2014年08月26日
XML
カテゴリ: フラメンコ
おもむろに。新人公演のはなし。

毎夏、東京の中野で行われるフラメンコのコンクール、
「新人公演」の2日目に行ってまいりました。

いつもは3日間とも通って疲れきってみたり、
たまには出場して疲れきってみたり、
というツルっ子でありますが
今回は一日しか見てないにもかかわらず
恐れ多くも思ったことなど書いてみようかなと。

まずは新人公演を見ながら頭に浮かんだフレーズ。


『 私はあの人が好きではない。
なぜなら、あの人を知らないからだ。』

当たり前だけど、友人である踊り手はよく見える。
そして知らない人だと「顔がきらい」とか
「踊り方がきらい」とか好き勝手なことを思ってしまう。
そんなことをふまえつつ・・・

新人公演にてバイレで奨励賞をとるタイプを
独断と偏見で4つにわけてみたのだけど、
どうでしょう?

まずは、「ねばり勝ち派」

ハっとするような人を惹きつけるものはないが、

もちろん技術的には申し分ない踊り手さん。

新人公演の審査員の先生方はいわゆる大御所と呼ばれる
フラメンコの先生方が多いわけで。
何人かお話したことのある先生がいるのだが
との先生もとってもいい方ばかり。


そんな先生方の審査であるからこそ、
話したことのある踊り手さん、舞台で踊りを以前見たことのある踊り手さん、
そして毎年出場している踊り手さんには
やっぱり賞をあげたくなってしまうのだろう、と思ってしまう。
出場し続ける大変さを誰よりもわかっているからこそ。

「 私はあの人が好きだ。
なぜならあの人を知っているから。」
まさにそんな神父的情の深さ。

そして次は「純粋無垢派」

高度な技術や奇をてらうものがなくても
ピュアな踊りの中での
絶妙な間と空間のつかみ方。
そしてバックのテンションを何かに変えて観客に伝えてくる不思議な力。
説得力のある妖精。(なんじゃそりゃ?)

「私はあの人を知らない」
からこそ第一印象がピュアできれいで、
そして何よりも若くて美しい!
外見や表情からイヤミなものが何も発されてない、
そういう踊り手さんに魅かれるのかもしれない。

こういう踊り手さんは、もちろん若くて
将来有望なのだけど、
「変わらないでほしい」といういう一方で
「変わらざるを得ない」「変わることを求められる」
というジレンマにこれから悩むのだろうなー、と
おばさんごころに少し心配になってしまう。

3つ目は「作品完成派」

もちろん、技術的にも問題なし、表現力も十分ある、
ただちょっとパンチにかけるだけ。
いつもあとちょっとで奨励賞に手が届きそうな人。

そんな人が
思考錯誤、そして素晴らしいバックに出会えて
完成された作品を舞台で見せてくれる、
そういう人は
今まで賞をとれなくて逆によかったと思ってしまう。
本人にとっても私たちにとっても。
こんなに素敵な作品を見せてもらうことができたのだから。

そして最後に「衝撃彗星派」

文字通り、彗星のごとく現れて
出てきた瞬間に劇場に衝撃が走る。
高度なテクニカと個性、そして
うねりの中にハッとする場面を何度も見せてくれる
という踊り手さん。

こういう踊り手さんはめったに見ることができないのだけど、
こんな人を見つけた時の感動はなんともいえない。
残念ながら、今年の二日目には出会えなかったけど。

それから最後に番外編。「地方頑張り派」

なんか、地方の踊り手さん、というと失礼な感じだけど
東京で新人公演をやっているからしょうがないか。
普段の活動が東京以外の踊り手さん。

スペインでクラスを受けていると
よく関西や九州の踊り手さんとお友達になるのだけど、
みんなすごく志が高く、技術も高い。

でも、なんとなく自分たちは「井の中の蛙」なんだって
遠慮してたりする。

でもそういう踊り手さん達を
新人公演やマルワコンクールで見ると
とても新鮮な感動があったりする。

東京の誰にも似てない踊り、だったり
新しいタイプの踊りの発見がある。
もっともっと見たい!
そんな気持ちになります。

以上

なんかえらそーなことばかり書きましたが、
「じゃあ、あんた踊って見せなさいよ!」
とか言わないでーっ。

あくまで、いち観客の感想でありました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月26日 17時39分50秒
コメント(6) | コメントを書く
[フラメンコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ツルっ子 @ Re[1]:今年の目標と玉手箱(02/10) Bjleenさんへ わー✨✨ご無沙汰してます‼️…
Bjleen@ Re:今年の目標と玉手箱(02/10) 素晴らしいですね。私もツルっ子講座行き…
れんこん@ Re[11]:ツルカメ作戦と衣装(04/09) ツルっ子さんへ  リニャンクルシ行きまし…
ツルっ子 @ Re[10]:ツルカメ作戦と衣装(04/09) れんこんさんへ わぁ。またまたコメントこ…
れんこん@ Re:わびさびワサビとリニャン先生(11/25) つるっこ日記最初から読み始めています♪!…

お気に入りブログ

地球にやさしい中国… New! Happy Birthday!さん

林雪絵のブログ QちゃんUKiさん
Minami’s ク… Minami -*さん
ふわふわポップ §いつき§さん
bjleenのスペイン便り bjleenさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: