全30件 (30件中 1-30件目)
1

急成長激しいアジア市場のマカオにラスベガスと同じベネチアン マカオ リゾートがオープンカジノはともかくショッピングモール カンファレンス ショー本場ラスベガスにはイタリアベニスに似せたベンチアンが夜の明かりに照らされているゴンドラライドもベニスの街にそっくりだデズニーシーでも体験コーナーが揃っているマカオでもラスベガスに負けない多機能都市を目指しているようだ客のマナーが心配だが高騰する石油で燃料代も気になる日本に近い街でラスベガス体験ができるのはうれしいマカオでも家族で楽しめるリゾートへの変貌が期待したい
2007.08.31

梅雨が明け7月に37度の猛暑が続きました最近はにわか雨も降ってちょっと落ち着いたりしましたがまた昨日あたりから猛暑が始まりました熱中症で倒れたかたも増えつつあります是非体調管理に気をつけましょう水分補給が一番ですがやはりかきこおりも良さそうですレモン味と氷の模様が冷やしてくれます
2007.08.29

8時ごろふと気づきました皆既月食です6時から9時半までのあっという間の天体ショーがあったようです幸いなことにお天気もよく見事に月食の移り変わりを見ることができました先日のペルセウス流星群も綺麗な天体ショーでしたがこの皆既月食も劣らず神秘的な美しさでした写真は撮影が難しいのでテレビのニュースを写したものですもうすぐ十五夜でもありますがその前の満月の月食も幸運を呼ぶことができるような気がします
2007.08.28

今日はキリン チューハイ 氷結をいただきましたフランス ブルゴーニュの葡萄の果汁をそのまま凍らせたストレート果汁とウォッカのカクテル普通の果汁は濃縮するためある程度味が落ちるらしいです缶を開けると炭酸が抜けダイヤカットの形状が浮き出てきますパッケージデザインもひんやりしたイメージがすっきりします
2007.08.27
![]()
にわか雨も降ったり猛暑もひと段落でしょうか最近海水浴も減っていますがやはり海でのひと時は楽しいです温暖化も超えて熱帯化という言葉がふさわしいでしょうか日本近海にもあざらしや鯨の大群 巨大くらげ ヒトデの大発生熱帯性の生物がやたら出現するようですかなり古い映画になりますが人食い鮫をテーマにしたジョーズという映画を見ました続編である映画ですがジョーズに手を焼いた警察署長がまた悩まされる映画ですジョーズ2ではあまりに神経質になるばかり市長にも迷惑だと嫌われ子どもたちにも白い目で見られるようになったところが署長の心配をよそに不審な事故が相次ぐ夏休みを楽しもうとヨットでクルージングに出かけた子どもたちだが署長の悪夢が現実になり救出に向かう海底ケーブルをジョーズの大きな口に挟み感電させ最後は助かったこれだけ暑ければ鮫の出現も当たり前になってくるだろうまだ事故の報告もなく幸いだが今ではUSJで模型の体験ができる
2007.08.26
![]()
今クールのドラマはちょっと寂しいです前クールは華麗なる一族や派遣の品格などあまりにも面白すぎたか今クールは控えめに映るのでしょうかレンタルでしばらく貸し出し中の74年東宝映画 華麗なる一族を見ましたあらすじは鉄平の野望を先代敬介に対する劣等感から大介がつぶしてしまう悲劇です詳しく説明しないでもあれだけ注目を浴びたドラマなのでわかるのではないかと思います今回はあらすじではなくキャストに注目してみたいです大河ドラマ 風林火山で武田信玄の父 信虎の役を演じた仲代達矢が木村拓哉が演じた万俵鉄平の役で奮闘していました風林火山では戦略の違いから信玄に追放されましたがその関係で現在は出演されていませんドラマで大介を演じた北大路欣也はこの映画で工場長の息子役を演じているではないですか悪役の大介を演じた北大路欣也もドラマの工場長の息子役成宮寛貴に負けず劣らず好青年だったんですね当時の女優さんたちもドラマの女優さんと同様綺麗でした今ではすっかりベテラン女優としていろんな役で活躍されています昔の映画が今でも人気があるんですねまたクラシック映画のリメイクを見てみたいですしかし時がたつのは早いです まさに光陰矢の如しです
2007.08.25

残暑お見舞い申し上げます立秋も過ぎたというのに、西日の烈しさは格別ですそろそろ夏バテ気味で猛暑は勘弁してもらいたいですまだまだアイスクリームが活躍する日が続くようですハーゲンダッツ ドルチェ ティラミスバニラアイスとココアのバランスが美味しいです先日食べたハーゲンダッツはクリーム ブリェレです猛暑のアイスクリームも美味ですが秋のサンマも涼しい風のもと食べたくなる頃です
2007.08.24

さていよいよ旅も終わりになってきました表彰式 博物館 フラワーパーク 開聞神社 そうめん流し全ての目的を果たし帰路となりました今年の夏は史上最高の気温もありかなり暑かったですその猛暑の中の旅になりました地元に砂蒸し温泉という名所がありますがあまりの暑さで入りませんでした帰路の途中にある池田湖ですが架空の怪獣ネッシーが話題になったネス湖にちなんでやはりイッシーが騒がれました多分大うなぎではないかと思われます確かに大うなぎの見せ物もありますそろそろ家路ですが海岸線になります無事に帰れるのも開聞神社のおかげでしょうか
2007.08.23

そろそろ旅も終わりに近づいてきました昨日のそうめん流し唐船峡の続きです涼しいそうめんを食べた後はちょっと散歩しました鱒の養殖をやっているようです鱒の塩焼きになるようですおおっなんとチョウザメもいるではないですか卵はキャビア肉も食材になります同じ池にいる鯉は大丈夫でしょうか開聞神社の姉妹神社もありました
2007.08.22

暑いというのになんだかんだ出かけたわけですで旅日記しばらくお休みでした先日の旅の続きです唐船峡というそうめん流しに行きました湧き水が壁を流れているだけでも涼しいですここだけは賑わってやっと席も確保しましたそうめん 焼き鳥 焼き海老 鱒の塩焼き谷間にあって湧き水のそうめん流しは避暑のひとときです
2007.08.21

海外ドラマではスピンオフといい姉妹作品が派生されるようですCSIマイアミ 第47話「マイアミ-NY 合同捜査」でCSIニューヨークが始まりましたマイアミの科学捜査斑が犯人の足あとを追っていけばニューヨーク出身でマイアミのチーフ ホレイショがニューヨークに出向き現地の捜査班と合流するわけだ桁違いの金持ちを見て欲が出たのかふたてに分かれて犯人たちが財産を狙う犯人たちも二手に分かれるなら捜査班も同時捜査というわけだ唾液や合鍵を作ったときのアクリルさえも見逃さず見事に犯人を割り出す犯人は意外に身近なところに存在した大都会ニューヨークは私欲がにどうしても振り回される捜査班もその皮肉な現実を目の前にしながら仕事を成し遂げる
2007.08.20

我が家の周りには猛毒もいっぱいいますまむし むかで すずめばち秋になったら繁殖のためいっそう攻撃的になるらしいですそんな中でもまた変わった昆虫を見つけましたななふしが壁に張り付いていました樹の枝みたいで保護色もあり個性的な外観をしていますねそれでも手足をとられたりするらしいです自然界の弱肉強食は問答無用のようですどうやら写真のななふしは手を合わせているようですなるべく樹の枝にみせたいのでしょう昨日の錦港湾サマーナイト花火大会の続きです写真が多かったので残りをアップしておきます最後の大輪の連発が感動的でしたもう少し赤色が多かったらもっと映えたと思いますまた来年が楽しみですね
2007.08.19

錦江湾サマーナイト花火大会です例年は涼しくてまさに納涼になりますがまだまだ夏は終わりそうにないです一万発の花火が連発でさすがに豪快です花火の写真が多いのでまた明日に残りはアップします最近の湾岸は建物が多くちょっと見にくいです花火のお供はビール枝豆 トウモロコシですそれにしても暑いです
2007.08.18

車庫で生命が誕生しました短い命ですが精一杯生きるでしょうこれだけ暑ければ彼等も大変でしょう植物が元気ないので栄養源も乏しそうですトンボも飛び交っているので秋もそろそろかなという感じもしますが猛暑は当分続きそうです
2007.08.17
![]()
昼間の暑さは半端ではありませんねちょっと外を歩いただけで脂汗で煮えそうです限界超えそうな感じです夜は少し気温が下がってウォーキングにも最適なようですそれでも全身に脂汗が噴出してサウナから出てきたみたいです涼しい秋はまだかと思いながらふと空を見上げると流星が飛んでいるではないですかペルセウス座とカシオペア座の間から放射状に流れているようですオレンジ色に焼けたような感じの流星は見事に綺麗でした猛暑を忘れるためにも何か願い事を流星にしながらの散歩でした
2007.08.16

いつもお世話になっているパスタ屋さんです猛暑が続き今日の晩御飯は冷製パスタにしましたインゲンとポークの辛ゴマスープですインゲンがさくさくして美味しいですスープはゴマたれで唐辛子が効いて食が進みます豚肉もあってビタミンばっちりですサラダはバイキング形式でフルーツと野菜のとり放題ですパイナップル トマト ポテト オニオン レタスこれで栄養は間違いなくとれますね
2007.08.15

残暑お見舞い申し上げます元気にお過ごしでしょうか気温は体温を超えてオーバーヒートです熱中症対策に気をつけましょう猛暑のなかウコンの花が咲きましたカレーの香辛料やたくあんなどの着色料にも使われるみたいですこの花を見ていると熱中症対策になるのかな
2007.08.14
![]()
またCSI第90話「残酷なスリル」で身近な話題がありました先週は第89話「警官たちの饗宴」でキャッシュカードの偽造場面がテーマ今週第90話「残酷なスリル」では嫉妬に狂った男がジェットコースターの足のボルトを緩め事故死させるとういう企みがテーマしかし相手は嫉妬したカップルではなくその直後に乗った関係のない人たち加速をつけたコースターは急カーブで飛んでしまい駐車場の車に真っ逆さまに激突管理人がもういちどチェックすべきだったと後悔しても後の祭り先日もエキスポランドで大事故があったばかりまだ金属疲労を起こしているコースターが多いとかスリルを楽しむ夏休みは大勢が押し寄せてくる是非もう一度管理人にチェックをしてほしいですそして大いにスリルを楽しんでもらいたいですそれにしても過激なアトラクションは競争が激しいですね
2007.08.13

WWE 特番 グレート アメリカン バッシュけが人続出で復帰にまだ時間がかかるようですがWWEを代表するディーバ メリーナとキャンディスとの対決美しいだけではない技ありの見事な対決技を研究しているキャンディスがメリーナを下すサモアンブルドーザー ウマガはこの体でスピーディな動きをこなす相手は空中戦を得意にするジェフバーディに翻弄されながらもさすがにウマガのパワーには歯がたたずパワーだけでなく打たれ強さもサモワンスピリットかICチャンピオンをしばらくは維持するだろう永遠のアメリカンドリーム ダスティローディスが帰ってきたデッドマンを下しレジェンドキラー街道をひた走るランディーオートンマイケルズを病院送りしたまま狂気の沙汰を自負しているデスマッチを何度も経験したダスティはテキサスブルロープ・マッチに臨んだカウベルを使いこなしてきたダスティもさすがに歳には勝てなかったオートンはレジェンドキラーとして殿堂でも壊す気なのか歴史さえも否定しかねない危険水域に達してきているデッドマンあたりオートンに見返してほしいエッジに独占されていた世界ヘビータイトルは怪我により返上力みすぎて奪還に失敗したバティスタは挑戦権も失ったが早くもエッジの怪我により再びチャンスがめぐってきたところがドラフトによりスマックダウンに移籍したグレートカリが立ちはだかったこの大巨人はケインとの三つ巴戦でも大きな壁となったふたりがかりの攻撃でもダメージを受けない3メートル近い高さからのチョークスラムにふたりとも沈んでしまったエッジ以上に難しい敵をしばらく相手にしなければいけない特番の最大の見せ所WWEヘビーチャンピオンシップウマガを超える体格と運動神経を持ったボビーラシュリーこの巨体が空中戦をこなすわけだからさすがのシナもたまったものではないここ1年はシナの天下が続いており大巨人グレートカリをも負かすこの勢いでラシュリーに臨んだわけだがそう簡単に負かすこともできないお互いフルパワーで得意技を相手にぶつけたがタフなふたりには効かないスピアーで衝突したラシュリーをコーナーのロープからFUでマットにたたきつけたさすがのラシュリーもこれにはたまらずマットに沈んでしまったシナの長期政権は続くだろうが復帰組も黙っているわけにはいかないシナとの抗争がますます楽しくなるヘビー級チャンピオンシップになるだろう
2007.08.12

まだ旅は続きます薩摩富士と呼ばれる開聞岳が先ほどは雲がかかっていましたが晴れ渡って見晴らしもよくなりましたそして麓の開聞神社に行きました昔の遣唐使や漁業の安全を守る神社です車祓いをしてもらいました交通安全の御守りを二つ買いましたまだ帰路が待っています気をつけて帰ります
2007.08.11

立秋とは申せ、まだまだ猛暑が続いておりますフラワーパークの写真で涼しくなって助かりましたまだまだ猛暑に耐えながらの旅が続きます春秋のフラワーパークは花真っ盛りになり見応え充分ですところがこの最南端の海から日本全土に湿気がいくようですこの湿気は想像を絶する量ですまさに不快指数100%とはこのことです坂の多いフラワーパークで脱水症状寸前でした
2007.08.10

先日は美術展の授賞式でちょっとした賞を受賞しました授賞式が終わった後はフラワーパークに行きました猛暑のせいかほとんどジャングルパークと化しています途中にある薩摩富士と呼ばれる開聞岳がありますここは今年の春突然爆音が鳴りUFO騒ぎが起こった場所です警察や消防の調査の結果わかりませんでした全国でも似た場所で同じ話を聞いたことあります
2007.08.09

夏祭りにも出るんでしょうか例の足湯のそばの駐車場でダンスコンテストがありましたどうやら子供たちが主役になっているようです最近の子供たちはいろんなダンスを習っており洗練されて驚きましたこの猛暑のなかお疲れさまです
2007.08.08

枝豆の収穫です猛暑のせいもあって実が太りませんでした落下生のほうが育てやすいかもしれませんビールには欠かせないつまみですねビタミンも豊富です塩茹でがいいかなまだ暑さが続くためかしばらく栽培はお休みですねさつまいも苗植えぐらいでしょうか根を増やせばいいので次々に挿し木をすればいいようです
2007.08.07

ステロイド疑惑の出ているサンフランシスコジャイアンツのバリーボンズが755本塁打達成ステロイド問題は別にしてもこの記録達成はすごいソフトバンクの監督王貞治の868も狙ってほしい一方ニューヨークヤンキースのロドゲリスも500本塁打を達成松井もこの夏大活躍しているのでふたりでワールドシリーズで是非優勝してもらいたい
2007.08.06

長い梅雨が続き明けたと思ったら体温並みの猛暑が続き外出する気が起こらなかったのですが表彰式のため久しぶりに出かけることになりました地元の美術展の表彰式が考古博物館でありました開始時刻までしばらく時間があったので博物館めぐりとなりました縄文弥生を中心にした博物館のようです古墳に飾られ地元で出土されたようですこの土器で煮炊きも出来たようですまだ味加減のほうは未熟だったようです今でもそうですが湿気が多い日本の気候からどうしても床の高い風通しのいい倉庫を使ったようです猪の骨まで出てきたみたいです当時すでにこのような装飾品も作る余裕があったようです竪穴式住居ですがなんだかほんとに住みたくなりました実際は不便でしょうけど新鮮に見えます貝塚の貝殻や埋葬された人骨はいまでも残っているようです平安時代になると朝廷が貢物を強制したらしいですほかにも薩摩富士と呼ばれる開聞岳の大爆発で犠牲になった資料もありました表彰式より歴史の勉強になったようです
2007.08.05
![]()
海外人気ドラマCSI ラスベガス シーズン4 第89話 警官たちの饗宴でなんとキャッシュカードの偽造場面が出てきました最近この手の事件は銀行側の取り締まりもあり減ってきましたがドラマではプラスティックを加工する技師がATMに磁気読み取りの上にさらに磁気読み取りをつけ本物との区別をわからなくするそして日本でもあるように横に備え付けてあるブックレットの箱にマイクロカメラを見事に隠して暗証番号を盗むというわけだ捜査官の目だけはごまかせず磁気読み取りの不審な位置に気づいたこの手の事件は万国共通のようですねまだ安心できません また次の手を考えるかもしれませんみなさんキャッシュカードの取り扱いにご注意を
2007.08.04

花粉症のためしばらくぱっとしなかったニューヨーク ヤンキース 松井秀喜打率 292 本塁打 21 打点 74の今年度成績ここに来て花粉症も治り好きな夏になったこともあり7月は 打率 345 本塁打 13 打点 28 の好成績このペースで本塁打王をとりワールドシリーズで優勝となれば松井フィーバーは間違いなしだ先日イチローがオールスターで大活躍を果たしたばかりだがこの熱も冷めないうちに松井が頑張ればメジャーも日本人一色になりそうだ暑い夏を乗り切り木枯らしが吹くころワールドシリーズで活躍する松井を見たい
2007.08.03
![]()
夏休みも真っ最中でいよいよ後半に突入子供向けの映画も大盛況ドラエモン 西遊記 ポケモン大人向けのアクション映画も頑張っています映画館も負けずに満員でしたダイハード 4.0はシリーズとしてネタ切れもなく派手な演出でした今回はネットコンピュターの欠点をついたサイバーテロととの対決昔のアナログロックを聞きなれたジョンマックレーンにとってデジタル機器は多少は使えてもほとんど無縁の世界ましてや政府の高度なセキュリティのことなどとても無理シリーズで強敵を倒したジョンもデジタルには真っ青上級のプログラマを雇っているFBIさえも歯が立たないそこでジョンにハッキングのブラクリストに載っているマットを探す命令が下る電波パルス障害でネットを壊そうとする24にも似ているエイリアスではやはりプログラマが解決のキーポイントを握っているコピューターおたくであるマットはテロと闘うとは夢にも思わなかった携帯もネットもサイバーテロで使えなくなったが通信衛星を使いこなすナビゲーションシステムの車をも動かしてしまうテロリストの制御プログラムにも解読プログラムで侵入する一方ジョンのほうはタフな体で体当たりを臨む車を使ってヘリコプターを直撃カンフーの達人である女テロとの壮絶な闘いテロに間違われて戦闘機にまで狙われるジョン金融システムを採用されなかったプログラマーの私怨のため最後まで振り回されるジョンとマット通信衛星さえも使えなくなり窮地に立たされたがかつてのアナログ無線を使う存在の薄くなったアナログ無線が皮肉なことにデジタルの代わりを果たしたジョンの娘とマットを人質にとらわれて彼らの居場所を突き止めた最後の場面はシリーズ1のナカトミビルでの駆け引きに似ているが今回はどこまでもテロはずるがしこかったしかしジョンは自分の肩を貫通して相手にとどめを刺した誰が先にデジタル機器を駆使してプログラムを制御するかのサイバー制服だが最後には化石になってしまったアナログ無線が活躍することになった映画のエンディングテーマも昔のアナログロックであることも意味深でした
2007.08.02

冷麺が美味しい時期ですが冷房の効いた部屋だとチャンポンもグッドですチャンポンは長崎の食べ物らしいです野菜と海鮮を豚骨で煮込んであるので出汁は栄養たっぷりですついでに餃子に酢とラー油とタレをかければ何も言うことないです猛暑が続き梅雨明け以来初めて雨が振りました温暖化を超えて熱帯化でスコールのような雨でしたちょっと気温も落ち着いたようです台風が来ているみたいですが今回は直撃は免れそうです
2007.08.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1