カウンター越しに・・・

カウンター越しに・・・

2005/01/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「マスター、サイドカーください」

はい、かしこまりました。^^

このカクテルを作るとき、必ず思い出す。
シェイクの仕方によって味が変わるカクテルの繊細さを。

僕がバーテンダーになって1年が過ぎた頃、
浅草のBARに足を運んだことがある。
都内のBARをみて勉強しようと思って動き出してから、
初めて行ったBARだった。

”BAR ねも”


シェイクの仕方で味が変わるということを!

自分もバーテンダーをしてる。と言うと、
惜しげもなく、いろいろ教えてくれた。

サイドカーを注文していた。

ねもマスター「うちのサイドカーは昔のレシピで作るよ。」
       「いいかな?」

はい。お願いします。

ねもマスター「シェイクの仕方で、ほんとに味が違うのが、
       分かるように、同じ物、もう一杯作ってあげるね。」

ありがとうございます。お言葉に甘えます。

”シャカシャカッ”


ねもマスター「飲み比べてみて。」
       「こっちが、きちんとシェイクした方で、
       こっちが、ちょっとバランス悪くシェイクしてしまった方。」

ホントだ!!ちゃんとシェイクしてるって言ったほうが、
全てうまくまとまっている。違う方は、酸味が強く出ている。

すごい!!こんなに違うんだ!!
(でも、正直、シェイクは、どこが違うか分からなかった。)


このときの”サイドカー”の味は、今でも忘れない!
僕の正しいシェイキングのお手本の味。
この味のサイドカーが作れるシェイクが、僕のスタンダードスタイル!

当然、僕が作るサイドカーも、昔のレシピ。

このサイドカーだけは、申し訳ないが、
僕はお客様に、ことわりはいれずに作る。
僕のカクテルの原点。
美味しく飲んでもらえるはず、きっと。


奇しくも成人の日に、僕がその歳だった時の事を思い出してたね。
日記、書いてて気づいてしまった。
もう、何年前になるんだろう・・・



『僕のサイドカーレシピ』

ブランデー・・・・30ml
コアントロー・・・30ml
レモン・・・・・・・・30ml

全てが突出しないようにシェイク!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/11 03:50:37 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: