこ掴まれて次行ってみよーって言われたし(怒)あ、でもランチ時間終わっちゃうもんね(あせあせあせ)名古屋メシは何にしよう?って前日夜中にホテルでパソコンとにらめっこしていた私たち。で 決まったのが「味噌煮込みうどん」で~す。意外と大阪 名古屋 静岡ってなコースで毎年のように車で出かけている私たちだから前回も味噌煮込みうどんは食べているんだけど でも美味しいもんね~。ただ、この日は日曜日。開いているお店が少ないったらありゃしない。お気に入りの「異常な固さじゃない麺で出してくれる」うどん屋さんももれなくお休み。結局 くばちゃんのだんな様が食べログ見つつ決めてくれたお店へGOですよん☆ せっかくだから~!と親子味噌煮込みに海老フライをトッピングの豪華版でヽ(^。^)ノ う~ん、やっぱり麺は固いわね。とっても評価の高いお店で お味は良かったんだけど・・・私はもうちょこっと普通の?固さの麺がいいな~~~~~(おほほ)でもお店のおばちゃんたち、フレンドリーだしとっても感じも良かったし良いお店でした。そして、このお店近くの駅でくばちゃんたちにバイバイ。3日間 楽しかったよぉ~。夫婦二人きりの旅ばっかりしてきたけどこうやって夫婦2組での旅行って言うのもいいね~。おかげさまで?いつもよりケンカすることもなかったかも~~(うしし)さ、じゃあ私たちは 一路 東京へ帰りますよ~!!(富山への旅 残り1回です☆)
2012年07月31日
コメント(2)

こちらから読まれた方は その前にまず人生初の富山への旅 その1と人生初の富山への旅 その2をご覧になってから この日記に進んで下さいね~(^_-)-☆東京から「ロングドライブで富山へgo!」のオトナ4人チーム。富山の友 ハルミさんの熱い歓迎に涙ちょちょぎれつつ いよいよ2日目の旅に出ます。いろり館を出て ハルミさんに先導してもらいつつ向かった先が・・・↓ そう、こ~んな水田・・・じゃなくてね、水田がいっぱいの土地柄なんだけど こんなのもあるって知って(^_-)-☆ じゃじゃ~~ん スイカ農家さんのところです。我が家の夫 世の中で2番目にスイカが好き(^_-)-☆え?1番じゃないの~?って??・・・いやだ~ 1番はもちろん私だわよ(おーほほほ)にやにやにやにや。背中からも嬉しいオーラが出まくり。くばちゃん夫妻が「運転のお礼に♪」って大盤振る舞いしてくれた「入善ジャンボスイカ」。「せっかくだから大きいにしたら~?」って言って下さったけど「あ、い、いや いいですよ。冷蔵庫に入らないしっ(あせ)」って・・・・そこですか(-_-;)大好きな食べ物を 量を気にせず食べられる、幸せな夏になったことは間違いないわね(ふふふ)この農家さんで 昨日から一緒に楽しく過ごして下さった(いえ、私たちをお世話して下さった)ハルミさんとはお別れ(くすん)そうして、旅の2日目。私が以前から行きたいと思っていて楽しみにしていた「白川郷」へ向かいます。しかし・・・何せ雲行きが怪し過ぎる。えぇえぇ、毎日のように言われておりましたけどぉ ワタクシが雨嵐女ザマスのよ~。くばちゃんが「晴れオンナ」だって言うから期待してたんだけど・・・ワタクシの雨女パワーの方が格段に上だった模様(とほほほ)高速道路は「50キロ」に速度規制。ひぃ~~~っ(@_@;) ってか、一寸先は真っ白け。50キロで走れって言うのもかなりキケンな感じだったけどね~。車に乗っている間に晴れますようにと願うばかりな私たち。「ピュアラさんは寝てパワー落しといて(うしし)」って言われる始末だし(-_-;)しか~し その願いもむなしく 白川郷は・・・豪雨ですよっっ(しくしく)いいもん! まずはお腹いっぱいご飯食べちゃるぅぅぅぅぅぅ~~~(めらめら) お店をチョイスしている余裕なんてありまへんよ~。もうね「どしゃぶり」なんだもん。駐車場に車を入れ とっととお蕎麦屋さんに駆け込んだわけです(雨宿りも兼ねて)せっかくですから 名物の「飛騨牛」いっちゃう??普段は小食の私とくばちゃんだけど ミニミニの飛騨牛のステーキ丼とおそばのセットを注文。んも~~ このお肉の美味しいこと!!むしゃむしゃむしゃむしゃ・・・えっと…「どうせ全部食べられないし残ったらだんちゃん あげるね~!」って言ったけどさ、アナタにあげるのは おそばだけね(殴)それにしても 雨が全然降りやまない・・・。こうなったら意を決して行っちゃうわよっ(`´)あら? 入場料とられるわけね。しばらくしたら雨は小ぶりになって やむはず・・・きっと、たぶん・・・・ざーざーざー。ざざー ざざー ざざざーーっちっともやまないじゃないのさっ!!うわ~~ん、私がいったい何をしたって言うのよぉぉ。ふん! 雨になんか負けるもんか。ダーリン!! 私の上に傘差しといてね。なんとしてでも私は写真撮るから(きりっ!)はぁはぁ・・・こんなモンで勘弁してあげるわ。そういえば くばちゃんは建物よりお花をいっぱい撮ってたよね~(^_-)-☆黒部峡谷で買った雨合羽が こんなところで役に立つとは・・・。さ、反対側のお店も点在している方へ渡りってか、この吊り橋 怖すぎだよっ(/_;)揺れに弱いくばちゃんなんか 必死だっただろうなぁ。(って、オマエモナー)観終わった頃に 雨が上がってくると言う悔しさだったなぁ。この後 車で高台まで進み・・・ 白川郷全体を見渡してきました。あぁぁ~~ん 雪をかぶっている茅葺の家とか幻想的だろうなぁ。「雪道は無理だからねっ!!」っとダーリン。わ、わかってるわよっっ。ちょっと言ってみただけぢゃん。バタバタの白川郷観光を終え また旅は続くのでした。
2012年07月31日
コメント(1)
![]()
この日記からご覧下さった方は 是非富山への旅 その1からどうぞ~ヽ(^。^)ノ人生初の富山への旅。早朝(ってか、ほぼ夜中?)に東京を出発し あれこれ立ち寄りつつ 1日目の宿に到着したわけですが・・・こちらのお宿に関しては 富山の友 ハルミさんに丸投げした私たち。「町が誇る 素晴らしいところがあるのよ~」って言うハルミさんの言葉は誇大広告でもなく、ホントにビックリする居心地のよさだったのであります。(楽天写真館から直接ブログアップしたら 写真の途中に文章が挟めません(`´) なので、写真は文章の後にまとめて貼りますね。見にくくてごめんなちゃい)この「いろり館」と言う古民家の宿。とってもリーズナブルにお泊り出来る代わりに?食事の用意もお布団の上げ下げも最後のお掃除も ぜ~んぶしないといけないの。でもでも!!どど~~んとお料理写真がある通り、みんなでせっせせっせと作ったもんね~!・・・って、ウソをついてはいけまへん。なんとハルミさんが先に用意して下さっていて 愛情もアップリのお料理達だったのヽ(^。^)ノ「なんてことのない手のかかってない普段の料理ばっかりで~」ってしきりに謙遜していらしたけど、いやいや せっかくのハルミさん家の新鮮なお野菜たち。手をかけ過ぎず でもシンプルがまた嬉しくて ホントにたくさんの種類のお野菜を存分に堪能いたしました(^^)vそして、いろり館と名前にある通り 居間(ふふ)の真ん中にある囲炉裏。ここで獲れたてのサザエと それから鶏肉もじゅう~~っと焼いて♪そうこうしているうちに 「なんじゃそりゃ~?(@_@;)」なすんごい物が登場。アワビ様がお目見えですよっ!!う~むう~む こんなに大きなアワビを「もうたくさんですぅ」って言う程食べたことって 生まれてこの方ないんじゃないかしらん。その上 お刺身だけじゃなくて ハルミさんお手製の肝バター焼き?がまた絶品で(*^。^*)焼き過ぎると堅くなっちゃうけど もちろんそんなこともなく最高の焼き加減。うんま~~~い☆そこから大人の夜は更けていき~。いや、オトコ達は 呑んで お風呂入って 早々にオヤスミナサイ(-_-)zzz(特にウチの夫は 運転頑張ったしね~)そこからハルミさんの愉快なお友達にも参加してもらって わいわいガヤガヤ。あ、私とくばちゃんは お茶で参戦。大丈夫、お酒飲んでいる人たちとおなじテンションですから~~(^_-)-☆でもいつバタンキューでもいいようにって、ピュアラがお布団敷いたりカバーかけたり働いてる所を・・・呑んでいるハルミさんに撮影されていた(あは)←記憶あるのかな??私は結局出かける日もほとんど寝ることもなくだったから どこかで落ちちゃう?って思ったけどあまりにも楽し過ぎて 結局みんなで夜中1時過ぎに ハルミさんのご主人がお迎えにいらっしゃるまで あははと笑い えぇぇ~~っ?(*_*;って驚き楽しい楽しいオトナ女子会は続いたのでありました。帰宅は夜中1時半とかになっているのに「おはよ~~~っ!!」って朝8時過ぎにはさわやか~にまた登場してくれたハルミさんとだんな様。私たちのために 朝から作ってくれたのが「アワビ粥」。前の番 いっぱい食べすぎた私たちの胃にも優しく いいお味が出てるぅぅ。ありがたく頂戴して、部屋をお片づけ。そうして「いろり館」を後にしたのでした。(その3に続きます)
2012年07月26日
コメント(2)
![]()
う~むう~む 久々に写真いっぱいの旅行記をアップしようと試みるもやっぱり一回に10枚しかアップ出来ないのね(がるるーー)富山旅行記、一気に書き上げるつもりが ちまちまのんびりアップになる予感だわ。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~最近、クーポンサイトに出ている激安クーポンを良く活用しているワタクシ。おっ? 富山のホテルが破格値で出てるじゃないの?「ねぇねぇ、kubaちゃん 一緒に行こうよ~~♪」と仲良しkubaちゃんを誘い込み(うしし)それぞれの夫さまを従え(殴) オトナ4人で 富山を目指しロングドライブの始まりです!!十分に堪能する時間をとるため、出発は我が家を午前「2時50分」とか・・・。いつもはようやく私がベッドに入る時間に 行ってきますですよ(@_@;)でもさすがに平日の夜中、道はすいているし 夫は意外と元気で(うはは)予定より早く、朝7時半すぎには第一の目的地についちゃったもんね~☆まず「黒部峡谷トロッコ列車」に乗りま~す。バスクリンでも入ってそうな(ってか、古いって(-_-;))お水の色。神秘的だったわ。もっと高尚な説明は 是非kubaちゃんのブログで(←ざ・他力本願)ゆっくり1時間ほどかけてごとごと~ ごとごと~って走ります。高い場所も走るから高所恐怖症のワタクシ 結構怖かったり(あせ)終点まで行き、腹ぺこり~な私たちは早速食堂で朝御飯をば(^_-)-☆富山名物の一つ 白えびを使ったかきあげ丼とかきあげうどんを注文。。。。う~ もうちょっといっぱい入ってるといいのにな。玉ねぎ多し(ぷぷぷ)この後は食後の運動よろしく少し散歩し 足湯でまったり。通り過ぎる方たちは 私たちよりぜ~んぜん年上だったわ。しばらくのんびりした後、またトロッコに1時間乗り宇奈月駅へ戻ります。いや~山の中だってこと忘れててね、軽装で行っちゃったのが大間違い!!雨が降ってきちゃったこともあって帰りに¥400円で買った雨合羽がいい仕事してくれたわ♪その後 今回の旅の功労者 富山在住のハルミさんと電話で連絡を取り夜に彼女に会う前に かる~く? お昼ごはん。海産物が豊富で美味しい富山県民がオススメしている「きときと寿司」へ~ヽ(^。^)ノお寿司大好きのダーリンの目が輝き 超速で注文してほおばったのは間違いないわね。大好きな「えび」「カニ」~。もちろん「白えび」もね。真黒な 見た目「えぇぇ~~っ?」なイカスミのお寿司を食べた勇気あるkubaちゃんのご主人様に乾杯(^^)vお腹もいっぱいなのに、その後道の駅ならぬ「海の駅」に立ち寄り・・・見たこともないような巨大な岩牡蠣に遭遇(@_@)お腹一杯のくせに・・・また食べる男たち(うはは)さ、そろそろ今日のお宿に向かいますよ~!!ハルミさ~ん お久ですぅ。お元気そうで(^_-)-☆・・・・えっ? ちょっとちょっと~~ なんなの?この巨大なあわびっ!!ハルミさんのご主人様に感謝です。そうして久々再会の3夫婦で協力し合い 素晴らしい宴の準備が始まったのでした。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~楽天写真館からブログに飛ぶと 写真の間にコメント(文章)挟めないって知ってた?むぅぅ~~~~~ 使いにくいったら(がるるっ)読みにくいと思いますが しばしお付き合いくださいませ。続きは・・・また今度ねヽ(^。^)ノ
2012年07月26日
コメント(0)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。またもややってきたのは化粧品案件。今回お試しさせて頂いた物は~ヽ(^。^)ノ「トランシーノ薬用ホワイトニングエッセンス」(^^)/ トランシーノって商品名は耳にしたことがある方が多いんじゃないかしら?うん、オトナなアナタなら 気になっている商品じゃないことぉ~?(^_-)-☆これは、女性のお肌の悩みの上位に君臨するであろう「しみ・そばかす」に効果がある「第一類薬品」なんだってー。そう、こちらは「製薬会社のしみケア研究」から生まれた、美白スキンケアシリーズ。「トラネキサム酸」開発40年の歴史をもつ製薬会社「第一三共ヘルスケア」って有名だよね。ワタクシ、左側の頬に濃いめのしみが点々と2個あって、気になってるの。実は昔むかし、このしみは「レーザー」で消したはずなんだよねぇ。でも同じ場所に 同じようにここ数年また出てきてしまって・・・(しくしく)今回はココを集中的に塗り塗りしてみました。 そう、今回頂いた「トランシーノ薬用ホワイトニングエッセンス」(^^)/ がコレ。美白モノって、容器はやっぱり白いのね(ふふふ)でも清潔感があってGOOD!!チューブの先の部分がかなり細くて ホントに出したいだけの分量しか出てこないのがなかなかイイデス。テクスチャーはこんな感じ~。ピュアラはだいたいこれ位の量を毎回つけてたよん(^_-)-☆こんな説明がありました。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ■美白のお手入れポイント☆■ 1)あきらめずに継続して使う! “美白のお手入れは「継続こそ力なり」”。 まずは10日間使うことで「くすみがちな肌」に変化を感じてみてください。 2)こすらない、たたかない! 美白の効果を期待して、すりこむようにこすったりたたいたり してしまう方もいらっしゃるようです。 肌への刺激はメラニンの活性を促してしまうおそれも。 やさしくなじませるように、がポイントです! 3)使用量も効果のうち ついついチビチビ使ってしまうことはありませんか? 美白の効果は使用量を守ってこそ現れます。 (※ホワイトニングエッセンスの使用量めやすは、大きめのパール一粒分。)~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~この商品の特徴で ピュアラ的に特に嬉しいことが二つ。その一つは、製薬会社が考える「肌へのやさしさを考えた処方」であると言うこと。美白をうたう化粧品って 刺激の強いものが多いんだよね。少し肌の弱いピュアラには それはかなりキツイ。その辺は研究されているようで、確かに低刺激であったと思うわ。(全く刺激なしだったわけじゃないけどね~(^_^;))そして、もう一つは効果が速攻実感されやすいと言うこと。これ、きっと三共さんも自信があったんだろうね(うふふ)美白モノは刺激があり、そして効果が出るまで 結構な時間を要する。それってきっとホワイトニング研究している人には通説ってことなのでしょう。うん、私もそう思っていたから 長期間内服薬を飲んだり化粧品使うって言うまどろっこしいことしてらんな~い!って人だった!!でもね、ん?? もしかしてホントに2週間ぐらいで効果でてる~?(@_@;) おほほ、何度やっても自分撮りしたらピントが合わなかったけど(あせあせ)塗り始めの日の写真と比べても(あまりにもきちゃないから載せられないけどねー(・_・;))薄くなってるのがハッキリわかるのよこの調子でファンデーション塗ったら隠れるぐらいの薄さになってくれることを期待しようっと☆6月1日(金)~28日(木)の期間中は、「トランシーノ薬用ホワイトニングエッセンス」を抽選で20名様にプレゼントして下さるみたいだし、気になった方は是非コチラのトランシーノ薬用ホワイトニングエッセンスのページへGOGO。ピュアラはRipreモニターに案件参加中です。
2012年06月14日
コメント(1)
穴があったら…とりあえず入るのが猫( ̄ー ̄)あまり登場させないうちに、あっと言う間に赤ちゃんっぽくなくなった、ベンガルのシオン 満10ヶ月(^。^;)久々の子育て?は、楽し・苦し(ぷぷ)
2012年04月27日
コメント(2)

クチコミサービス「ripre」会員のピュアラ。化粧品案件が続いていたんだけど、今回はワタクシじゃなくて、わん達に嬉しい物が届いたよ~んヽ(^。^)ノ じゃじゃ~ん、【ニュートロ(R) ナチュラルチョイス 小型犬用】です♪我が家にはミニチュアダックス(8歳)の太郎と風太(2歳)がいるでしょ?こう言う新発売のフードのお試しって ほんとーに嬉しいわ。ん? それに これって~???・・・・ あは、パッケージのダックスのイラストが風太に激似!!なんだか親近感わいちゃうわ~。って、実は我が家では わん達には違うメーカーの物を食べさせているんだけどなんと、白猫クーさんとベンガルのシオンはニュートロのフードを食べてるの。 さ、早速風太に食べさせてみましょうか(^_-)-☆わんにゃんのフードって言うのは、新しい物にいきなり切り替えるものじゃないんだよね。デリケートな子だったりすると お腹壊しちゃったりするし。と言う訳で、まずは 一口?食べさせてみることにしようかと。「なんだよー なんで今日はこんなにちょっぴり?(ぶぅ~(--〆))」って感じ?待て待て。いったいこれはどう言ったフードなんでしょ? 【ニュートロ(R) ナチュラルチョイス】、メインで使われているのは新鮮なチキンの生肉だと言うこと。うん、やっぱりわんこ(って、にゃんもだけど)ってチキン大好きだよね。リノール酸を豊富に含む鶏脂や亜鉛を配合し皮膚・被毛の健康維持をサポートするって言うのも嬉しいわ。 さ、ではおりこうさんに待っていた風太クン 食べていいですよー!!ひゃ~~ ビックリ(*_*;と言うのも 我が家の風太 食に興味がないって言うか 食べさせるのに苦労する子なの。だから今回も「頂いたのはいいけど ふんっ(-"-)って食べなかったらどうしよ^^;」って思って心配だったんだよね。それが、袋から出している段階で ぴょんぴょん跳ねて待ってた位 興味津津。あっと言う間に食べちゃったから、今度はいつものフードと混ぜて普通量あげてみました。 おぉぉ~~~\(◎o◎)/! 食べてるぅぅぅぅー(感涙)いやはや、大げさでもなく この所 また「ご飯 いらないも~~ん」な状態だった風太だから、がっついてくれる&全部食べきってくれるのが嬉しいわ。このフード 形状にもちょっと特徴あり。 小さめ粒で つるんとしてるんじゃなく、少し食いつきやすいようにかな?ギザギザ?が入っているんだよね。これがきっと食べやすいんだと思うわ。成分表を改めてみてみたら。。。おやっ? 小麦粉使ってないのね。我が家のお兄ちゃんわんこ「太郎」は小麦粉アレルギーがあって 小麦粉含む穀物類を除去したフードを厳選して食べさせているの。これなら太郎でも食べられるわ(^^)vタロ君もどうぞ~~♪にゃは、食いしん坊の彼だと ちょっとこれが美味しいかどうかって分かりにくい所だけど。。。とにかくアッと言う間にペロリでしたわ。ん?? あらあらあら! オマケのクーさんまで^^;チキン好きの我が家のにゃんズも気になった(気に入った?)ようですよ~ん。ま、犬用だからあげないけどね~(にゃは)Ripreキャンペーン案件に参加中です。商品について詳しくは コチラのニュートロ(R) ホームページでどうぞ。ニュートロだと わりとペットショップ等でも手に入りやすいし これからローテーションの一つとして取り入れても良いかなぁって思ったピュアラでした(*^_^*)それから以下は耳より情報↓。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。【世界初!? 小型犬専用の自動販売機】設置イベント開催!!.。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。【アーバンドック ららぽーと豊洲】で小型犬専用の自動販売機を設置したサンプリングイベントを行いますので宜しければ是非足を運んでみて下さい。《Nutro(R) 小型犬専用自動販売機》Nutro(R) が作った世界初の小型犬専用の鶏の自動販売機。大きさ、高さ、ボタンの位置、全てを小型犬のサイズに合わせて製作されました。中央のモニター上ではワンちゃんの大好物の鶏が歩き回っています。ボタンからするいい匂いに引き寄せられて、ワンちゃんの鼻がボタンに触れると?!続きはイベント会場で。世界初の体験をしにぜひ愛犬とお越し下さい。※詳細情報※・日時:4月21日(土)&22日(日) 10:00~18:00・場所:アーバンドック ららぽーと豊洲 屋外中庭広場(雨天館内)にて東京メトロ 豊洲駅2番/7番出口から徒歩5分※詳しいアクセス情報は、ららぽーと豊洲ホームページをご覧ください:http://toyosu.lalaport.jp/index.htmピュアラも太郎&風太と行きたいかも(*^^)v
2012年04月19日
コメント(2)

クチコミサービス「ripre」会員のピュアラ。またまた美容案件が届きました今回お試しさせて頂いたのは・・・「パーフェクトウォータリーオイル」♪ オイルタイプのメイク落としです。皆さんはメイク落としってどんなタイプを使ってるかしら?ピュアラはね~ ずいぶん前に 某人気のオイルクレンジングを使って「ひぃ~~~っ(@_@;)」って翌日とんでもなく肌荒れしてから怖くなってたんだけど実は今は使っているのは低刺激性のオイルクレンジングなの。でも 今回はオイルクレンジングって聞いて ちょっと不安だったのも確か(…ごもごも)しか~し、その不安は全くの杞憂でございました。って言うか、コレ すんごくいいんですけど~~。(別に上手い事言ってるんじゃないわよ(^_-)-☆)肌なじみがよくて すぐにメイクは浮き上がる感じなのにくるくる馴染ませた後 ぬるま湯でオイル分を落とすと あっという間にスッキリ!!でも スッキリってことは その後突っ張るんじゃないの~?って思うよね?それが すぐに化粧水とかのお手入れが出来ない時でも 結構潤っているって言うかツッパリ感が全然少ないことに感動ヽ(^。^)ノ知ってはいる商品だったけど お初に使ってみたピュアラ。容量を考えるとこのお値段だととってもお得だわ。さて、メイク全体をやさしく落としてくれるのはいいけどちょっと待って~。問題は「しっかりの 落ちない?マスカラにはどうなの}ってこと。 重ねづけのしっかりマスカラも落とすって書いてあるぢゃない!?マスカラフリークのワタクシ。この強力なガッツリマスカラもいけちゃう?? えっと~ さすがに落としている顔写真を載せるわけにはいかないけど。。。。マスカラもなかなか落としてくれています。ただ やっぱりちょっとスッキリ簡単に~とは行かなかったのが正直なところ。でも、今回ピュアラがこのパーフェクトウォータリーオイルでとっても気に入ったのは以下の3点。1、時間はかかるけど強力マスカラも落ちる2、ぬるつきが少なく、短時間で洗い落とせる3、シードルを連想させる フルーティな香り良い子は真似しちゃいけないけど(ごもごも)実はピュアラはコンタクトレンズを入れっぱなしでオイルでクレンジングしちゃうヤツです^^;他のメーカーのクレンジング(オイル・乳液タイプ)で落としている時にはレンズに油膜がついちゃうようで 結局その後、目やレンズを洗うってこともあったんだよね。それが!! このパーフェクトウォータリーオイルには一切ないのが一番の驚きであり気に入った所かな~。(くれぐれも推奨してませんからねっっ)ただ一個 改善して欲しいなぁって思ったのが・・・この容器の形。決して小さい手ではないピュアラだけど・・・横幅が大き過ぎて つかみにくいんだよねぇ。これもタップリ入っているが故なんだろうけどさ。さ、今回も読者サンプリングキャンペーンがあります。是非応募してゲットして下さいね。(いつもアップが遅く締め切り近くてごめんなさい! 速攻で応募するべし(^^)v)商品ページはこちらからどうぞ。このお値段と使用感なら リピしちゃうかも~♪
2012年03月07日
コメント(0)

クチコミサービス「ripre」会員のピュアラ。なんだかこの所 すんごい勢いで色んな商品が送られてきています(@_@;)しかも美容案件がほとんど!!さ、次々アップするので 息切れしないでついてくるべしっヽ(^。^)ノカネボウ最上級ブランド「インプレス」の中の「ひとつの目的に特化した集中ケアライン」「インプレス IC(※1)」美白ケアシリーズ。((※1)IC:インテンシヴ(集中)ケアの略)今回お試しさせて頂いたのは この中からインプレス IC ホワイトリターナジーa (医薬部外品)とインプレス IC ブライトニングサンプロテクター SPF50+・PA+++の2品です。過日、こちらのシリーズの化粧水と乳液、クリームもお試しさせて頂いていたピュアラ。うふふ、これに更にインプレス IC ホワイトリターナジーaって言う美容液が追加されたら もうこれは鬼に金棒じゃなくって~~?(るんるん) 見える所に置いていても邪魔にならないこのシンプルなデザインが好き♪2011年3月に新しく生まれ変わったと言う「インプレス IC」美白ケアシリーズ。第一印象で、より美しい白を印象づける「美白 印象力」を徹底的に目指したって凄いね。ちなみに、ピュアラは北の方の生まれだからか? 実は色白さんであります(*^^)vそれでも、年齢と共に色々と隠したい物や問題点が出てくる訳で・・・ただ、前にも言ったかもだけど ピュアラのスキンケアのモットーはシンプル イズ ベスト!!徹底的に肌は甘やかさないって感じかな~♪油分が苦手な事もあるから ほんとうに必要最小限しか使ってないの。それなのに健気にわりといい状態を保ってくれているワタクシの肌。うん、ご褒美に たまには「最上級」のご馳走をあげようではありませんかっ。これがワンプッシュした「インプレス IC ホワイトリターナジーa(美容液)」です。あら! 今まで使用してきた物って 無色って言うか ドロっとした半透明?みたいなものばかりだったから これはお初。うん、伸びもいいし 香りも悪くない。・・・って言うか 「入浴剤」のイメージだったのは私だけかしらん(ふふふ)この後 普通にメイクに入るわけだけど いつものファンデーションの前に今回はインプレス IC ブライトニングサンプロテクターを使います。 これもみんなに「えっ?うそでしょ~~?(@_@;)」って驚かれるんだけど実はピュアラったら 日焼け止めって普段は使ってないんだよね。白浮きしたり 乾燥し過ぎたりと どうも感触が好きじゃなくて。んじゃ、コレはどうだったのかって言うと・・・・まず 蓋を開ける前に 上下にしゃかしゃかしゃかしゃかと振って良く混ぜます。そして・・・おぉぉ~~すんごーくサラっとしているのが好感触!!それに、白くならないし 薄い感じだし ちょっとザラつきを感じなくはないけど変に「窒息しそう~~~(んぐぐぐ)」って言うのもなくていいんじゃないの~~(^_-)-☆そしてただの白ではない、透明感があふれだす端正な白へ。色白さんは7難隠すって言うしね。ちょっと続けてみようと思いま~す。続けているうちに 気になっているシミがちょっと薄くなったら嬉しいな。商品詳細ページはこちらからどうぞ♪みなさんは 普段どんなケアをしているのかも気になるなぁ~ヽ(^。^)ノ
2012年03月01日
コメント(0)

クチコミサービス「ripre」会員のピュアラ。なぜかこの所 続々と「美容案件」が送られてきており嬉しい悲鳴^^;暫く続けてアップすることになるので 息切れせずしっかりついてくるべし(^^)vさて、まず今回お試しした商品は・・・・【マシェリ シャンプー&コンディショナー&トリートメント】です。 シャンプー&コンディショナーだけじゃなく、今回はトリートメントも(*^^)vマシェリって 耳にした・・・あるいは目にした事ある方が多いんじゃないかしら?ピュアラも見聞きしたことはあるけど、試すのは初!!いや、でもさ~ 試す前にパッケージ見て すでにテンションあがっちゃったよぉ。なんてボトルが可愛いのかしらん。ま、そうは言っても とにかく実際に使ってみないとね。 まずはシャンプー。あは、実際にこんな風に何かに出してみることはないけど わかりやすいようにね(^_-)ピュアラは普段 俗に言う「美容室専売品」と呼ばれている ちょっとお高いシャンプー類を使っています。なので、「普通にドラッグストアで手に入るようなシャンプーなんて それなりなんじゃ?」ってちょっとふふふんって思っていたかも・・・。あう~~~ すいません! 前言撤回<(_ _)>今回のこのシリーズ すっごく気に入っちゃったの。まず シャンプーなんだけどね、少ない量で充分に泡立つことに感動。これだと結局とっても「お得」ってことになるよね。できれば ふわふわたくさんの泡立ちで洗いたいと思うピュアラにピッタリ。ん? でも泡立ちいいと言うことは 泡切れが悪いんじゃ?・・・・って思うよね?それが このシャンプー 泡切れもスッキリなんだよー。んじゃ、続いてコンディショナーはどぉ~?むふ、中身もちゃ~んと美しいピンク色。これも好感度高し!これも量はたくさんいらないかも。少量でもしっかりコンディショナーの役目を果たしてくれている気がします。しかし、今回ピュアラが気に入ったことの大きなことはめちゃんこいい香りってこと香りフェチの私にとって 何かをチョイスするのに重要な位置を占めるにほい。ま、男性が使うには きっと女性っぽいにおいが残り過ぎてどうなのかなって思わなくもないけど コレ 本当に嫌みのない甘いいい香り。でもただ甘いんじゃなくて ちょっとスパイシーな感じもするかな。そして今回もう一つ頂いたのが… このチューブ入りのトリートメント。こちらは週に1~2度の使用でいいみたい。髪の内部にじわ~~っと浸透して行ってくれますよ。タバコなどのいやなニオイがつきにくい、スモーキーカット香料も配合。また、ヘアカラーしたての髪色をキープしますって嬉しいじゃないの!!「マシェリ シャンプー&コンディショナー」は…とろけるような指通りと、髪のおしゃれを楽しみたい女性の皆様に。カラーリングやアイロンで傷つきがちな髪の内部までいたわりながらじんわり浸透して、毛髪を補修・保湿してくれる。これを使ってから あきらかに髪の毛の感じが変わりました!!なんて言うのかな。まとまりがよくなったって感じかしら。しっかりとコシがありながら ちゅるんとした髪の毛になった気がするの。そして、最も違いを感じるのは洗髪時ヽ(^。^)ノゴワゴワきしきししないし 指通りもなめらかです。う~ん 資生堂さん やりますね~!!商品詳細ページはこちらからどうぞ。また読者サンプリングキャンペーン応募ページはこちらです。是非ともこれは試して欲しい商品です。Ripreモニター/Ripreキャンペーンに案件参加中 あ、ちなみに いい香りが漂いますが 乾いた後は気になるほど香りは残らないのでご心配なく~(^_-)-☆
2012年02月28日
コメント(0)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。今回のミッションは・・・【パンテーンクリニケア アブソリュート フュージョン クリーム】を試してみよ(^^)v パンテーンって、お馴染のブランドだけど たぶん・・・ほとんど使ったことのないピュアラ。でもでも! ベストコスメ大賞も受賞してるのね。(ふむふむ)期待に胸が膨らむと言うものですよ。こう言う形態のトリートメント剤って 最近多いよね。一本使いきり。いつもフレッシュってことなのかしら?(^_-)-☆オトナになっての髪の毛の悩みには どんなものがあるかしら?ピュアラは人生この方ほとんどが「ロングヘア」。ストレートだったこともあるけど 今はほとんど軽くウェーブがかかってる感じかな。もちろん「天然パーマ」じゃなくて 色々なパーマを試してみてるの。もともと真っ黒ななんだけど 優しく軽く見えるように ブラウンにヘアカラーでもしてる♪ロング&パーマ&カラー。。。そして オトナ。こんな条件がそろったら 傷まないで健康な髪の毛を保つことは なかなか困難な訳で…。そんな中お試しさせて頂けることになったこのアブソリュート フュージョン クリーム。 できてしまった枝毛さえも使うたびに結合補修! ダメージ補修する驚きの、エイジレス美容液■なぬぅ~~~~っ? 枝毛をあきらめなくていいってこと??そう、ピュアラの悩みの一つは「枝毛」(T_T) それが!!(下記参照↓) ■「アブソリュート フュージョン クリーム」が叶える「隠れ枝毛」撃退の3つの秘密★■ 秘密1★加齢でもろくなった髪が、毛先までなめらかで潤う髪に 秘密2★裂けてしまった枝毛でさえ、結合補修! 秘密3★大人の髪をダメージから保護&将来の枝毛をも防ぐ!なんと!! こんな救世主がいたとは!! これが一回分。手の平にのせてみたけど 結構少ないイメージ(^_^;)頭の黒い部分をポチっと折って 出してみました~。 にゅるにゅるにゅる・・・思った以上に 硬めでしっかりしたクリームです。これをピュアラは 髪の毛を洗って 半乾きの状態の時と しっかり乾いた状態の時両方で試してみました。おっ。ものすごーくしっとりします!枝毛を補修と言うか 貼り合わせてる感じもするんですけどぉ(あせ)ちゅるり~んってなめらかになるんだけど、う~ん ちょっと気になるとしたら 髪の毛のボリュームが少なくまとまりすぎちゃうような感じになっちゃう事かしら。たぶんね、ストレートヘアの方の方が もっともっと良さを実感できる気がするなぁ。髪の毛のボリュームが足りない人は 付け過ぎ注意ですぞ。と言っても 一回分の量って決まってるんだけどさ。髪の毛の長さって 人それぞれだし ピュアラ的には 一回分ずつじゃなくて普通にチューブに入ってて その都度好きな量を使える方が嬉しいかな。 パンテーンクリニケア アブソリュート フュージョン クリームについて詳細はコチラから。そして、読者サンプリングキャンペーン応募ページはこちらどうぞ~♪是非アナタも試してみてね(^_-)枝毛が出来てしまったら切るしかない(/_;)って思ってたけどこんな商品が出来てくれたことは嬉しい限り。なかなかオトナになってキレイなロングヘアを保つことが難しいからかある程度の年齢から、ロングの方って激減するんだよね。ピュアラはもう少しロングヘアで頑張りたいと思うし もっともっと髪の毛に・・・いや、新しい情報にもアンテナ張って 気をつけて行きたいと思います☆
2012年02月23日
コメント(2)

皆様「一番くじ」ってご存知?先日一緒に晩御飯をお外で食べて同じビル内の本屋さんの店頭に見つけてしまった そのくじ。 悪魔君にそそのかされ 新しい世界をのぞいちゃったよ その時は「2回」やったの。でもね、欲しいのが当たらなくて・・・。(って、カンタンに当たるわけないけど) で、「そろそろこのシリーズが終わっちゃうらしい(・・;)」との情報を得、悪魔君と近所で扱っているお店に電話をかけまくる。こう言う時だけはやたらと結束が固い。(ぷぷー) ほとんどのお店が「もう終了しましたー」とか 残っていても「もう大きな商品な全部出ちゃいましたよ」って返事の中・・・ 「あ、まだありますよ。A賞とB賞はまだ一個も出ていません」ってお店が きゃーっ 今から行きますっっっ!!! そして、ダーリンと悪魔君とピュアラでお金を出し合い・・・(ダーリンは なんでボクまで ぶちぶち・・・ってうるさかった) ば~んっ どだっ!?・・・・しくしく・・・・いや、欲しいのは こんな「小物」じゃなくてさ大物なんだよぅぅ~(--〆) 誰もに「えぇ~~っ?」って驚かれるけどグルーミー 好きなんだよねぇ(らぶらぶ)しかし、なんともお高い入浴剤とか雑貨類。 誰かに売ろうかしら(ふふふん) 。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・: 楽天ブログ なんだか色々とチェンジしてくれちゃってるけど「改善」って言うより「改悪」!?なんでこんなに使い勝手悪くするんだろうねぇ。これだもん どんどんブロガーさんが減って行っちゃう訳だ。
2012年02月05日
コメント(1)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。今回「試してみよ!」とのミッションを受けたのは・・・カネボウ「インプレス」美白集中ラインの製品3品です。 カネボウの最上級ブランドだと言う「インプレス」。大変恥ずかしいことに ピュアラは存知あげませんでした~(おほほ)さて、やっぱり、オトナのオンナたるや もうそれなりのモノを使わなくちゃね。そんなオトナ女子(殴)ピュアラの元に 2011年3月に新しく生まれ変わったカネボウ インプレスブランドの中でも、ひとつの目的に特化した集中ケアライン「インプレス IC(集中)」美白ケアシリーズの中から 1、インプレス IC ホワイトローション しっとりなめらかタイプ(医薬部外品) 2、インプレス IC ホワイトエマルジョン しっとりなめらかタイプ(医薬部外品) 3、インプレス IC ホワイトクリームリターナジー(医薬部外品)の3点が届きました。早速使ってみましたよ~♪まず、朝はこの2点。 洗顔してからすぐに まずは「IC ホワイトローション」(化粧水)。 色んな成分の入っているオトナ化粧水って トロリとしている物が多いと思うんだけどこれはわりとサラっとした液体で、使いやすいです。香りは・・・う~ん 好き嫌いがあるかもね~(ごもごも)なんて言ったらいいんだろ。ちょっと・・・懐かしい香りって言うか(^_-)-☆そして、次に「IC ホワイトエマルジョン」(乳液)お、コレはポンプタイプなのね。出来れば化粧水もコチラのタイプが使いやすいと思うのはピュアラだけかしら~?さっき サイトを初めて見てみたんだけどに丁寧な「使用法」が図解入りで記載されてたー!お・・・(あせ)(まずい(-_-;))一回の使用量って2プッシュなのね。ワタクシ 1プッシュでも結構多いなぁって感じたってことは使ってる量少ないんだろうな(あせ)十分にコックリしていたように感じたんだも~~ん。(ちなみに コレが1プッシュ)そして夜、メイクオフ&洗顔後は最初の化粧水の後、乳液を使わず 代わりに「IC ホワイトクリームリターナジー」(薬用美白クリーム)をぬりぬり。 きっとね、私だったらコレ半年以上使えちゃう気がする。だって、少しの量で全然満足出来ちゃうんだもん。あ、あくまでもベタベタが嫌いなピュアラの場合だからね。乾燥や小じわの気になる方は 是非使用量を守った方がいいよ~ん。 ・・・・って、カミングアウトするけどワタクシ普段は 化粧水と美容液しか使っておりませんの。この年齢で??\(◎o◎)/!って各方面から驚かれるんだけど・・・ね。とにかく油分とか過栄養になるのが苦手で ブツブツできちゃうこともあってどうも今まで敬遠してきたんだよね。だから今回もこんなにゴージャスな3点を試してみることになってわたしの肌 大丈夫?ってちょっと不安だったの。でもでも!!この3点。すんごくいい働きをしているように思う!!説明にあった「紫外線によるシミ、ソバカス、肌荒れなどを防ぎ、健やかでキメの整った明るい肌へと導く。 一晩中、絶え間なく成分を送り込み、シミのもとに働きかけながら、 うるおいを与えることでメラニンを含む古い角質が剥がれやすい柔軟な肌に整えます。 みずみずしいテクスチャーで、肌に溶け込むように素早くなじみ、 翌朝は、やわらかくしなやかな肌に。」と言う部分。まさにその通りって感じ。今まで「肌は甘やかさない」主義だったピュアラなんだけど(あは)肌って体ってどんどん変化して行ってるんだし、やっぱり十分に栄養をあげて不必要な物は強力にブロック。そうしてキレイに年を重ねたいもんねっっヽ(^。^)ノ手をかけてない割には肌年齢とか肌質チェックなどで 超優秀な数値が出るワタクシ。でもでも、これを使ってみて 特に朝モチモチ軟らかで ちゅるんとした肌がコンニチハしてくれたりすると もう少しかまってあげなくちゃ~って思ったわ。もともと肌色も白いピュアラなんだけど、美白ラインを使ってこれからもシミ・ソバカスが増えない様にしたい。その上? 今すでにあるシミが薄くなってくるといいな~。気になったソコのアナタ! 商品詳細ページはこちらからどうぞ(^_-)-☆
2012年01月27日
コメント(4)

うっわ~~ いつの間にこんなに??(@_@;) 夕方仕事から戻ってからは 家の中にヒッキーだったピュアラ。まさか大雪になってるとは・・・。ダーリンが夜10時過ぎに帰宅して「すんごいから外見てごらんよ(^_-)-☆」って。 へ?? わ~い わ~い ヽ(^。^)ノ北国の人には「やんや もぉ~(こんにゃろっ(`´))」って感じだろうけど東京人はめったに降らない雪にはテンション上がるのっっ!! 「ねぇねぇ、雪だるま作りなよ!」(↑限りなく上から目線) えっ?(およよー・・・な ダーリン(-_-;)) 寒いのになぁ・・・(ぶつぶつ)って言いつつあっという間に作ってきたのは・・・ちび雪だるま。 「そんなに小さいのは嫌だっっ」(出たっ 姫言葉☆) 「こんなにキレイな雪だるまを作れる大人はボクぐらいだ!」と、妙に威張りくさっているダーリンなのでした。 あぁ、こうして我が家は 今夜も平和ってことね(にゃっはー)
2012年01月23日
コメント(2)
塩ラーメンを食べに出掛けたのよ。 ネットで調べたから大丈夫v(^^)v ん?……ありっ?(汗)… やってないぢゃーん(`o´) ランチ難民になりそうだったピュアラとダーリン。 車は方向変換。慌てて出掛けた先は『まるかつ水産』。 廻ってるお寿司だけど美味しいのよね(*^o^*) …ただし… ラストオーダー10分前に入り、10分しか食べる時間がなかった(T_T) ダーリンが必死に一気に注文し過ぎて すんごい数のお皿がきちゃったし(がるる) 食べたあとは、函館山の麓。 西部地区をぶらぶら。 写真撮ろうっと… って思ってチャレンジしたけど… 寒すぎて速攻で撤収したのでありました(-o-;)
2012年01月02日
コメント(3)
明けましておめでとうございます。 昨年中はお世話になりました。 最近怠けまくっている楽天日記…(-o-;) 今年は、もう少しはUPするよう努力しようかと( ̄∀ ̄) この年末年始は、すっごく久々に北海道の実家で過ごしてるワタクシ。 太郎&風太も一緒だよ~ん♪ 風太は冬の北海道は初めて。 『い~ぬは喜び庭かけまわり…♪』かと思いきや…(-o-;) まったくもって固まったまま動きませんわ。 そんなこんなで… 今年も皆様にとって嬉しい&楽しいことがいっぱいの一年になりますように。 また一年、ピュアラと絡んでやって下さいませね~v(^^)v
2012年01月01日
コメント(2)
仕事帰りに通りかかった東京タワー。 やっぱりスカイツリーよりコッチが好きだわ。 今日のお嫁ちゃま。 お熱があったようで、つらそうだったなぁ(;^_^A 寒い毎日、皆様も体調管理はしっかりと~☆ さて、私はこれから 今年一発目の忘年会です(*^o^*) お昼食べてないから腹ペコだよ~。
2011年12月03日
コメント(2)

昨夜 私のお友達のネットの書き込みを覗きこんでいたダーリン。「よしっ! ボク達も明日ココ行こうよ」 全く これがインテリアショップだのファッション系のお店だったりだと絶対に行こうなんて思わないくせにね(ふふふん) 「早く行かないと 11時になっちゃうよ(あせあせ)」 で、行ったのは・・・ 「コメダ珈琲」 あの 名古屋方面で有名なコーヒーショップ(喫茶店?)です。なんで11時までに行かなくちゃならなかったと言うと・・・「モーニングサービス」を受けられるからヽ(^。^)ノ 飲み物を注文するだけでなんとゆで卵とトーストが付いてくると言う 太っ腹サービスなんだよね(るんるん)コレにピュアラはあんことミニサラダを追加。う~ん たまの二人そろってのお休みにのんびり喫茶店でモーニングって言うのもいいねぇ(でもね おとなりの席のファミリーのパパ&ママの子供を叱る激しさに辟易(・_・;)) そうそう!!ここの珈琲が入っているカップ&ソーサーがすんごく好みだったの。で 聞いてみた(^_-)-☆「これって 売ってたりしません?」って。むふふ、頼んで頂けることになったもんねー。だから また来週以降に行ってくるのだ(^^)v
2011年11月27日
コメント(4)

るるる~~ん 関西方面行ってきたよ~ん。・・・っていったいいつのことよ!?って突っ込み入りそう^^;お友達何人かから「まだかいっ!(こらっ)」って言われたし(←もっと優しく言われたんだけどさ)ちまちまと写真をアップして行こうと思います。一気にかもしれないし ノロノロかも~。でもプツンにならないように頑張るねー(おほほ)ただダメ写真を捨ててもなお写真が400枚以上あり その中からリサイズしてチョイスしてアップロードして~(ぜぃぜぃ(-_-;))って感じなので 何日かに渡ると思われます。何せ楽天さん 一日に10枚しかアップロードさせてくれないんだもん(きぃーーーっ)とにかく写真をただ貼り付ける日記になると思うけど お許し下さいませねー。~*~*~*~*~*~*~*~*~* 更新(^^)v ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~2年に一回ぐらいは行ってるかな?の関西方面旅行。2泊3日で行くことが多いんだけど、今回はダーリンのまだ消化していない夏休みが残っていたから 直前になって「3泊4日」と言う贅沢な物に変更!お。。。「夏休みかいっ もう秋って言うか冬に向かうよ!」って突っ込みはナシね~(うしし)その4日間もフルに使いたい私達(え?ピュアラだけ?)。二人とも普通に仕事をこなし ダーリンはちょこっと仮眠をとって いざ夜中に車で出発!いい妻ピュアラ(←自分で言うなっ(・_・;))は会社帰りに 眠くならない魔法のドリンク(違いますよー)も買ってあげて 準備万端。途中休みながら のんびり走り まず向かったのはコチラ。じゃじゃ~~ん ご存知「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」でございます~。(UFJと間違いそうになるのはピュアラだけじゃあるまい(・・;))ホントはじっくり京都2日間コースにしたかった私だけどま、運転手してくれているダーリンが 一度も行ったことのないUSJに行ってあげても良くってよ~ってことで(にゃはは) なかなかキレイに撮れてるでしょ?いや、ほんとはこの周りに「えぇぇぇ~~っ?(@_@;)」って驚くほどの人がいたんだけどね。当然オープン前に並んだ訳だけど(何せ早く到着して ゆっくり朝ご飯を食べたぐらい)んっ?えぇぇ~~っ? USJって平日は10時オープンなのね。遅すぎだよっっ(--〆)中に入ると・・・ひゃ~~っ 色んなキャラクター達がそこここにいる!!ふんがふんがっ☆と大興奮のワタクシ。でもでも!! のんびりはしていられない。あっと言う間に移動して行くし 写真撮りたい人は山盛り(;一_一) へへん 恥ずかしくなんかないぞーーー ほんとだじょー(あせ)いや、オトナ二人 朝一でのUSJで なかなか恥ずかしかった^^;しかし もっと恥ずかしくないの?はコレ↓あのさあのさ、こう言うテーマパーク行くと みんながなんか被り物かぶってるじゃない?あれって 欲しくならない? なるよね? なるって言ってーーー!!「か、可愛いんじゃない(あせ)」と言ったダーリンの目が泳いでいたから我慢したけどさ。「これ絶対楽しいから 外せないよ!」とUSJリピーターのピュアラがまず案内したのが コレ↓ 大迫力のバックドラフト。これだけはいつ見ても感動しちゃう。時間があったらもう一回入りたいぐらい。そして ウォーターワールドです。・・・・ってかさ、この写真見てもわかってもらえるかしら?この日は「平日」なんだよー。ねずみーランドと違って平日のUSJは混まないって評判だったのに 何これ??もう並ぶの大嫌い私達は(って、じゃあ テーマパーク行くなよぉ。。。って話しだよね)早々に退散。(あ もっと他も入れるだけ入ったけどね)この後 大阪の心の友「まーぽちゃん」との待ち合わせもあったから~。一度この日お泊まり予定の「ホテルユニバーサルポート」へ。ここのわりといいお部屋が 某クーポンサイトで激安で出てたの。それで関西行きを決めたってことが今回は大きかったかな。 お部屋の前には港が。そして停泊していた船も見えます。あり? 以前ここって悪魔君と二人でお泊まりしたことがあるんだけど・・・その時はオープン間もなかったからピカピカだったんだけどな(うひ)しばし休憩し いよいよ大阪の街へ。わ~いわ~い まーぽちゃん お久っっ!!大阪の台所?とも思われるようなディープなプレイスへ連れて行ってもらい。。。晩御飯にチョイスしたのが・・・ わはは、こ~んなところ。そうねぇ 東京で言うと 新橋って感じのサラリーマンの憩いの場所じゃないかしら?新鮮なお魚をすぐに調理してくれます。どぉぉ~~んっ! この写真じゃわかりにくいかもだけどとんでもなく大きなカレイの煮付けに始まり どれもこれも大ボリュームで満足満足。まーぽちゃんとパチリ。 以前はぽっちゃりキュートさんだった彼女は ジムで恐ろしく頑張って痩せそして今や自転車にはまりまくり、すっかりスリムさん。うわ~ 差が付いちゃうわ。美味しく 楽しい夜は更けて ホテルに帰った私達。そしてあくる朝(2日目)。 「ダーリン 食べすぎだってばっ(がるる)」と朝からバトルしつつの朝食を済ませなんとも早い時間に行動開始。まずは・・・・ 渡月橋を見つつ・・・てくてく小雨の中を歩くと そこにはトロッコの嵯峨駅が(^_-)-☆何度も来ている京都だけどトロッコは初体験。わ~いわ~い電車が入ってきましたよー。 指定席券を買って 可愛い列車に乗り込みます。おぉぉ~ 結構高い所を走るのね(←ブルブルしつつ撮影に頑張る高所恐怖症オンナのピュアラ) 途中行きかう船の皆さんには 元気よく手を振ってみたり(^_-)-☆ さ、そうしてこの後も 時間気にしつつ スター並みの(殴)スケジュールで動いたのでありました。その2に続きます(^^)v あ、でもちなみに明日はまた一泊で出掛けてきま~すヽ(^。^)ノ 続きはまた帰ってきてからね
2011年11月19日
コメント(2)

「ピュアちゃんったら 日記怠け過ぎじゃないの?」って声を あちこちから頂いておりますが。。。う~ん ちょっと他のサイトを使ったりしてみるといかに楽天日記が使いにくいかってますます感じるんだよねぇ。 ま、そうは言っても しっかりアップ!とか思わないで写真一枚でも 時々のっけて行くので コメント頂けたらまた頑張るね~ 今日は我が家ご飯を。急に寒くなってきちゃって「よし!鍋物!!」って思って作った「おでん」ご近所商店街に 美味しい手作りおでん種(要するに蒲鉾)屋さん♪があるの。変わり種がたくさんありすぎて いつもすんごく迷う~(^^)v しか~し! 大好きなはんぺんを買い忘れ しょぼぼ~ん。今度作る時は絶対に忘れまいっっ!! そして本日の晩御飯。 一週間に一度しか買い物に行かない我が家。木曜日あたりから冷蔵庫内がさびし~くなる 冷蔵庫内大捜索の上 ・・・あら~ん 立派になったじゃないのさ(むふふ) でも 最近 お一人様晩御飯が多いんだよねぇ。なんともマジメに作る気が失せるってもんよ。 そうそう!!先日ワタクシとダーリン 結婚記念日を迎えましたー。・・・ってもう別にめでたくもないけど(ぷぷ) ま、ガタガタしつつも?よくここまで持ったわね。 ステキなディナーになったんだけどそれはまた 違う機会にアップしましょうか。。。。。って するのか~~?ワタシ(殴) が、頑張りますっっ
2011年11月10日
コメント(3)

髪の毛用の電子トリートメント「Mー3.2」で有名なアルマダ。そちらから 新たに「待望の医薬部外品プラセンタコスメ」が登場とのこと!で! クチコミサービスRipre会員のピュアラが 発売前にお試しさせて頂くことになりました(^^)v今回実際に使用してみた商品・・・その名は、スニエークエクストラエッセンス こちらは美容液なんだけど、驚きの高機能なんじゃないの~?って商品なの。ピュアラは実は敏感肌。化粧水もそうだけど、特に乳液やクリームのように 高栄養のベタベタ系の物を使うと恐ろしく肌が荒れて ボロボロになってしまうことが多いんだよね。で! みんなには驚かれるんだけど(もごもご(~_~;))・・・いえ、ハッキリ言いましょう。人生この方 ほとんど クリームはおろか、乳液と名のつく物も使ってきていないの。その代わりと言ってはなんだけど、保湿用には必ず「美容液」をしっかり塗ります。そんな中の このスニエークエクストラエッセンスのトライアル。プラセンタコスメって言うのも なんかすごく良さそうじゃない?・・・って、いったい何者なのか 全然わかってなかったんだけどさ(汗)コホン・・・では その効能効果は??・肌荒れ、あれ性、あせも、しもやけ、ひび、あかぎれ、ニキビを防ぐ効果。・日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ効果・肌を引き締める効果・メラニンの生成を抑え、しみ・ソバカスを防ぐ効果医薬部外品と言うだけあるって言うか多機能よね!コレ一本で 美しい肌へと導いてくれるならこんな嬉しいことはないわ~ヽ(^。^)ノ毎朝晩 洗顔後 化粧水をつけた後に これを塗る・・・とのこと。ふむふむ、早速1プッシュ手に出してみました。 あうぅ~ ちょっと見にくいかしら^^;あっと言う間に浸透して行ってしまうから 写真も撮りにくいぐらいなんだよね。テクスチャーは 想像していたより軽く サラっとしていると言った印象。でも、ピュアラはほんとに1プッシュ分しか一回に使ってないんだけど驚くほど伸びるし 最初に軽いと思った感じより結構どっしりな感じを受けたかも。 ただし、これはあくまでも ベトベトが苦手で クリームや乳液を日常には使っていないピュアラの感想だからねー。たぶん、重症の乾燥肌で たっぷり潤い(油分)を与えて 蓋をして~って言う方には絶対にこれだけでは物足りないかと思われます。きっと そう言う方向けなのかしら?スニエークエクストラ「クリーム」って言うのも一緒に発売されるとのこと。宜しければ ちょっと新しい物を探しているアナタ、今の化粧品に物足りなさを感じている方 お試ししてみてはいかが~(^_-)-☆ピュアラも10日間以上使ってみてるんだけど、「おぉぉ~~っ! こんなにキレイになっちゃって~ヽ(^。^)ノ」な~んて言う爆発的変化はまだないけど、なんだろ・・・うん、毛穴の開きが少し気にならなくなってきた気がするし お肌がもちもちしてきた感じがあるかな。今一番気になっている ほっぺのシミ。これも使い続けていたら薄くなる~ってなったらいいんだけどなぁ(うふ 希望的見地)いまこちらをご覧下さっている皆さんにも サンプリングプレゼントのチャンスです。是非こちらからご応募してみて下さいねー。年齢を重ねると 色々と悩みが出てくるのは誰しも・・・だよね。(え?私だけ~?(~_~;))こう言ったコスメで 少しでもオトナの階段を上るスピードを落としたい!!あとは 楽しく毎日過ごすことが大事かな~って思うピュアラなのでした。さ、気になるアナタ!スニエーク商品ページはこちらですよー(^_-)-☆
2011年11月03日
コメント(0)

あら? なんだかすっかり秋っぽくなりましたねー。皆様 楽しく遊んでいるかしらん?(^_-)-☆あ、ピュアラはね 別にのんびりは・・・してないって みんな分かってるわよね。 はい、楽天ブログをただ単に怠けているだけで~(にゃはっ) さて、そんなピュアラ。恒例の(なのかっ?)関西方面の旅に行ってくるじょー。カレンダーがいい感じになってて? あ~んど、取ってなかったダーリンの夏休みも消えちゃうのは悔しいから この時期に。 また帰ってきたら ドタバタ記でも書くとするわ~ん。(って、宣言しとくと 書くかなぁって ぷぷ) あ、車で行くんだけどさ運転すると 超眠くなる変な体質のダーリンのためにワタクシ 今日仕事帰りに こんな物を買って来たわよ。 じゃじゃ~~ん。これと ドライブしてても寝ないピュアラがぴしぴしして(うは)起こして差し上げるわ~。 それにしても、心配なのは留守部隊。悪魔君は・・・どうでもいいけど、わんにゃんは 大丈夫かなぁ。 こ~んな呑気に寝てるから 平気かもだけどさ。風太ったら お腹にぶつぶつが・・・・って(^_-)-☆ん?・・・えへへ、実は・・・ 我が家に新入りが来ました。この子については また別の機会にヽ(^。^)ノ とりあえず あと数時間したら出掛けてきま~す。 めちゃんこ忙しい中の準備でまだ内容的な物 ぜ~んぜん決めてないと言う(あせ)今回こそ? のんびりの旅に・・・なるわけないか。ピュアラだもんねー(へへ 自分で言う^^;) さ! 悪魔君よ、わんにゃんのこと 頼むよーーー!!
2011年09月28日
コメント(2)

リプトンのおまけが出るたびにコンプリートしていたピュアラ。 始まった頃のはホントに精巧で品があって良く出来てたのよねー。ホテルのティーセットだったり某ショコラティエのチョコとかマカロンとか。 でも なんかここ数シリーズのは どうもイマイチで・・・。しばらく遠ざかっていたんだけど 今回のは見逃せなかった! なんとなんと!! きゃーっ チョッパーじゃないの はい、人気アニメ「ワンピース」に登場するキャラクターですよん。あ、べ、、べ 別にピュアラはワンピース好きでは・・・(あせ) ぴんっ 「帰りにコンビニでおまけつきリプトン買ってきて~」と部下(殴)ダーリンにメール。(帰るコールに返信)「あいあいさー!」のダーリン。 「あのね、 チョッパーだけすでに品薄らしいからなかったら店員さんにちゃんと言ってね(*^^)v」 「らぢゃー!(^^)!」 あぁ、良く出来た部下(違っ)を持って幸せだわ。 そして カサカサ袋を持って帰宅したダーリン。「はい! 買ってきたよー。」「あったんだ? ありがとー<(_ _)>」「いや 店頭にはチョッパーなくてさ」「そっかー」 「チョッパーが欲しいんですけどって言ってバックヤードから出してもらった」って。おぉぉ~~ ダーリン ぐっじょぶ!! 「あ、ボクじゃなくて奥さんが好きなんですって言った(でへへ)」って。・・・・ふん、余計なこと言うんじゃな~~~い(-"-) いや~ 良く出来てます。 さ~て・・・ところで、これ 何につけよう(滝汗)エレガント路線(ほんとかっ?)の私のバッグについてても華麗にスルーして下さいませね(おほほほ)。 そして私は・・・甘いミルクティは飲めないのでした(あうあうあうっ)
2011年09月08日
コメント(4)

ここからご覧になった方は是非この一本前(その1)からご覧くださいませ~ヽ(^。^)ノいや~ 日記怠けまくってたのに 今日は一気に2本! 偉いぞピュアラ(←エラクナイ)さて、7月誕生日のヒト。(ん? ヒトじゃないけど~~~(・・;))続きましては わんこ兄ちゃん「太郎」君のバースディです。ここ数年 某わんこ食ショップにケーキをお願いしていたんだけど今年風太の誕生日でお願いした時に「ケーキに書く名前を間違える」と言うとんでもない失態をして下さり(むかむかー)その上 その後の対応が謝るどころか こちらが悪いと言わんばかり。あったま来て「もう絶対ココには金輪際頼むまいっ(`´)」って思ったピュアラ。あんな客商売ってあるだろうか。(思い出しても腹が経つ)新店舗になり昔からのスタッフさんが 全員やめちゃったってことも何か関係あるかもね。しかし、じゃあ どこにお願いしたら。。。って悩んでいるうちに あっと言う間にタロ君の誕生日が近付きそんなとき あるお友達ブログに わんこ手作りケーキを作成して発送してくれると言う新しいショップの紹介があったの。わおっ! なんとも可愛いケーキ!! そしてタイムリーではありませんかっ(るんるん)本当はもう発送の間に合う期日は過ぎていたにも関わらずお引き受け下さり メールのやり取りもとっても感じが良くて期待が高まります。そしてドキドキ待っていたケーキが お誕生日の7月7日の前日、6日に冷凍で到着しました。 写真撮り込んでなかったけど(殴)こう言う風に一つずつ大事に丁寧に&キュートなボックスに入れられて届きました。一日冷蔵庫の中でゆっくり解凍し そして・・・・(^_-)-☆ じゃじゃ~~ん きゃーーっ ねねね? 可愛いと思わない~?☆実はタロ君の写真を添付で送り それを見つつ タロ君のフィギュア?をケーキの上にのっけてくれるの。もうね、届いた時から「それ何? もしかしてボクの?」って言わんばかりのタロ君。「ごめんねー 明日あげるから もう一日待ってね♪」ってなだめるのが大変だったわ。そうして待ちに待った誕生日当日。思ったより解凍が進まず、早めに冷蔵庫から出して 室温で解凍。あぁ~~ん タロ君が落ち着かないったらありゃしない。それほど美味しそうな香りが漂っていたんだろうね。ではお待たせしましたー! 「待てっっっ!!」・・・ごめんよ、まず写真撮りたいの(あせ)しかし本当に太郎の特徴良くつかんでいて素晴らしいケーキだと思わない?それと、アレルギー持ちの太郎のために 小麦粉を使わず米粉で作って頂いちゃったのよん。あ、周りのクッキーだけは小麦粉使っているので これは風太に(^_-)-☆ 特筆すべきは こう言う顔かたちを作る時って マジパン使ったりするじゃない?こちらのお店は この顔部分はこの顔部分はなんとマッシュポテト(*_*;崩れませんようにって そろそろ~って動かしたのは言うまでもなく♪でも安心して食べさせられて、嬉しいではありませんかっ。 よだれが出そうになってる「タロ君」です(ぷぷぷ)ケーキはこちらのアトリエ ワフさんでお願いしました。 さ、じゃあそろそろいいかしら~ヽ(^。^)ノ 意外なことに わんこのくせに小食の風太なんだけどさすがに美味しい物は早く食べたいらしく ぷるぷると小刻みに震えていたような(あは) いや それよりずっとさっきから写真撮りでモデルしてるタロ君が フライング!!わかったわかった。もう食べていいよー(^_-)-☆あっと言う間に彼らのお腹に収まりましたとさ。この次はもう一個上の大きいサイズでもいいかな~って思っちゃった。バースディケーキだからって 勝手にもっと大きいのを想像していたのは私です(おほほ)しかし、ほんとに美味しそうだったわ。ケーキって言ってるけど、中身は鶏のササミとお野菜がいっぱ~いヽ(^。^)ノカロリー的にもそんなに多くなく ヘルシー・美味しい・可愛いの三拍子そろい踏みただ、ほんとに小さいので一年に一回の大事な愛犬の誕生日。注文される方は どど~~ん 大きいサイズがオススメで~す(^^)v さてさて、・・・ん? んがーーーーっ\(◎o◎)/! 番外編? ちょびさんがこの時 ちゃっかり盗み食いをしておりましたー。まだ食べたいって元気があったんだよね(くすん)さて、そのちょびさん。彼が7月最後のお誕生日の子でした。3月にあと1カ月の命とかかりつけの病院で宣告されたちょび。だから 今年の7月11日に 11歳のお誕生日を迎えられたのは格別に嬉しかったー。わんこと違って そんなにガッツク感じではないネコちんたち。その上病気が進行していて食の細い彼。うーむうーむ・・・と悩んだんだけど こんな感じで・・・ グリルで砂肝と大きな大きな海老ちゃんを奮発して焼き焼き。うふふ、しっかりジャンプして ちゃ~んと見張り番してます。 およよ、何時の間に? チョビだけだと思ってたら なんとクーさんまでやってきてるし!!他にはチンしてほぐした鶏のササミ。いや、焼き上がった海老とササミを食べやすいように細かくカットしているそばから・・・ こらこらこらこら(-_-;) ちょびったら ちょいちょい手を出してつまみ食い~。いやいや、いいよ。食べられることがママは嬉しいんだって。おっ。キミ達も欲しいよね? はい、しっかり太郎と風太もご相伴にあずかりました。 全部は食べきれなかったけど 今思えば これが ちょびが積極的に色んな物をしっかり食べられた最後だったかもしれません。この後 徐々に徐々に弱っていったの(/_;)またその辺については 追い追い落ち着いたら書いて行きたいと思っています。いや~ それにしても7月は忙しい。毎年思うけどね。・・・・てか、だーかーらーーーー・・・もう8月終わりですよ。おほほ、色んな写真と記事が溜まりまくりだわ。それも気力振り絞ってたま~に(こらっ)アップするので 是非皆さんもコメント書いてピュアラにエネルギー注入して下さいませね。お願いよー
2011年08月28日
コメント(5)

もう8月も終わりのこの時期に「7月の話題」かいっ?って声も聞こえてきそうですが・・・。前に進むためにもやっぱり書いておこうかと。長いことピュアラの日記をご覧頂いている方にはお馴染かもしれないけど我が家の7月は誕生日ラッシュなのであります。本来なら「4日分」としてアップするべきところを 一本であげるので(うひゃひゃ)・・・と思ったけど(殴)いや あまりにも写真が多過ぎるから 2本に分けてまとめます~。さて、7月誕生日のトップバッターは ダーリン!(^^)!彼は自分の身なりって言うかお洒落にも全く興味がないし(百貨店勤務だったとは思えん!)いつも「別に欲しい物はないよー」ってひょうひょうと仰る。ま、お金かかんなくて楽ちんなんだけどねー(ぷぷぷ)んじゃ、やっぱり食に走るしかない?おでぶさんだから あんまり食べさせたくはないんだけど、一年に一回のお誕生日の時ぐらいは 食べさせてあげましょうか(ざ・上から目線(^^)v)いつものように、ビュッフェレストラン「HAPUNA]へ。 もうね、ダーリンもだけど ご相伴にあずかる悪魔君までハイテンションなのよ。それもそのはず、まずは「取りあえずこれだろ(ふふふん)」とお約束の「カニ」さんを山盛りに持ってくる。そして これまた普段あまり食べさせてもらえない(にゃっはー)ローストビーフもお約束。「まったくピュアラは食べ放題とか向かないって言うか(--〆)」ってオトコたち。 んがっ? そうねぇ 元は絶対とれないよね。 小食は治りませんことよ。でも逆にビュッフェって 少量ずつ色々食べられて好きなんだけどな。そして、来ましたよー 目がランラン・・・とするのは女子の(ぴしー)ピュアラだけ。HAPUNAはさすがにホテル内ビュッフェだけあって デザートの充実ぶりが凄い!! 「そんなに食べんの? 残しても食ってやんねーぜっ」って悪魔君に言われたけど…うぅぅぅ・・・大丈夫 別腹だから食べられるも~~~ん(ほんとかっ?)3人でお腹いっぱ~いヽ(^。^)ノ 満足満足。帰る前に スタッフの方にお願いして3人で記念撮影。 悪魔君も もう私達と一緒に出掛けるなんてほぼない今日この頃。でも何か買って欲しい物がある時と 美味しい物を食べるときだけはついてくる~。ってか「最近ちょっと二人で出掛け過ぎって言うか 遊び過ぎじゃね?」って言われてばかりでございますが~(にゃは)さて、そんな悪魔君。7月の誕生日二人目は その悪魔君でございます。当日は彼女ちゃんと過ごすんだろうし おかーたまは何も用意しなくてよ(おーほほほ)って言ってたものの・・・ じゃじゃ~~~ん。ピュアラママったら偉くない??ちゃ~んと仕事帰りに ケーキは買って帰ったもんねー(いばりっ)。。。。て、ちゃんと予約してなかったから いい物は買えず・・・ブールミッシュで 丸いホールのシブーストを買って帰ろうと思ったら私が行った百貨店では 丸型は扱ってないとの衝撃の事実がっ(@_@;)がーん がーん がーん丸くないバースディケーキぃ?いや、ショートケーキとかなら当日買えるホールバースディケーキがあちこちのお店で売ってるんだけどね。我が家の悪魔君、生クリームと ぱさぱさのスポンジのコラボが大の苦手。(ちなみに ピュアラも生クリームのケーキはあんまり好きくない)見た目と味・・・さぁ どっち取る???で悩むこと数秒。もちろん取るのは「味」ですわよ。しかし それにしても バー状のシブースト。あまりにも地味過ぎる(・・;)と言う訳で フルーツショップへ行って 色々と美味しそうな果物をゲット。ろうそくもちゃ~んともらって~~ ん? 「3歳」のお祝いか??うしし いっぱい刺しちゃうとマズクなるから これでいいや!ってことで(殴)ちなみに、これ 悪魔君だけじゃなくて ダーリンのお祝いも一緒ってことで~(^_-)お約束のはっぴーばーすでぃソングを歌い、さ 切りますよー。 美味しいお紅茶と共に頂きました。あぁ~ やっぱりシブースト うんま~い。これでもかーーーと盛り付けたフルーツとの相性も抜群だったわ。でも・・・あれ?こんなにフルーツにお金掛けるんなら キルフェボンで買った方が・・・・(以下自粛) あと何年このコンビの合同バースディが出来るのかなってい思ったり。何はともあれ ダーリン&悪魔君 お誕生日おめでとう!!
2011年08月28日
コメント(0)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。今回のお試しは またまた美容案件です。その名は・・・ランコム最先端美容液「ヴィジョネア」 ランコム独自設計の先鋭分子「LR 2412」を配合しその限界まで深く、自ら浸透。めぐりゆき、湧きあがり、美しい肌を創りだす美容液です。年齢を重ねてきた女性には 肌に関するトラブルや悩みは尽きないもの。ま、ピュアラももちろん ちまちまと思う所はあるわけで~。そして当然オトナな私達は 若い女の子達と同じケアではNGだよね(とほほ)そんな私達の強い味方になっているのがこのランコムの「ヴィジョネア セラム」。 8月10日にネットで先行販売された この美容液。「日本女性の肌と高い感性に合わせて研究・開発された」と言うのが嬉しいではありませんか!?(^_-)-☆まだ発売前に頂戴したから パッケージ(箱)はデザインもなく真っ白で(ふふ)使用方法との説明書もな~んにも入ってなかったのが ちと困った私…(^_^;)でも べたつくのが嫌で ぶつぶつが出来やすいピュアラはとにかく1滴だけ手の平にとりだし(ワンプッシュ)丁寧に顔全体に伸ばしてみました。少し美容液にしては硬めかな・・・って思ったけど なんのなんの。1滴でも十分に伸びてくれます。特筆すべきが 香りがすごくいい!!あ、ただこれは好き嫌いがハッキリ出ちゃうかな。かなり激しく香ります。私は好きな香りだけど 強い香りが苦手な方には 。。。重いかもね。ただいつまでも長く続くものでもないので大丈夫だと思うけど♪完璧な美しい肌。それは―小ジワ、毛穴、キメの粗さの見えない肌。うん、確かに年齢を重ねてもそれを手に入れることが出来たら こんなに嬉しいことはないなぁ。量が多くないわりに 決してお安いお値段ではないのが玉にきずだけどスペシャルケアとして ほんの少しで浸透もしてくれるこの美容液。でも実際 肌がちゅるんとして 毛穴が少し目立たなくなってきてるのが分かりましたー。「ピュアラさん 色白くなりました?」って会社の若い子にこの前言われたんだけどあれ~? 自分で思っている以上に結果が短期間で現れたのかしら?(うふ)もう少し続けて 美肌を目指したいと思いま~すヽ(^。^)ノ ランコムと言ったら このシンプルな薔薇のロゴ。以前はずーっと化粧水もランコムだったんだよねぇ。薔薇の香りが大好きだったし♪また戻そうかなぁ。。。とか ちょっと考え中デス(^_-)-☆ヴィジョネアについて 詳しくはこちらから。また嬉しいお知らせです。こちらをご覧の皆様にもプレゼントのチャンスが♪読者サンプリングキャンペーンはこちらです。ピュアラの日記の読者さんに当たりますように!!
2011年08月11日
コメント(4)

2011年7月28日 午後10時5分。我が家のアイドル「ちょび」さんが天に召されました。 享年11歳。 8歳3カ月で腎不全を発症し、余命3カ月と言われたちょび。それが奇跡の生命力で 宣告から2年9か月も病気と闘ってきました。 これで良かったと思う所いや、こうしていたら・・・等々たくさんのことが頭の中 ぐるぐる回ります。 でもたくさんの笑いと癒しをありがとう。我が家の子になってくれてありがとう。頑張って生きてくれてありがとう。 明日お葬式してきます・・・。今までちょびに心を寄せて下さった皆さんありがとうございました! また落ち着いたら思い出話でも書きたいと思います。
2011年07月28日
コメント(30)

暫く日記をおさぼりしている間になんか管理画面?がかわってるような(あせ) 暑い暑い毎日 皆様いかがお過ごしでしょうか?暑いの苦手な道産子ピュアラは ほんとーに参っております。でも イベント事はいっぱいあり 写真は貯まるばかり。・・・お金は貯まらないのにねぇ(しくしく) 「もういい加減にせーよっ!(`´)」の沖縄旅行編。 買って帰ったものをアップしてお終いにしま~す じゃじゃじゃ~んヽ(^。^)ノ沖縄らしい食材がいっぱい!今回はレンタカーだったし、もちろんダーリンが一緒ってこともあったから重さは何も考えずにお買い物。えっ?・・・あ、いつもそうか(ぷぷぷ) お留守番の悪魔君用とか会社のチームメイトへも色々と そして!!雑貨好きのピュアラ用には~・・・ 琉球ガラスのグラスを2個。どこへ行っても置いてある琉球ガラス製品。お値段がピンキリなんだけど、お土産屋さんとかにあるのはいかにも量産品って感じで うーむうーむ(・_・;) そんなのはイヤだから 手作り工房へわざわざ行ってみた訳です。そこでは欲しい物が山盛りで ほんとーに迷ったんだけどついに選んだのが 上のハイビスカスを彫ってあるグラス。 琉球ガラスって言うか こう言うガラス製品って赤い色をキレイに出すのが難しいらしく赤の物は他の色よりお高いと言うことを初めて知ったわ~ヽ(^。^)ノ そして、 うふうふ、欲しかったシーサー。その1(えっ?(*_*)) その2♪この子は 会社のデスクにいま~す!! そして、 あり? 写真がボケボケ(T_T)これが今ピュアラの家を守ってくれている子たちですぅ。もっとデザインの凝った「作家物」をピュアラは希望したんだけど・・・ダーリンがなぜか「うん」と言わない(-_-;) 伝統と新しい物を程良くミックスしたこのシーサー。上を向いているから 帰宅した時に目が合う感じ?「お帰りシーサーって言うんですよ☆」って・・・うまいこと言うわねぇ~(^^)v いや、でもこれ持ち帰るの 結構重かったのよねぇ。・・・って、ダーリンがだけどさ(うはは) そして、是非買って帰りたかったのが・・・・ えへへ。スタバカードです。これは沖縄限定。こう言う限定品に弱いんだも~ん。 こうして人生初の沖縄旅行が無事に終わったわけです。あんまりケンカすることもなかったし(あは)みんなには「内容ギッシリ!」って思われてるけど私的には 意外と余裕でのんびり・・・?って思った南国への旅。 もっともっと海とか南の国!みたいのを想像していたこともあってそういう意味ではちょっと う~む・・・な部分あり。ま、冬に行くって言うのが間違ってるんだけどねー。 ・・・だって、暑いの苦手なんだもんさ、次はどんな所に行こうかしら~♪ふふふ・・・実はもう計画してるんだけどね。 あぁ~ それにしてもめちゃんこ天気良し!じゃなかったのにこのキレイな海!!これはピュアラとダーリンの胸のカメラにしっかり収めておかなくちゃね(^_-)-☆ そんなこんなでしたが・・・ 沖縄旅行記に長々とお付き合い下さいましてほんとーにありがとでしたっっ
2011年07月12日
コメント(4)

クチコミサービスRipre会員のピュアラ。またまた美容案件がきましたよーーー!!(テンション上がってます(^_^;))今回お試しさせて頂いたのはカネボウ「suisai プレミオリティ クリアソープ」 (この商品 写真撮るのが難し過ぎっっ)新うるおいエイジングケア「SUISAI」のプレミオリティ クリアソープ。古い角質や毛穴の汚れを取り除き、なめらかで透明感のある肌に導くと言うマッサージしながら汚れをすっきり落とせて、しっとりうるおいをキープできる洗顔料です。マッサージって 以前はしたことないピュアラなんだけど最近は「やっぱりした方がいいのかしら?」って思うように。だって、化粧水だってマッサージしながら~って時代だもんね。このプレミオリティ クリアソープ。手に出してみると・・・・ おぉぉ~~っ!! なんとも濃厚この商品の特徴は・・・⇒肌内の水分循環を促し、肌の働きを低下させる肌ダメージをケアすることで、 乾燥やシワ、ハリのなさ、くすみ、たるみが気になる肌に濃厚なうるおいと ふっくらとしたハリを生み出し、うるおいを保持できる肌に整えます。⇒古い角質や毛穴の汚れを取り除き、なめらかで透明感のある肌に導きます。⇒汚れをしっかり落としながら、洗い流す際のうるおい流出を防ぎ、 肌のハリ感やうるおいを守ります。⇒余分な汚れをやさしく落とし、肌表面を健やかに洗いあげます。オトナの女性にとっての敵は 乾燥! ・・・そしてそれに伴い起こる色んなトラブル。その乾燥を「ビルベリーエキス」や「コラーゲン」を配合することで防いでくれる♪今回特筆すべきは このどろ~っとしたクリームの中に「ごろごろ」と感じるぐらいのスクラブが入っているの。これが気持ちよくマッサージしてくれるんだって~。ただ、お肌の弱い方 ちょっと弱っている時期の方には ちょっと刺激があるかもこの粒が お肌に残っている悪い物?を退治してくれてるのかな~ヽ(^。^)ノな~んて思いながら くるくる くるくるマッサージしつつ洗顔しておりましたー。またまた大学生の悪魔君までこっそり使っているみたいだし(ぷぷぷ) 使用方法は1、ポンプ3押し分/約3g手のひらに取り、両手で顔全体にのせます。2、らせんを描きながらやさしく洗います(約30秒)。3、ソープが残らないようにしっかりとすすぎます(約30秒)。あ、最初に手と顔を濡らしておかないとダメよん。じゃないと ねっとり~と顔に貼りついちゃう位 しっかりついちゃうので(^_-)-☆それが「もっちりした泥パックのような感触」ってことなんでしょうけど♪ピュアラ的には お風呂の中で洗う時はいいんだけど洗面所で洗顔する時には 先に手と顔を濡らすことで 肘の方までお水がたら~~~り・・・って下がってくるのがちょっと嫌だったかな。ま、これも慣れでしょうか~? でも!いかにも古い角質・毛穴の汚れをしっかり落としてくれそうだし透明感のあるなめらかな肌へと言うコンセプト通りになりそうな気配ですよん。この商品の詳細はこちらから。 また ココをご覧頂いている方に『プレミオリティ クリアソープ』をお試し頂くチャンス!読者サンプリングキャンペーンをやっていますので、是非応募してみて下さいね!キャンペーンページはこちら <img src="http://tag.ripre.jp/tag/campaignTag?k=99bcfcd754a98ce89cb86f73acc04645&c=57b03617c973ee7f0b1c2e2b5be81b8c" width="1" height="1" class="ripre_campaign_tag" />
2011年06月26日
コメント(0)

あれ~? このタイトル ずぅ~~~~っと前に見たような・・・って方!!えらいっ! 記憶力いいねー(殴)えっとぉ、沖縄に行ったのって いったいいつのことやら。って、すでに忘却の彼方になりつつあるワタクシですが 途中になってるのも気持ち悪い・・・。なので、とっとと残りをアップしちゃいますっっこの記事からご覧になった方は、是非その1とその2とその3からお読み下さいね(^_-)-☆さて、いよいよ沖縄旅行も3日目、最終日。まずは朝御飯。 あり? なんかとっても質素って思ったアナタ! 正解!!(って、何がっ?)今回 沖縄マリオット リゾート&スパの「エグゼクティブフロア」とちょこっとだけ贅沢した訳なんだけど、ここにお泊まりすると なんとなんと昨夜のラウンジでのティータイム・バータイムに引き続き、朝食も好きなだけ無料で頂けるのです。ま、軽食って感じだろうけどね~・・・って思ってたけどいやいや、ここには写ってないけど 他にもプチパイみたいなのもあったしもうこれで十分すぎるぐらいでしたわ。そして、一階のフロントまで行くまでもなく、このフロアのデスクでチェックアウトも完了。 コンシェルジュのおねぃさんに、ホテル出る前に写真をお願いしちゃった♪エレベーターを降りると 正面玄関にはドアマン。そして! 私達の車が ちゃ~んと横付けされておりました。VIVA! エグゼクティブフロアヽ(^。^)ノ普通フロアにいくらプラスだったか忘れちゃったけど(ぷぷ)いやはや、絶対にこの料金以上のサービスを受けられたんじゃないかな。 車に乗り込もうとしたら ドアマンのおじちゃまが「写真撮りましょう♪」って(^^)vホスピタリティも文句なし。今回の沖縄旅行は 2泊ともホテルはグッチョイスだったわ~。さ、ここからももちろん駆け足。沖縄に来たんだから やっぱり「海」には行っておかないとねー。 じゃじゃじゃ~~ん、超通名な「万座ビーチ」です。 おっきなお子ちゃまなダーリンは 嬉しそうに海の水を触ってたりしてたわ。その後、やっぱり雑貨好きのピュアラが潜入する所と言えば・・・ きゃ~~っ!! これキレイ! 可愛い!! 欲しい!!!「ダメっ!」って・・・ダーリンのケチじゃあコレは? (うにうに) 「もっとダメ!(--〆)」だよねー。確かこれ、作家さんモノだとかで ウン万円だったもん(-_-;)でもチロっと買い物しちゃったもんね~(るんるん)さ、では次行ってみよー ちょうど沖縄の高速料金は無料の期間中。助かっちゃったわ~。そして到着したのは・・・ 「たのもぉぉぉ~~~(^.^)」(違っ」 「守礼の門」…て言うか「首里城」です。 修繕中に当たってしまって ちょっと見た目がアレだったのが残念(/_;) でも あっという間に回れてしまって ちょっと拍子抜けあぢぃあぢぃと言いつつ次に向かったのは。 サーターアンダギーのお店「安室」さんです。会社のチームメイトNさんに「お土産はサーターアンダギーで♪」って言われたの。あちこちで売ってるけど どうせなら美味しいトコのがいいじゃない?ここはジモティが買いに来るお店だって言うから きっと美味しいんだろうなぁって思って。で! そろそろお腹空いて来ましたよー。 国際通りのほんとーにはじっこ?はずれ?にある 家庭料理「まんじゅまい」さんです。ここも、地元の方でにぎわっているお店とのこと。「ざ・沖縄」って雰囲気を味わうのもいいかも。 お店の名前の「まんじゅまい」とは「パパイヤ」のことなんだってー。で、看板メニューらしい?「青パパイヤのチャンプルー」を頼んでみました。それと、こんな物も(^_-)-☆ その日に獲れたお魚の煮付け(時価)って言うのが気になって。しかし「時価」って怖くない??(ぷぷ、小市民)正直に「いかほど~・・・」って聞いてみたら「えっと、今日のお魚だと¥1500円です」って言われたから「んじゃ、お願いしま~す」ってことに。。。。。しかし、このお魚 名前なんだったっけ(きゃー 全然覚えてないわ)ホントに次々とご近所の方が入ってくるし、人気店みたい。お店の方とお話もさせていただいたりと うん、このチョイスも正解だったかな。その後は、国際通りをぶらぶら・・・ぶらぶら・・・と歩きました。うげ・・・なんかすごい色のお魚たち(ぎょぎょぎょ) この市場でお魚買って 中でお刺身とか調理してくれたみたい。あぁ~~ん それわかってたら ここでお昼にしたのになぁ。もうお腹いっぱいで全然入りませんことよ(とほほ)そして、 これはお約束だね~。あとは、特産品の色んなタイプの物を置いているお塩専門店とか キュートな物もたくさん売っている雑貨屋さん。 そしてそして!! 沖縄に行ったら 絶対に買って帰りたかった「シーサー」。「もう どこかで妥協してよ」ってダーリンが超不機嫌になるほど見て回りましたことよ。たぶん目に入ったシーサー屋さんは 全部入ったかもねー。ん? きゃー 結構時間ギリギリですよ。レンタカーも返さなくちゃいけないし そろそろ空港方面へ急がなくちゃ今回私達の足になってくれたのは この子。 日産のキューブ君です。いや~ お安い割に なんとも乗り心地が良かったって言うか車内 天井が高いこともあって 窮屈感もなく凄く快適でした。あ~ぁ、終わっちゃうよ 人生初の沖縄旅が ダーリンが絶対食べて帰る!って言い張った(ぷぷ)こちらのぜんざいを食し沖縄最後の食事は 空港内のハンバーガー。あ、これ「カキ氷」って言わないんだよね。なぜか「ぜんざい」。そんなこんなで 夫婦二人 どたばた2泊3日の沖縄旅行は無事に終わったのでございます。えっと、あと一回。お土産編をアップしますので もうちょこっとお付き合い下さいませね。
2011年06月12日
コメント(8)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。またまた「美容案件」がやってまいりましたヽ(^。^)ノ今回ピュアラ宅に届いたのは・・・・エスト インナーホワイトニング コンディショニングローションです。 最近「エスト」付いているワタクシ。もうこの茶色?ブロンズ色のパッケージもおなじみになって参りましたわ(おほほ)ご存知ない方のために エストについて紹介をば。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~血流美ケア(血流促進で、明るい肌に導くお手入れ)、エスト。内側から、生命感あふれる輝きを目指すエストは、肌に栄養やうるおいをゆき渡らせる「血流」に着目。加齢によって低下する血流機能を整え、肌質を改善。美肌をつくり出すサイクルをスムーズに働かせて、毎日のスキンケアで、栄養と潤いに満ちた明るく艶やかな、「もっちりした肌」へ導きます・・・・ とのこと(^_-)~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~そんな中、「エスト インナーホワイトニング コンディショニングローション」は、肌みずからが本来持つ美しさに整える美白化粧水☆美白成分がメラニン生成を抑制し、シミ・そばかすを防いでくれるんだってー。 ボトルも 「おっ!?肌が白くなりそう~(^^)v」って思えるような真っ白で清潔なデザイン。その辺に置いていても インテリア的にも邪魔にならずピュアラ的にはポイント高しです。皆さんは化粧水って どうやって肌につけてる?ピュアラはもうずーっと前から手の平にひょいひょいって出してそして肌にのせて行ってたの。このエストは まさしく「手を使って」血流マッサージをしつつお肌に色々な栄養分を与えて行くのを推奨しています。わ~いわ~い 私が長年行っていた方法は間違ってなかったのね。「お手入れ」という言葉のとおり、手のしなやかさ・やわらかさ・温かさを使って、まんべんなくなじませるのがポイントだそうですよー(^^)v 手に平に出して とっとと写真撮るぞ!ってチャレンジするも・・・あっと言う間に染み込んで行く(@_@;)これは肌へのなじみがとってもいい証拠だよね。実は 数か月前には同じくエストさんの違うタイプの化粧水をお試しさせて頂いたんだけど、それとはまた感じが色々違っていました。使用してみたら、どちらも好きなタイプであることは変わりないんだけどね。でも!!これから日差しの強くなる季節を迎え やっぱり女性はホワイトニングには敏感になるわよね。うん、ピュアラも気になります。お年頃だし~(にゃはっ)それと、実はピュアラは「色白」さんなのであります。いや 自分では「そんなことない!」って思っているって言うか実家の母や妹たちが聞いたら「えぇぇ~~っ?(あはは)」って大笑いされちゃうんだけどさ。我が家族の中ではピュアラが一番黒いんだもん。で、「黒いわねー」って言われて育ったから 色白さんだったなんて思いもしなかったの。あぁ、それなのに 今や色んな人に言われる。「白いですよね」って。そっか、ワタシってば白かったのね(感動~)んじゃ、せっかくだから その白さは是非保って行きたいではありませんか。まだそんなに長期間お試ししていないから すぐに何か効果が出ているわけではないけど何せ前回の「インナーアクティベート コンディショニングローション」もお気に入りだったし、このインナーホワイトニング コンディショニングローションにも、いっぱいいっぱい期待しちゃいますからねー(^^)v季節の変わり目・・・と言うか これから肌には酷な季節を迎えるに当たり肌にお悩みの方、是非 カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?エストのカウンセリングはコチラ で♪先日ピュアラは仕事の合間(ってか、お昼休み^^;)にエストのカウンターに行ってリップを購入してきたばかり。その時にも「今度お時間ある時に ゆっくりカウンセリングを~」って言われたんだった!だから近々また寄ってみたいと思っています。 今回お試しの「インナーホワイトニング コンディショニングローション」が手前の白いボトルで、前回のが後ろのオレンジっぽいボトル。ちょうど前回のインナーアクティベート コンディショニングローションが切れちゃって、リピしよう!って思っていた時に今回当てて頂いたのでほんとーに絶妙なタイミングだったわ。 ふたを取るとこんな感じ。う~んとぉ、これは前回のポンプのタイプの方に軍配が上がるかな。真っ白のボトルで中身が全く見えないのと、適量が分かりにくいのがちょっと難点。それと、香りフェチのワタクシとしては 最初「ちょっと古典的な?感じ」の香りだけは頂けないかなぁ・・・って思ったの。って言いつつ 使い続けてると慣れてきちゃうから不思議だわ~。さて、今回もコチラのブログを見て下さっている方限定のプレゼントがあります。なんと抽選で100名の方に「エスト インナーホワイトニング コンディショニングローション」が当たるチャンス!!キャンペーン応募ページはこちらから。ピュアラのページの読者さんに当たりますように(めらめら~~~ヽ(^。^)ノ)
2011年06月06日
コメント(0)

クチコミサービス「サイバーバズ」から名前を変えた「Ripre」。バズの会員だったピュアラも、そのままRipreの会員に認定させて頂いています。そのRipreさんより「ブロガー会」なるものの御招待を受け 行って参りました(^^)v平日の午後5時開始って・・・えっと、仕事持っている方達には結構タイトな時間。えぇ、ピュアラも必死に行きましたよーーー。・・・って、実は職場からめっちゃ近い場所だったんだけどね~(むふふ)会場には有名ブロガーさんや 顔見知りのブロガーさんもちらほら。ピュアラはバズ創設後わりとすぐの頃からの会員なんだけどもうすでにすっかり古株さんの部類だろうねぇ。仕事の都合で 少し遅れて行ったんだけど、中にはすでにたくさんの方が(@_@;)Ripreの会員さんは 全国に散らばっているけれど、こう言う都内のイベントに参加できるのは 都心部にいるからこそ。ありがたや~。この日は「2部構成」となっておりました。まず第1部。有名ブロガーさんの講演!とのことで どなたなのかとってもワクワク!!そして登場されたのは・・・・ 高岡由美子さんです。実はピュアラったら イマイチぴんときてなかったんだけど後でご一緒になったお初のブロガーさんと話していて「あぁぁーー あの方?」って。。。気づくの遅過ぎっっ!!女優、高岡早紀さんの妹さんです。ご存知の方も多いのでは?(って、ピュアラは忘れてたくせに・・・もごもご)2010年より”Salon de Partager(パルタジェ)”のプロデュースをスタート。全国各地で自身のフラワーアレンジメントサロン開催やイベントの企画運営をプロデュース等もプロデュース。海外の児童養護施設を訪問し子供達に花と触れ合い何かを感じてもらうというボランティア活動なども行っていらっしゃると言う毎日アクティブに活動されているパワフルウーマンです。 その高岡さんとRipre社員さんとでトークセッション。ピュアラもぢーーーっとしていられない性格だし 睡眠時間も少ない奴だけどいやはや、彼女は毎日3~4時間しか寝る時間がなく、それでも元気はつらつ。ふふふん、世の中 やっぱり元気なのはアラサー以上の女性に決まってる(きっぱり)そうは言っても 男勝りに仕事だけガンガンしているのではなく、9歳のお嬢様のママの顔も持つ彼女。お嬢様とのツーショット写真なんか とっても優しさにあふれてましたよー。さ、そうして和やかなトークセッションが終わったら 今度は場所を移動して第2部。 わ~いわ~い、会員ブロガーの皆さんと それからRipreの社員さん達との交流の場です。御馳走がたっぷり!!。。。って、うお・・・出遅れたピュアラは写真は撮れないわ 食事も全部は取りきれなかった(あせあせ)すごーく仲良しのブロガーさんがいたのでもなかったからうーん・・・一人ぼっちで居心地悪いかしら(もぞもぞ)ってちょっと思ったもののいやいや、さすがステキなブロガーさんばっかり。初めてあったのでも 色々とお話しすることも出来 あっという間に時間は過ぎて行ったのでした。 熱心な営業マンのオトコのこ(ふふ)達にも「こんな案件 宜しく~」とかしっかりお願いもして そしてほんとーーーーに久しぶりに バズ時代から頑張りが光っていたサイバーバズの女帝?B女史にもお目にかかってお話しも出来 嬉しかったな。 Ripreは入会審査がだんだんと厳しくなっている・・・と言う巷の噂はありますが色んな話題の物、新商品などの先行お試しが出来たり 楽しいことがいっぱい! こ~んな美味しい会に参加も出来ちゃう・・・かも~??ブログを持っている皆様、興味がありましたら是非申請をしてみて下さいね。Ripreへの新規登録はこちらから♪そうそう!!この日はお土産がもんの凄かった!! わ~いわ~い、うん これからも頑張りますよーーー。(って、現金な ・・・ ぷぷぷ)これからもアナタについて行きますので(にゃっはー)どうぞ宜しくお願い致します。楽しい夜を ありがとうございました!!
2011年06月05日
コメント(0)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。今回のミッションは・・・エスト アドバンスド リップスのお試し~! じゃじゃ~~ん。えっ?? すごい!! もしかして これってまさしく「現品」じゃないのっ!?それも2本も送って来て頂き テンションあがりまくりですよっ 今回ピュアラの元に届いたのはエスト アドバンスド リップスの201・203のピンク系2本です。うす~いいわゆるベビーピンクと言われる感じの物と サーモンピンクかな?って感じの、オレンジ寄りの使いやすいピンクです。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*内側からにじみ出るような、生命感のあるつやを実現する口紅です。とろみのある口紅と唇とが一体となり、心の動きをしなやかに映し出します。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*そんなコンセプトのこのリップ。いよいよ中を開けてみると・・・ こ~んな感じ(^^)v柔らかい毛先のブラシには とても控えめな量のテクスチャーが(^_-)-☆あれ? いったいコレって、口紅なの? それともグロス??実際に目にしても うーむうーむ・・・わかんな~~~いんじゃ、商品説明を見てみましょ。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~「リップクリエイトベース」はグロスとスティック口紅のよいところだけを取った、アドバンスド リップスの質感を生み出す秘密のベース剤です。固型口紅の保湿感、色落ちしにくい密着感と、グロスよりも控えめな適度なつやを与える効果がこれ1本で実現します。グロス・スティックとも異なる、内側からにじみ出るような、生命感のある質感を生み出します。グロスの「つや」とスティック口紅の「発色」の両方を実現できる新感覚の商品です☆~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~およよよよ(@_@;) なんだかますますわからなくなったような(あせ) ちなみに、手の甲にものせてみましたよん。わ~~ 細かいラメがキラキラ~うん、「ギラギラ」ではなく、ほんとにキレイにきらりって感じ。で、唇に早速のせてみた訳ですが♪ えぇ~~っとぉ、こんなグロテスクなものを載せていいものでしょうかぁ(・・;)いちおー これはエスト アドバンスド リップスだけを塗ってみたところ。口紅として使用するなら かな~~~~~り薄付きと言う印象かな。あまりしっかりメイクしてないけど、ちょっといきいきとした表情に見せたい時なんかにはこれだけでいいかもね~。でも・・・お若い子はそれでもいいかもだけど、ちょっと人生経験豊富なおねぃさま達にはやっぱりもう少し色味を感じる口紅に薄く重ねて塗る方がいい感じじゃないかしら。ちなみに、ピュアラはおねぃさんなので(にゃは)口紅をしっかりと塗った後下唇の真ん中を中心に ぽてっっと重ね塗りする使い方を楽しんでいます。実は、これを使い始めてから唇の調子が良くなったの!!以前使っていたのは 某ワカモノ?コスメショップ?で急場しのぎで購入した見た目は可愛いけど チープな品物だったのよね・・・。やっぱりそれは唇に負担をかけていたのか、どうも唇の皮がむけちゃったりしててそれが、この商品を使ってから そんなことは全くなく、うるうるした感じも残るの。やりますねー、エストさん(^^)vそんなエストでは ただ今カウンセリングを行っています。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~【エストのカウンセリング】化粧水、日中用・夜用乳液、それぞれ4タイプがあり64通りの組み合わせの中から、あなたのお肌にあった商品を店頭カウンセリングでお選びします。カウンセリングでは、血流状態(推定値)を示す「エナジーレベル」や目で見てわかる「ビジュアル解析」を通して最適なアドバイスを実施。例えば、ファンデーションの色選びやランクアップアイテム解析ができますので、あなたにぴったり似合うベースメイクを新発見できるかも!!~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~実はピュアラは、なんだか最近エストさんに縁があるのよねー。以前同じエストの化粧水のモニターもさせて頂いたんだけど、これが凄く良かった!!リピ決定なのです(むふ)そのほかにも 元々「メイク品」も好きな物がいくつかあって(^_-)-☆現在もデュアルエモーション アイズ(アイシャドウ)をいくつも使用中♪皆さんも是非カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?エストのカウンセリングはコチラ♪そして!! 嬉しいお知らせをヽ(^。^)ノ今回ここの記事を読んで下さっているアナタにも アドバンスドリップが当たるチャンス!キャンペーン応募ページはこちらです。いいねいいねーー。是非ピュアラと感動を御一緒に 当たるといいねあぁ~ 最近「美容案件」が当たるようになってきて嬉しいなぁ。ようやく「美容ブロガー」として認められてきたとか?(殴)あはは、そんなこと言ったら ホンモノの美容ブロガーさんに叱られちゃう。でも意外とメイク用品好きでウォッチしているピュアラなのでしたー。エストさん、この次はリキッドファンデーションのモニターしたいな(むふふ)(あは、大きなひとり言でーすっ)
2011年05月23日
コメント(2)

御無沙汰し過ぎのピュアラでございますぅ。コメントの返信も滞っており 申し訳なく思っています。でも!!皆様からのコメント 涙ちょちょ切れ&嬉しく拝見させて頂いています さて、入院騒ぎだった我が家のダーリンですが・・・なんとも色々と腹の立つ病院ではありましたが取りあえず1週間ほどで退院してまいりました(^^)v いや、退院させられたって言うの?(怒) その後数日自宅療養し、あっという間に普通に会社に通うように。まったく、たまにはゆっくりすればいいのにさっっ! かなり体力も体重も落ちたダーリンですがもうほぼ普通の生活を送れるようにもなっているのでどうぞ皆様、もうご心配なく~ヽ(^。^)ノ しかし、日頃家事等を完璧分担している私達。これがぜ~んぶ私に!?ってなった2週間ほどはきつかったー。完璧にこなす「兼業主婦」の皆さんには脱帽だわ でワタクシ、ようやく自分のことに集中できるようになったわけですが・・・いやはや、明後日本番が一つありまして。。。 今日 ピアニストちゃんが合わせのために我が家に来て下さいました。 今回は自分もちょっと耳の不調が続いていたりダーリンがこんなことになったのもあって実は出演をお断りしようかと思ってたの。 でも「出て欲しい!」とのことだったからそれはそれで焦る焦る(@_@;) あちゃちゃ~~~、大丈夫か わたし??で、急にお願いしたのが 当日他の方の伴奏を弾くピアニストのNちゃん。お互い知っている存在ではあるけど、ご一緒していただくのは初めて どきどきどき・・・どうかな? いや~ 心配は杞憂に終わりました。とてもキレイな音。私とそう遠くない音楽の感性。さくさく合わせは終わっちゃったもんね~。 ・・・って、怠け者だから歌い手な私?(あはは) 合わせの後は、用意していたピュアラ作のランチを一緒に食べ おしゃべりもはずむ私達私の生徒が来るまでの4時間半余りなんだかあっという間だったわ~~。 どうかどうか、私の足りない部分を補って 助けてちょうだいねっ(すりすり) 「横に成長しちゃって 着られるドレスあるかなぁ(しくしく)」って言ってたわりに・・・ にゃっは~~ 食べちゃったもんね(*^^)vやっぱり 女子力あげるにはスィーツでしょ?違いますよぉぉぉ~^^; 合わせの録音聞いて どよよ~~って暗く沈んじゃったけどま、もうあと二日じゃどうにもならないし(あは)開き直って 頑張ってこようっと 近頃の本番は「暗譜との戦い」が俄然多かったのに(ぷぷ)今回 暗譜は完璧!(たぶん・・・^^;)しかし 足りないのは・・・テクニックなんだよねぇ(はうっ) でも! 大丈夫! 私本番強いも~~ん(こらっ(-_-;))。。。いや ホントのこと言うと 結構 毎晩マジメに練習室にこもっておりますの。あぁ、歌い過ぎで「声帯疲労」おこしちゃう(ひょえー)ほどほどに? 頑張りま~~~す!!
2011年05月19日
コメント(5)

沖縄旅行記の途中ではありますが、ちょっとインターバルを取らせて頂き、別件の記事をアップしますねー。 GW、皆様はいかがお過ごしでしょうか?ピュアラは、GWと言えども ブライダルの仕事は入っておりますの。でも、今年は結構お休みも頂いたから、間にはチマチマとダーリンとか友人と遊ぶ予定も入れていたわけです。 で、ある日は・・・ うふうふ、コレ↑(試写会)に当選したからダーリンと二人で有楽町まで出掛け、そんで観終わってすぐに電車で家路を急ぐ・・・。 大型スーパーで食品のお買い物もしてスタバで仲良くフラペチーノを頂いちゃったり(^_-)-☆ この日悪魔君は夕方からバイトで留守。オトナ二人、前日の残りのカレーライスなんぞをマッタリ食べ・・・ 夜10時。「わん達のお散歩行こうかな・・・でもまだ雨降ってる?」って玄関先に出たダーリンが「ピュアラ・・・」って なんとも聞いたことのない感じで私を呼んでる!? 「なぁ~にぃーーーー!?」って呑気に2階から1階を覗くと・・・ 「頭が痛い・・・めまいが・・・」って、ヨロヨロしているダーリンが見える(@_@;)え、え、え、え、え??? ちょ、ちょっと待ってぇーー!!「呼ばなくていい!」って言われたけどこれはただ事じゃない!と 急いで救急車を要請。 まぁ、この後のことは しっかり解説しようとすると長くなるので割愛(こらーっ)症状を見る限り、ピュアラは思ったの。「脳か心臓に何か起こった。。。これはマズイかも。。。」って。 しか~し、それらは問題なく結局「前庭神経炎」とのことで、そのまま緊急入院で 今も病院で うんうん言っております<(_ _)> 元々かなりの頭痛のあるオトコ。でもそんなの全然比じゃないぐらいの激しい頭痛とめまい。なので、当然「嘔吐」がつきまとうんだよねー。 そんな中なのに 初日に普通に食事が出てきたことにビックリ&怒りがっ 「じゃあ 良かったら奥さん食べて下さいねー(にっこり)」って・・・。がるるーーっ 別に食べたくないっつの(`´)でも勿体ないし(ぷぷ)取りあえず食べることに。 ・・・・・やめときゃ良かった・・・・・ なんで病人にあんなに「石のように固い豚肉」を出すのか理解できないわっっ(ふふんっ(--〆)) 吐き気止め、めまいを止める薬等々普通より多めに投与されているにもかかわらずなかなか良くならないダーリン。首がちょっと動いただけで げろげろーーーー。 そんなんだから 入院後 ほぼ飲まず食わずですよ。おっ!?うふうふ・・・痩せちゃうぢゃ~~~~ん(いいことだ) ようやく一昨日から少し口に入れようと言う気が出てきたようで「ねぇねぇ、アイス食べたいな♪ あ、炭酸も欲しい~」って・・・。 はぁ・・・なに「赤ちゃん返り」みたいになってんのさっ(-"-)(がるるー) これがお気に入りで、口にぽんと放り込みやすく食べるのも楽とのことで 毎日毎日一袋ずつ食べております~。でも・・・ これって もしかして私しか買ってないのか??今日病院内の売店に行ったら・・・ 「これが最後の一個」だった(・・;)ぎゃ~~っ 明日は何買って行こうかしら(あせあせ) いや、そろそろ食事をちゃんとしてくれないといつまでも退院できないんだからねっっ!ちょっと気持ち悪いのぐらい我慢しなさいよっっ(←ざ・鬼嫁) あ~ぁ、GW 色々遊びの計画立ててたのになぁ。ピュアラは仕事しつつ病院通いの日々になっております。「遅いよぉぉぉ~~~、待ってたのに(いじいじ)」とか鬱陶しいヤツになっております。 早く戻ってきてよーーー。寂しく・・・なんかないけど(わはは)掃除機かける人いないと不便なんだよねー(うひ) 普段家事分担してくれている人がいないのは ダメージ大きいねー。へへ、でもここぞとばかりに 兵隊?悪魔君も使っちゃるぅぅぅぅ~~~ヽ(^。^)ノヤツは運転免許取ったのにもかかわらず全然運転してないから まず車の運転は頼めない(-_-;)使えないわ・・・・(とほほ)
2011年05月05日
コメント(10)

この記事入れて、あと3回で沖縄旅行・・・まとめられるかなぁ。たぶん大丈夫。うん きっと ・・・ たぶん ・・・ (声が小さい)ま、4回かもね~。お付き合い頂けたら嬉しいですっ!!この記事からご覧になった方は、是非その1とその2からお読みくださいね(^_-)-☆ダーリンとの愉快な?沖縄の旅。二日目は、お昼に「大家」(うふやー)で美味しい沖縄料理を堪能してからかの有名なあの場所へと急ぎました。実はこの旅行中、イマイチお天気が悪かった沖縄だったんだけど、後で写真を見てみると 結構空が青く写ってるんだよね。あ、とにかくこの後向かったのはココです↓ 。。。って、これでわかるわけないか(殴)このキレイな花に囲まれているのは「海洋公園」なんだけど、ここの中?には・・・ はい、皆さんも良くご存知でしょう?美ら海水族館があります。初沖縄(で、次いつ来られるかわかんない(-_-;))旅行では 決して外せないよね。水族館とか動物園好きのピュアラ。とっても楽しみにしてたんだもんね~。噂通り、なかなかの混雑でしたよん。うっひょ~~(@_@;) なんだこの大きさはっ?? この写真で見ても どんだけ大きいかわかって頂けるよね。もうこの巨大な水槽の前に どれだけ長い時間へばりついていたことか(ぷぷぷ)ちょうど、ジンベイザメの餌付けショー?の時間となり張り切ってまたまた貼りついて見ていたのはワタクシです(えへへ) めちゃんこ大きいんだけど、なかなかユーモラスな動きで可愛い!!そして、その後はだだだーーーっと移動して こちらへ。 きゃ~~っ!!可愛い~~~♪ こちらも大好きなイルカちゃんですよー。午後から行ったから、のんびり見て回れる感じじゃなかったけどしっかり水族館も堪能して 満足満足。 この帰り道には 雨がぽつぽつ降り出してきました。誰ですか? 雨女はっっ(`´) ・・・って、わたしだよっっ(とほほ)さぁて、そろそろ2日目のお宿へ向かいますか。運転手さ~ん、とっとと向かって下さいね~♪(って、ダーリンだけどさ)おっ!? あれじゃな~い?見えてきました。ピンク色の可愛い建物です。2日目のホテルにピュアラがチョイスしたのはオキナワ マリオット リゾート & スパ。一日目のはなりびらとは全く違うタイプです。ほんとはブセナテラスにしたかったのに、ダーリンがっ(`´)けちんぼーーーーーーーーーーーー!!!!あ、でもね 悔しいから(あは)「エグゼクティブフロア」予約しちゃったもんね(*^^)v普通のフロアと違い、エグゼクティブフロアに行くためには別にエレベーターに差し込むキーが必要になるの。あぁ~ なんかプチ贅沢でいい感じ~(←小市民(^_^;))そのフロア専用のフロントデスクがあり、説明を受けていよいよお部屋へ(どきどき)じゃじゃじゃ~~~~~~ん。 にゃーーーっ!! す、す、す 素晴らしい~~ヽ(^。^)ノ想像していたより全然いいじゃないのっ☆めちゃんこ広いし~。 バスルームもシックでオトナな空間。お部屋の外に 小さなサンルームもあるし。しっかりと眼下には青い沖縄の海が見えてます。何より、インテリア好きのピュアラがテンションあがったのは・・・ これとか、 あんなんとか、とにかく調度品がどれもこれも好みど真ん中!!「ねぇねぇ、これって 高かったんじゃないの?」の私に輪をかけて小市民なダーリン。ふん、・・・・そうでも・・・ないわよ・・・・(たぶん・・・ほんとかっ?)一休みしてから、この日は晩御飯をつけていなかったから 夜の街に繰り出しますよー。実は、1泊目の宿でお世話になった地元の「わにょさん」にオススメのお食事どころを聞いておいたの。それがステーキハウス 朝日レストランです。おぉぉ~ 活気ある店内ですよー。少し待たされたけど、ノープロブレム。期待に胸が膨らむと言うものです。 メニューは数えるほどしかないこのお店。でもね、目の前の鉄板で焼いてくれるパフォーマンスつき(^_-)-☆最初に「まず味わってみて下さい」とほぼ「生」の牛肉を取り分けてくれます。う~ん お肉に絶対の自信がある証拠。 ピュアラは「パン」をチョイスしたんだけど、なんと鉄板でガーリックバターをじゅわ~~~っと溶かし その上にバゲットを乗せて焼いてくれたの。うまくないわけがな~~いヽ(^。^)ノさすが、地元民の教えてくれたお食事処。あのグレードで 目の前で焼いてくれて そんであのお値段!!本当に満足なディナーとなったことは間違いないわ~。東京で食べたら 倍以上のお値段になること必至だろうな。お腹いっぱい 心もホカホカでホテルに帰ったもんね。 いかにもリゾートホテルって感じのロビーは 夜もステキ。 このフロア、お部屋がステキなだけじゃなくて 様々なサービスが受けられるの。 実はその時間帯によってサービスの内容は変わるんだけど、ちょうど帰ってきた時間はバータイム。 お酒(お茶やジュースもあり)もおつまみもすべて「無料」で提供してくれます。半セルフサービスだけど、これもまたつかず離れずのいい接客。それに美味しいハムやチーズ、たくさんのフルーツもあり 大満足だわ。あぁ~ 寝る前にこんなにお腹いっぱいでどうしましょ(むふ) 枕 こんなにいりませんけどぉ~、の大きなベッド。ピュアラは枕は低い方が・・・ってか、なくても大丈夫な人なんだけどね。さ~て、明日はまたギリギリまで動き回るから しっかり眠らなくちゃ。ダーリンのいびきに負けないじょーーーー(めらめら)
2011年04月24日
コメント(4)

2月末に行ってきた「沖縄旅行」(^^)vその1をアップしたものの、その後に続けようと思ったらやってきた巨大地震。楽しい旅行記を続けてアップする気分になれず尻切れトンボにしちゃってました(汗)でも人生初の沖縄。記録のためにも、今さらですがアップしちゃいますねー。と言っても、ヤバヤバな記憶障害(-_-;)そして、楽天の写真アップ&文字数制限引っ掛かりが鬱陶しいから写真をばばーーーって並べる形にしちゃいます~(ごめんちゃい)数回に分けるのでお付き合い宜しくね。(ここから読んだ方&その1を忘れちゃった方は是非コチラからお読みくださいませ)さて、沖縄旅行 一日目はほぼ移動だけで終わっちゃったんだけどいよいよ行動開始の二日目。昨日と違って 雨は降ってない!(やった!!) 夜のベランダとも違った 爽やかな雰囲気のベランダ。ちゃ~んとピュアラは早起きして また朝から露天風呂に入っちゃうもんね~♪ おっ!? うっわー、「ザ・オキナワ」って感じの椰子の木がベランダのすぐそこに(^^)v結構大きなお風呂だから お湯が溜まるまで ちょっと時間がかかります。 昨夜も使ったハーブボールも使い またまたルンルンと楽しく入浴した訳です。「ダーリン!! いい加減に起きなさいよっっ(がるる)」と昨夜から爆睡中のダーリンを叩き起してお風呂に入れ(あはは)そして朝食へと向かいます。 ダイニングには、「お茶バイキング」が用意されています。たくさんの種類の女将こだわりのお茶が用意されてて 飲み放題ヽ(^。^)ノ「お待たせしました~」で出てきた朝御飯は(^_-)-☆・・・ うふうふ、家庭的な 優しい食事と言った感じ。こちらは量的にもちょうど良く、美味しく頂きました。「袖すり合うも・・・」じゃないけど、2日間にわたってダイニングで食事しつつお話しもさせて頂いた3世代仲良し家族さんと 一緒にパチリ。 もう少し暖かだったら このパティオで食事するって言うのも気持ち良かったかもね。 夜のお部屋内もステキだったけど、朝日の中でのお部屋もとっても爽やかで 光もたくさん取り入れられるデザイン今回泊まったはなりびら。お客様に楽しんで頂こう、くつろいで 楽しんで頂こうとの気づかいがあちこちに感じられ、とても居心地が良かったです。ぐっちょいすだったわ~ お会計後に 客室係のわにょさんをパチリ。機会を見つけて絶対再訪しますねー!! さ~て、旅の二日目。コテコテのこちらへ行き・・・(^_-)↓ いかにも~な観光地だけど(おほほ)パイナップル園は「うーむ(-_-;)」な感じだと聞いてたからパスしこのおきなわフルーツランドにしたんだよね。うん、中にはバードランドもあるし ピュアラがだ~~~い好きなモンステラのこんな巨大な子が見れたりと思ったより長時間楽しめちゃった。・・・ま、でも時期的には春以降がいいだろうね~。 中にあった看板をパチリ♪ へぇ~~~~~っせっかくのフルーツランド。やっぱり何か頂いた方が良くない?? で、このフルーツボートを頼んでみました。えぇ、二人で一個(にゃはっ)食べたことのないフルーツとかもあったし パイナップルがウマウマだったわ。その後は フラフラとドライブ。で、ランチには決めていた場所がありました。 おぉぉ~~ 沖縄っぽい屋根ではありませんかっ!(ほんとかっ???)沖縄の郷土料理が楽しめるお店、大家(うふやー)です。 この日は日曜日。結構な人出でしたよん。ここはガイドブック見ても気になってたんだけど、沖縄通のお友達にも「あそこいいよ~」って後押ししてもらったから 是非行きたかったの。なんとも広大な土地に 歴史を感じさせる建物がいっぱ~い(^^)/ このいい雰囲気のエリアは残念ながらお客様でいっぱいで、ピュアラとダーリンは並んで座る カウンター席の方へ案内されました。 ソーキソバセットと沖縄そばを堪能。この二つ 同じようなものかと思ってたけど違うのね~(@_@;)ピュアラはお初の沖縄そば。おだしが良く利いててアッサリ目で美味しいー次から次へとお客様が入ってくるし のんびり出来る雰囲気じゃなかったのだけが残念! お腹もいっぱいになったし さ、次行ってみよーーーー!!(で、その3に続きまーす)
2011年04月21日
コメント(3)
太郎&風太とプチバカンス中~(^_-) ……って言うか、気心知れたわん友さん仲間達でお泊まりです♪ 笑って 食べて しゃべって~(にゃはっ) ピュアラ達だけ早めの晩御飯。 で、お宿を抜け出して、旧友宅へ向かっています。 素敵な手作りログハウスに伺うのは5年ぶり位かな。 道に車がいない&街頭がなく真っ暗だよー(x_x;) でも楽しみだわ~♪ 宿に帰ってからも宴会だろうし(笑) リフレッシュ出来そう~v(^^)v
2011年04月17日
コメント(0)

クチコミサービス「Ripre」会員のピュアラ。今回も嬉しい商品をお試しさせて頂きました(^^)v その商品とは・・・クリニーク「スーパーバランスドメークアップ」 。。。あら、思っていた以上にちいちゃなサンプルだわ・・・(もごもご)クリニークのリキッド ファンデーション「スーパーバランスド メークアップ」って発売されてからもう14年も経っている ロングセラー商品なのね皆さんはファンデーションはどんなタイプをお使いかしら?ピュアラは 普段から「リキッドタイプ」愛用者ですいくつかのブランドを渡り歩いて 今はその時の気分で?2種類の物を買っていることがほとんど。ただ、クリニークのファンデは買ったことがなかったわ~(~_~;)なので、今回のこのサンプリングはとっても楽しみにしてたの!!このスーパーバランスド メークアップの特徴としては…~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・かさつく部分に潤いを補給しながら、テカリのもとになる余分な皮脂を吸着することで 肌バランスを整える「スマートメークアップ機能」搭載。 ・スキンケア発想のファンデーションとして、混合肌の方の悩みに答える逸品。 ・くずれにくさ ・ナチュラルな仕上がり ・14年も売れ続けているロングセラー ・アレルギーテスト済み、100%無香料~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~さ! とにかく使ってみましょ♪チューブを軽く押してみました。 おぉぉ~~っ かなりサラっとしていて 柔らかなテクスチャーだと言うことがこの写真でもわかって頂けるんじゃないかと・・・(^_-)-☆こんなにゆるくて、カバー力はどうなのかしら?(どきどき)って思ったピュアラ。あらっ 大丈夫そうだわ(^^)vただ、普段使用しているのが結構しっかり陶器肌を作るカバー力の高いタイプだからそれに比べたら カバー力の面ではピュアラにはちょっと物足りないけど…でも、そんな人には「重ねづけ」が有効とのこと。ほぉほぉ、試しにそうしてみたら また違った感じになるわ~かえって重すぎないでそこそこカバー力があるから、ピュアラ的には あまりガッチリメイクしたくない時にはこれがいいかも。今回頂いたのは標準色だったらしいんだけど、どこのメーカーのファンデもだいたい一番白いタイプの物がピッタリの私には 色的には濃かったしか~しっ!心配ご無用!2011年4月22日発売のこのスーパーバランスド メークアップ。嬉しいことに、日本人の肌色を再研究し、新6シェード(6色)に刷新したんですって。全国のクリニークコーナーで、あなたの肌にぴったりの色をお選びしていますとのことなので興味のある方 是非カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?確かに崩れにくくて でもナチュラル。重くないのはいい感じですぅ。リキッドファンデーションって、崩れやすいし 扱いにくくて・・・って人も多いみたいだけど、これはそんなこともなく優秀だと思うわよんヽ(^。^)ノ これから暑くなる夏に向かっても ピッタリなファンデかも~公式サイトはこちらからどうぞ。それから!今ココをご覧のアナタにも サンプルが当たるチャンス♪キャンペーン応募ページはこちらです今回頂いたのは「5ml」のミニサイズだったんだけど、少量で良く伸びるから思ったより長いこと使えそう~。クリニークのファンデを試した事がある方も、そうでない方も是非このサンプル試してみてはいかがかしらん
2011年04月14日
コメント(4)

早いもので、あの巨大な大地震から10日が経ちましたねー。皆様いかがお過ごしかしら?? 地震のあった11日金曜日の後の我が家ですが週末をはさみ、ダーリンもピュアラも14日月曜日は普通に出勤。でも、ピュアラはその後会社からの指令でメンバー全員、「在宅勤務」となりました。 そして全員「ツイッター」「Facebook」「skype」に登録せよとの指令が。社長からとグループ代表からの連絡等はメーリングリストも使って毎日何通もやってくる改めて「ネットサービス」の会社にいるんだなぁって思った日々でした。おねぃさんは 息切れしながらついて行ってるのよ(T_T) 一日だけ出勤日だった14日月曜日にはそんなに長期間になるとも想像がつかなくてリモートで家で仕事出来るようにしてこなかったのが大失敗。社員さん達はその設定を月曜日中にして その後は在宅で仕事となった模様。 本当はダーリンこそ会社を閉鎖にするべきだったじゃ?って思うんだよね。だってさ、勤務地遠いんだよー案の定、電車が勤務地まで運行しておらずでもいちおー上の人間なので、みんなに指示出しをせねばならず勤務地近くのホテル暮らしを余儀なくされちゃった。行ける所まで電車で行ってタクシーに。 会社よっ!早くお金ちょうだいっ 金曜日に帰ってきたダーリンは 疲れきって晩御飯食べるとすぐにグゥグゥそりゃ朝から晩まで色んな対策で大変だったもんね。 そんな中、この週末の3連休。 ピュアラがお引き受けしていたブライダルの仕事はすべて取り行われました。キャンセルもたくさん出たらしいし、音楽家仲間にも金曜日に帰宅難民となり、結局帰れずなんとジーパンのままブライダルの会場入りした歌い手ちゃんもいたとのこと前代未聞だわーーー!! でも 一生懸命会場まで行ったその子に拍手電話もつながらなかったあの時点であきらめていたらせっかく「キャンセルしないで結婚式はしよう!」って決めたカップルにも申し訳ないもんね。 列席予定者の方の中には欠席の方も見受けられました。予定通り結婚式をするのも 延期や中止するのも どれもとても勇気のいること。暫くの間混乱もあるかもしれないけど、みんな幸せになって欲しい そうそう、昨日の会場(チャペル内)にあったこのお花。これを準備していたのを見ていたピュアラは恐怖だったのよー(@_@;)だってさ~ この写真でわかるかしら?向こう側に見えるこのお花を乗せているスタンド。めっちゃ細い足で、高さもある!!うぅぅ・・・大きな余震が来たら 体張って押さえなくちゃ まったく、ケースバイケースって言うか余震のことを考えて変更することは出来なかったのかしら??妙に緊張したお式となったことは間違いないわ(ふんっ!) 毎日否応なしにテレビを見ることになった10日間。ガソリンを求める車の列。スーパーも朝から入場制限。ドラッグストアからも 欲しい物が消えている・・・。 そんなことも ようやく少しは解消してきたように思います。昨日は お友達が企画に参加している、某所での募金活動にピュアラも仕事後行ってみました。 とても多くの方が募金して下さったとのこと。明日は我が身。今は冷静に 色んな情報に踊らされ過ぎずそして、自分達に出来ることをし 粛々と毎日を過ごしましょう。 明日火曜日は、ホントはピュアラはお休みにしている日。でも、さっき会社の上司から連絡が来て「可能なら出勤して頂けませんか?」との要請が。はい、もちろん行きます!! 仕事はたまりにたまっているはず。それに、いつまでも止まっているわけにもいかないよね。経済が動いて行かなければ日本は元気になれないもん。 この10日間 わんにゃん達と一緒にいたからまだ余震の続く中置いて行くのは後ろ髪引かれるけど取りあえず悪魔君も夕方までいるしみんなが少しずつ頑張らないとね(^_-)-☆
2011年03月21日
コメント(14)

その時、ピュアラはアルバイト先のオフィスにいました。ランチを終え「お腹いっぱ~い」ってチームメイトと言いながら・・・。午前の仕事の続き(パソコン)をしていると・・・ ずんっ!!「あ、地震だ なんか下から突き上げられる感じだね(・・;)」。。。。って、えっ?? なにっ?? うっそーーーーーーーー!!!ピュアラのパソコンのルーター上に乗せてあった小物が落ちてきた。きゃーっ!と女の子の声。そしてデスクの下に潜り込む子たち。オートロックの入口ドアを開けに走るスタッフ。しばし騒然となった後、ビル内の安全管理課からの館内放送が入った。「全員ただちに一階に避難して下さい」と。ピュアラのオフィスが入っているのはビルの「9階」。そこから社内120名ほどが一階目指して下り始めた。もちろんエレベーターは使用不可。えぇ、非常階段を 整然とぞろぞろと一階を目指します。 (注:これはその時ではなく、帰りに撮った写真です)取りあえず一階に下りたものの その後どうするのかと言う指示が出ない。どれだけ長い時間そこにいたのか・・・。ジリジリする時間は続く。その後 社内管理部の人から「一度社内に戻って点呼を取ります」と声掛けが。はうっ・・・また9階までの階段登りだわたまたま非常階段に近い所にいた私達は「混雑しないうちに」とさっさと階段をのぼりはじめました。しかし、9階まで階段登るって、そんなに経験するものでなし。あぁ・・・まだ5階だよぅ(/_;) って怠けそうになるの。でも 悲しいかな 後ろからどんどん人がやってくるから 途中で休むわけにもいかず。一気にオフイス内に戻った時は、ほぼ一番乗りな感じでした。 ピュアラのデスクが一番手前。まだ誰もいません。続々と社内に戻ってくる皆さん。大型テレビ(普段はモニターとして使っていてテレビとして機能していないもの)の前で映し出される悲惨な状況に戦々恐々(@_@;) ネットでの情報も必死に探すけど、まだまだ情報も錯綜?混迷中。「とにかく急いで仕事終えて キリのいい人から早く帰宅するように」そう言う指示が出ました。いや。。。でも 帰れ!って言われても、ピュアラの仕事はその日のうちにココまで済ませないと!って言う位置が決まっています。「ピュアラさん、あと何件残ってますか?」と直属のマネージャー。「あと4件です、必死に作業して だいたい1時間ぐらい(・・;)」。私が入力を終えて その承認作業をするチームメイトのNさん。「こんな状態で仕事して 配信ミスとかしちゃったら(おろおろ)」。すごい不安に思いながらも とにかく「落ち着け~~~(-_-;)」と自分で声をかけなんとか無事に最低ラインの所までの仕事をこなす。その合間には 家にいるはずの悪魔君(←コイツが何より地震大嫌いで怖がりな子!)とダーリン、そしてやはり家にいるはずのダーリンのママ こっこちゃんにも連絡する。あぁ・・・わんにゃんずはどうしてるだろ。上から物が落っこちて割れて パニクってそれ踏んで血だらけになってないか??きゃーっ!! もう色んな妄想が頭を駆け巡ります。そしてなんとか仕事を終えたのはいいけど、驚きの情報が。 都内の電車は全部ストップえーんえーん(T_T) バスで帰ろうか?・・・でもすんごい人だろうし、きっと車はなかなか動かない。うん、そうだ歩いて帰ろう!!で、遠くから勤務してきているNさんも我が家に連れて来ることにし二人で地図を握りしめ 不安に思いつつ会社を出たのが午後6時過ぎ。山手線が線路上に真っ暗で停車中(・・;)社内でも有名な?方向音痴の二人。「迷っちゃわないかなぁ」。しかしそんなことは杞憂に終わりました。道はそこいら中 家路を急ぐ人たちであふれかえると言う 恐ろしい光景がっっ。でも暗がりに人っ子ひとりいない・・・ではなく、ある意味心強かったかも。しかし、この日に限って まだオニューのパンプスを履いていたピュアラ(/_;)9階オフィスへの登り降り、そして1時間以上の徒歩で もう足はパンパン。それでも無事に我が家に到着し、家族の無事も確認でき もう涙が出そうだった。お姑こっこちゃんが「長いこと生きてきてこんな怖かったのは初めてだわ」ってもうすごーく興奮して話してくれました。おかーさま、ご無事で何よりでしたよぅ悪魔君は原宿にショッピングに行こうと一駅乗って乗り換えしようとしたところで地震。そこから徒歩で帰宅だったそう。原宿まで行ってなくて良かったねぇ。ダーリンはこの日は都内でセミナーがあったらしく、途中でもちろん中止となりそこから3時間以上かけて歩いて帰ってきました。もしいつもの仕事場だったら・・・この日は会社にお泊まりって言うか帰宅出来なかったでしょう。「北海道のおかーさんにも連絡しといたよ(^^)v」とダーリン。わおっ!! 私、何回連絡してもつながらなかったのよ。ダーリン ぐっじょぶ!!会社にある公衆電話を使ったんだそう。災害の時は電話とメールは全然駄目だねぇ。ミクシィのボイスが大活躍だったから悪魔君もダーリンもマイミクしよう!って誘っている所(←ホントはしたくないけど ぷぷ)いま一度家族内でのシミュレーションをしっかりやらないといけない!と遅ればせながら家族で確認し合った日となりました。電車が動かなかったらこの日は泊って行きなさいねって言ってたNさんだったけど、ネットで情報を何度も更新して見ていたら 夜11時に動いているらしい情報を発見!!とにかく車で最寄り駅まで送って行き、のろのろだけど確かに動いていることを確認。無事に夜中にお家にたどり着いていてホッとしました。実は今日土曜日。同じく会社の同じチームのKちゃんの結婚式の予定でした。「今日じゃなくて良かったね。ばっちり当たっちゃってたし(・・;)」って話してた私達。でも、明日(って、今日のことね)も大丈夫なのかな??(あせあせ)って言ってたら・・・ 「結婚式は延期することにしました」と、夜中12時40分に本人から電話をもらいました。あぁ。。。この日を楽しみに手作り感満載で頑張っていたのを近くで見ていただけに本当にやるせない思いでした。披露宴100人、そして2次会はさらに人が増えるとのことだったから短時間ですべての方に連絡するのは どんなに大変だったでしょう。キャンセルしたいとの連絡が何件も入り、そして被災した人もいたとか。横浜の2次会会場の近くの道路に亀裂も入っていたと言う事実。これはやっぱり今日は中止して正解だったでしょう。心配だったわんにゃんず。クー・ちょび・太郎は 意外と平気な感じだったらしいです(←悪魔君談)でも、ちびっこ風太は その後の余震が来るたび「ぶるぶるぶるぶる」震えてくっついて来ます。 (キョトンの太郎と「おかーしゃん怖かったよぅ(/_;)」の風太)東京の震度5強でも こんなに怖かったんだから震度7とか・・・そちらの地方の方々は どんなに生きた心地がしなかったことでしょう。あ!! そうだそうだ!! 我が家に入って一番びびったのが グランドピアノが動いてしまっていたこと\(◎o◎)/!怖い・・・本当にこわいっっ!!それでもこの程度で済んで良かった・・・って思うべきなのかもしれません。会社の子は帰ったら本棚が倒れて 部屋の中ぐちゃぐちゃだって言ってたし。テレビに映し出される映像は、まるで映画を観ているようです。被災された方達のこれからは本当に大変なことでしょう。心よりお見舞い申し上げます。地震・・・甘く見ていた自分に喝を入れられました。皆様もどうぞご自愛下さいませね。
2011年03月12日
コメント(20)

どっひゃ~! 日記おなまけ期間 最長記録か・・・も。でもでも! もちろんピュアラですからね、毎日毎日忙しくはしているわけです(おほほ)さて、先日ダーリンと二人で飛行機にのりました。 えっと、ポケモンジェットに乗りたかったんだもん!!・・・なワケはないけど(殴)いや、乗ったんだけど(何言ってんだか(-_-;))数ヶ月前からひそかに?ダーリンと計画していたのは・・・ 「そうだっ! 沖縄行こう(^^)v」沖縄往復2人分のマイルも楽にあるって言うし、そう言えばピュアラは行ったことがないのよねぇ。(あ、正確には神戸より南に行ったことないんだけど^^;)今回はポケモンジェットの2階席。より高い所が好きなダーリンのしわざだよー。 忘れないうちに、CAさんに写真を撮ってもらいました~。ピュアラもダーリンも飛行機はもう数えきれない位乗っているけど、あんなに親しげに話しかけてくる方って初めてだったわー。・・・お客様に話しかけてるって言うより、お友達との会話のような(ぷぷぷ)マイルを使っての搭乗だったこともあり、好きな時間が選べなかったのが残念搭乗中、しばらくすると何やらダーリンが窓の外を必死で見てる・・・。「ちょっと~ 何ゴソゴソ落ち着かないのさっっ」って言ってたら・・・ 「あっっ!! ホラ見えたよっっ(^_-)-☆」 おぉぉ~~ 綺麗に雪化粧された富士山がくっきり見えるではありませんか。全く、新幹線乗っても 飛行機に乗っても「富士山」大好きオトコは変わらないのね(ぷぷ)快適な2時間半のフライトの後、無事に沖縄空港に到着。すぐにレンタカーの手続きをしたんだけど、すでに時刻はまもなく夕方って頃。「暗くなる前に・・・急ごう!!」 はい、この日はどこにも寄ることなく、本日の宿をひたすら目指します。宿選びではダーリンと軽く(ほんとかっ?^^;)争い勃発。「そんなに高級なところじゃなくていいんじゃない?」って言うもんだからカチーン!「あのね、私は生れて初めての沖縄で この次いつ行くかわかんないんだよっっ(がるる)」むかつくわ~、けちるなんて。それでも 一番行きたかった「ブセナテラス」は我慢してあげたわ(ふふふん)で、まず1泊目~。 小さな小さな島が連なっているところ。その一番先にあるのが「伊計島」。その中にオトナな宿を見つけていたの。レンタカーについていたナビ君が いい仕事をしています(^^)v「間もなく目的地付近です。これで案内を終了します!」って・・・。えっ?? なになに?? ほえほえ~~~(@_@;) 畑のど真ん中じゃないのさっ(`´)むきぃぃぃ~~~っっっ どこにあるんだよぉぉぉ(泣)で そこから宿に電話して しっかり道案内して頂きました(ほっ)この日泊ったのは宿ははなりびら 先ほど電話で丁寧に道案内して下さった お客様係り?の「わにょさん」がステキな笑顔で迎えてくれました。はなりびらは、全部で5室しかない 小さな小さな宿です。伊計島自体が 人口300名ほどしかいないんだって(^_-)-☆「もし夕飯後 何か飲み食いしたいと言うことでしたら 今のうちに買い物に」って・・・・およよ、そのお宿近くにある「商店?」が島唯一のお店とか^^;そこがなんと夜8時には閉店しちゃうって言うのよー(あせあせ)あわててダーリンがビールとかおつまみを買いに走ってました(あはは)説明を受けた後、期待しつつお部屋へ。 2階にある全5室。廊下は真っ白。そこここに置いてある物とかインテリアに 女将のこだわりが感じられます。 ピュアラ的には それぞれの部屋のドア前に飾ってあるシーサーがすべて違うタイプで 見ていても楽しかったし、ツボだったなぁ。(文字数残り少なくなってきちゃった。ここからは写真でお楽しみ下さいませ) この石鹸は女将手作りの無添加の物。ありがたく頂いて帰りました~。そして、ゆっくりする間もなく夕飯の時間です。この日のお泊まり客は、ピュアラ達の外に 同じような年頃の御夫婦1組とそして、おじーちゃんおばーちゃん、若夫婦、そのお子ちゃま二人で御旅行中の仲良しファミリー 以上全3組でした。早速出てきたのが前菜5種盛り。 沖縄の野菜や近海で獲れたお魚、そして沖縄豆腐やモズクを使った郷土家庭料理~。これだけで小食なピュアラはすでに「えっと、・・・御馳走様でもいいぐらい」^^;で、メインが・・・ 沖縄の「アグー豚」のしゃぶしゃぶです。ひょえーーー 結構な量があるんですけどぉぉぉぉ。薄切り肉で色んなお野菜をくるりんぱ。それをお出汁にくぐらせコロコロ。ゆず胡椒かポン酢で頂きま~す。しかしやっぱり食べきれない。大食いのダーリンですら結構グロッキーだったもん。あぁしかし、次にやってきたのは・・・ どっひゃー\(◎o◎)/! 山盛りの「海ぶどう丼」ですよっっあせあせ・・・あせあせ・・・あせあせ・・・。すんごく美味しい食事だったけど、えぇ 完食は無理でございました(ごめんなちゃい) 接客係わにょさんと、3世代ファミリーさんです。それぞれの御家族とわいわい話しながらの和気あいあいな食事でした。食後も女将も交えて 長時間楽しくお話しさせてもらっちゃったなぁ。部屋に戻ると・・・さっきから気になっていたコチラ。これも女将手作りだと言う「ハーブボール」でございます~。うひゃ~ これ、良くタイ式マッサージとかお願いすると 別料金で出てくるよね。東京でお願いすると 目玉飛び出る料金なんだけどこれをお風呂に浮かべて&体もこすってみたりします。で、お風呂ですが~ じゃじゃじゃ~~ん、なんとお部屋の外に露天風呂この小さなお宿の全室に この露天風呂がついてるんだもんね~。これがこの宿に決めた理由の大きなところでもあったかな。ただし、ワタクシ 自他共に認める雨女・・・。とほほなことに、すこ~し雨が降ってきてたの。せっかくの初沖縄。で、こだわって選んだ宿の露天風呂。えぇえぇ、しっかりゆったり入ったことを御報告申し上げます。これぞホントのアメニモマケズ。さ、明日も朝から行動するわよーーー!とっとと寝なくちゃ。ってか 慣れない土地での運転&ビール飲み過ぎのダーリンは部屋にいるあいだ中 ごぉごぉ猛獣のようにイビキかいて寝てましたっっ!きぃぃ~~~~っ!! 寝れないぢゃん(--〆)そんなこんなで その2に続きますっ(って、何回にまとめられるかな ・・・えへへ)
2011年03月10日
コメント(8)

せっかくの3連休なのに ガッカリなお天気だねー(-_-;)ま、ピュアラはもちろん3日間ともお休み!・・・なんてことがあるわけじゃないけど中一日の今日だけお休みだったの。だから 新車ちゃんに乗って 2わん連れて遠出の予定をしっかり立ててたのよー。あぁ・・・それなのに、道に雪があっちゃ 出掛けられないぢゃん(ふん)じゃあ たまには日記をアップしましょうか?(^_-)前回の日記アップの後、なんとも美味しい物を頂く機会が短期間に何度もまずは、先日歌の師匠と共に、門下の先輩ソプラノさんが主役で立たれる舞台を観賞。 日本物の某オペラ。内容もわかってるし、歌もわかってるって言うのに 泣かせて頂きました(T_T)K先輩! BRAVA!(^^)!終演後、I師匠に誘われ、同じく同門のH君御夫妻と共に早目の晩御飯を食べて帰ることに。 奥様のNちゃんのオススメの和食のビュッフェレストラン。 H君、美味しそうに食べるよねぇ。Nちゃんも(^_-)-☆こう言うシステムのお店って普段たぶんお入りにならないだろうI師匠も楽しそうにたくさん取って 嬉しそうに召し上がっていたのが印象的だったわ。そしてこの日も御馳走になっちゃった(あは)H君! 今年の門下会は御一緒出来そうだし 楽しみにしてるねー。 友人との美味しい物 その2(^^)vお次は 御近所仲良しさんのくばちゃんと御一緒に~。急に仕事をお休みできる日が出来、たまたま他の用でメールもらったんだけど「明日休みなんだけど~」って返事をしたピュアラ。んじゃ どっかでランチでも~♪行ってきたのは、自由が丘の蔭山楼。「お野菜とおそばがすっごく美味しいの!」ってグルメなくばちゃんのお墨つき 色も鮮やかで とにかく味の濃いたくさんの種類のお野菜が少しずつ蒸籠蒸しされています。ソースがまた美味しくて(^^)v そしてメインが「鶏塩そば」。 おそばの美味しいお店って聞いてて すっかり「日本そば」をイメージしてたピュアラ。あは、想像力が乏しいわね~。でも嬉しい誤算だったかも。中華料理屋さんらしからぬ、シックでフレンチとかのレストラン風だったよん。 おそばが入っていた器もとってもおしゃれ! 小さめなのもポイント高し デザートは杏仁豆腐。このお店、いつも目の前は通っていたけど 初めて入ったの。また今度行っちゃおうっと。 食事した後は、そのカロリーを消費すべく? 自由が丘の街を探索。インテリア(とか、食器)も大好きな私達。えぇえぇ、どれだけたくさんのショップを回って歩いたことか。で、この日買って帰ったのは~・・・ にゃ~(=^・^=) おしゃれとは程遠い?お醤油さし!?大好きなダヤンショップでこれとカレンダーをお買い上げ。そして、自由が丘と言えば・・・ はい、ご存知パイカフェのボン・モマンさんへGO。しっかり悪魔君にも彼の大好物のミートパイを買ってお土産に。朝から夕方までの長い時間遊んでたけど 本当にあっという間(*_*)くばちゃん また時間合わせて遊びに行こうね。 そして友人たちと美味しい物を頂く その3。一陽ちゃんに誘われ、足を踏み入れたことのない地域に潜入ヽ(^。^)ノ 最寄り駅からさらにバスかタクシーに乗らないとつかない住宅地に突如として現れるこちらのお店は レストランラ・プリュネル。本当に、友人のお宅に招かれたかのような錯覚に陥る外観!! きゃ~~ お外も美しいけど 中に入ったピュアラはテンションあげあげ!! まずは食前酒。。。ならぬドリンク。ぶどうジュース&ソーダです。 この日御一緒して下さったのは 一陽ちゃんの外に、さんびきさんとわさびちゃん。元々 中学受験サイトで知り合ったママ友であります。一陽ちゃんとは時々会ってるけど さんびきさんとわさちゃんは何年ぶりかしら~? いきなりのマシンガントークのうちに(うは)オードブルが運ばれてきました。2種類のチーズのカナッペに、海鮮のサラダ そして生ハムパパイヤです。 あっつあつのオニオングラタンスープは、味が濃くなくて優しいお味。 アレンジメントのお教室もされているらしく、店内にはプリザーブドフラワーがたくさん店内はゆったりとした時間が流れています。お一人でされてて、週に3日だけ&お客様も2~6人の1組か2組しか取らないんだって。 パンがきめ細かくて抜群の焼き加減&味付けで美味しかったな。 で、メインは全員そろって「お魚」で注文してありました。ほたてのポワレもお魚(なんだっけ? 殴)のソテーも塩加減が絶妙でふんわりカリっ。しか~し、たくさんおしゃべりしててうっかりしてたけど、この辺でそろそろピュアラの時間が危なくなってきた(@_@;)この後に実は生徒のレッスンが入っていたの。12時前にお店について 14時40分に出れば間に合う計算だったんだけど、 この美味しいフォンダンショコラのデザートを頂いている時に すでに14時30分!!ぎゃーーー お紅茶 がぶ飲みして急いで駅まで向かわなくちゃ 本当は、12時~17時まで お食事をされた方はゆっくりさせてもらってお紅茶とコーヒーは飲み放題だったらしいの。ごめんよ~ バタバタの私のせいで みんなも付き合ってお店でてくれちゃって そうそう!デザートはやはりお友達(この左側の方)が担当されているそう♪なんだろう…すんごいお料理!って感じはないんだけど、どれもこれも丁寧に作ってあって 暖かさを感じる物ばっかり・・・。 ほら~~、これ見て頂いてもわかると思うけど もうまさにピュアラの好み ど真ん中よ☆是非時間見つけてここは再訪したいお店となりました。これはダーリンとか男友達より、女の子(子?^^;)のお友達と行きたいお店だわね。忙しい毎日だけど、こうやって気の置けないお友達と楽しく過ごせてまた仕事も頑張ろう!って思うピュアラなのでした
2011年02月12日
コメント(8)

クチコミサービス・サイバーバズは 新しく「Ripre」となりました。引き続きその「Ripre」会員のピュアラ。今回モニターさせて頂いたのは・・・エスト インナーアクティベート コンディショニング ローション 3タイプです。到着した箱の中に入っていたのは またまた箱(^_^;) あら!? シンプルだけど、なんだか高級感も漂う感じですでに期待が高まりますエストは「花王」の商品だって 皆さん知ってましたか~?ピュアラはね、実は色もの・・・(あ、言い方悪いわね(・_・;))は好きでリップとかアイシャドーは日常的に使ってるの。でもでも、スキンケアシリーズは初体験このエスト インナーアクティベートシリーズは肌に栄養やうるおいをゆき渡らせる「血流」に着目!!(ほぉほぉ)。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:加齢によって低下する血流機能を整え、肌質を改善。美肌をつくり出すサイクルをスムーズに働かせて、毎日のスキンケアで、栄養と潤いに満ちた明るく艶やかな、「もっちりした肌」へ導きます。。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:。・:うぅぅぅ・・・(*_*)歳を重ねるって言うのは 女性にとってはなかなか深刻な問題が出てくるよね。実はピュアラの肌は かなりの敏感肌です。それなのに? 年齢よりも若く見え? 「いったいどんなスペシャルなケアをしてるの?」って聞かれることも多いのよね(あせ)えっ? おーほほほっ! えぇ、ワタクシ 手間とお金とエネルギーを私の大切なお肌ちゃんにかけてますの!・・・って言えれば大人としてカッコイイんだろうけど(^_-)-☆いやはや、ほんとにな~んにもしてないって言うか、何かすると「お腹いっぱいなのでいりませんっっ(ぴしゃり)」って言うとってもお利口さんのお肌の持ち主なので 本当に手間いらずな訳でございます。(下手に栄養をあげすぎると 肌が悲鳴あげるんだもん)そうは言っても、もちろん最低限のケアはしているのよ^^;当然 化粧水にはこだわりたいわけで・・・。で、今回お試しさせて頂いたエスト インナーアクティベート コンディショニングローション 保湿効果に優れ、また血流促進効果のあるユズエキスを配合。血流促進成分ユズエキスを肌の奥まで届ける浸透促進技術を採用しているので、細胞と細胞のすみずみまで素早くかつ多量に入り込みます。との説明通りで、肌につけた途端に しゅしゅ~~~って肌の奥にしみ込んでいく感じ♪ホントは手の平に出して すぐに写真を撮ろう!と頑張ってみたんだけどこれがねー あっという間にしみ込んで行っちゃうから 撮れずじまい(^_^;)驚きの吸収力でしたー。また この商品のオススメの使い方があって・・・ コットンは使わずに 手の平を使うのがいいみたい、手のしなやかさ・やわらかさ・温かさを使って、まんべんなくなじませるのがポイントならしいです。 ■手順は・・・ 1.化粧水を手のひらに適量取り、顔全体に広げ、顔の中心から フェイスラインに向かって、指の腹をすべらせるようにして、十分になじませます。 2.中指の腹で、鼻の側面を上下に3回軽くスライドさせたあと、耳に向けてすべらせます。 3.人差し指と中指で、耳をはさみ、上下に3回スライドしたあと、 後ろ向きに3回ゆっくりと回します。 2週間ほどすると、ふと肌の感触に「手ごたえ」を実感できるはず!いつも「ばしゃばしゃ」「ぱんぱんっ」ってつけているピュアラ(あせあせ)朝は大忙しだから優雅にユックリって難しいんだけど それでも出来るだけ朝は丁寧につけそして夜の洗顔の後は、ゆったり時間をかけてマッサージしながらつけてみました。一度に4プッシュぐらいって書いてあったけど、しみ込まなくなるまで(乾きが気になる部分があったら) さらに重ねづけもしてみました。使ってみて1週間ちょっと。肌が柔らかくなり、潤っているのが分かります。(あ、顔写真はもちろんないわよ ぷぷ^^;)思ったより早くなくなって行く感じもないし なくなったらリピしてもいいかな。お値段は¥5,250円となかなかいい感じだし(^_-)-☆さて、エストではカウンセリングを行っています。化粧水、日中・夜用乳液、それぞれ4タイプがあり64通りの組み合わせの中から、お肌にあった商品を店頭カウンセリングでチョイスしてくれるんだってー。カウンセリングでは、血流状態(推定値)を示す「エナジーレベル」や、目で見てわかる「ビジュアル解析」を通して最適なアドバイスを実施。例えば、ファンデーションの色選びやランクアップアイテム解析ができるらしいので、あなたにぴったり似合うベースメイクを新発見できるかも~!! そして!! 今こちらをご覧頂いている方にも読者サンプリングキャンペーンを行っていますお肌のうるうるモッチリ感をお試ししたいあなた! 是非応募してピュアラと一緒に若々しく うるうるの肌を手に入れましょうヽ(^。^)ノ
2011年02月04日
コメント(0)

こう見えてピュアラは車好きです。我が家の車のチョイスはいつも私。 どお~? この美しい後ろ姿(^^)vこの子のことも大好きで、今回は乗りつぶすでいいよね? そう話していたの。 しかし、別れは突然やってきた(/_;) 去年の夏から どうもチマチマとあちこちにマズイ所がっ。年末には 怪しい「異音」まで…。 この子の修理って めちゃんこお金かかるのよね(しくしく)それに、すぐに車検もやってくる・・・。 うーむうーむうーむ。悩むこと「3秒」(こらこら(ー_ー)!!) ピュアラは宣言。「車 買いますっっ(きっぱり)」 「えぇぇぇ~~っ!? ちょ、ちょっと待ってよ~」ってダーリン。 うじうじ考えてもしょーがないぢゃん!・・・ってか、実は水面下で 去年からひそかに狙ってたんだもんね。今まで全く興味がなかった「ビーエム」ちゃんが我が家に このタイプと色に ノックダウン う~ん、やっぱり見目麗しいじゃあーりませんかっ♪ただ、べんちゃんより少し小さいんだよね。わんこカートがトランクにちんまり収まらなくなっちゃった んもーーっ! じゃ コレ!! わん飼いさんには超有名な「マザーカート」。期間限定で20%オフでラッキーだったわ。小さくておしゃれで、早速お気に入り。 購入後 早速ワン達をカートに乗せて自由が丘へ寄り道。 私のブログでもおなじみの「ボン・モマン」さんへ。 あぁ~ 焼き立てのパイの美味しいこと さて、そして日曜日。「ねぇねぇ、ロングドライブ行こうよ」と最近「熊の冬眠か?」状態で動きの鈍かったダーリン。 いいけど、もうお昼すぎてますよ ま、でも行っちゃえ~・・・で行った先は。。。 あは、これじゃわかんないよね(あせ) じゃじゃじゃ~~ん、東京から170キロあまり。行き先は・・・ 軽井沢 急に思い立って 今軽井沢~って会社の子にメールしたら「あら~ さすがピュアラさん 唐突にお泊りですか?」って・・・。へっ? うんにゃ、日帰り…ってか、う~んと 半日ですよ~ん・・・ひどく呆れられましたがっ(~_~;) 「雪があるし 遅くなると路面凍結するからとっとと帰るよ」って。 にゃにおーーーっ!?たぶん10年以上来てない軽井沢に来たって言うのに、旧軽井沢のあたりとか優雅にそぞろ歩きもさせてもらえずホントにトンボ帰りさせるつもりなの?? 信じられな~い\(-o-)/ 悔しいからアウトレットには寄らせてよっっ(がるる) 広いアウトレットにテンションあげあげピュアラ。しか~し!!何せ時間がない。 悪魔君ご所望の「APE」ショップをのぞきほんの少しのお店を超速で回ったら あっという間に閉店時間(T_T) んがーーーっ!!あなたのコート買ったら もうお終いぢゃん(きぃ~~っ)ピュアラのお買いものしてないよっっ!ほんのちょびっとしか(殴) 「また今度出掛ければいいよ」って、くっ・・・絶対口ばっかりだわ(ふん)
2011年01月24日
コメント(18)
全1516件 (1516件中 1-50件目)