11時頃自宅を出発したのですが、船橋付近もほとんど渋滞がなく昼過ぎにメジャーリザーバに到着。
しかし全く反応なくバス釣りは撃沈。
すぐにあきらめて外房の漁港にメバル狙いに。
暗くなるまで遅い昼食を取り、漁港を3つほど巡リました。
「なに釣ってるのー」と聞かれたので「メバル」と応えると
「この港メバルいないよ」ってキッパリ。
別の人にも同じようなことを言われたのでホントに居ないらしいです。
でもアジは爆発することがあるとか。
房総半島を横断して内房のいつもお世話になっている港へ。
すぐにブルッっときましたがのりませんでした。
よくよく考えてみてみてみるとPEラインにフロロのリーダー。
おまけにバスロッドではじかれても仕方ないか。
少し港の奥のほうへ移動し、またヒット。
新作のカブラ緑のキャロライナリグにガッツリ喰ってきました。

プリプリでものすごく美味でした。

新鮮だからなのかメバルとはもともとこういうものなのかわからなかったので、今度買ってきて調理してみようと思います。
【メール便OK】【新品】がまかつ:カブラフック キャロスタイル #6 フック:レッド 魚皮:グリーン
価格:320円(税込、送料別)
南房漁港メバル釣り再び 2008年03月09日
千葉漁港でメバル釣り 2008年02月29日
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ